【グラブル】『グラブル』を始めるならマジで「いま」

最近、どんなゲームでもガチャ運がないので、そろそろリアルでいいことが起こると信じているGoです。
今回は8月3日(木)現在、ありがたーいキャンペーンが開催されている『グランブルーファンタジー』こと、『グラブル』について、ゆるめではありますが書いていきます。

△iOS/Android、Chromeアプリ、ブラウザ版など、さまざまなプラットフォームで遊べるファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』。

未プレイの方は、なぜ唐突に『グラブル』なの? と疑問に思うかもしれませんが、本作では8月1日より、公式による初心者入門のフォロー企画がスタートしました。

2014年3月より配信がスタートした本作は、その長期間の稼働ゆえ、攻略情報を探そうとすると、溢れんばかりの情報があり、なにから始めていいのか?と、疑問に思ってしまうということを聞くこともありましたが、こうしたオフィシャルの企画がスタートしたことにより、完全に新規のプレイヤーもはじめやすくなっています。

△右がゲーム内で見ることが可能な、マンガ企画「はじめてのグラブル」。左は公式サイトで展開している配信番組「今日からはじめるグラブル」。マンガは女性主人公キャラであるジータが主役です。kawaii。

なんとなく気になっていたけれどプレイするきっかけがなかったかたや、最近は少々ご無沙汰だったかたも、まずはお試しとしてこの一週間、空の世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか?

そして、なぜ、キャンペーン初日じゃないの8月1日に記事を書かなかったの?と思ったアナタ、それは私の筆が遅かったからだけです。

8月8日まで1日1回10連ガチャが無料

そのキャンペーンというのがこれ。
キャンペーン期間外でも随時ガチャに必要な宝晶石というアイテムを入手可能ではあり、コツコツとゲーム内で入手できる装備を揃えることが戦力を向上させるために、一番必要な要素ではあるのですが……。
特に序盤はガチャでキャラを入手することが、一気に戦力を向上させる分かりやすい近道です。
とりあえず今は無料なんで、引いちゃいましょう。
新規&ご無沙汰組の方も、この期間のガチャを引けば、序盤のストーリーを勝ち抜くのに困らないキャラが1属性くらいは揃うことでしょう。そこで自分のお好みのキャラクターが見つかれば次のステップ。

8月4日18時59分までは最高レアリティであるSSRの確率UPや、期間限定キャラクターも登場する「レジェンドフェス」というガチャイベントと重なっているので、よりチャンスとなっています。

グラブルは1日の切り替えがAM5時に設定されているため、この1日無料ガチャの切り替えもAM5時となります。まだガチャを引いてない方は、お急ぎを。

△キャンペーン初日、ゴジラインでの報告一番乗りは浅葉さんの5:02。謎の意識の高さ。

本作の最高レアリティはSSRとなりますが、一つ下のレアリティであるSRキャラも十分に強力なキャラが揃っています。それどころか、独自の能力を持っているキャラは状況によってはSSRキャラ以上に活躍する場面すらあるほどです。

現在開催中のガチャで入手確率が上がっているSRの2キャラは非常に使いやすく、SRの中でも強力な部類に入るので、見事引き当てたかたは、ぜひ使ってみてください。

△SRシャルロッテ:水属性の女の子。敵の水属性防御を下げるデバフ(妨害)スキルと、得意属性となる火属性のダメージを軽減するスキルを持つので、火属性の敵とのバトルに最適。kawaii。

△SRアイル:土属性の男子。自身の攻撃関連の能力を向上させる(バフ)スキルが揃っており、土属性のアタッカーとして活躍が見込める。

キャラと武器の属性を揃えて一旦の準備完了

本作のキャラクターのステータスは、キャラが持つ数値と武器、そして、召喚石の能力で決まります。詳しい数値の法則などは、なかなか複雑なので一旦は置いておき、「せっかくだし、触ってみようかな?」と思ったかたは、まずは以下の2点を意識してください。これだけを意識するだけで、序盤のストーリーモードや、現在開催中のイベント序盤をクリアできるはずです。

・キャラクター、武器、メイン召喚石の対象となる属性を(なるべく)揃える
・武器は(なるべく)攻撃力が上昇するスキルを選ぶ

△左からキャラクター、武器、召喚石の編成画面。まずはこれら項目の丸いのアイコン(画像では紫)を揃える。召喚石は一番左枠の縦長アイコンのみで一旦は問題ありません。

△本作の武器が持つスキルは特定の属性を強化するという内容が大多数を占める。

△ガチャから排出される闇属性の武器を適当に入れた初心者想定編成にて、左は闇属性RキャラLv50の攻撃、右は火属性SSRキャラLv100の攻撃です。まずはレアリティより属性を意識しましょう。

随所にこだわりが見える水着イベントも開催中

期間内に準備が整ったなら、メインストーリーを進めつつ14日まで開催されている夏のアプリゲームの定番、水着イベントにも繰り出してみましょう。
節目のボスと闘うマルチバトルを除けば、かなり難度が低めに設定されており初心者のかたでもクリアしやすい内容になっています。
初心者の難関となるであろうマルチバトルは、その名の通り多人数のマルチプレイでボスを倒すモード。装備やキャラクターの育成が整うまでは単独でのクリアは難しいので、まずは他のプレイヤーに救援依頼を出し倒してもらうことを祈るという方法でのクリアを目指してもよいかもしれません。8月5日からは、一定数救援に入ることでアイテムが獲得できるデイリーミッションが追加されるため、既存プレイヤーも積極的にマルチバトルに参加するようになり、より救援が期待できるようになります。

△この画面で「みんな」にチェックを入れ、救援依頼ボタンを押すとフレンド登録をしていない他のプレイヤーにも依頼が出されます。まずは先輩プレイヤーに助けてもらいましょう。

水着イベントと言われても始めたばかりの方は、もともとのキャラの容姿がわからないかもしれませんが、水着の女子キャラを拝みにいくという目的でもいいかもしれません。

△今までストーリーイベントなどで登場しなかったキャラがいきなりの水着で登場となり、一部の既存プレイヤーからは絶賛されてる本イベント。ソーンさんの水着スキンはいつ手に入るのでしょうか。

△シャルロッテのみ、イベント後半で”日焼け”をした姿で登場するなど、細かい演出も。

△マルチバトルをこなすことで今回のイベントで活躍したキャラ:カレンを仲間にすることが可能。選択肢で信頼度の上昇値が変化するギャルゲーっぽい要素も。

個人的に触れている時間が長い作品となった『グラブル』。一時期まで闇属性特化で育成していたこともあり、まだまだやり込み勢との差は大きく、自分も教えてもらうことが多い立場ではありますが、今後も中堅層プレイヤーなりの切り口で記事を書いていければと。

とりあえず、本日(8月3日)の公式WEB番組のアンケート企画で決まった「グラーシーザー抱き枕」が発売するまでに、全てのグラシに+99を追加しておきます。

でわでわ。

The following two tabs change content below.
アバター

Go

レトロなアーケード格闘ゲームをこよなく愛するエンジョイ系格闘ゲーマー。家にはこだわりのアーケードゲームがコレクションされている。一方で、最新のスマホゲーを次々と遊んでおり、「ついつい課金」してしまう危ない癖を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP