【スト6】今夜勝ちたいラシード攻略

本記事では、『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)に登場するラシードの基本戦術やコンボをご紹介します。

ラシードはこんなキャラ


今夜勝てる度:★★★☆☆(5点評価)

ラシードは風を利用した機動力が特徴的なキャラクター。様々な空中軌道変化技を持っているためテクニカルな攻めを仕掛けることもできる。通常技は使いやすいものが揃ってはいるが、リーチがやや短く地上戦は苦しげ。必殺技も飛び道具、対空、突進技とスタンダードなものが揃っているが1F対空無敵のある必殺技を持たないため対空面にやや難ありという性能をしている。新技のアラビアン・サイクロンやアラビアン・スカイハイを使った立ち回りや崩しには未知数な部分が多く、研究好きなプレイヤーにはピッタリのキャラクターだろう。

【ラシードのとりコレ】
けん制:ワールウインド・ショット(236+K)、しゃがみ中K、立ち強P
対空:強スピニング・ミキサー(236+強P)、しゃがみ中P
飛び込み:ジャンプ中K(めくり)、アラビアン・スカイハイ(空中214+K)
切り返し:ODスピニングミキサー(236+PP)、スーパー・ラシード・キック(236236+弱K)

ラシードの基本戦術

ラシードはリーチの短さをワールウインド・ショット(236+K)で誤魔化しつつ、空中からのアラビアン・スカイハイ(空中214+K)~ジャンプ中Kや移動速度の速いドライブラッシュで接近戦を仕掛けるのが立ち回りの基本。遠距離ではワールウインド・ショットをホールドして”気流”を作りつつ強化イーグル・スパイク(214+強K)で突っ込んでおこう。当たればラッキー、ガードされても強化版であれば反撃はほぼ受けない。中距離では弱or中ワールウインド・ショット(236+弱Kor中K)を打ちたくなるが、全体硬直が52Fと隙も大きいので使いすぎに注意。飛び込みを誘う程度にして対空技に意識を割こう。対空は強スピニングミキサー(236+強P)が強いが対空無敵が6Fからと遅いため反応が遅れた場合はODスピニングミキサーを引き付けて出そう。

△アラビアン・スカイハイは2段ジャンプが可能になる特殊な移動技。レバー操作でわずかに距離を制御できるので中距離からめくりジャンプ中Kを狙おう。

△相手が飛んでくるようであれば強スピニング・ミキサー(236+強P)や起き攻めもつくジャンプ中P>ODアラビアン・スカイハイ(空中214+KK)で飛びは落としたい。空中投げも実装されているので余裕があるときは狙っていこう。

中距離戦で手軽に接近したいときはドライブラッシュ(66+パリィ)を使って奇襲を仕掛けるのが手っ取り早い。ラシードの生ラッシュはディージェイ並に早く突進力があるので、近い場合はドライブラッシュ~立ち弱P(ガード+3F、ヒット+8F)、少し離れている場合はドライブラッシュ~しゃがみ中P(ガード+5~6F、ヒット+8~9F)、遠い場合はドライブラッシュ~6強K(ガード+1F、ヒット+6F)と距離に応じて使い分けていこう。ガードさせた後は投げと立ち弱Pで二択となるので見逃さずに。

△かなりのスピードを誇るラシードのドライブラッシュ。ラッシュ立ち弱Pやラッシュ6強Kは深めにガードさせれば投げ間合い内なので投げと打撃の択を仕掛けよう。

近距離ではリーチのそこそこ長い立ち中K、キャンセル可能な下段のしゃがみ中K、リターンの高い立ち強Pが頼りになる。立ち中Kがパニッシュカウンターした際は、しゃがみ強Kスーパー・ラシード・キック(立ち食らい限定)に繋ごう。しゃがみ中Kからはドライブラッシュ以外にもガードされても確定反撃を受けない弱スピニング・ミキサー(236+弱)や、先端ガードなら反撃を受けづらい弱アラビアン・サイクロン(214+弱P)を入れ込んで行こう。立ち強Pはリーチこそ短いがヒット確認してドライブラッシュ~立ち強P>強イーグルスパイクまで繋げられるので先端を振り回そう。その他にも6+強Kは相手の下段技に噛み合えばパニッシュカウンターから【中P・強K】のターゲットコンボが連続ヒットするぞ。

△地上技はリーチが短くやや息苦しいラシード。立ち中Kや立ち強Kなどの蹴り技を中心に振り回して下段のしゃがみ中Kを狙おう。

△ラシードの生命線かもしれない立ち強Pけん制。相手の攻撃の出鼻をくじきやすく確認してワンボタンドライブラッシュ立ち強P>イーグルスパイクに繋げられるためリターン重視で振り回したい。

接近戦ではしゃがみ中P+1F有利となっているのでしゃがみ中P>立ち弱Pなどで暴れを抑えこみつつ、めくりジャンプ中Kやしゃがみ中K>強アラビアン・サイクロンによる固め継続を狙おう。強アラビアン・サイクロン~アサルト・ロール(214+強P~6K)はガードさせれば密着で再び+1Fの有利な状況を作れるため、投げと立ち弱Pの二択を迫ることができる。しゃがみ中P>立ち弱Px2で暴れ潰しした際は中スピニングミキサーやドライブラッシュからコンボを狙って画面端へ運んでいくといいだろう。

△強アラビアン・サイクロン~アサルト・ロールはガードの上から有利になる貴重な必殺技。しゃがみ中K>アラビアン・サイクロン自体はスカスカ連携なので意識を散らした上で混ぜていこう。

△中スピニングミキサー後はドライブラッシュ6強Pの中段やドライブラッシュ6強Kの持続当てから攻めを継続できる。端へ運んで勝負を決めに行こう。

ラシードの応用戦術

気流の作り方

ワールウインド・ショット最大溜めなどの一部必殺技は目の前に”気流”を発生させることができる。気流の上で技を出すことで特定の技の効果が変わるほか、移動スピードや軌道変化などの効果も加わるため積極的に出していきたいが、立ち回りでワールウインド・ショットを溜めることは困難なので、中~遠距離でドライブゲージに余裕がある場合はODワールウインド・ショット(236+KK)ホールドで気流を作るのがオススメ。気流を作れたあとは慣性前ジャンプ強化版弱スピニングミキサー強化版中イーグルスパイクによる特攻が強いので使い分けていこう。

△気流後は身体が浮く技に慣性がつくので中段の6強Pなども慣性付き中段に変化する。強化弱スピニングミキサーはガードさせて有利のスゴ技になるので特に意識して出そう。

とりあえずイウサールを打っておく

イウサールは弾速の遅い竜巻を発生させる飛び道具で無敵こそないもののラインを一気に上げることができるのが特徴。イウサール中は気流が発生しているのでダッシュジャンプや弱スピニングミキサーで突貫することもできる。また、アラビアン・サイクロン(214+弱P)でイウサールを蹴り飛ばすことができるので、そのままウイング・ストローク(214弱P~4K)で追いかけて竜巻と同時に攻めよう。ガードされていた場合はドライブインパクトや6強Pの中段を狙い、ヒットしていた場合はイウサールが終わるのを待ってからODスピニングミキサーから連続技を決めよう。

△イウサールがガードされた場合も気流は残っているので弱スピニングミキサーで無理やり密着+2Fを作ることができる。パリィされている場合はイウサール終了後に投げと6強Pで二択にしてしまおう。

画面端のインパクト重ねレシピ

1、△立ち中P[c]中イーグル・スパイク>しゃがみ中Kスカ(+25F)>ドライブインパクト
2、△強イーグル・スパイク>サイドフリップ(6+KK)(+24F)>ドライブインパクト
3、○(画面端)ODスピニング・ミキサー(+26F)>ドライブインパクト
4、△【中P・強K】[c]強アラビアン・サイクロン~ウイング・ストローク(214+強P~4+K)>ジャンプ強K>しゃがみ中Kスカ(+25F)>ドライブインパクト

△インパクトポイントのおすすめは中イーグルスパイクからのしゃがみ中Kスカ>ドライブインパクト。画面中央でもド先端が届くのが反応がし辛い。

画面端の詐欺飛びレシピ

1、立ち強P(パニッシュカウンター)[c]強イーグル・スパイク>立ち弱Pスカ>前ジャンプ攻撃(5F詐欺飛び)
2、【中P・強K】[c]強イーグル・スパイク>バックステップ>前ジャンプ攻撃(5F詐欺飛び)
3、ドライブインパクト(画面端ガード)>【中P・強K】[c]中イーグル・スパイク>立ち中Kスカ>前ジャンプ攻撃(5F詐欺飛び)
  または、ドライブインパクト(画面端ガード)>【中P・強K】[c]強イーグル・スパイク>しゃがみ弱Px2スカ>前ジャンプ攻撃(5F詐欺飛び)

△詐欺飛びのジャンプ攻撃をジャンプ2強Pにすると、その後アラビアン・スカイハイでキャンセルできたりぴょんぴょん跳ねるテクニカルな詐欺飛びが可能になるぞ。

ラシードの基本コンボ

とりこれコンボ【★★★】
①:立ち弱Px2~3[c]中スピニング・ミキサー(236+中P)
②:ジャンプ中K>しゃがみ中P>立ち弱K[c]弱イーグル・スパイク(214+弱K)
③:しゃがみ中K[c]弱アラビアン・サイクロン(214+弱P)[c]アルタイル(236236+P)
①は発生4Fの立ち弱P始動の基本コンボ。しゃがみ食らいに対しても中スピニング・ミキサーが当たる。
②はめくりを狙えるジャンプ中Kからのコンボ。弱イーグルスパイク〆にすることで起き攻めが可能になる。
③はSA3を手軽に当てたいときに使える連続技。アラビアンサイクロンはガードされると-6なのでめり込まないように注意。
中級者向けコンボ【★★☆】

④:立ち中K>【中P・強K】[c]ODアラビアン・サイクロン(214+PP)>6+中P[c]弱イーグル・スパイク>強スピニング・ミキサー

⑤:しゃがみ中K[c]ドライブラッシュ~立ち中P>立ち強P>中イーグル・スパイク

⑥:ドライブラッシュ~6強P>【中P・強K】[c]強アラビアン・サイクロン~ウイング・ストローク(214+強P~4+K)>ジャンプ強K

⑦:ジャンプ中P[c]弱アラビアン・スカイハイ>ジャンプ中P>スーパーラシードキック(236236+K)

⑧:(端)ドライブインパクト(ガード)>立ち中P>立ち強K>6中P[c]強スピニング・ミキサー

⑨:(端背負い)ドライブインパクト返し>サイドフリップ(6+KK)>【中P・強K】[c]中イーグルスパイク

⑩:ドライブインパクト(パニッシュカウンター)>垂直ジャンプ8+強K>6中P>強イーグル・スパイク

④は画面中央から端まで到達するコンボ。端に届かない場合は6中P>中スピニングミキサーに繋ごう。
⑤は下段からドライブラッシュを入れ込んだ際に狙える基本コンボ。中イーグルスパイク後は空ジャンプ>しゃがみ中P持続重ねと投げで択ろう。
⑥は中段始動の連続技
。中段から中Pターゲットが入るので確認を頑張ろう。
⑦はジャンプ中P対空からSA1で締める空中コンボ。
⑧は画面端でドライブインパクトを決めた際のダメージ重視コンボ。安定を取るときは【中P・強K】>中イーグルスパイクから詐欺飛びへ。
⑨は端背負いでドライブインパクトを返した際の入れ替えコンボ。中イーグルスパイクからは立ち中Kスカから詐欺飛びへ。
⑩はドライブインパクトが中央でパニカンした際の簡単コンボ。端でダウンさせたあとはサイドフリップ(6+KK)で接近してインパクトを重ねよう。

上級者向けコンボ【★☆☆】

⑪:イウサール>ODスピニングミキサー>強アラビアン・スカイハイ>ジャンプ中P>スーパー・ラシード・キック

⑫:ジャンプ2強P>ジャンプ強K>立ち強P[c]中アラビアン・サイクロン>立ち弱P[c]ドライブラッシュ~しゃがみ弱P>立ち強P[c]中アラビアン・サイクロン>立ち弱P[c]ドライブラッシュ~しゃがみ弱P>立ち強P>中アラビアン・サイクロン>立ち弱K[c]弱アラビアン・サイクロン>アルタイル

⑬:ワールウインド・ショット(最大溜め)>ODスピニング・ミキサー>ODアラビアン・スカイハイ>6中P>ODアラビアン・サイクロン>弱スピニング・ミキサー>アルタイル

⑪はイウサールがヒットした際の連続技。アラビアン・サイクロンで蹴っ飛ばしたあとも
⑫は画面端の飛び込みジャンプ2強Pがヒットした際に狙えるループコンボ。スタン時にも狙える。
⑬はスタンした相手や硬直の大きい技を空振りさせた際に狙える最大コンボとなる。

スト6キャラリンク集

スト6モダンキャラリンク

       
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP