【ガンダムバーサス】今夜参戦したい『ガンダムバーサス』基礎&射撃編

一番好きなガンダムシリーズは「機動新世紀ガンダムX」、気付けばジャミルの年齢を余裕で超えていたゴジライン一年生のGoです。

ガロードの成長やティファのkawaiさ、ジャミルの年齢を重ねた男の熱さや、いつもオイシイところをもっていくドクターこと、テクスについて熱く語りたいところですが、今回は、今年で15年を迎えた『機動戦士ガンダム VS.』シリーズ最新作『ガンダムバーサス』について書いていきます。

「ガンダム、買うよ!」

(残念ながら現在機体が収録されていない「機動新世紀ガンダムX」。ガロードが競売にかけてくれる日を待ってます…。)

シリーズ第1作は2001年3月、アーケードゲームとして稼働した『機動戦士ガンダム VS.』。当時といいますか、本当に幼い頃から親戚の影響でガンダムシリーズを見ていた少年Goもガンダムのアーケードゲーム新作ということで、ガチャプレイできゃっきゃしながら遊んでいたものです。シリーズはその後、「Z」や「SEED」、オールスターバトル形式と形を変えつつ15年もの間続いており、2017年7月6日、シリーズ最新作『ガンダムバーサス』が発売されました。

『GUNDAM VERSUS』
発売日:2017年7月6日
プラットフォーム:プレイステーション4
ジャンル:チームバトルアクション
価格:パッケージ版・ダウンロード版8,200円+税
ダウンロード版のみ早期購入価格7,380円+税 ※2017年8月2日(水)まで
プレミアムGサウンドエディション
価格:パッケージ版・ダウンロード版11,200円+税
ダウンロード版のみ早期購入価格10,080円+税※2017年8月2日(水)まで
販売元:バンダイナムコエンターテインメント

△PS4にVSシリーズの最新作が登場!

「15年目の参戦」

(GXが追加されたら、ストライカーにカトックが出たらそれだけで泣ける…。ですが、攻撃方法がボートで特攻くらいしかなさそうなので、別の意味で泣きそうになるので、これはあきらめます)

「好きなガンダムを自由に動かせて対戦する」というガンダム好きなら最高の作品なのですが……。これまた、本当に全く勝てなく、途中で完全に心が折れてしまったため、ここ数年はコンシューマー版を購入しCPU戦を楽しむ程度となってしまいました。

……ですが!

この最新作は「シリーズ新世代」という大きな節目となるタイトルとなり、ゲーム内容も変更され「初心者でも始めやすくなる」との噂を聞き、これを機に戦線復帰、再び戦場に立つことを決意!
シリーズを通してプレイしている知人に連絡し、「ほぼゼロから始めるMS乗り」として、本作の基礎中の基礎を教えてもらってきました。

できることならこの記事は、「今夜勝ちたいシリーズ」として書ければよかったのですが、初心者といっても差し支えない自分では「今夜勝つ方法」どころか、ようやくゲームの基本を学び始めた程度のため、まずは対戦に挑むための準備を「今夜、対戦に参戦するための情報」として紹介していきます。

これから参戦を考えているかたや、今までネット対戦を見送っていたかた、ぜひ一緒にスキルアップしていきましょう!

「僕らが求めた操作性だ」

(今だよ、兄さん!→メガソニック砲はいつか決めたい連携。大概、原作通りカットに入られそうなのも、それはそれで味わい深いです。)

まずは、本作のどういった要素が「初心者にも始めやすくなったのか?」ということですが、既存シリーズをプレイしていた方からみると、

機体ごとにできることが均一化された

という要素が大きいそうです。具体的に書くと以下の要素となります。

空中から地上への移動テクが「ブーストダイブ」に統一
特定のキャラのみが持っていた、安全に地上に降りやすいテクニックがなくなり、共通システムのブーストダイブに変更。

ストライカーの導入でアシストの差がなくなった
前作までのアシスト(現在の援護機体=ストライカー)は「特定の機体の○○が強い」といった差があったが、今作はどの機体でも好きな機体を選べるため、差がなくなった。

機体ごとのキャンセルルートが減少
機体ごとのキャンセルルートが減少しており、前作などでみられるような複雑なコンボルートが少なくなった。

△ストライカーとは、メインの機体以外に自由に選択可能なアシスト機体のこと。機体ごとに攻撃方法や発動可能回数が決まっている。私服の機体はでてきません。

 

今までの知識がほぼ0な初心者の自分が、いろいろな機体を触ってみても「共通の操作でなんとなく楽しめる」という、格闘ゲームのような印象を受けました。いわゆる最大コンボを意識すると変わってくるのでしょうが「まずは対戦してみたい!」というエンジョイプレイヤーにはうれしい変更点です。
また、ストライカーを任意で選べる点も、機体を変えても共通の要素が残るため、いろいろな機体が使いやすくなります。

始める前になんとなく思っていた「始めるのが難しいゲームなのかも?」という印象は、数時間プレイするだけで払拭されました。

「銃爪(ひきがね)はお前が引け」

(サテライトキャノンの銃爪を引かせてください!)

では、ようやく本題のこれから対戦に挑むために覚えていきたい要素を紹介していきます。
ただ、そこそこ要素が多くなりそうなので、今回は主に射撃関係の話を簡潔に、簡単に、色々省略しながら書いていきます!

0.好きな機体で遊ぶ! ただし…!?
これはキャラゲーの鉄則ですね。ガンダムシリーズが好きな方なら、お好みの機体が1機はいるのではないでしょうか?
ただし……。あくまで個人的な感想ですが、近接格闘特化の機体は少々、初心者だと扱いにくい印象を受けます。初心者と経験者との対戦では格闘攻撃をヒットさせるのが難しく、また、接近するとどうしても1対1を意識してしまうというのが理由です。

アドバイスをもらいつつ初心者なりにいろいろ試してみましたが、実戦で基礎を覚えながら練習するにはコスト300〜400で移動速度が並以上、射撃よりの万能機を選択するのが良さそうです。

そして、これらを意識して扱いやすかったのが、
ガンダム試作1号機フルバーニアン、フリーダムガンダムの2機。

とはいえ、これから始めるには好きな機体を使うのが一番だとも思いますので、あくまで初心者用教習機というくらいの認識でスルーしていただいても。

△ビームライフル系で射撃の基本を学びたいということもあり、0083より「ガンダム試作1号機フルバーニアン」を選択。ビームライフルの弾数が多く、射撃+格闘で出せるビーム・ライフル【回転撃ち】によるビームライフルと射撃の弾数が豊富で、格闘も使いやすい万能機。新人MS乗りにもオススメです。

 

1:足を止めないことと、ブーストゲージの管理
本作では「常に動き続ける!」ということが非常に重要です。
武器の有効射程外でもロックオンや射撃は可能なので、完全に足を止めると、どのような距離でも攻撃を受けてしまう可能性があるからです。いくら遠距離でも基本的には足をとめず常に動くということを意識しましょう。

そして、移動方法として重要になってくるのが、
ダッシュ(移動したい方向にレバーを2回入力)とブーストダッシュ(移動方向とジャンプボタンを2回入力)
詳しい話は置いておいて、我々新人MS乗りは以下のようなシステムと思って使ってみましょう。
ステップ=移動と相手の攻撃を避けるシステム。
ブーストダッシュ=攻撃の隙をキャンセルする。攻撃の途中でキャンセルし、別行動に繋げるためのシステム。

△攻撃の回避方法は色々ありますが、まずはダッシュでの回避が実戦しやすいはず。

 

2:ロックオンゲージで射程を判断する
チュートリアルでも出る要素ですが、ロックオンカーソルが赤色になる距離が射撃攻撃の有効距離です。ただ、上記の通り有効距離でなくても攻撃は届くため、赤色になると何が違うのかというと……。基本的に自身の射撃武器が相手を誘導するようになります。

まず最初は、ギリギリ赤色になるくらいの距離を意識して誘導する射撃攻撃による撃ち合いを意識しましょう。
遠距離のからの直線攻撃は避けられやすいですが、逆にこちらも相手の射撃が避けやすいので、まずはこの距離で射撃戦の雰囲気を感じましょう。

この誘導状態の攻撃を新人でも可能な簡単に回避するには、以下の手段がわかりやすいはずです。
・上記で説明したステップで誘導を切る
・ブーストダッシュで誘導された射撃を速度で無理やり回避する

△開幕はよほど特殊な機体同士でない限り、ほぼ遠距離での射撃戦になります。戦闘が進んで4機が入り乱れると意識する要素が多くなり難しくなってくるので、このタイミングは絶好の射撃練習タイミングです。

