【SNKヒロインズ】今夜勝ちたいSNKヒロインズ 全キャラ攻略

SNKヒロインズ裏広報のナカジマです。先日秋葉原で行われたボタンマッシャーズにSNKの偉い方がいらっしゃったので「初日からゴジラインでむちゃくちゃなコンボ載せてもいいですか?」と聞いた所、「全然問題ないですよ!」と快く快諾いただいたので、初日からむちゃくちゃにしていきます。全キャラ分のワンポイント攻略と連続技を置いておきますので初日の動かし方の参考にしてみてください。

■タイトル名:SNKヒロインズ Tag Team Frenzy
■対応機種:Nintendo Switch/PlayStation 4
■ジャンル:格闘アクション
■プレイ人数:1~4人(オンライン時:2~8人)
■発売日:2018年9月6日(木)
■価格:各4,800円(税別)
■CERO:D(17才以上対象)

強ついに発売されたSNK最大の意欲作『SNKヒロインズ』。このゲーム、実はコンボがめちゃくちゃ面白いんです!

今夜勝ちたい全キャラコンボ集

ボタンの名称がよくわからないので
弱攻撃(□)…弱
強攻撃(△)…強
必殺技(○)…必
超必殺技(R1)…超必

と表記します。

共通コンボ

【弱・弱・弱】→必→超必 (シェルミーのみ【弱・弱・弱】→6+必→超必)

本作は超必殺技を当てないとトドメにならない”ドリームフィニッシュ”が採用されているため、超必殺技で〆るコンボが最重要です。ただし通常技をキャンセルして超必殺技が出せないため、必殺技をスーパーキャンセルして超必殺技へと繋いで行きましょう。その他、地面バウンド、壁やられなどもドリームフィニッシュポイントです。

強いかに効率よくドリームフィニッシュできるかが重要になってくる本作。フィニッシュ時以外でも超必殺技は最低保障が200ダメージと破格なのでゲージがある場合はバンバン組み込んでいくのが正解になりそうです。

 

アテナ

▼ワンポイントアドバイス
・サイコソードは無敵ないけど対空で強い
・【弱・弱・弱】まで撃ちきった場合はサイコリフレクター(4+必)でフォロー可能
【近弱・近強】→低空ダッシュ強で暴れ潰し兼固め継続

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→クリスタルシュート(超必)

2、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→サイコボール(必)→ダッシュ強→近強→ダッシュ強→クリスタルシュート(超必) 

3、画面端)【弱・弱・弱】→サイコリフレクター(4+必)→歩き近強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→サイコボール(必)→ダッシュ強→クリスタルシュート(超必)

クーラ

▼ワンポイントアドバイス
・【弱・弱・弱】ガード時にレイスピン~スタンド(6+必~必)で反撃なし
クロウバイツ(2+必)→交代で無敵切り返し可能。キャンセルダイヤモンドエッジも可能。
・【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ弱で暴れ潰し兼固め継続

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ強→ダイアモンドエッジ(超必)

2、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ強→ダッシュ強→レイスピン~シット(6+必~2+必)→近強→遅らせ空中ダッシュ弱→ダッシュ強→ダイヤモンドエッジ(超必) 

3、端)【弱・弱・弱】→レイスピン~シット(6+必~2+必)→近強→ジャンプ強→ダッシュ強→近強2段目→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→ダイヤモンドエッジ(超必)

▼ワンポイントアドバイス
・【弱・弱】→ムササビの舞(ジャンプ中必)が暴れつぶし兼固め継続。再度弱へ。
・ジャンプ強がすごく強い。空中ヒット時はバウンドするので拾ってコンボへ。
【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ弱→近弱~永久連ガ

▼連続技
1、中央)【弱・弱・弱】→ムササビの舞(空中必)→ダッシュ強→超必殺忍蜂(超必)

2、中央)【弱・弱】→ムササビの舞(空中必)→昇りジャンプ強→近強→ジャンプ弱→ダッシュ強→超必殺忍蜂(超必)

3、端)【弱・弱】→ムササビの舞(空中必)→ダッシュ強→龍炎舞(4+必)→ダッシュ強→近強→ムササビの舞(ジャンプ中必)→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→超必殺忍蜂(超必)

ナコルル

▼ワンポイントアドバイス
・弱のリーチ長いが2段止めは反撃受けるのでカムイリムセ(4+必)でフォロー
・【弱・弱・強】が反撃受けないから入れ込む
・レラムツベ(2+必)は無敵ないけどわりと強い。出始めヒット時交代キャンセル可能。
・【近弱・近強】→低空ダッシュ強で暴れ潰し兼固め継続

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→ヤトロリムセ(超必) 

2、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ強→ダッシュ強→アンヌムツベ(6+必)→近強→ジャンプ弱→ダッシュ強→イネプ・イカシマ・ワンペ・チュイェ(2+超必)

3、端)【弱・弱・弱】→カムイリムセ(4+必)→遠強→アンヌムツベ(6+必)→近強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→イネプ・イカシマ・ワンペ・チュイェ(2+超必)

ラブ

▼ワンポイントアドバイス
・【弱・弱・弱】→ピーススラッシュ(必)まで入れ込みOK
・ライジングハート(2+必)無敵有り。キャンセルチェンジ可能。でも短い。
【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ強で暴れ潰し兼固め継続

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→エリシオンウェーブ(超必)

2、中央)【弱・弱・弱】→ラッシュハート(6+必)→遠強→ピーススラッシュ(必)→エリシオンウェーブ(超必)

3、画面端)【弱・弱・弱】→ラッシュハート(6+必)→近強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→エリシオンウェーブ(超必)

レオナ

▼ワンポイントアドバイス 
・ジャンプ強が鬼強い。早くて長くてとにかく強い。
・弱のリーチ長い、発生速い、2発止めで反撃なし、超強い
ムーンスラッシャー(2+必)→交代(交代)orスラッシュセイバー(超必)が無法
【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ強で暴れ潰し兼固め継続

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ強→ダッシュ強→スラッシュセイバー(超必)

2、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ→近強1段目→ボルテックランチャー(必)→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→近強2段目→ダッシュ強→Vスラッシャー(ジャンプ中超必)

3、端)【弱・弱】→グランドセイバー(4+必)→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→近強1段目→ボルテックランチャー(必)→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→近強2段目→ダッシュ強→Vスラッシャー(ジャンプ中超必)

ムイムイ

▼ワンポイントアドバイス
・弱のリーチ長い、発生速いが2段止で反撃受けるので龍装撃~4派生(必~4必)でフォロー。
・遠強がガードされて有利なので弱で暴れ潰し可能。先端ヒット時は弱が繋がる。
・飛炎龍拳(2+必)に無敵はないが低姿勢。龍旋蹴(6+必)はほんの少しだけ無敵あり。
・銅鑼龍突(4+必)が無法のコマンド投げ

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ強→ダッシュ強→秘技・超龍波(超必)

2、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→飛炎龍拳(2+必)→近強→ダッシュ強→秘技・超龍波(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→銅鑼龍突(4+必)→歩き遠立ち強→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→飛炎龍拳(2+必)→近強→ジャンプ弱→ダッシュ強→秘技・超龍波(超必)

ルオン

▼ワンポイントアドバイス
・輪(2+必)に無敵時間あり。キャンセルチェンジ不可。
・遠強がジャンプキャンセル可能で強い
【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ強→近弱~永久連続ガード

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→釘(2+超必)

2、中央)【弱・弱・強】→歩き遠強→戟(4+必)→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→近立ち強→輪(2+必)→空中投げ(ジャンプ中x)or刀(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→戟(4+必)→遠強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→近立ち強→輪(2+必)→空中投げ(ジャンプ中x)or刀(超必)

シルヴィ

▼ワンポイントアドバイス
・【弱・弱・弱】後、デンキカイジン(必)かブーティブーティ(6+必)で反撃なし
・カイテンコイル(2+必)無敵有り、キャンセルチェンジ不可

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ強→ダッシュ強→ダッシュ→マグネルトラクポ(2+超必)

2、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→近強→ディスチャーじん(4+必)→ダッシュ強→ポーラじっけん(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→ディスチャーじん(4+必)→ダッシュ強→近強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→ブーティブーティ(6+必)→ポーラじっけん(超必)

ユリ 

▼ワンポイントアドバイス
・【弱・弱】2段止めで反撃なし
弱強→鳳翼~ユリ雷神脚(4必~弱)で有利取ってから弱が超強い
ユリちょうアッパー(2+必)に無敵あり、1段目キャンセルチェンジ可能

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→覇王翔吼拳(超必)

2、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→近強→鳳翼~飛燕爪破(4+必~強)→ダッシュ強→覇王翔吼拳(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→ユリちょうアッパー(2+必)→近強→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→鳳翼~ユリ雷神脚(4必~弱)→ダッシュ強→覇王翔吼拳(超必)

4、中央)【弱・弱・弱】→ユリちょうアッパー(2+必)→遠強→ユリちょうアッパー(2+必)→近強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→覇王翔吼拳(超必)

サリナ

▼ワンポイントアドバイス
・弱長い、発生速い、【弱・弱・弱】出し切りで反撃受けづらい
・空中ダッシュからのジャンプ弱の早出しがめちゃくちゃ強い
【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ弱が連続ガード兼暴れ潰し

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→空中ダッシュ弱→イエローエラプション(超必)

2、中央)【弱・弱・弱】→グローイングフラワー(必)→近強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→スピニングペダル(2+必)→ダッシュ強→イエローエラプション(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→スピニングペダル(2+必)→ダッシュ強→近強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→グローイングフラワー(必)→イエローエラプション(超必)

ミアン

▼ワンポイントアドバイス
・羅旋(2+必)が無敵技かつ1段目キャンセルチェンジ可能
・【弱・弱・弱】がガードされた場合はキャンセル→6+必→xで暴れ潰し
・飛踊掌(4+必)の発生前にガードポイントあり

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→乱紅蓮舞(超必)

2、中央)【弱・弱・弱】→華輪(必)→遠強→飛踊掌(4+必)→空中ダッシュ強→ダッシュ強→近強→ジャンプ弱→ダッシュ強→乱紅蓮舞(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→華輪(必)→ダッシュ強→近強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→乱紅蓮舞(超必)

シェルミー

▼ワンポイントアドバイス
・空対空でシェルミーフォールーン(空中必)→イナズマレッグラリアート(超必)を狙う
・イナズマレッグラリアート(超必)が無敵技のため暴れでぶっぱなす。
・シェルミーフラッシュ(2+超必)が1F投げのため近でぶっぱなす。
【近弱・近強】→バックジャンプ→低空ダッシュ弱が連続ガード兼暴れ潰し

▼連続技
1、中央)【弱・弱・弱】→シェルミーシュート(6+必)→イナズマレッグラリアート(超必)

2、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→近強→ジャンプ強→ダッシュ強→シェルミーフォールーン(空中必)→イナズマレッグラリアート(超必)

3、端)【近弱・近強】→空中ダッシュ強→ダッシュ強→近強→ジャンプ弱→ダッシュ強→シェルミーフォールーン(空中必)→イナズマレッグラリアート(超必)

テリー

▼ワンポイントアドバイス
・【弱・弱】2段止めで反撃なし
ライジングタックル(2+必)1段目チェンジ可能。1段目キャンセルパワーゲイザー(超必)も可能。
・クラックシュート(4+必)でジャンプ防止。

▼連続技
1、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→バスターウルフ(2+超必)

2、中央)【弱・弱・強】→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→近強→ジャンプ強→ダッシュ強→バーンナックル(6+必)→パワーゲイザー(超必)

3、端)【弱・弱・弱】→クラックシュート(4+必)→近強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→バーンナックル(6+必)→パワーゲイザー(超必)


赤字で表記した部分はこのゲームでも突出して強い行動なので、今夜勝ちたい人は赤字の強ムーブを押しつけましょう。また、画面端コンボの青字はなんぞや、と思った方はするどいプレイヤーです。青字部分は交代コンボで全て流用できるパーツとなってます。つなぎ方は、交代前のキャラがダッシュ強or必殺技→キャンセル交代(交代)→交代後にダッシュ強で拾う、これだけです。具体的にはこんな感じ。

<タッグコンボ例>  
赤字…中継パーツ、青字…交代後コンボ

▼クーラ→舞の場合
端)(クーラ)【弱・弱・弱】→レイスピン~シット(6+必~2+必)→近強→ジャンプ強→ダッシュ強→近強2段目→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→カウンターシェル(4+必)→クロウバイツ(2+必)→交代(交代)→(舞)ダッシュ強→龍炎舞(4+必)→ダッシュ強→近強→ムササビの舞(ジャンプ中必)→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→超必殺忍蜂(超必)

▼ムイムイ→レオナの場合
端)(ムイムイ)【弱・弱・弱】→銅鑼龍突(4+必)→歩き遠立ち強→ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→飛炎龍拳(2+必)→近強→ジャンプ弱→ダッシュ強→ダッシュ強→交代(交代)→(レオナ)ダッシュ強→空中ダッシュ強→ダッシュ強→近強1段目→ボルテックランチャー(必)→ダッシュ強→空中ダッシュ弱→ダッシュ強→近強2段目→ダッシュ強→Vスラッシャー(ジャンプ中超必)

強交代コンボはメインキャラの浮かせ技等からキャンセル交代し、ダッシュ強を叩き込むだけなので慣れれば簡単です。ダッシュ強を入れまくるコンボ、見た目はアレですがやってる方はめちゃくちゃ気持ちいい!

 
交代コンボの注意点として、キャンセルチェンジにゲージ2.5本、ドリームフィニッシュにゲージ4本を消費するため、ゲージ回収を加味しても控えキャラのゲージが最低6本は必要にいう点だけ気をつけましょう。というわけで、初日から限界突破しているSNKヒロインズ攻略をお届けいたしました。3日後には最速SNK公式大会「SNKヒロインズ カジュアルマッチ」も控えているという本作。1週間後にはゲームを破壊する勢いで遊び尽くしましょう!

【イベント概要】
・イベント名称:SNKヒロインズ カジュアルマッチ
・開催日時:2018年9月9日(日)13時開場、14時開演、19時終了予定
・参加費:大会参加、観戦ともに無料
・開催場所:e-sports SQUARE秋葉原 https://e-sports-square.com/
・大会内容:1on1大会(シングル戦)、2on2大会(チーム戦)
詳細情報やエントリーはこちら
1オン1エントリーフォームはこちら
2オン2エントリーフォームはこちら
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP