【アルカナブラッド】二刀&居合アーサーの操作感は!?「琢磨Pのぶらぶらぶらっと#3」リポート

二刀はスタンダード、居合はテクニカル

2017年10月10日、連休明けの火曜日にはゴジライン激推しのアーケード用格闘ゲーム『ミリオンアーサー アルカナブラッド』(以下、『アルカナブラッド』)の情報番組、「琢磨Pのぶらぶらぶらっと#3」が放送。この番組には、ゴジラインからコイチ、ケンちゃん、そしてゲストの二刀アーサーの声優ランズベリー・アーサーさんが出演!

今回のこの記事では、放送で発表された『アルカナブラッド』のダブル主人公である「居合アーサー」、「二刀アーサー」に加えて、体験会や稼動に関する情報が公開。今回この記事ではこのふたりのキャラの軽い操作感に加えて、情報をまとめていきましょう。

◆「ぶらぶらぶらっと#3」発表内容まとめ
・二刀アーサー、居合アーサーのプレイ画面公開
・戦闘音楽は下村陽子さん(『ストⅡ』、『キングダムハーツ』など)
・闘神祭(10月21日、22日)で体験会&琢磨P発表会
・「ぶらぶらぶらっと出張版」(公開収録)があるよ
・『ミリオンアーサー』シリーズのプライズにも注目

▲番組中ではストーリーモードのワンシーンも。ちょっと絵のテイストが変わっていてアドベンチャーゲームっぽいですね。

▼『ミリオンアーサー アルカナブラッド』特別企画inゴジライン
『ミリオンアーサー アルカナブラッド』が生まれるまで
『ミリオンアーサー アルカナブラッド』×『聖剣伝説』、不思議なコラボの交差点
ロケテスト版『ミリオンアーサー アルカナブラッド』今夜勝ちたい知識集

「琢磨Pのぶらぶらぶらっと#3」番組概要


今秋稼働予定の全国ネット対戦対応アーケード向け2D対戦格闘ゲーム『ミリオンアーサー アルカナブラッド』

本作プロデューサーの琢磨と格ゲー好きな愉快な仲間達がただただ対戦プレイをするという、ゆるさ満点の生放送番組「琢磨Pのぶらぶらぶらっと」の第3回放送です!

前回の放送同様、『ミリオンアーサー アルカナブラッド』で「二刀アーサー」役を演じる、声優の「ランズベリー・アーサー」さんがゲストで参加。
初お披露目となるプレイアブルキャラの解説を実施予定です。

やっぱり琢磨Pから新情報の発表もあるようなので、そちらもお楽しみに!

◆出演
ランズベリー・アーサー(二刀アーサー役)
ケンちゃん(ゴジライン)
コイチ(ゴジライン)
琢磨尚文(『ミリオンアーサー アルカナブラッド』プロデューサー)

二刀アーサー(CV:ランズベリー・アーサー)

まずプレイが公開された主人公のひとりである「二刀アーサー」。このキャラは決まった方にはこだわらないスタイルで戦うオーソドックスなキャラクターで、リーチの長い通常攻撃からのコンボ、そして無敵技に優秀な突進技と、比較的スタンダードな戦いが好きなプレイヤーに向いているキャラクターだろう。

ちなみに性格はちょっと「本気になれない斜に構えた」タイプらしく、幼馴染の二刀アーサーちゃんはちょっとそんなところにイライラしている模様。

天狼連牙(236+攻撃×3)

▲天狼連牙。コンボに役立ちそうな3回連続入力可能な突進技。ガードされてもサポート騎士が出せるこのタイトルでは、かなり便利な予感。

天城崩し(63214+D)

▲いわゆる「当て身技」。攻撃を受けると炎属性の攻撃で反撃して敵を吹き飛ばす。ここからはサポート騎士を組み合わせて追撃か。

破天蹴(236+D)

▲二刀アーサーの中でもかなり“くさい”技がこれ。空中から前方下方向へとかっ飛んでいくとび蹴りで、ヒットしたらサポート騎士などからコンボに行ける模様。まだ判明はしていないが中段攻撃だったら、ジャンプ攻撃からキャンセルするとガードを崩せるような……。

居合アーサー(CV:上坂すみれ)

W主人公のもうひとり、女性キャラの「居合アーサー」は、基本は納刀したスタイルで戦うその名の通りの居合系キャラ。ビジュアル、ボイスも含め人気が出そうな彼女だが、氷面(ひも)走りという特殊能力で縦横無尽に空間を駆け回るのが特徴。

構えキャンセルや移動技などが多く、操作が忙しいタイプのテクニカルキャラになりそう。その代わり動きの幅が広く、使いこなせばかなりの実力を発揮してくれそうだ。

氷面走り【ひもはしり】(236+D)

▲地上版、空中版ともに前方へ移動する。ここからはA~Dボタンの各4種類の派生技があり、地上版は中下段攻撃も。

裏氷花【うらひょうか】/氷霰【ひょうさん】
(氷面走り中にD/空中可)

 

▲写真は空中氷面走りからの派生技である氷霰。相手の頭上を飛び越えつつ氷の雨を降らせる技で、攻めの起点となりそうな攻撃だ。

垂れ梳き【しだれすき】

▲地上から飛び上がってから頭上へ刀を振り下ろす。飛び上がり中は無敵時間がありそうな必殺技だが……。

そして、技の中割りを抜き出すのも少しだけ気が引けますが……、いい通常技のモーションもありますね!

絶対王剣【ミリオンエクスカリバー】にも注目

この二刀アーサー、居合アーサーの発表とともに、ゲージ200%消費技(超必殺技【ミリオンスキル】は100%)の絶対王剣【ミリオンエクスカリバー】も公開。この絶対王剣は高いダメージ量だけでなく、ヒット時にキャラクターのアニメーションが流れる模様。

今回はアーサー-剣術の城-(剣術アーサー)、盗賊アーサー、ゼクスの3キャラの絶対王剣が公開されました。

戴冠剣=三十光弾【オフェンシブエクスカリバー】
(剣術アーサー)

結束剣=翠電一閃(ユナイテッドエクスカリバー)
(盗賊アーサー)

魔眼暴装(アンドヴァラノーツ)
(ゼクス・ジークフリード)

全30人のサポート騎士、そして戦闘曲の作曲者にも注目

そのほか、ゲーム内容面では全30人のサポート騎士の選択画面が公開。自由に3人のサポート騎士が選べるうえ、プレイ時には3つのデッキをストック可能。対戦ごとに変更できるので、キャラ対策でのデッキ切り替えが捗りそうだ。

▲30人のサポート騎士が並ぶと壮観。同じキャラでもまったく違った動きができるようになるので、まさにカードゲームのような戦略が組み立てられそう。番組では動きも幾つか紹介されているので確認してみよう。

この『アルカナブラッド』ですが、基本的に戦闘曲は『ミリオンアーサー』シリーズのアレンジバージョンとなっている。しかし、本作のオリジナルキャラの二刀アーサー、居合アーサーのふたりにはテーマ曲がなく、新曲が制作されている。

その作曲者はなんと下村陽子さん。『キングダムハーツ』シリーズや『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』に加え、格闘ゲームでは『ストリートファイターⅡ』も作曲している。ゲームセンターに立ち寄った際にはその音楽にも注目してほしい。

▲背景も『ミリオンアーサー』シリーズらしさが! これは『弱酸性ミリオンアーサー』をテーマとしたステージ。紙芝居風のひらべったい3Dキャラがそこかしこと動いている。

『アルカナブラッド』今後の展開はどうなる?

番組の最後には稼働間近に迫る本作の今後の展開が発表された。まず最初に発表されたのは格闘ゲーム大会のフェスティバル「闘神祭」での展示&琢磨Pのステージ。

闘神祭2017(10月21日、22日)での試遊台設置

▲試遊台では今回紹介した居合アーサー、二刀アーサーに加えて帰化型ニムエも選択できるとか。

「ぶらぶらぶらっと出張版」でみんなで遊ぼう

詳しい日程はまだ未定ですが、「ミリオンアーサー アルカナブラッド』のオフ会的イベントも告知。場所は池袋のSTORIA(?)と想像されるが、参加費無料の完全招待制イベントとなっている。応募方法は琢磨PのTwitterにて告知されるとのことなので、フォローしてぜひとも待機してほしい。

▲参加者にはネシカ対応ストラップもプレゼント。これは絶対ゲットしなければ!

『ミリオンアーサー』シリーズのプライズも!

さらには『ミリオンアーサー』シリーズのゲームセンタープライズ商品も紹介された。個人的には『弱酸性ミリオンアーサー』が好きなのでゲットしたいところ!

盛りだくさんの「ぶらぶらぶらっと#3」

そんな感じで男4人のむさ苦しい感じで放送された「琢磨Pのぶらぶらぶらっと#3」。このご時世にといっては失礼ですが、ゲームセンターで稼働するチャレンジ性あふれる完全新作格闘ゲームなので、これをお読みの格闘ゲーマーはぜひとも応援してほしい気持ちでいっぱいです。

もともとのゲームフィールはもちろん、サポート騎士のデッキ構築もかなり楽しそうなので、格闘ゲームプレイヤーならば確実に楽しめる一作になっているはず。10月21日、22日の闘神祭でもプレイ可能なので、気になるひとは格闘ゲーム大会の観戦をしつつ、試遊台で楽しんでみてはいかがでしょうか。

ゴジラインでも格闘ゲームプレイヤーや『ミリオンアーサー』のプレイヤーに向けてサポート記事を展開していく予定。こんなゲームをただ楽しんでいるオジたちを番組に呼んでいただいているので、「少しでも本作の盛り上げにお役に立てればいいな」という気持ちで頑張る所存でございます。

The following two tabs change content below.
ケンちゃん

ケンちゃん

twitter ID:@ilpkenchan
二台のスマートフォンを駆使し、さまざまなスマホゲームをプレイする。
人呼んで”スマホのケンちゃん”。
メンバーからは白猫のケンとも呼ばれている。
大の格闘ゲーム好きでもあり、対戦格闘とつけば何でも買う。
『KOF MAXIMUM IMPACT 2』世界チャンプという強烈な実績を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

最近の記事

  1. 【インタビュー】20年ぶりにシリーズ最新作が発売!『TETRIS THE GRA…
  2. トレモも!オンライン対戦も!『スターグラディエイター2』を『カプコンファイティン…
  3. 餓狼もスト6も『餓狼伝説 City of the Wolves』×PUNK WO…
  4. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいロック・ハワード攻略【主人公】
  5. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいテリー・ボガード攻略
PAGE TOP