【PSVR】ネコになって部屋を散らかしまくれ!『Catlateral Damage(にゃんこラテラル・ダメージ)』プレイレポート

人類の永遠のテーマであるネコ派イヌ派、どちらを選ぶかと言ったらイヌ派のがちょです。

今回は、ネコになってハチャメチャ体験ができる『Catlateral Damage(にゃんこラテラル・ダメージ)』のレポートをお届けします。

Catlateral Damage(にゃんこラテラル・ダメージ)
配信日:10月13日
価格: 999円 (税込、ダウンロード専売)
プレイステーションVR対応タイトル

catlateral-damage%ef%bc%88%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%93%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%891

△元々は2013年にプロトタイプが作られ、2015年にSteam版(完成版)が発売された洋ゲーです。今回、PS4版の発売にあたってしっかり日本語翻訳されているのでご安心を。

ネコになってストレス解消!

ゲームのルールはいたってシンプルで、ネコになって部屋のモノを地面に落として散らかす それだけです。一応、時間制限と目標ポイントがあるので、計画的に散らかしてステージをクリアーしていきましょう。

catlateral-damage%ef%bc%88%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%93%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%892

△ステージ開始時にネコたちが散らかす理由がわかります。飼い主たちは反省してほしいものです。

catlateral-damage%ef%bc%88%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%93%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%893

△テレビだろうが、ゲーム機だろうが、容赦なくネコパンチで落とせます。ゲーマーなら血の気の引く瞬間!

catlateral-damage%ef%bc%88%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%93%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%898

△博物館でティラノサウルスの化石も容赦なく破壊!実際にやったら全世界でニュースになりそうですが、本作ならネコがやったことで済ませられます。

レーザーポインターを追いかけるネコらしいイベントや、月と同じ重力になる(!?)などの突発イベントもあったりとなかなかプレイヤーを飽きさせない造りになっています。イベントなどをこなしていくと新しいネコが次々と解放されるので、お気に入りのネコを探し求めてプレイしましょう。

 VRモードで真のネコ体験!

と、ここまでは簡単なゲームの説明をしてきました。が、ハッキリ言ってそんなことはどうでもいいんです!

ここからは、このゲームの神髄であるVRモードを紹介したいと思います。

チュートリアルを終えると、選べるようになるVRモード。実はこのVRモード、モーションコントローラーのPlayStation Moveが2本ないと始めることすらできません。よって、絶賛品薄中(2016年10月現在)のPSMOVEは2本マストバイです。ちなみに、PSMOVEが1本しかなくVRモードをプレイできなかった筆者は、わざわざVRモードをやりにナカジマ邸へ押し掛けました。

catlateral-damage%ef%bc%88%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%93%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%895

△「ネコの前足は2本ある、当然PSMOVEも2本必要だ。わかるな?」という開発者の熱いメッセージを感じる仕様です。

catlateral-damage%ef%bc%88%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%93%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%897

△外のモニターに映るのは俯瞰視点で、ヘッドセットに映るのはネコの一人称視点になります。なぜか一人称視点を動画撮影ができなかったので、画像は手書きのイメージです。VRモードでは通常モードでは使えない両手ネコパンチが可能になります。

そんなわけで、VRモードでどれだけネコになりきれるのか我々が身をもって体験してきたので、↓の動画をご覧ください。

 

 

 

おわかりいただけただろうか?

「PSMOVEが2本なければ、真のネコ体験はできない」という開発者のメッセージを我々が心と体で理解したことを。

恥ずかしがって小さい動きでプレイしていると対象物を1ミリも動かせないので、全力のネコパンチで遊びましょう。ひとつだけ難点を上げるとすると、仮想世界の部屋を散らかそうとすると現実世界の部屋もダメージを受ける可能性があるということですね。VRモードは、現実世界の周囲のアイテムをすべて排除してからプレイしましょう。

仮想世界のゴミ箱を散らかそうとしてナカジマ邸のティッシュが詰まったゴミ箱をぶちまけようとしたことも今ではいい思い出です。

そんな、ネコ体験がたったの999円で味わえるCatlateral Damage(にゃんこラテラル・ダメージ)。ネコ派の人はPSMOVEを2本揃えて、体験してみてはいかがでしょうか?協力プレイはありませんが、友人と交互にプレイするとかなり笑える作品です。

The following two tabs change content below.
アバター

がちょ

フレームの神と呼ばれた男。
この男が作ったフレーム表は数知れず。
持ち前の調べもの力を活かして、キャラゲーの発売初日に永久コンボをひっさげて現れることも珍しくない。
「走ってきて無敵技しか打たない」と言われるほどの力強いプレイスタイルは、ゴジラインでも異彩を放っている。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP