【スト6】今夜勝ちたいキンバリー攻略

本記事では、『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)に登場するキンバリーの基本戦術やコンボをご紹介します。

キンバリーはこんなキャラ


今夜勝てる度:★★★☆☆(5段階評価)

ガイや是空と同じ武神流忍術の使い手であるキンバリーは機動力と手数の多さで相手を攻め倒すキャラクターとなっている。製品版ではロケテで猛威を振るったOD武神旋風脚の無敵がなくなった上に、武神旋風脚による対空無敵も失い、一度守勢に回ると不安が残るが、それを補って余りあるほどのガン攻めスタイルで相手を封じ込めよう!
【キンバリーのとりコレ】
けん制 :立ち中K6+強K
対空  :しゃがみ強POD武神旋風脚
ジャンプ:ジャンプ中Kジャンプ2中P

キンバリーの基本戦術

歩くスピードが速く通常技もとりあえず立ち中Kの先っぽを当てるように振っておけば、地上戦はなんとかなるキンバリー。しゃがみ強Kも発生が早く長い下段技なので強気にブンブン振っていこう。これらの技はドライブインパクトに負ける危険も多いため、飛び蹴りを放ちつつヒット後に好きな方向に2段ジャンプできる6+強Kを混ぜてドライブインパクト対策をしていこう。6+強Kはパニッシュカウンター時に追加9方向→ジャンプ中Kが連続ヒットするのでリターンも特大だ。

△地上戦はとりあえず立ち中K、たまに足払い、気が向いたら6+強Kくらいのノリで振り回そう。立ち中Kには66を仕込んで置けばヒット時にドライブラッシュから連続技を狙える。

△3+中Kのスライディングは先端を当てるようにすれば、しゃがみ弱Pが連続ヒットしてダウンまで奪える。開幕と同時に3+中Kで滑るのがオススメの使い方。

中間距離からのオススメの接近方法はドライブラッシュ~しゃがみ中K。高速下段突進技として使える上に、ガード時は投げとしゃがみ中Pの二択を仕掛られる他、ヒット時もしゃがみ中P→【立ち中P・強P】→疾駆け~影すくいなどのコンボで一気に画面端へ運ぶことができる。

△接近する際に超便利なパリィドライブラッシュからのしゃがみ中K。ガードさせてから投げる際は一歩歩かないと届かない点に注意。

【立ち中P・強P】がガードされていた場合は、弱彩隠形(214+弱P)で横から攻めなおすか、強OD彩隠形(214+中P強P)で上からドロンしよう。その他のガード崩しではドライブラッシュ~4+強K疾駆け~首狩り(236+K~強K)がいずれも中段技として強力な崩しとなる。

△キンバリーのOD必殺技で最も強力と思われるOD彩隠形(214+中P強P)からの強K。お手軽に高速中段が仕掛けられるので対応できない相手に連打しよう。

対空技に使えるのは近めの飛び込みに対するしゃがみ強Pと遠めの飛び込みに対する立ち強K。確実に落としたい場合はOD武神旋風脚(214+KK)を使っていこう。中でもしゃがみ強P対空後は疾駆け~停止(236K~弱P)で即停止してから着地に表裏択を仕掛けることができる。重要なダメージ源になるのでしゃがみ強P→疾駆け対空を心がけよう。

△何故か対空無敵の消えた武神旋風脚は頼りないためしゃがみ強P対空をメインに使おう。立ち強Kも対空技としてはかなり優秀。

キンバリーの応用戦術

画面端に追いこんでから、【弱P・中P・強P】や影すくい、空中OD武神旋風脚で連続技を〆た後は、強細工手裏剣(22+強P)を設置することで強力な起き攻めを仕掛けることができる。細工手裏剣設置後は、ジャンプ逃げ防止のしゃがみ弱Px3→弱流転一文字、ガードに対する通常投げ、投げ抜けに対するバックステップ~立ち中K→弱流転一文字の3択をかけていこう。いずれもヒット後に細工手裏剣の爆破部分が連続ヒットするため、OD荒鵺捻り(空中236+PP)で追撃してコンボを決めよう。

<1、手裏剣起き攻め始動コンボ>
【弱P・中P・強P】→強細工手裏剣(22+強P)
【立ち中P・強P】[c]疾駆け~影すくい(236中K~中K)→強細工手裏剣(22+強P)
【立ち中P・強P】[c]OD疾駆け~虚空~武神鉾刃蹴(236KK~N~強K)→強細工手裏剣(22+強P)~ジャンプ強K重ね(詐欺飛び)>昇りジャンプ弱K(F式)

<2、細工手裏剣後の択の掛け方>
通常投げ:ガードに勝ち、無敵技とジャンプ入れっぱに負け
しゃがみ弱Px3→弱流転一文字(236+弱P):入れっぱに勝ち、無敵技に負け、ガードされてた時はしゃがみ弱Pを2回ガードさせてから4+強Kで無理やり崩したい
バクステ→立ち中K→弱流転一文字(236+弱P):遅らせグラップに勝ち、ジャンプは見てからがんばって対空、無敵技はバクステにひっかかてイライラする

<3、択を通した後の連続技>
昇りOD荒鵺捻り(空中236+PP)→6強K~9入れ~ジャンプ中P→強細工手裏剣(22+強P) :起き攻めループ
昇りOD荒鵺捻り(空中236+PP)→6強K~9入れ~ジャンプ中P→弱流転一文字(236+弱P)[c]武神顕現神楽 :火力重視

画面端の投げループ

キンバリーは画面端で投げを決めた後に近距離で17F有利な状況を作れるため、体感で12Fほど歩いてから投げを埋めることで相手のしゃがみ弱P暴れなどを投げてしまうことができる。前ジャンプで逃げられた場合は投げスカ後に昇りOD荒鵺捻りで対空できるので見逃さないように。

△画面端で投げた後に投げを重ねる、所謂”柔道”といわれるテクニックがキンバリーも使える。国技の力に感謝しながら投げを重ねよう。

キンバリーの基本コンボ

とりこれコンボ【★★★】
①:しゃがみ弱Px2>【弱P・中P・強P・強K】
②:ジャンプ中K>しゃがみ中P>【立ち中P・強P】[c]疾駆け〜影すくい(236K~中K)
③:立ち中K>弱流転一文字(236+弱P)[c]武神顕現神楽(236236+P)
①は近距離の攻めや割り込みで使えるしゃがみ弱P始動のコンボ。レバー入力がなく簡単なのでまずはこの連続入力に慣れよう。②はめくり判定のあるジャンプ中Kからの基本コンボ。画面端に到達した場合は影すくいから武神旋風脚で追撃できる。③はCAゲージが3本ある際に狙えるコンボ。最後のキャンセル部分は236弱P>236弱Pと入力すると簡単に出すことができる。
中級コンボ【★★☆】

④:立ち中K[c]ドライブラッシュ〜しゃがみ中P>しゃがみ中P>【立ち中P>立ち強P】[c]疾駆け〜影すくい>強細工手裏剣(22+強P)起き攻め
⑤:4+強K>しゃがみ弱P[c]強武神旋風脚
⑥:OD彩隠形(214+中P強P)~ジャンプ強K>立ち強K>【立ち中P>立ち強P】[c]疾駆け〜影すくい>中武神旋風脚
⑦:(画面端)ドライブインパクト(ガード)>しゃがみ強P[c]疾駆け〜胴刎ね(236+K~弱K)>昇り荒鵺捻り(2369+P)
⑧:強細工手裏剣(設置)〜投げ or しゃがみ弱Px3>弱流転一文字 >(爆破)>EX荒鵺捻り>6強K[jc]前ジャンプ中P>弱流転一文字>武神顕現神楽(236236+P)

④は立ち中K始動のよく使うドライブラッシュコンボ。ドライブゲージを3ゲージ吐くため、その後の起き攻めやコンボ時はバーンアウトに注意しよう。⑤は中段始動の簡単な連続技。⑥は遠距離や飛び道具対策で使えるワープからの高火力コンボ。強Kを連打しておけばジャンプ強K→立ち強Kとつなぐことができる。⑦はドライブインパクトを端でガードさせたときに狙える連続技となっている。⑧は上でも説明した細工手裏剣後に大ダメージを奪えるコンボだ。
上級コンボ【★☆☆】

⑨:3+中K>【弱P・中P・強P】(画面端)>中武神旋風脚
⑩:しゃがみ弱Px2[c]ドライブラッシュ~しゃがみ弱P>しゃがみ強P[c]ドライブラッシュ~立ち強K>立ち強P[c]弱流転一文字(236+弱P)[c]武神顕現神楽(236236+P)
⑪:立ち中K[c]ドライブラッシュ〜立ち強K>立ち強P[c]強流転一文字>ドライブラッシュ〜【弱P・中P・2強P・強K】>武神乱拍子・雷譜 or 弱流転一文字(236+弱P)[c]武神顕現神楽(236236+P)

⑧はスライディングの持続後半部分がヒットした際に狙える実用的なコンボ。画面端だと特に狙いやすいので意識しよう。⑨は小技暴れから倒しきりたい時に使えるコンボ。しゃがみ弱Pからはドライブラッシュしゃがみ弱Pが連続ヒットするのを覚えておこう。⑩は画面を大きく運びつつダメージも奪えるやや難しい連続技となっている。

 

ドライブラッシュ始動パーツ
①:ドライブラッシュ〜しゃがみ中K>立ち強P[c]強流転一文字(236+強P)>ジャンプ中P>OD空中武神旋風脚(空中214+KK)[c]武神天翔亢竜(214214+P)
②:ドライブラッシュ〜4強K>【立ち中P>立ち強P】[c]OD流転一文字(236+PP)>ジャンプ中P>OD空中武神旋風脚(空中214+KK)[c]武神顕現神楽(236236+P)
①は立ち回りの中間距離から狙える下段始動のドライブラッシュコンボ。②は対となる中段始動のコンボなので奇襲や起き攻めに使っていこう。
パニッシュカウンター(PC)orカウンターヒット(CH)始動パーツ
①:【PC】6+強K~9入れ>ジャンプ中K>しゃがみ中P>【立ち中P・強P】[c]疾駆け~影すくい(236+K~中K)[c]武神顕現神楽(236236+P)
②:【PC】立ち強P[c]彩隠形(214+弱P)>立ち強K>【立ち中P・強P】[c]OD疾駆け~孤空(236KK~K)>ジャンプ中P>武神乱拍子(236236+K)
①は6+強Kが足払いなどの上からパニッシュカウンターした際に狙える連続技。ガード崩しとしても強いのでガードヒット気にせず狙ってよい。②は無敵技をガードした際や差し替えし立ち強Pから狙える高火力コンボだ。

スト6キャラリンク集

スト6モダンキャラリンク

       
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【レビュー】格闘ゲームの要素が強めにトッピングされた『ダブルドラゴン リヴァイヴ…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  3. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  4. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  5. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
PAGE TOP