【KOF15】今夜勝ちたいエージェントチーム攻略(マリー、ルオン、ヴァネッサ)【KOFXV】

『THE KING OF FIGHTERS XV』のエージェントチーム攻略(マリー、ヴァネッサ、ルオン)です。コンボ動画あり。

マリー攻略

使いやすさ 強さ 順番
A S 先鋒/中堅

立ち回り

マリーは優秀なEX技を駆使した低燃費コンボと豊富なガード崩し手段で接近戦を得意とするコマンドサンボキャラ。低燃費な代わりにゲージを大量に消費してもそれほどダメージは伸びないので先鋒適正は高い。

ジャンプ攻撃は優秀なものが多く、リーチに優れ斜め下に強いジャンプD、攻撃判定が斜め下にあり持続も優秀なジャンプふっとばし小ジャンプでもめくりを狙えるジャンプBが主力。他にも、とっさの空対空のJCなども使い分けよう。画面端に追い詰めたら、垂直小ジャンプや垂直通常からガード硬直の長いジャンプふっとばしで抑え込んで大人しくさせるのも強力だ。

▲小ジャンプでめくりを狙えるジャンプB。

 

地上技は打点の高い強い技が特にないので、地上けん制目的で振る技は少ない。飛び込みを相手に警戒させ、相手が動きそうなとこにリーチが長くコンボ始動の2C>6Aを当てていこう。ちょっと有利な状況などではリーチに優れた2Dが暴れ潰し気味に当たりやすい。対空はバーチカルアローがおすすめ。発生の早い対空無敵の弱版か、無敵の強版を使っていこう。

▲浮いている弾に対しては、動作途中から低姿勢の強・EXストレイトスライサーで抜けるのも手。ただし、出始めは部分は飛び道具に当たることに注意したい。あくまで調子に乗らせないようにする抑止力のひとつだ。

接近戦では、2Bと近Cが主力。2B>近Bが連続下段なので、密着状態ではこちらを使おう。ダッシュからなど少し離れた状態になる状況では2B>2A>4Bがおすすめだ。リアルカウンターは無敵の避け技で、派生のバックドロップ・リアルはコマンド投げ。無敵→投げと移行するので相手の暴れを潰しつつガードにはそのまま崩せる。これを警戒して相手がバックステップやジャンプで回避しようとし始めると打撃が活き始める。特にジャンプ攻撃からの下段連係と、画面端での特大リターンの3Dの打撃はガード崩しの択として強力だ。これにジャンプBのめくりも混ぜるとより相手のガードミスを誘いやすいはずだ。超必殺のコマンド投げM.タイフーンは暗転後飛べない投げなのだが、ゲージ消費と見合ってないのでちょっと使いにくいかも…。

▲起き上がりリバーサル投げが強い本作だが、リアルカウンターの無敵を利用すると投げ漏れ打撃も避けられる。他にも、ジャンプ攻撃を避けつつ着地にバックドロップ・リアルで投げるといった芸当も可能だ。

基本コンボ

マリーはステージの位置を意識してコンボ選択できるといっきにダメージ効率が上がるので頑張ろう。ゲージは倒しきり以外はEX技にゲージ消費が基本だ。
ダメージ効率:EXスピンフォール>>EXストレートスライサー
運び能力:EXストレートスライサー>>>EXスピンフォール

◆コンボ①:ダメージ205
JB(めくり)→2B→近B→4B【C】強ストレートスライサー~クラブグラッチ
ノーゲージの下段始動。密着なら2B→近Bが2連続下段で動こうとした相手にヒットしやすい。4Bまで入れ込んでおこう。始動は2B→2Aの場合はガードされても有利時間があるので攻め継続しやすい。

◆コンボ②:ダメージ329
2B→2A→4B【C】EXスピンフォール→3D→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
画面中央0.5本。0.5本で100ダメージ近く火力アップするのでこまめにEX技にゲージを吐きたい。

◆コンボ③:ダメージ378
2B→2A→4B【C】EXスピンフォール→3D【C】弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
画面中央よりも画面端寄り始動のコンボ。弱スピンフォールで画面端に到達しないと強バーチカルアローが入らない。