 

3:射撃後はひとまずブーストダッシュでキャンセル
これもチュートリアルで出る要素ですが、非常に重要な要素となります。射撃ボタンで射撃を繰り出した後は、基本的にブーストダッシュでキャンセルし、射撃後の硬直を消して移動しましょう。

このときに注意したいのが、攻撃が発生する前もキャンセル可能だということ。
陸戦ガンダムの180ミリキャノンのように攻撃発生までに時間が掛かる攻撃は、射撃ボタンを押してすぐにブーストダッシュを入力してしまうと、射撃を繰り出す前にキャンセルされ攻撃が発生しません。

また、ボタン長押しで射撃時間の長いビームなどを発射する攻撃などは攻撃時に完全に足を止めてしまうものが多いため、相手にヒットしなかった場合は、攻撃途中でもブーストダッシュでキャンセルし、次の行動に移行するのがオススメです。

△発生までに時間が掛かる攻撃をキャンセルする場合は、一呼吸置いてからキャンセル!

 

4:通常射撃でダウンを奪う
次に意識したいのが通常射撃をヒットさせ相手をダウンさせること。
バズーカ系やキャノン系などの通常射撃は1発当てることでダウンを奪うことが可能ですが、ビームライフル系は基本3発、バルカン系は一定量射撃をヒットさせる必要があります。

そこで必要になってくるのが「3連撃ち」という方法。
特にビームライフル持ち機体では、非常に有効な射撃方法になりますので、今夜参戦したい射撃編としては、最重要テクといっても過言ではありません。(と、教官から教わりました)

「3連撃ち」といっても、複雑なことをしているわけではなく、操作方法は上記の射撃→ブーストダッシュ→射撃を3回以上繰り返し、3発のビームライフルを連続ヒットさせるだけ。
特にビームライフルは発生が早いので、レバーを入れながら射撃ボタン→ダッシュボタンを交互に押すだけでも実行可能です。

バルカン系の場合はビームライフル感覚で操作するとダウンを奪うためのヒット数に足りなくなってしまうので、射撃(少し長押し)→ブーストダッシュというイメージで操作しましょう。

△画像では少々わかりにくいですが、ダッシュ→射撃→ブーストダッシュ→射撃→ブーストダッシュ→射撃→ブーストダッシュを繰り返し、ビームライフルを3ヒットさせ相手をダウンさせます。

 

5.ダウンさせたら次のターゲットを狙う
3連撃ちやバズーカで相手をダウンさせたなら、ターゲットを切り替え、他の敵を狙います。
テクい人になると、機体によっては起き攻めを仕掛けることもあるそうですが、新米MS乗りはチームメイトと戦っているであろう、もう1機を攻撃することで、2対1の状況を作り戦闘を有利にすることのほうが試合での貢献度は高くなります。

△たまたま相手をダウンさせている状況でターゲトを切り替えたら、味方が攻撃されている状況に出くわし、それをこちらの射撃でカットできれば"絆"を感じるはず。スキルが上がったら意識的に実行したい要素でもあります。

「おさらばで御座います」

(ガンダムエアマスターバーストが追加されたら、アシストに将軍。盾系のストライカーとしてワンチャン…。)

とりあえず、記事自体が長くなってしまったので、今回の射撃編は、一旦ここで終了です。
次回は新米MS乗りなりの覚醒の使いどころなどについて書いていく予定ですので、よかったらまたお付合いください。一秒でも早くガンダムX機体が追加されることを祈りつつ…。
ではでは、また。

The following two tabs change content below.
アバター

Go

レトロなアーケード格闘ゲームをこよなく愛するエンジョイ系格闘ゲーマー。家にはこだわりのアーケードゲームがコレクションされている。一方で、最新のスマホゲーを次々と遊んでおり、「ついつい課金」してしまう危ない癖を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

最近の記事

  1. 【インタビュー】8人対戦&6人同時プレイで遊べる『ファントムブレイカー:バトルグ…
  2. ノベルのゲーム化・コミック化100%を目指す「キマイラ文庫」が2025年にオープ…
  3. 【レビュー】『ロリポップチェーンソー RePOP』は素晴らしき「リミックス」版だ…
  4. 【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で…
  5. 【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTE…
PAGE TOP