【テラリンク】今夜勝ちたい『Fate/EXTELLA LINK』基本セオリー編【マルチモード対戦攻略】

ゴジラインで大盛り上がり中の『Fate/EXTELLA LINK』を毎夜プレイしているがちょです。もう何度「はぁッ?? 即死したが??」と言ったかわかりません。格ゲーマーゆえに“即死”というワードは一般ピーポーの方よりも使う機会が多いと思いますが、ここ数日で1年分ぐらいは「即死した」と言ってる気がします。

さて、今回はそんな『Fate/EXTELLA LINK』のマルチモードをプレイしたいけど「何もわからずに負けちゃうよー」っという迷えるマスターに捧ぐセオリー&初心者講座です。

【プレイレポート】『Fate/EXTELLA LINK』襲い来る突然の死を体験せよ!アドレナリン全開の4vs4対戦ゲーム!!

初心者が最低限覚えるべきこと

【乱戦ポイント】
・アクティヴスキルだけでまず戦う
・ダッシュ連打が最強回避
・礼装についてるコードキャスト(十字キー)で回復
・戦う振りしてザコを倒してドライヴゲージ溜める
・ドライヴゲージMAXでムーンドライヴ発動し暴れる
・宝具が発動されたらセクター外に逃げる

【その他ポイント】
・得点領域に居座る
・令呪で復活して戦線復帰
・緑表示のタワー制圧で宝具を使える

【事前準備ポイント】
・アクティブスキル、インストールスキル、礼装はカスタマイズできる

得点領域に居座ろう

まず本作のルールで一番重要なのは得点領域によるポイントでのみ勝敗が決定することです。この得点領域は自軍が居座りつつ敵軍を排除すると領域内にいるあいだポイントが増加していきます。誰かひとり入っていればオーケーです。

△開始直後の目の前の丸い円が得点領域。この領域内に自軍だけがいるとポイントがもりもり増加し上部のゲージが溜まります。敵を倒すのはあくまでこの領域を陣取るためです。

△青色だと自軍ポイント増加、赤色だと敵軍ポイント増加、白色だと均衡状態でポイント増減なし。

なお、この得点領域は2分毎に移動する(残り時間表示で8分→6分→4分→2分)ので、得点領域が移動したら基本的に無駄な戦闘をせずにすみやかに次の得点領域まで移動しましょう。

△セクター間の移動は出口で×ボタンを押すと自動移動できます。ダッシュ連打で移動するよりも速いため、この連絡通路を乗り継いで目的地へ移動しましょう。

△オタクになると移動時間が間際になると次の得点領域の予想地点に近い場所で待機するようになります。移動前の得点領域には味方を1~2人置いてポイント奪取されないようにしておけばいいのです。

乱戦バトルでの戦いかた

アクティブスキルとダッシュを最優先で覚える

まずバトル時はアクティブスキルとダッシュを駆使して戦うことを覚えましょう。

アクティブスキルはリーチと威力に優れたものが多く、一定時間無敵になるものが多いため適当に出しても咎められにくいです(無敵時間は技によりけりっぽいです)。ただし、使用後は技ごとに設定されたクールタイムがあるなど連発できないことには要注意です。

ちなみに、通常技も使い方によっては役立ちますが初心者のうちは忘れても問題ありません。R3押し込みのロックオンもやや使いにくいためこちらも最初のうちは忘れて問題ないです。

△最初は強いアクティブスキルを適当にパなしてるだけでオーケー。初心者のうちはこれだけでも十分に戦えます。

このゲームのダッシュは超優秀で移動速度が早いだけでなく、なんと無敵がついています。ダッシュを超高速で連発すると、無敵to無敵かと思うぐらいに敵の攻撃が当たりません。アクティブスキルをパなしたあとは、ダッシュ連発で位置取りと自衛をしていきましょう。

△ダッシュ連発が超強いため、R2ボタンが壊れるんじゃないかというぐらいに連打です。1対4などの防戦時などはダッシュ連発で得点領域を守り抜きましょう。ジャンプ→2段ジャンプから空中ダッシュ連発なども敵の攻撃が当たりにくいのでおすすめです。

コードキャストを使いきろう

バトル中は十字キー(←→↑)に設定された“コードキャスト”を使うとHP回復や攻撃力UP、防御力UPなどの効果が発動します。

コードキャストの内容は装備する“礼装”ごとに違っていて、これはカスタマイズの項目で解説しますが、最初のうちはHP回復が多い礼装を装備して、攻撃を食らった瞬間にHP回復をするクセを付けるといいでしょう。

△特にエフェクトが出るわけでもない地味なシステムですが超重要です。連打すると一瞬でなくなるので連打しないように。

令呪で復活する

Optionボタンを押すと使える“令呪”も超重要システムなので覚えましょう。すさまじおおざっぱに説明すると、死亡しても3回までは即座に“復活”できます

“復活”以外のシステムはややオタクなので最初の内は選ばなくても問題ありません。慣れてきたら得点領域や宝具タワーへ“空間転移”で素早く移動するのも状況次第ではアリです。さらに上級者になるとスタート直後に“魔力開放”でムーンドライヴを発動して戦況を有利にする戦法も使ったりします。

△復活ですぐに戦線復帰できることを覚えましょう。ちなみに、キル数(敵を倒した数)が増えると、自分が死んだときの復活時間も伸びます。キル数が多い人は試合後半に使ったほうがお得です。

空間転移 消費:1画
セクターを選んでワープします
・セクター瞬間移動

魔力開放 消費:3画
サーヴァントの全魔力を強制解放します
・HP完全回復
・ドライヴゲージMAX

復活 消費:1画
サーヴァントのHPを回復し即座に復活します
・HP完全回復

拠点でHP回復

拠点にいるあいだは時間経過でHP回復ができます。入った瞬間から高速回復が始まるので、入ってすぐに出るだけでHP満タンになります。

拠点でHP回復するタイミングとしては、“自軍の拠点と得点領域が近い”、“得点領域への移動中に拠点に寄れる”などでしょうか。味方が得点領域で優勢なときなどは離脱して回復に向かうのはありでしょう。ただし、得点領域に誰もいないのに遠い拠点に戻ってHP回復したりすると自分がしななくともチーム全体ではマイナスな動きになるのでご注意を。

△死んだときに復活する場所が拠点。ここでは高速回復ができます。

キルを狙うには即死が大事

ある程度アクションに慣れてきたら、次は積極的にキルを狙ってみましょう。「死ななきゃ安い」ゲームなので、キルを稼ぐコツはいかに敵を即死させるかです。そこで役立つのが攻撃力UPや防御力UP効果です。即死させるために攻撃力UP状態を狙い、即死を防ぐために防御力UP状態を狙いましょう。具体的にはムーンドライヴとクラスタワーが鍵となります。

ムーンドライヴで超絶パワーアップ!

ザコ敵を倒すとドライヴゲージが溜まり、MAXになるとムーンドライヴ(〇ボタン)を発動できます。ムーンドライヴ中の発動時間はおよそ30秒ほどでそのあいだ攻撃力や防御力が大幅に上昇します。発動中は多少のことをしても死なないし、アクティブスキルがカスっても即死したりするのでやりたい放題タイムです。逆に言うと、ムーンドライヴ発動までは無理をしないことが大事でしょう。ちなみに、やられ中も発動可能で通常技コンボでハメられてるときの回避などにも役立ちます。

△ムーンドライヴになると金色のオーラを纏います。攻撃力・防御力UP効果はコードキャストによる効果を界王拳とすると、ムーンドライヴによる効果はスーパーサイヤ人ぐらいの超絶パワーアップです。自分が纏ったら暴れ回り、敵が纏っていたら消極的に戦いましょう。

ムーンドライヴ発動中に〇ボタンを再度押すとドライヴスキル(超必殺技)が使えます。発生速度や攻撃範囲などはキャラによって様々ですが、基本的に即死の広範囲攻撃なためドライヴスキルが優秀なキャラはいっきにキルを稼げます。よっぽどのことがない限りはムーンドライヴ時間が終わるギリギリに使ったほうがお得です。

△ドライヴスキル発動中は無敵状態のキャラがほとんどなので、敵のいそうな方向に向かって適当に発動してみましょう。

ちなみに、ムーンドライヴの発動中にコードキャストでさらに強化しちゃうのも重要です。超サイヤ人ブルー界王拳ってわけですね。具体的には礼装“戦の次元刀”のtime_reductionでアクティブスキルのクールタイムを半減させたり、offence_range_upで攻撃範囲を少し広げたり、礼装“戦の儀礼刀”でoffence_speed_upで攻撃速度を上げたりなどでが有効でしょう。もちろん、offence_upを持つ礼装で火力マシマシにして何かかすらせただけで即死させたりする戦法もありです。