◆コンボ④:ダメージ363
2B→2A→4B【C】EXストレートスライサー~スタンファング→ダッシュ~3D【C】弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー 
画面中央、開始位置より少し端より始動のコンボ。3Dの時点で画面端に到達している必要あり。

◆コンボ⑤:ダメージ342
2B→2A→4B【C】EXストレートスライサー~スタンファング→EXストレートスライサー~スタンファング→ダッシュ→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
どの位置でも相手をいっきに運べる超絶運搬コンボ。画面端に運べることを考えると1ゲージを吐く価値あり。2回目のスタンファングで端に到達していたら、3D→弱スピンフォールを挟んでダメージアップ。

◆コンボ⑥:ダメージ368
2C→6A【C】EXスピンフォール→3D【C】強バーチカルアロー~M.スナッチャー
リーチに優れた2Cからのコンボ。

◆コンボ⑦:ダメージ416
JD→近C→6A【C】EXスピンフォール→3D【C】強バーチカルアロー~M.スナッチャー
JD始動のコンボ。近Cが発生が早めなので繋げやすい。

◆コンボ⑧:ダメージ386
JB(めくり)→2A→近C→6A【C】EXスピンフォール→3D【C】強バーチカルアロー~M.スナッチャー
JBめくりから2Aを挟むことでヒット確認が簡単。使うかはわからないけど一応繋がるよというコンボ。

◆コンボ⑨:ダメージ504/560/657
JD→近C→6A【C】EXスピンフォール→3D→EXストレートスライサー~スタンファング→弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー {強バーチカルアロー(1ヒット)【C】M.スプラッシュローズ}or {強バーチカルアロー(1ヒット)【C】MAX版M.スプラッシュローズ}
1ゲージを消費しダメージを取りつつ運ぶコンボ。超必使用時のダメージの伸びが悪いため、マリーはM.スプラッシュローズへ繋げるのは倒し切れるときだけで問題ない。

◆コンボ⑩:ダメージ343
6A【C】MAX発動→近D→6A【C】EXスピンフォール→3D→弱ストレートスライサー【C】M.スプラッシュローズ
中段の6A始動のMAX発動コンボ。先鋒(1000)でも問題ない構成。

◆コンボ⑪:ダメージ409
2B→遠B【C】MAX発動→近D→6A【C】EXスピンフォール→3D→弱ストレートスライサー→M.スプラッシュローズ
2B>遠Bの先端ヒットからの2ゲージMAX発動コンボ。先鋒・中堅用。2B先端からダメージを取るにはMAX発動しかないので、中堅・大将以降では必要になる。

◆コンボ⑪追加:585ダメージ
2B→遠B【C】MAX発動→2C【C】弱ストレートスライサー→M.スプラッシュローズ【C】M.ダイナマイトスイング
2B>遠Bの先端ヒットからの3~4ゲージMAX発動コンボ。中堅・大将用。近い時は2C後に4Bを挟める。MAX版でも可。

◆コンボ⑫:ダメージ301
(画面端)3D→EXストレートスライサー~スタンファング→弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
画面端に追い詰めたときにコマンド投げとの二択に使える空中ヒットでも問題ない3Dを使ったコンボ。0.5ゲージ使用。

◆コンボ⑬:ダメージ397
(画面端)3D→EXスピンフォール→EXストレートスライサー~スタンファング→弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
画面端3D始動のコンボ。1ゲージ使用。

◆コンボ⑭:ダメージ448
空中ふっとばし(カウンター)→EXストレートスライサー~スタンファング→EXスピンフォール→3D【C】弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
中ジャンプふっとばしがカウンターヒットしたときのコンボ。EXストレートスライサーが入るかは状況による。

◆コンボ⑮:ダメージ352
(画面端)空中ふっとばし(カウンター)→3D【C】弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
画面端で空中ふっとばしがカウンターしたときのノーゲージコンボ。

◆コンボ⑯:ダメージ370
ふっとばし→EXストレートスライサー~スタンファング→ダッシュ~EXスピンフォール→3D→弱スピンフォール→強バーチカルアロー~M.スナッチャー
地上ふっとばしがヒットしたときのコンボ。ダッシュ~EXスピンフォールは662369と入力。EXスピンフォールで画面端に到達していたら3Dが入る。

◆コンボ⑰:ダメージ701
ふっとばし→EXストレートスライサー~スタンファング→MAX発動→EXスピンフォール→3D→弱スピンフォール→弱バーチカルアロー→M.スプラッシュローズ【C】M.ダイナマイトスイング
MAX発動を組み込んだ3.5ゲージ始動でクライマックス超必までいけるネタコンボ。中堅以上じゃないと狙う理由がなさげ。EXストレートスライサーからのスタンファングのつなぎを若干遅らせて高めに浮かせる必要があり難しいのが難点。完全画面端だと入らないので注意しよう。

ヴァネッサ攻略

使いやすさ 強さ 順番
B S 先鋒/中堅

立ち回り

ヴァネッサはEX技による低燃費高火力と崩し能力の高さ、豊富かつ圧ある突進技&移動技がウリな接近戦重視のパンチャー。

立ち回りは、豊富な突進技&移動技でこまめに動き幻惑しよう。とにかく強いのが上半身無敵のダッシュパンチャー。弱版は早いスキ小さい超主力、強版は遅い長い、EX版は長い早いととにかく強い。弾抜けにも使えるなどとにかく強いので、猛威を振るっている弾系キャラに嫌な思いをさせられるのは大きなメリットだ。当たった位置によってはごっそり減るのでコンボ練習だけはしっかりしておきたい。ちなみにウィービング~構え維持~からはタメ無しで出せるので覚えておこう。EXウィービングからならとっさの弾抜けにも使えそうだ。他にも、移動技のパンチャービジョン・前方も上半身無敵、パリングパンチャーは弱は弾し、強は弾跳ね返し。

▲突然の事故が起きうるダッシュパンチャー。0.5ゲージあるだけで当たった場所が悪いと体力が消し飛ぶ。後ろ溜めをこまめにおこない相手にプレッシャーを与えていこう。

ジャンプ攻撃は、横に長いジャンプD、斜め下に強く早出ししやすいジャンプふっとばし、リーチは極端に短いが小ジャンプでもめくりを狙えるジャンプCが主力だ。画面端は垂直ジャンプからジャンプふっとばしで抑え込むのもなかなか強い。2Cは対空になる。

▲小・中ジャンプCはしゃがみに当たるまでも普通に早い上にめくれる!アッパー警戒で相手が小技置きしようとしたとこにすら刺さったり……つ、つよい!

接近戦では2B×3の3連続下段が優秀。(一応4回入る)そこから入れ込み4or6Aに繋いで問題なしで、単発先端ヒットから4or6Aも強い。下段の嵐で相手は動きにくくなるため、途中止めなどから攻めなおしが普通に通りやすいのは大きなポイントだ。暴れ潰しにディレイ弱ダッシュパンチャーなども強い。また、遠B、2A、2Bなどを空振りキャンセル4Aもキャンセル版4Aが前進する&2ヒットでキャンセル可&ヒット確認可能な関係で強い。他にも、少し離れた位置からは2Dがリーチ発生に優れ使いやすいので覚えておこう。4Aは中段判定なのでガード崩しにも一応使える。

ヴァネッサ基本コンボ

ヴァネッサはステージの位置を意識してコンボ選択できるといっきにダメージ効率が上がるので頑張ろう。特に画面端に近い位置でEX技を組み込むとダメージの上がり幅がすごい。MAX発動すると逆にゲージ効率が悪くなったりすることも。超必は起き攻めできるのでゲージが余るようなら消費していってもいい。

◆コンボ①:236ダメージ
2B×3→4A【C】強マシンガンパンチャー~連打
下段始動のノーゲージコンボ。4Aまで入れ込んでオーケー。マシンガンパンチャーは弱強の違いがよくわからないがたぶんどちらでもオーケー。マシンガンパンチャー~連打から、強パンチャービジョン・前方で移動し、通常ジャンプで詐欺飛び。なお、4or6Aは通常は中段だが、キャンセル版は上段判定のスキがない2段技へと技の性質ごと変化するので要注意。

◆コンボ②:243ダメージ
2B×3→4A【C】弱ダッシュパンチャー→ダッシュ2D
下段始動のノーゲージコンボ。コンボ①よりも若干ダメージが高く、運べるのが利点。端ならマシンガンパンチャー~連打(4ヒット)でダメージアップ。

◆コンボ③:309ダメージ
2B×3→4A【C】弱ダッシュパンチャー→EXダッシュパンチャー→ダッシュ~2D
画面中央の0.5ゲージコンボ。

◆コンボ④:393ダメージ
2B×3→4A【C】弱ダッシュパンチャー→EXダッシュパンチャー→弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパー【C】弱パンチャーウィービング~構え維持~強ダッシュパンチャー→強マシンガンパンチャー~連打(3~4ヒット)
開幕の位置からギリギリ入る画面端寄り限定0.5ゲージコンボ。消費ゲージのわりにダメージが跳ね上がる。弱パンチャーウィービング~構え維持~強ダッシュパンチャーは214A(長押し)~6Cと入力する。弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパーはヒットする直前で画面端に到達の必要あり。強マシンガンパンチャーは低めで拾うのがコツ。2ヒットした時点で連打をやめると3ヒットし、ここからパンチャービジョン・後方~弱パンチャーウィービング>前ジャンプすると詐欺飛びだ。タイミングを取るのに近B空振り>強マシンガンパンチャー~連打(4ヒット)でもオーケー。最後にダメージアップしたい場合は強ダッシュパンチャー後にEXパリングパンチャーを挟める。

◆コンボ⑤:618ダメージ/695ダメージ/783ダメージ/854ダメージ
JC→近C→4A【C】EXパリングパンチャー→弱ダッシュパンチャー→EXダッシュパンチャー→弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパー【C】弱パンチャーウィービング~構え維持~強ダッシュパンチャー→強マシンガンパンチャー~連打(4ヒット)~
 合計2ゲージ消費:【C】チャンピオンパンチャー
 合計3ゲージ消費:【C】MAXチャンピオンパンチャー
 合計4ゲージ消費:【C】チャンピオンパンチャー【C】MAXクレイジーパンチャー
 合計5ゲージ消費:【C】チャンピオンパンチャー【C】インフィニティーパンチャー
小ジャンプC始動からEX技で1ゲージ消費し、ダメージを底上げしたコンボ。超必はクレイジーパンチャーのほうが起き攻めしやすく、チャンピオンパンチャーのほうが若干ダメージが高い。

◆コンボ⑥:276ダメージ
4or6A(1ヒット)【C】MAX発動→近D→4A【C】EXパリングパンチャー→弱ダッシュパンチャー→強マシンガンパンチャー(1ヒット)→チャンピオンパンチャー
中段の単発6Aからのコンボ。先鋒(1000)用で、画面端に到達できない場合に使おう。

◆コンボ⑦:270ダメージ
4or6A(1ヒット)→MAX発動→近D→4A【C】EXパリングパンチャー→EXダッシュパンチャー→弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパー【C】弱パンチャーウィービング~構え維持~強ダッシュパンチャー→弱ダッシュパンチャー→強マシンガンパンチャー~連打(4ヒット)
中段の単発6Aからの先鋒用コンボ。画面端に到達できる位置ならゲージ回収しつつコンボできる。コンボ補正がきつく掛かるので、トドメでたまに狙うぐらいにしておこう。

◆コンボ⑧
弱ダッシュパンチャー→2D
スキが小さく上半身無敵のダッシュパンチャーからのコンボ。

◆コンボ⑨
強ダッシュパンチャー→弱ダッシュパンチャー→ダッシュ~2D
強ダッパンから。

◆コンボ⑩:476ダメージ
弱ダッシュパンチャー→EXダッシュパンチャー→弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパー【C】弱パンチャーウィービング~構え維持~強ダッシュパンチャー→強マシンガンパンチャー~連打(4ヒット)→チャンピオンパンチャー
弱ダッパンから0.5ゲージで大ダメージに。

◆コンボ⑪:373ダメージ
強ダッシュパンチャー→弱ダッシュパンチャー→EXダッシュパンチャー→弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパー→マシンガンパンチャー~連打(4ヒット)
どのダッシュパンチャーを使ったか覚えておくのが大事だ。

◆コンボ⑫:406ダメージ
中ジャンプふっとばし(カウンター)→EXダッシュパンチャー→弱ダッシュパンチャー→チャンピオンパンチャー 
中ジャンプふっとばしがいい位置でカウンターしたとき限定のコンボ。

◆コンボ⑬:852ダメージ
中ジャンプふっとばし(カウンター)→EXダッシュパンチャー→弱パンチャービジョン・前方~パンチャーアッパー【C】弱パンチャーウィービング~構え維持~強ダッシュパンチャー→弱ダッシュパンチャー→マシンガンパンチャー~連打(4ヒット)【C】MAXクレイジーパンチャー【C】クライマックス
中ジャンプふっとばしがいい位置でカウンターしたとき限定のコンボ。画面端寄り版。大将なら5.5ゲージ消費してクライマックスまで決められる。

ルオン攻略

使いやすさ 強さ 順番
B B 先鋒/中堅

立ち回り

ルオンは長い足技とめくりによる崩しが面白いテコンダー。起動変化でめくりを狙える鎌を使いこなすのだ。

基本的にはリーチの長さを活かしたジャンプ防止で相手の動きを抑制してから攻めるのが目的。ジャンプ防止のA戟横に長いB戟打点が高くリーチの長い地上ふっとばしが優秀だ。そこそこ早くリーチの長い2Dも比較的使いやすい。対空は通常ジャンプには2C、小・中ジャンプの飛びなおしには遠Aがわりと使える。ってか、空中カウンターするとA戟入れ込みで美味しい。無敵系の対空はほぼないのでジャンプ防止を頑張ろう。

▲地上ふっとばしは打点が高く、ジャンプ防止になりやすい。空振りキャンセル戟でスキをフォローしておこう。立ち状態には開幕位置から届くがしゃがみ状態にはもっと近づかないと当たらないことには注意。

ルオンのジャンプ攻撃は、リーチに優れたジャンプDが立ち回りの主力。横に長い空中ふっとばしもたまに混ぜていこう。相手にうまく接近できそうなときは、本命のめくりも狙えるジャンプAで近づこう。ジャンプAをガードさせられたら、キャンセル強鎌で起動変化してめくりを狙うチャンスだ。

▲めくりも狙えるジャンプA。さらにガードさせるだけで相手にめくりの強鎌を警戒させられる。

接近戦は優秀な下段の2Bが主力。2B×3、2B>近B>2B×2と下段地獄で相手を動きにくくさせやすい強みあり。とっさの暴れは投げ漏れ近Cなども使っていこう。

ルオン基本コンボ

ルオン:コマンドリスト(公式サイト)

◆必殺技
輪:214B/D 戟:236A/B/C 鎌:空中214B/D 鈎 :214A/C
◆超必殺技
刀:236236A/C 釘 :2363214B/D
◆クライマックス
鞭:2141236C+D

◆コンボ①:183ダメージ
2B×3【C】弱輪→2D
3連下段のノーゲージコン。2Dから、弱輪(214+B)か戟~ダッシュ(236AorBorC~長押し~66)で移動がおすすめ。

◆コンボ②:230ダメージ
めくりJA→2B→近B→2B×2【C】弱輪→2D
めくりを狙えるジャンプAからのコンボ。2B→近B→2B×2とすることで4連続下段の連係となり相手は動きにくい。

◆コンボ③:319ダメージ
2B×3→EX鈎→強輪→弱輪→A版戟→ダッシュ~2D
画面中央での0.5本コンボ。EX鈎は画面端が近いと相手が反対方向に吹き飛ぶので注意しよう。EX鈎は最速キャンセルの必要があり若干シビア。

◆コンボ④:407ダメージ
2B×3→EX鈎→強輪→弱輪→A版戟→ダッシュ~弱鈎→刀
画面中央~画面端背負いでのコンボ。超必殺技を組み込む版。

◆コンボ⑤:423ダメージ
2B×3→EX輪→弱輪→A版戟→強鈎【C】釘
画面端がある程度近い位置なら画面端到達時に強鈎が入りダメージアップ&ダウンで起き攻め可。超必殺に繋げる場合は刀よりも釘のほうがダメージが若干高いが起き攻めがしづらくなるので倒しきり以外では釘は必要ない。

◆コンボ⑦:380ダメージ
2B×3→EX輪→弱輪→A版戟→ダッシュ~弱鈎【C】刀
画面中央でも入る安定コンボ。EX鈎からコンボをしにくい、画面中央から画面端よりで使うといい。弱鈎【C】刀からは2C(空振り)~通常ジャンプで詐欺飛びになる。起き攻めしやすいので、刀にゲージを吐くのはありだ。

◆コンボ⑦:293ダメージ
(画面端)2B×3→EX輪→弱輪→A版戟→強鈎
画面端の下段からの安定コンボ。強鈎からも2C(空振り)~通常ジャンプで詐欺飛び。

◆コンボ⑧:495ダメージ
(画面端)JD→近D→6B→弱輪→EX輪→弱戟→垂直小ジャンプ~弱鎌→弱鈎→刀
画面端の飛び込み始動。垂直小ジャンプ~弱鎌が難しく、弱鎌は最速でなくやや遅め。

◆コンボ⑨:237ダメージ
中ジャンプ~強鎌:始動①
ジャンプA(非連続ヒット)→強鎌:始動②
コンボ⑩中ジャンプA(空中ヒット)→強鎌:始動③
  各始動から>EX輪→弱輪→弱戟→ダッシュ→2D
強鎌のめくりヒットからのコンボ。

◆コンボ⑩
2B×3→EX鈎→強輪→弱輪→中ジャンプA~
コンボ⑨のジャンプA空中ヒットからの表裏起き攻め用のコンボ。ジャンプAは中ジャンプからやや遅らせ、さらにキャンセルをできるだけ遅らせるという微ディレイが多く難しいのが難点。しかし、安定すれば強そうな表裏だ。表はジャンプAからそのまま着地して2Bを重ねよう。

◆コンボ⑪:370ダメージ
ふっとばし→戟~構えキャンセル→ダッシュ→EX輪→弱戟→ダッシュ~弱鈎【C】刀
リーチが非常に長いふっとばし攻撃が地上ヒットした際のコンボ。

◆コンボ⑫:463ダメージ
空中ふっとばし(カウンター)→B版戟【C】MAX釘
中ジャンプからの空中ふっとばしカウンターヒット限定コンボ。B版戟がヒットストップが短いのか、キャンセル超必が結構難しい。236B>3214B+Dをすばやく入力したい。通常版の釘を入れる場合は、戟を抜いて直接当てよう。

◆コンボ⑬:365ダメージ
A版戟(空中ヒット)→ダッシュ→EX輪→弱輪→弱鈎【C】刀
ジャンプ防止に使えるA版戟が空中ヒットした際のコンボ。

◆コンボ⑭:373ダメージ
遠A(カウンター)【C】弱戟→ダッシュ→EX輪→弱輪→弱鈎【C】刀
遠Aに236Aを仕込んでおき、相手の中ジャンプにジャンプ防止で置いておくとカウンター時に追撃できる。空中で通常ヒットしたときは空振りするが問題なし。始動はジャンプ防止の遠C、対空の2Cなども可。

◆コンボ⑮:348ダメージ
(デカキャラ限定)垂直小ジャンプA→EX鎌→EX輪→弱輪→弱戟→弱鈎→刀
ダイナソー、アントノフ、マキシマのデカキャラ三銃士限定コンボ。昇り小ジャンプAが最速中段になりコンボにいけるので崩しがかなり強くなる。

◆コンボ⑯:314ダメージ
6B【C】MAX発動→近D→6B【C】EX輪→弱輪→弱鈎【C】刀
中段の6B始動のコンボ。先鋒でも発動ゲージがギリギリ間に合う。

◆コンボ⑰:485ダメージ
6B【C】MAX発動→近D→6B【C】B版戟→刀【C】鞭
中堅・大将(1250~1500)限定の中段始動MAX発動コンボ。B版戟【C】刀が地味に難しく、6Bのヒットストップが終わったあとに236+B→236+Dとすばやく入力しよう。クライマックス超必を組み込みたかっただけなので、中堅以上に配置したら狙ってみる?

全キャラ リンク

 

真吾
               

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

最近の記事

  1. 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』EVO Japan2024試…
  2. 【EVO JAPAN2024】1996年発売の『あすか120%スペシャル BUR…
  3. 【EVOJapan2024】神試合が期待されるサイドトーナメント『ULTIMAT…
  4. 【読み物】25年前にフラれたヒロインを攻略するため、『ポケットラブ ~if~』に…
  5. 【広がる輪】ここ10年で最高の格ゲーeスポーツ元年到来!?スト6×VTuber×…
PAGE TOP