【KOF15】今夜勝ちたいクローネンチーム攻略(クローネン、クーラ、アンヘル)

本記事では、『THE KING OF FIGHTERS XV』のクローネンチーム(クローネン、クーラ、アンヘル)を攻略。基本的なコンボもご紹介します。

クローネン

使いやすさ 強さ 順番
A A どこでも

立ち回り

クローネンはジャンプA(1段目のみ)近DDストライク・スラッシュ(214D)が中段判定のためガード崩し能力が高い。地上牽制では弱ブレイズ・スロアー(236A)やリーチの長い6A、1段目がキャンセル可能な2Cを中心に地上戦をしつつ、中or大ジャンプAで接近戦をしかけよう。接近戦では2B刻みによる下段を中心に固めてガードされても反撃をうけない3D→Bストライク・スラッシュ(214B)まで入れ込んでしまおう。対空技はAヒート・シールド(623A)が対ジャンプ攻撃無敵となっているため頼りになる。ゲージがあるときはインファーナル・プロミネンス(236236A)まで繋いでいこう。またクローネンの超必殺技コマンド(236236)は従来のレイジングコマンド(2632143)でも出すことができる。覚えておくとどこかで役立つかもしれない。

基本コンボ

1、2Bx3→3D[c]ストライクスラッシュ(214B)
下段刻みからの基本コンボ。ヒット後はダッシュで追いかけて中下段択へ

2、2Bx3→3D[c]ディレイEXブレイズ・スロアー(236AC)→Dストライク・スラッシュ(214D)→近D
下段刻みから50%消費のコンボ。ディレイキャンセルすることでヒット数がわずかに上がり威力が増す。近Dはダウン追い打ちで確定。

3、2Bx3→3D[c]ディレイEXブレイズ・スロアー(236AC)→EXストライク・スラッシュ(214BD)→Cヒート・シールド(623C)[c]インファーナル・プロミネンス(236236C)
2ゲージ消費コンボ。Cヒート・シールドの火力が高い(単発120ダメージ)ためかなり減る。

4、ジャンプA→近C→3D[c]EXブレイズ・スロアー(236AC)→ダッシュ~Cヒートシールド(623C)[c]インファーナル・プロミネンス(236236C)
中段始動からの連続技。安定して減る

5、近C→3D[c]MAX発動→Cヒート・シールド(623C)[c]ホールドEXフュージョン・ブラスター(236236BDホールド)→カラミティ・オーバードライブ(2141236CD)
中堅以上で使える4ゲージコンボ。めちゃくちゃ減る。

クーラ

使いやすさ 強さ 順番
S B 先鋒、中堅

立ち回り

クーラは過去シリーズからほとんど変わっていないため、クーラを使ったことのあるプレイヤーであればすんなり今作に入れるだろう。立ち回りでは弱ダイアモンドブレス(236A)遠Bによる牽制が相変わらず強力。相手の飛び道具にはカウンターシェル(214A)で玉を跳ね返すこともできる。攻め込む際には中ジャンプふっとばし攻撃を早出しして上からかぶせていこう。空対空ではジャンプBが打ち勝ちやすい。対空技は無敵時間のある弱クロウバイツ(623A)が頼りになる他、しゃがみCでも飛び込みを簡単に落とすことができる。ガードを崩しに行く際は素早いダッシュからの投げ(66~4C)小ジャンプCによる中段めくりジャンプAを狙っていこう。

連続技

1、2Bx3→3D or Cクロウバイツ
下段3回刻みからの基本コンボ

2、ジャンプC→近C1段→6A→Bレイスピン~シット(214B~D)→Aカウンターシェル(214A) or Aクロウバイツ(623A)[sc]ダイヤモンドエッジ(236236C)
クーラのおなじみコンボ。ジャンプCから近Cが連続ヒットする高さは覚えておこう。

3、遠C→EXダイヤモンドブレス(236AC)→Dレイスピン→Cクロウバイツ
牽制の遠Cからは状況確認してEXダイヤモンドブレス、またはMAX発動につなげよう。

4、2B→遠B→MAX発動→近D→6A→EXダイヤモンドブレス(236AC)→Dレイスピン(214D)→Cクロウバイツ(623C)[c]ダイヤモンドエッジ(236236C)
先鋒でも使える2ゲージ消費のMAX発動コン。

5、遠B→MAX発動→近D→6A→Aクロウバイツ(623A)[c]ダイヤモンドエッジ(236236C)[c]グレイシアエッジ(2141236CD)
中堅以上で使える3ゲージコン。6割近く体力を奪えるのでトドメを刺せるシーンで使おう。

アンヘル

使いやすさ 強さ 順番
C B 先鋒

立ち回り

接近しなければ得意のラッシュが始まらないアンヘル。まずは中ジャンプふっとばし攻撃めくりジャンプCなどで接近戦のきっかけを作ろう。対空で待つ相手には移動技兼、打撃技のレッドスカイ(63214B)による奇襲も有効。接近戦では発生の早い2Bを軸に、近B→Aアンチェインブロウ(214A)やコマンド投げのマッドマーダー(41236A)、アンチェインの起点となる下段のアンチェイン・ロー(3B)を使おう。アンチェイン・ブロウやアンチェイン・ローなどの始動技をガードさせた際は、中段のサークル・ソバット(UC中6B)サークル・アサルト(UC中2B)の二択を仕掛けよう。ガード時はサークル・フェイント後方(4AB)などで距離を離し、ヒット時はいずれもフィニッシュ・グラップキック(236C)まで繋ぎたい。対空は遠Dが使いやすい他、空対空ではジャンプ2Dも強力。また当身技であるブルーマンデーカウンター(4623B)も相手のジャンプ攻撃に対して有効だ。

アンヘルをこれから始める人向けコンボ(初級編)

1、2B→2B→2A[c]【アンチェイン・トルネード(46B)1段目→6A1段目→66A】→レッドスカイ(63214B)
下段刻みからの基礎コン。まずはここから。

2、近B→近B[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)→2B→66A】→レッドスカイ(63214B)
上段判定だが連打キャンセル可能な近BからAブロウに連係した際の連続技。

3、マッドマーダー(41236A)→レッドスカイ(63214D)
コマ投げからの基本追撃

4、近D→6B[c]シャッターストライク(236CD)→近D→6B→【3B→2A→フィニッシュグラップキック(236C)】 or レアルレイヴ(4623A)
近D→6Bからは一旦シャッターストライクを挟んで落ち着きたい。

5、2B→遠B[c]MAX発動→近D→6B[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)→2B→66A】→レアルレイヴ(4623A)
下段始動の2ゲージMAX発動コンボ。コレをベースに伸ばしていこう。

6、2B→2B[c]MAX発動→近D→6B[c]Aアンチェイン・ブロウ(214A)[c]レアルレイヴ(46213A)[c]アセンションタイム(2141236CD)
中堅以上で狙える3ゲージMAX発動コン。クライマックスがえっち。

アンヘル使いになりたい人向けコンボ(上級編)

1、2B→2A[c]【アンチェイン・トルネード(46B)1段目→6A1段目→66A】→【EXアンチェイン・ステップ(41236BD)→8A→アンチェイン・ステップ(41236B)→8B→66C】→【アンチェイン・トルネード(46B)→2B】[c]レアルレイヴ(4623A)
アンチェイン・トルネード→6A1段目→66Aは浮かせる際の基本パーツ。また【EXアンチェイン・ステップ→8A→アンチェイン・ステップ→8B→66C】は中継パーツとして毎回使えるので要習得。

2、近D→6B[c]シャッターストライク(236CD)→2C[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)空キャン2B→8A→アンチェイン・ステップ(41236B)→8D→66C】→レッドスカイ(63214B)
50%消費だがほぼ1ゲージ回収できるシャッターストライクコンボ。

3、近B→近B[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)→2B→EXアンチェイン・ステップ(41236BD)→8A→アンチェイン・ステップ(41236B)→8D→66C】→【移動アンチェイン・トルネード(646B)→6B】→レアルレイヴ(4623A)
いきなり新テクニックとなる移動アンチェイン・トルネード。46Bを646Bと入力することでダッシュから発動し通常よりもリーチが伸びるテクニック。

4、中央)EXマッドマーダー(41236AC)→【移動アンチェイン・トルネード(646B)→2B→66A】→レッドスカイ(63214B)
移動アンチェイン・トルネードを利用すると中央EXコマ投げからもダメージを伸ばせる

5、端)マッドマーダー(41236A)→【アンチェイン・ブロウ(214A)~空キャン8D→66A】→【アンチェイン・トルネード(46B)→6B→8A】→レッドスカイ(63214D) or レアルレイヴ(4623A)
画面端のコマンド投げは通常版でもかなりのダメージを奪える。

6、EXアンチェイン・ブロウ(214AC)ガードクラッシュ→2C[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)~空キャン2B→8A→41236B→8B→66C】→【移動アンチェイン・ブロウ(646B)→6B】→レアルレイヴ(4623A)
EXアンチェイン・ブロウはガードクラッシュを誘発するのでその後2Cが確定する。密着しゃがみAや近Bから狙おう。

7、めくりジャンプC→近B→近D→6B[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)→2B→66A→EXアンチェイン・ステップ(41236BD)→8A→アンチェイン・ステップ(41236B)→8D→66C】→【移動アンチェイン・ブロウ(646B)→6B】→レアルレイヴ(4623A)
近Bからは目押しで近Dが連続ヒットするのでそれを利用しためくり始動コンボ。約120%消費で500以上のダメージを奪える。

8、端)【ジャンプA→ジャンプ2D】→近D→6B[c]【アンチェイン・トルネード(46B)→6A→66A】→【アンチェイン・トルネード(46B)→6B→8A】→【EXアンチェイン・ステップ(41236BD)→8B→66C】→レアルレイヴ(4623AC)
画面端のジャンプ2段始動コンボ。ここまでくれば特に難しい点はない

9、2B→遠B[c]MAX発動→近D→6B[c]【Aアンチェイン・ブロウ(214A)→2B→8A→41236B→8B→66C】→【移動アンチェイン・トルネード(646B)→6B】→レアルレイヴ(4623A)
先鋒でも2ゲージで380奪えるMAX発動コンボ。移動アンチェイントルネードが難しいので省いてもおk

全キャラ リンク

 

真吾
               
created by Rinker
SNK
¥3,880 (2025/10/19 06:18:07時点 Amazon調べ-詳細)
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP