【刃牙UC】範馬刃牙のおすすめデッキ攻略・戦いかた・刃牙対策【動画あり】

9月からはジムに通って刃牙のような筋肉モリモリマッチョマンを目指す予定のがちょです。ダイエットはちょっぴり成功しましたが油断はできません。

さて、最近アプデがはいった『刃牙UC』ですが、なんと空手界の最終兵器こと愚地克己が登場!とりあえず、課金してステータス上げとワンガチャしてみましたが見事爆死。克己は諦めて今回は刃牙の攻略でお茶を濁すことに決定です。

そんなわけで範馬刃牙単体のちょっと詳しめの攻略となります。「ここが間違ってる!」、「こうしたほうがもっと強い」などの刃牙UC有識者のツッコミ、お待ちしております!

△アプデで純金のつづらというSSR確定の宝箱が登場。結構な確率で出現するため、ワタクシの手元は全部純金で埋まってしまいました。開くのが楽しみ!

キャラクター攻略
刃牙攻略&対策 花山攻略&対策 渋川攻略&対策 
▼刃牙の特徴 ▼おすすめステータス  ▼デッキ構築例 
▼主力技一覧   ▼ピンポイントキャラ対策 ▼刃牙対策 

刃牙の性能と技解説

刃牙の特徴

青1の攻撃技を持ち、コスト3も赤・青・緑すべてそろっているなど低コストに優秀な技が多い器用系主人公。攻防力ダウン攻撃が2種類あるため、相手に警戒させる攻撃が多いのも優秀なポイントだ。ステータスは防御と体力、瞬発力が最高クラスまで上げられるが攻撃力は低めとやや防御よりの性能になっている。

おすすめステータス

セオリーどおり攻撃力・防御力・体力を最大まで上げておこう。攻撃力の最大値がやや低めなので、ラッシュの火力を上げたいところ。そのため、瞬発力をある程度上げて火力の底上げをしておきたい。

△相手と瞬発力の差が違うほどラッシュの火力が上がる可能性が高いため、精神力を大きく上げるよりも瞬発力を優先して上げたほうがよさそうだ。

 

刃牙のデッキ構築例

デッキ例①
△低コストで組み、攻防力ダウンの技×2で構成したベーシックなデッキ。問題は高コストやカウンターがないため、5コス以上の攻撃になすすべがないこと。捌きでダメージ軽減してコスト有利で攻めよう。

 

刃牙の主力技

 名称 属性 コスト  レア  優先度
正拳突き 武(青) 1  N  ☆☆☆
 1コストで攻撃できる刃牙の主力技。防御からの反撃として使ったり、赤2相殺に使ったりしよう。防御ダウンも付与できる頼れる漢。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
飛び後ろ蹴り 武(青) 2  N  ☆☆☆
 2コストの青攻撃。低コストだから強い。Nで重ねやすいのもGood。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
ハイキック 武(青) 3  SR  ☆☆
 3コストの青攻撃で、赤3に被せたり、赤4の相殺に使う。効果無効なので、攻防力ダウン技を防げないときのとっさの防御手段としても役立ち、効果無効で負けても攻防力ダウンなどの効果は付与されない。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
延髄斬り 卑(緑) 1  N  ☆☆☆
 刃牙の貴重な緑3攻撃。攻撃力ダウンがついているので当てるとちょっと役立つかも。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
撃ちおろしパンチ 暴(赤) 3 R  ☆☆
 3コストの赤攻撃。ステップ2で先出しして、同じ赤3のフルスイングパンチを防げる技を減らすのにも使える。強化効果消法なので、強い強化効果がでてきたら大活躍の可能性あり。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
フルスイングパンチ 暴(赤) 1  N  ☆☆☆
 刃牙の当てたい攻撃ナンバーワンぱんち。攻防力ダウンなので、相手がゲージ1だったり、青2を持たない状態でゲージ2の状況、緑3への反撃など確定ポイントで使いたい。うまく当てたらフィーバータイム!
 名称 属性 コスト  レア  優先度
変形型スープレックス 武(青) 1  N  ☆☆☆
 刃牙の当てたい攻撃ナンバーワンすーぷれっくす。こちらも攻防力ダウンなので、できるだけ当てよう。SSRと入手難度が高いため、刃牙でリセマラするならこいつ。(無理にやる必要ないですが……)

刃牙の入れ替え候補技​

 名称 属性 コスト  レア  優先度
捌き 特殊 1  N  ☆☆☆
 特殊技で属性の影響を受けない。2コストを捌くなどの防御的な使い方をする。相手が1コストしかない状況でこちらがステップ2なら、この裁きを使えば確定でラッシュにいける。大ダメージ攻撃を回避不能なときにこの技を使うと発動時にダメージを軽減してるかも。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
肘打ち 暴(赤) 4  SR  ☆☆
赤4カウンターで攻防力を逆転させる。先出し厳禁(見てから低コストで返される)。高コストの抑止力になるが、効果無効のついた高コストに意味がなく、低コストデッキが主流の状況では腐りやすいのが難点。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
エンドルフィン 特殊 3  R  ☆
脳内麻薬駆け巡る廃人になりかねない特殊技。属性の影響を受けない。相殺狙いが基本。成功時は必殺技ゲージの回復が早くなるものの、あまり有効ではないかも。相手が2コスト以下の状況でこちらがステップ2なら、この技を使えば確定でラッシュにいける。なぜか調整で3コストに……、個人的には弱体化な気がします。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
サブミッション 武(青) 4  R  ☆
攻撃力ダウンと防御力ダウン(Lv6)を与える比較的優秀な技。うまく重なってLvが高いなら使うのもあり。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
受け流しボディーブロー 武(青) 5  R  ☆☆
発動時ダメージ減少で、Lv6まで上げると攻撃力UPの恩恵つき 肘打ちが勝てない青4、赤4対策になる。青1[N]“正拳突き”と途中の動作と色が同じで判別不能なのもポイント。うまく重なってLvが高いなら使うのもあり。
 名称 属性 コスト  レア  優先度
全力ヘッドバット 暴(赤) 4  SSR  ☆☆
効果無効は相手の技に付随する強化効果やカウンターなどすべての効果を打ち消す。必殺技激突で負けても効果無効なので、青4などの攻防力ダウン技を防げないときの防御手段としても役立つ。赤4と花山対策に光る技の可能性あり。

ピンポイントキャラ対策

【対花山】

赤4[SR]“肘打ち”が緑4(攻防力ダウン)、コスト5以上(効果無効がない)の対策になる。攻防力ダウンは緑4だけなので赤3で相殺、赤4で勝ちが基本。最悪の場合、青3[SR]“ハイキック”で必殺技激突では負けても攻防力ダウンだけは防ぐという手もありだ。青を持たないので、相手が赤3を1枚でも消費したら、こちらの赤3×2を防ぎにくい。ステップ2で先だし赤3を出してみるのもあり。特に、先手のステップ2から赤4[SSR]などは花山は返す手段に乏しいのでラッシュが決まりやすいおすすめ戦法だ。

【対渋川】

技相性が悪く防戦になりがちな組み合わせ。刃牙の赤4[SR]“肘打ち”は腐りやすいので、渋川戦を考慮すると青4[R]“サブミッション”や特殊3[R]“エンドルフィン”のほうが使える可能性あり。渋川の赤4(攻防力ダウン技)は青3や赤4[SR]で相殺するか、勝てる選択肢の青4、青5を搭載しておこう。自身のゲージを1以下にすると攻防力ダウンの青2[SR]が飛んでくるので、ゲージ1をしないためにも食らってもいい技はわざと被弾もありだ。

【対同キャラ】

青4[SSR](攻防力ダウン)にカウンターすると負けるので刃牙の赤4[SR]“肘打ち”が腐りやすい組み合わせ。相手の青3に緑3を被せると、次の相手の本命の青4[SSR]を防ぐのが難しくなってしまうので要注意。

刃牙を対策

青4キープで攻防力ダウン技はどちらも防げる。刃牙の赤3を防ぐのが大変なキャラは、片方の赤3“撃ちおろしパンチ”をわざと被弾して耐えるのもありだ。赤4カウンターを所持している場合があるので、刃牙に4ゲージ溜まっている状況では青4以外の4コスト以上の技は要注意。また、青3[SR]は効果無効なので間違えてカウンターをしないこと。

刃牙の技の予備動作を覚える

SRやSSRなど漫画カットインが入る技は6割がた危険なので予備動作を覚えておこう。これを覚えないと発生30Fの中段技にぼられ続けているのと同義。勝率が3割は変わりますマジで。

特に攻防力ダウンの“フルスイングパンチ”、“変形型スープレックス”は絶対に覚えておきたい。カウンターの“肘打ち”も出してくるプレイヤーがいるので覚えておくと便利だ。なお、台詞は一部の攻撃以外はランダムと思われるので覚えてなくて問題ない。

パンチ系の予備動作
キック系などパンチ以外の予備動作
フルスイングパンチ
ハイキック
変形型スープレックス
全力ヘッドバット
肘打ち
 
捌き
 
エンドルフィン
キャラクター攻略
刃牙攻略&対策 花山攻略&対策 渋川攻略&対策 
The following two tabs change content below.
アバター

がちょ

フレームの神と呼ばれた男。
この男が作ったフレーム表は数知れず。
持ち前の調べもの力を活かして、キャラゲーの発売初日に永久コンボをひっさげて現れることも珍しくない。
「走ってきて無敵技しか打たない」と言われるほどの力強いプレイスタイルは、ゴジラインでも異彩を放っている。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいエレナ攻略
  2. 【観戦のすすめ】2億円をかけた『餓狼伝説 City of the Wolves』…
  3. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”ヒソカ”攻略…
  4. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”キルア”攻略…
  5. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”レオリオ”攻…
PAGE TOP