本記事では、『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)に登場するダルシムのモダンタイプverの基本戦術やコンボをご紹介します。
モダンダルシムはこんなキャラ
モダン適正度:★★★☆☆(5段階評価)
ダルシムは長い手足を活かしたけん制を得意とするキャラクター。リーチの長い通常技とヨガファイアで相手を動かしたところに、迎撃技を当てるスタイルを得意とする。今回も独特の操作感を持つキャラクターではあるが、今回はヨガテレポートのコマンド変更により、ずいぶんと使いやすくなっている。モダンタイプでは、対空のヨガブラストが簡易コマンドによって狙いやすくなるほか、飛び道具後にすぐ飛び道具を出す戦術がお手軽になる。
【ダルシムのトリコレ技】
遠距離けん制:ヨガファイア、ヨガアーチ、立ち中、立ち強、ア+強
中距離けん制:ア+弱
近距離:しゃがみ弱、立ち弱
遠距離対空:ア+強
近距離対空:ヨガブラスト
飛び込み:ドリルキック、(ヨガフロート、ヨガテレポートからの)ジャンプ攻撃
【モダンで出せなくなる技】
しゃがみ弱P(連打キャンセルのみ)
立ち強K、ジャンプ弱P、ジャンプ中K、ジャンプ強K
ドリル頭突き(ジャンプ2+弱P)、ヨガマウンテン(4+強K)、1+強K
弱、中ヨガブラスト
弱、強ヨガアーチ
ダルシムの基本戦術
離れた位置から仕掛けられる多彩なけん制技で相手を動かし、動こうとしたところを次の技で迎撃するのがダルシムの基本戦術。ガードされるとドライブゲージを削れるというメリットがある本作では、技をガードさせるだけでも試合中にアドバンテージを得ている。まずは、通常技の先端でコツコツと相手を攻撃し、対空迎撃を狙うというスタイルを覚えよう。
離れた位置からは立ち中や立ち強を当てにいきつつ、ヨガファイアを繰り出すチャンスをうかがう。離れた位置でヨガファイアを放つことに成功したら、歩きで距離を調整しつつ、引き続きけん制技を繰り出したり、対空をしかけるのだ。相手が遠距離から飛んでくる場合は、ア+立ち強の上に乗せるように落とすほか、もう少し近い間合いでは4+強で迎撃する。この2つからはキャンセルヨガファイアやヨガアーチを繰り出しておけば、再びけん制の状況に戻りやすい。地上から徐々に近づいてこようとする相手には、立ち中Pやア+立ち弱で押し返していく。ア+立ち弱からは、キャンセルでヨガフレイムやキャンセルドライブラッシュを出すのもいいだろう。相手が徐々に接近してきた際には、ドライブインパクトを狙っている可能性もあるので、ダルシム側もドライブインパクト返しの準備もしておこう。
こうした遠距離戦をかいくぐって近づいてこられた場合は、モダンの簡易コマンドで素早く繰り出せるODヨガブラストの出番。ノーマル版は発生がやや遅めなのでモダンの簡易入力でもシビアだが、OD版なら早めに反応しておけば対空迎撃が間に合う。ODヨガブラストからは4+強や3+強で追撃してダメージアップを図ろう。SA1やSA2が使える状況では、これらの技で対空迎撃を狙うのもおすすめ。相手を倒しきれる体力では、きっちりトドメをさしにいこう。
こうした基本的な動きに加え、端に追い込まれるのを避ける選択肢をいくつか知っておこう。ODヨガブラストを嫌がって地上からくる相手には、バックジャンプ直後の空中ヨガフロート→ジャンプ強や、ドリルキックで追い払う。この2つは無理に距離を詰めようとしたところにヒットさせやすく、結果として接近を阻みつつ、ダルシムのターンを取り返す起点となる。ただし、ドリルキックは足元に当てないと反撃を受けてしまうこともあるので、この選択肢を取る場合は相手との距離を確認して狙おう。基本的には、中や強ドリルキックで足元を狙い、足元にガードかヒットをさせたら、立ち弱に繋いで攻守を入れ替えよう。
画面端が近づいてきたら、最低空空中ヨガテレポート・前方(6+弱中強)で裏回りを狙って位置入れ替えを狙うほか、相手のジャンプをしゃがみ中でくぐりぬけなどを使い分けてしのごう。また打撃による割り込みとしては、立ち弱【C】ODヨガファイアの入れ込みも覚えておこう。最低空ヨガテレポートで位置を入れ替えよう。
モダンダルシムとりコレコンボ |
①:4+中orア+中【C】中ヨガフレイムorヨガブラスト |
①は近距離の基本コンボ。ヨガブラストにつなげたい場合は、ヒット時に相手を立たせる効果のある4+中を使おう。 |
ダルシムの攻め
基本的に画面端に追い込んでの攻めが強力な本作では、端を目指すのが戦術面でのセオリー。しかし、ダルシムはコンボのチャンスも多くないため、中央での空中前方ヨガテレポートの裏回りなどを駆使してガードを揺さぶりつつ、機会があれば相手との位置を入れ替えながら画面端への追い込みを目指すという形で動くのもおすすめ。画面端に追い込めば、ダルシムも投げから投げを重ねる「柔道」戦術をとれるため、うまくいけば大ダメージを与えるチャンスとなる。
位置を入れ替えつつ攻める空中前方ヨガテレポート(空中6+弱中強)を使った裏回りの奇襲は見切られにくく、見返りも大きい。ただし、ヨガテレポートの出現位置に相手がいる必要があるため、ODヨガアーチで動きを制限したあとや、ダウンを奪ったあとに狙うという工夫をしなければ成功率は低くなってしまう。対空技キャンセルや立ち回りから通常版やOD版のヨガファイアやヨガアーチを放ったら、地上をしゃがみ中Kで移動しつつラインを上げ、相手が炎をガードしてきそうなら、ジャンプの昇りで最低空より少し高い位置で空中前方ヨガテレポートを発動し、ジャンプ強を狙いにいくといい。最低空でヨガテレポートを出した場合、ジャンプ強が発生する前に着地してしまうのだ。
コンボのあとの起き攻めとしては、ODヨガファイアやヨガブラスト締めのコンボから空中前方ヨガテレポート→ジャンプ攻撃という形がシンプルかつ強力。最低空で空中ヨガテレポートを出した場合は、発生の早いジャンプ弱で、少し高めに空中テレポートを出した場合はジャンプ強でそれぞれ奇襲しよう。裏回りに反応しようとしたり、ジャストパリィを狙う相手には、ジャンプ攻撃を出さずに着地投げや下段を狙うといい。
ダルシムの基本起き攻め |
A:前投げ→ドライブラッシュ2中(持続部分が起き上がりに重なるように)→ B:(画面端)前投げ→しゃがみ弱→前投げor打撃 C:(中央、裏回り起き攻め)4中[c]ヨガブラスト→空中前方ヨガテレポート(空中6+PPP)→ジャンプ弱 D:(中央、裏回り起き攻め)ODヨガファイアor強ヨガフレイム→空中前方ヨガテレポート(空中6+PPP)→ジャンプ弱 |
Aは前投げからのドライブラッシュ2中の終わり際を当てに行く起き攻め。成功するとガードさせた場合にダルシムが有利で投げ間合いになる。ヒット時は4中などがつながる。ドライブインパクトのリバーサルをうたれても、ドライブインパクトで返せるが、ジャストパリィのリバーサルをされると反撃を受けてしまう。Bは画面端で前投げから前投げを重ねるレシピ。CとDは空中ヨガテレポートで裏回りを狙う起き攻め。ジャンプ弱からは立ち弱が連続ヒットするので、ドライブラッシュでコンボにつなげるといい。 |
更に上を狙うモダンダルシム攻略
モダンダルシムのユニークな特徴として、簡易コマンドを使ってヨガファイアとヨガアーチをばらまく戦術があげられる。ヨガファイアとヨガアーチは画面上に2つ存在できないため、それぞれの飛び道具が消えたのを確認して飛び道具を打とうとした場合、コマンドが少しでも早いと通常技が暴発してしまう。しかし、モダンタイプの場合は、飛び道具の消失寸前にヨガファイアやヨガアーチの簡易コマンドを連続で入力しておけば、暴発なく次の飛び道具を打ち出せるのだ。特にヨガアーチは消失のタイミングがわかりづらいため、ヨガアーチ→ヨガファイアorヨガアーチと繰り出したす際には、簡易コマンドを使うのがおすすめだ。
立ち弱仕込みODヨガファイア
モダンタイプの簡易コマンドを使うことで、クラシックタイプでは難度の高い立ち弱【C】ODヨガファイアを置き技や割り込みとして使いやすくなるのも見逃せないポイント。クラシックでは立ち弱が空ぶった場合に、ODヨガファイアが暴発しがちだが、モダンの簡易入力を使えばその心配もなくなる。入力はちょっと癖があるが、モダンタイプを使うならぜひとも習得しておきたいテクニックだ。
ダルシムの基本コンボ
基本コンボ【★★★】 |
⑤:ジャンプの昇りで空中ヨガテレポート(6+弱中強)→3+強[c]強ヨガフレイムorODヨガフレイム→SA1orSA3 ⑥:ア+弱【C】ドライブラッシュ→ア+立ち中→(ア+立ち中)【C】中ヨガフレイム ⑦:立ち弱×2【C】ドライブラッシュ~立ち弱→4+中【C】ヨガブラスト ⑧:(投げなどから)ドライブラッシュしゃがみ中(持続ヒット)ア+立ち中→【C】中ヨガフレイム ⑨:ヨガアーチ設置時→立ち中→ヨガアーチヒット→立ち中 ⑩:(画面端)ドライブインパクト(気絶)→ヨガフロート→ジャンプ強→3+強P【C】強ヨガフレイム ⑪:(端)ドライブインパクト(気絶)→少し下がって最大溜めヨガサンバースト→ヨガブラスト→簡易入力ヨガインフェルノ(強+必) |
⑤は空中ヨガテレポートの裏回りから狙う。⑥はリーチの長いア+弱からドライブラッシュを発動した際に狙える。⑦は立ち弱からドライブラッシュにつなぐもの。⑧は投げからの起き攻めを兼ねたコンボ。 |
中級コンボ【★★☆】 |
⑫:画面端の相手に投げなど→弱ヨガファイア(持続重ね)→ア+中[c]ODヨガフレイム→しゃがみ強 |
⑫は弱ヨガファイアの持続当てから狙うコンボ。JPのアムネジアのリバーサル対策として、弱ヨガファイアを重ねる起き攻めを選択した際には、このコンボにつなげよう。パニッシュカウンターを想定するなら、ア+中部分を3+強に置き換え可能。 |