ドライヴゲージを溜めるコツ

ここではドライヴゲージをどうやって溜めるのかを解説しましょう。

基本的には広範囲攻撃のアクティブスキルでザコを狩ります。他にも、移動しながら攻撃する広範囲の通常攻撃で狩るのも有効ですね。後述しますが、インストールスキルの“魔力回収”(ドライヴゲージのチャージ速度上昇)も装備しておきたいところです。

△ザコ敵を広範囲攻撃で倒し続けるのが基本。敵サーヴァントと戦ってるフリをしてザコを狩り続けたりしましょう。味方が得点領域にいるなら、得点領域外でドライヴゲージを溜めてから発動して得点領域へ向かうチキン戦法も状況次第ではありです。

△通常攻撃の場合キャラごとに有効なコンボルートは違いますが広範囲かつ移動するタイプが安全です。シャルルマーニュなら□□□□△△か□□□□~ダッシュ□~などがよさげです。状況次第ではすぐに逃げられる△なども使いましょう。

クラスタワー制圧でパワーアップ

クラスタワーとはエリアにランダムで設置されるパワーアップ施設です。クラスタワーは同じクラスのサーヴァントだけが制圧可能で、他のクラスのサーヴァントはできません。

制圧すると、チーム全員に攻撃力の強化または防御力の強化(&アーマー?)といった効果が得られるので戦闘を有利に進めれます。制圧したあともタワーは2分40秒(早く消えることも条件よく知りませぬ)ほど残り続けます。敵が制圧していたら、停止できるならできるだけ停止しておきましょう。なお、制圧されてないクラスタワーは1分ごとに更新されます。

△セイバーのクラスタワーはセイバーのみが攻撃で制圧でき、ライダーのクラスタワーはライダーのみが制圧できます。制圧されたクラスタワーは攻撃すると停止可能で、これは他のクラスのサーヴァントでも可能です。

マップ上に緑色表示のクラスタワーを制圧すると宝具”を使用可能になります。宝具はポイントを稼ぐうえで絶大な効果を発揮するので出現したら必ず取得しましょう。ちなみに宝具のクラスタワーの更新は得点領域の移動と同じ2分ごとの更新です。

△マップに自分のクラスと同じ緑色表示の法具のクラスタワーが出現したら何がなんでも取りに行きたいところ。

宝具の使いかた

セクター全体攻撃の“宝具”は取得した状態でL2ボタンで発動できます。攻撃演出まで時間がかかりますが、発動待機中は完全無敵で敵が逃げ遅れるとほぼ即死させられます。ちなみに、小ネタとしてタッチパッド2回押しで演出キャンセル可能です。

△仮に敵が逃げ切っても得点領域に味方がいればポイントを稼げます。これ大事。

△発動から攻撃演出まで7秒かかるため、敵に発動されたら急いでセクター外へと逃げましょう。常に自分の位置を考えつつ戦うと逃げるのに戸惑わないでしょう。なお、ロックオンを使ってる人は必ずロックオンを外して逃げるように!

他にも、宝具を使う上でオタクなポイントをいくつか紹介しましょう。

【法具発動のポイント】
・味方か自分が得点領域にいる状況で使う
・逃げづらい場所で使う
・連絡通路が長いセクターで使う
・ドライヴスキルなど動作の長い攻撃に合わせて使う

△マップ“千年京”の最左下に得点領域があるところなどでは、セクターから逃げるまでの通路が長いため、逃げにくかったりします。

△味方が宝具を発動したら、システムメッセージが表示されます。範囲攻撃などで敵の足止めを狙いましょう。

宝具対策

逆に敵に宝具を発動された場合は基本的にはセクター外に逃げましょう。ロックオンしてる人は必ずロックオンを解除してから逃げるのが大事です。

ポイントを奪われたくない状況などでは得点領域でわざと宝具を食らって死につつもポイントを守る“生贄戦法”も戦況次第では大いにありです。

△生贄をする場合は、復活が早いキル数の少ないプレイヤーかHPが残り少ないプレイヤーが請け負うのが基本です。ちなみに、死んで拠点に飛ばされるまでは得点領域に“いる”扱いなので、吹っ飛ばされて得点領域からはみ出ない場所で死にましょう。

△ちなみにムーンドライヴ発動中は防御力が大きく上がるのでHP次第では宝具を耐えきれます。(インストールスキルの宝具威力UPやタワー次第で例外あり)

カスタマイズをしておこう

本作では、アクティブスキル、インストールスキル、礼装とカスタマイズが要素がいっぱいあります。同じキャラでもカスタマイズ次第では弱キャラになるので非常に重要要素ながら知識がないとまったくわからないと思うので簡単にカスタマイズのコツを解説しておきましょう。

アクティブスキル

キャラごとにおすすめが違いますので強そうなスキルを見分けるポイントを教えておきます。

【強そうな技の見分けかた】
・リーチの長そうな飛び道具
・超突進技(特にライダー系)
・ザコ狩りしやすい技
・敵を引き寄せる周囲攻撃技
・スタン技(当てやすさ格差)
・攻撃力UP系技
・当身技
・通常攻撃強化技(ややオタク)

インストールスキル

必須となるのは黄色オーブのドライヴゲージに関わる“単独行動・戦”、“魔力回収・戦”です。青色オーブは使いにくいので最初の内はいれなくていいでしょう。赤色オーブは“怪力・戦”、“武の祝福・戦”、“月の守護者・戦”、“千里眼・戦”などを設定しておきましょう。

△おそらく汎用性が高いのがこの構成。同じ色を隣接させると効果があがるので隣接させるように配置しましょう。通常攻撃が強いキャラは通常攻撃UP系を複数いれるとよさそうです。

礼装

初心者のうちはHP回復が多い“妖精の包帯”でコードキャストを使うことに慣れるのがおすすめです。慣れてきたら、クールタイムを半減できる“戦の次元刀”や通常攻撃重視キャラに“戦の儀礼刀”などをセットしてみましょう。

△とりあえず、上4つの礼装のどれかを選択しておけばハズレはないです。

初心者におすすめのキャラ

雑にですが適当アクティブスキルで勝ちやすいキャラを紹介します。

ダレイオス 基本火力が高い。突進技使ってると敵が死んでる
アストルフォ 攻撃力UPのスキル発動後にヒポグリフに乗って突進してると敵が死んでる
無銘 飛び道具スキルを4つ搭載してザコ狩りしムーンドライヴ発動でいつのまにか敵が死んでる
イスカンダル 攻撃力UPのスキル発動後に馬に乗って突進してると敵が死んでる  

初心者が最低限覚えるべきこと

【乱戦ポイント】
・アクティヴスキルだけでまず戦う
・ダッシュ連打が最強回避
・礼装についてるコードキャスト(十字キー)で回復
・戦う振りしてザコを倒してドライヴゲージ溜める
・ドライヴゲージMAXでムーンドライヴ発動し暴れる
・宝具が発動されたらセクター外に逃げる

【その他ポイント】
・得点領域に居座る
・令呪で復活して戦線復帰
・緑表示のタワー制圧で宝具を使える

【事前準備ポイント】
・アクティブスキル、インストールスキル、礼装はカスタマイズできる


以上、『Fate/EXTELLA LINK』セオリー講座でした。本作は即死のせいで雑に見えるゲームですがゲームルールはかなり練り込まれた造りを感じさせます。それでも乱戦部分は初心者から上級者まで即死しまくるゲームなので安心して即死していきましょう。

では、よきテラリンクライフを!

▽キャラの各攻略ページリンク
The following two tabs change content below.
アバター

がちょ

フレームの神と呼ばれた男。
この男が作ったフレーム表は数知れず。
持ち前の調べもの力を活かして、キャラゲーの発売初日に永久コンボをひっさげて現れることも珍しくない。
「走ってきて無敵技しか打たない」と言われるほどの力強いプレイスタイルは、ゴジラインでも異彩を放っている。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

最近の記事

  1. 【インタビュー】8人対戦&6人同時プレイで遊べる『ファントムブレイカー:バトルグ…
  2. ノベルのゲーム化・コミック化100%を目指す「キマイラ文庫」が2025年にオープ…
  3. 【レビュー】『ロリポップチェーンソー RePOP』は素晴らしき「リミックス」版だ…
  4. 【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で…
  5. 【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTE…
PAGE TOP