【KOF15】今夜勝ちたいK’チーム攻略(K’、マキシマ、ウィップ)

本記事では、『THE KING OF FIGHTERS XV』のK’チーム(K’、マキシマ、ウィップ)の基礎攻略を紹介。基本的なコンボも掲載します。

K’

使いやすさ 強さ 順番
A B どこでも

立ち回り

各種ジャンプ攻撃の強さとアイントリガー&クロウバイツによる飛ばせて落とすスタイルが可能なK’。中ジャンプから攻め込む場合は主力のジャンプDの他にも、早出しのふっとばし攻撃、空対空で強いジャンプB、下方向に強いジャンプCを使い分けて攻め込もう。空対空でジャンプ攻撃を引っ掛けた際はキャンセル空中EXミニッツスパイク(空中214BD)の何でも判定で追撃できるので反応したい。中距離戦ではCアイントリガー(236C)を置いてから、地上の相手にはセカンドシュート(6B)相手の飛びにはセカンドシェル(6D)奇襲のセカンドナックル(6C)と使い分けよう。その他にもリーチのある下段のしゃがみD→アイントリガーけん制や置き対空にもなる遠Dも使いやすい。対空には咄嗟に出せるしゃがみCAクロウバイツ→ヒートドライブCクロウバイツ~追加で落としていこう。

基本コンボ

1、2B→2A[c]Aアイントリガー~セカンドシェル(236A~6D)→ミニッツスパイク(214B)
ちょっとでも離れてるとセカンドシェルが空振りするので基本的には2を使おう

2、2B→2B→2B[c]EXアイントリガー~セカンドシェル~ブラックアウト(236AC~6D~4B)→4B[c]Cクロウバイツ~追加(623C~6D)
下段からダメージを奪いたい時に使う基本コンボ。セカンドシェル後に4Bを連打しておけば勝手にクロウバイツ~4Bと繋いでくれるので便利。

3、アイントリガー~セカンドシェル(236C~6D)→EXミニッツスパイク~ナロウスパイク(236BD~214D)→Aアイントリガー~セカンドナックル(236A~6C)[c]チェーンドライブ(2363214C)
対空セカンドシェルからの連続技。ゲージが足りないときは安定のCクロウバイツへつなごう

4、2B→遠B[c]MAX発動→近C1段目→6A[c]EXミニッツスパイク空キャンナロウスパイク(214BD214D)→4B[c]Cアイントリガー~セカンドナックル(236C~6C)[c]チェーンドライブ(2363214C)
先鋒でも使える画面中央発動コンボ。

5、2B→遠B[c]MAX発動→近C1段目[c]Cアイントリガー~セカンドナックル(236C~6C)[c]ヒートドライブ(236236C)[c]ハイパーチェーンドライブ(2141236CD)
中堅以上のMAX発動3ゲージコンボ。あんま減らない。

6、端ジャンプD→2C→4B[c]MAX発動→ふっとばし攻撃[c]ディレイCアイントリガー(236C)→近D→4B[c]シャッターストライク(236CD)→2C→4B[c]EXミニッツスパイク空キャン~ナロウスパイク(214BD~214D)→EXアイントリガー~セカンドナックル(236AC→6C)→4B[c]Cアイントリガー~セカンドシェル(236C~6D)→2A空キャン6B[c]空中ミニッツスパイク(214D)→Cクロウバイツ~追加(623C~6D) <スタン> MAX発動→ジャンプC→近C1段目→4B[c]Cアイントリガー~セカンドシェル(236C~6D)→2A空キャン6B[c]EXミニッツスパイク(214BD)→EXアイントリガー~セカンドナックル(236AC→6C)→Cアイントリガー~セカンドナックル(236C~6C)[c]チェーンドライブ(2363214C)[c]ハイパーチェーンドライブ(2141236CD)
大将限定5ゲージ即死コンボ。本当にありがとうございました。

マキシマ

使いやすさ 強さ 順番
B B 中堅、大将

立ち回り

身体はでかいが力強い技が多いマキシマ。中距離ではAベイパーキャノン(214A)によるけん制や、突進技のAマキシマチャージ(236A)先端当てで相手を押し返しながら戦おう。飛び込む際は空対空で強いジャンプふっとばし、めくり性能が高いジャンプCが強力。接近できたら下段の2Bとコマンド投げのBマキシマプレス(63214B)の二択を仕掛けよう。2Bはガードさせて有利かつヒット時は2A→EXマキシマプレス(63214BD)で一気に画面端まで運べるため超優秀。またマキシマには昇りベイパーキャノン(2147A)の中段も一応あるため、近距離では中下段投げの3択を迫ることができる。対空技には3C→Cベイパーキャノンや発生の早いEXブリッツキャノン(623BD)が強力。また一部技にはアーマー属性があるので相手のけん制や飛び込みにあわせて強気にボタンを押していこう。

アーマー属性技:遠C、しゃがみC、遠D、EXブリッツキャノン(623BD)、Cマキシマチャージ(236C)、EXマキシマチャージ(236C)、ダブルベイパーキャノン(236236A)

△下段攻撃と飛び道具はアーマーで取れないが、上中段技とテリーの足払いなど打点の高い下段は取ることができるアーマー。アーマーの発生もかなり早いため突進技などに対して普段とはちがう対策ができそう。

基本コンボ

1、2B→2A[c]EXマキシマプレス~追加(63214BD~214A)
下段から50%使った安定コンボ。ここから端攻めへ。動画では追加忘れてます。忘れずに。

2、近B→3C[c]Bマキシマプレス~追加(63214B~214A)
下段の近B始動のノーゲージコンボ。ガードされていた場合はベイパーキャノンにキャンセルしておこう。

3、2C→EXベイパーキャノン(214AC)→ダッシュ3C[c]Dブリッツキャノン(623D) or Cベイパーキャノン(214C)
アーマー2C始動の高火力コンボ。ダッシュ3Cの部分がやや難しいので要練習

4、Aマキシマチャージ(236A)[c]ダブルベイパーキャノン(236236A)[c]アトミックレーザー(236236BD)
中距離から突然の死。突進する際は236236のコマンドだけ入れておきヒット時だけボタンをおそう。

5、めくりジャンプC→近C2段→3C[c]EXベイパーキャノン(214C)[c]ダッシュ3C[c]Cベイパーキャノン(214C)[c]アトミックレーザー(236236D)
力強いコンボ。半分以上の体力奪う

6、遠B[c]MAX発動→近C2段[c]Aマキシマチャージ(236A)[c]ダブルエリミネーション(236236C)[c]MX-Ⅲ型CIWSランチャー(2141236CD)
中堅以上で狙える省エネコンボ。マキシマのMAX発動コンボは小技から近Cへのつなぎがやや難しめ。

ウィップ

使いやすさ 強さ 順番
B A 先鋒

立ち回り

空中機動変化技のフック・ショット(空中214C)とムチによるリーチの長いジャンプ攻撃が特徴的なウィップ。ジャンプしたらフック・ショットでぴょんぴょん飛び回りつつ、地上にいる相手にはジャンプC、空対空で競り勝ちやすいジャンプDを使っていこう。驚異のリーチを誇る垂直ジャンプCも強い。接近時は下段かつ連打可能な立ちBを中心に固めて、小ジャンプCによるめくり兼固め直し、中段のクレセント・スワッター(4214B)などを狙おう。相手の飛び込みには姿勢の低くなる3A、またはEXブーメランショット(41236AC)による対空がオススメ。ゲージがあるときはソニックスローター(236236A)で対空をがんばりたいところ。相手の飛び道具にはBクレセント・スワッターまたはEXクレセント・スワッター(4214BorBD)による弾反射が有効。飛び道具を受け止めると弾速の遅い竜巻を発生させる特殊な性能となっており立ち回りが一気に楽になるぞ。

△EXクレセント・スラッシャーによる弾の反射は取るのがやや難しいものの立ち回りが有利になるため狙う価値大。ジャンプふっとばし攻撃やジャンプCで攻め込もう。

また画面端のセットプレイでオススメなのがEXストリングス・ショット(63214AC)→しゃがみD→近C[c]Bストリングス・ショット(63214B)。投げ間合い外となるため通常技で割ることができず、ガードさせて更に有利な状況を作れる上に前転も対処できるので非常に強力。

△その他、近CからAストリングスショットの中段、Cストリングスショットの下段でも二択になる。画面端に追い詰めたら一気に勝負を決めよう。

基本コンボ

1、近Bx2→2B→Cブーメラン・ショット(41236C)
ウィップといえばこれ。近Bが下段なのでヒット率も高い。

2、ジャンプC→近B→2B[c]EXストリングス・ショット(63214AC)→Cブーメラン・ショット(41236C)
ダメージを奪いたいときは小技からつながるEXストリングスショットが優秀。

3、端)ジャンプD2段→近D2段[c]EXストリングス・ショット(63214AC)→2D[c]EXブーメラン・ショット(41236AC)
1ゲージ高火力コンボ。2DからはAストリングスショットも連続ヒットする。

4、2B→3A[c]MAX発動→近D2段[c]EXストリングス・ショット(63214AC)→Cブーメラン・ショット1段目(41236C)[c]ソニックスローター(236236C)
リーチの長い下段からのヒット確認発動。先鋒でも使えるのでダメージが欲しいときに使おう。

5、2B→3A[c]MAX発動→近D2段[c]Cブーメラン・ショット1段目(41236C)[c]ソニックスローター(236236C))[c]ディプラビティブランディング(2141236CD)
あまり減らないがCLIMAX超必殺技が見たい時に決めるコンボ。

全キャラ リンク

 

真吾
               

created by Rinker
SNK
¥3,880 (2025/10/15 20:30:27時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
SNK
¥6,436 (2025/10/15 20:30:28時点 Amazon調べ-詳細)

The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

最近の記事

  1. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  2. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  3. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  4. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
  5. 【レポート】徳島県でDOPENESS主催の『スト6』の大型大会・DNE CUPが…
PAGE TOP