【アプリレビュー】電ファミニコゲーマーがアップデートされました(Ver1.02)

ゴジラインWeb担当のあ~てぃです。
この頃は仕事の合間にサイトなんかを地道に更新したり、スト5で遊んだりしてます。
完全にスト5に塗れたゴジラインですが、空気を読まず引き続きレビューしていきたいと思います。

あ、スト5はベガ使いです。すごいキャラになって帰ってきましたね。是非対戦お願いします。

■アップデートされた内容は?

電ファミニコゲーマーがVer1.02になりました。
アプリストアより引用すると以下の内容が変更されたようです。

– いくつかの表示バグを修正しました
– アプリ内の表記を一部変更しました
– iOS8 にてクラッシュするバグを修正しました

・・・・
うーんわからん。
ということでTwitterより引用。

・ゲームの並べ替えから削除が簡単に

メニューから並べ替えを選ぶと、当該画面から削除できるようになりました。
一覧上から消せるようになったことで使い始めの人に特に便利になったのではないでしょうか。
細かいことですが、
メニューの文言も、「ゲームの並べ替え」ではなく、「ゲームの並べ替え・削除」のように
わかりやすくしても良いかも?

並べ替え画面からいつものUIで削除できるようになりました。

△並べ替え画面からいつものUIで削除できるようになりました。

 

・左上にも戻るボタンが付いた

戻るボタンが2個ある状態なのは気になりますが、個人的にはかなり使いやすくなりました!
特に両手でがっつり操作するときには左上ボタンは使いやすいです。
個人的に言えば、左上の矢印がTOPに戻ると出ず、いちいち出たり消えたり気持ち悪いので、
使えない時はグレーアウトする感じで矢印だけ残してくれたらなーなんて思ってます。

我らがゴジラインも掲載中。戻るボタンのUIはだいぶ改善されましたね。

△我らがゴジラインも掲載中。戻るボタンのUIはだいぶ改善されましたね。

 

余談ですが、iPhoneの現行機種って使うと、
ある程度本体が大きいので片手で操作するには不便なので、両手で使うケースも多いです。
この「両手」で記事を読むときに画面の上のほうの領域で文字を読みたいので、
右利きの場合に、「左手が上のほう」「右手が下の方」をカバーしている人が多いと思うんですよね。

この利き手や実際に触る時の場所を意識したボタン配置ってUIでは基本とも言われつつある内容なんですが、
結構残念なアプリが多いので今後の改善ではさらなる改良を望みます。

惜しいのはWebページ側のUI次第でボタンが重なっちゃったり。 全然余談ですが、画面のMtGは自分のプレイヤーネームのもとになった素晴らしいゲームです。

△惜しいのはWebページ側のUI次第でボタンが重なっちゃったり。
全然余談ですが、画面のMtGは自分のプレイヤーネームのもとになった素晴らしいゲームです。

 

・お気に入り→フォロー など、文言の統一

地味ですが大事な変更ですね。
無用な混乱を防げるようになれば満足度はかなり上がります。

■今後のアップデートで欲しい機能

公式Twitterでも取り上げてもらったりありがたいことです。
忌憚なく意見をということなので、
思ったことを過去のまとめとともに書いてみたいと思います。

・コメントからTwitterアカウントに飛べる、ないし、ユーザー詳細のような画面に行けるように

Twitterにいきなり飛ばすのも商業的にアレかもなので、
その人がコメントした記事一覧や、どういうコメント書いてるかをまとめた詳細ページがいいかもしれません。
人にフォーカスしたアプリなら何らかの機能がほしいところです。

・いいねの通知ページの項目をタップで当該記事に飛べるように

単純に利便性の問題ですね。
コメントたくさんすると何にいいねされてるのかわからんです。

・ゲームタイトルのフリーワード検索

これはヘルプページでフォローされてましたが、今後アップデートで解決するそうなので待ちましょう。
*Twitterアカウントの変更方法もヘルプページに書かれてますよ!

ヘルプには結構色々乗ってます。解決見込みの事項も書いてくれてたり。

△ヘルプには結構色々乗ってます。解決見込みの事項も書いてくれてたり。

 

・コメントした記事一覧、閲覧履歴や記事のお気に入り登録|記事の既読/未読を確認できる機能が欲しい

せっかくの有用な記事が埋もれるのが勿体無い。
攻略系・データまとめ系記事は繰り返し見るのに見る手段が無い。
既読確認も沢山記事があるので見返すのが大変。ぱっと見で分かるようになると探しやすいですね!

・記事の絞込機能の追加|発信元で絞り込む機能の追加

記事がたくさんあるのは良いが、やっぱり探す、ということが難しいですね。
どういう仕組みにするかは実装考えると難しいですが・・・
例えばユーザーがタグ付け出来るようにもしていいのでは?
管理も大変だろうし、サブカテゴリ情報はユーザー主導でもいい気がする。

合わせて、一つ記事おもしろい!と思った時に、
その人達・そのメディアが書いてる記事がまとまっているページがないので、
ゴジライン記事をエゴサ関連情報を調べるのが難しいですね。

・人気ランキングの基準が謎、スコアをもっと活かして欲しい

ゲーム単位の人気ランキングがありますがスコア順に並んでないので基準が謎
過去のスコアが一番高かった記事とか、統計的な機能も読み物として提供して欲しいかも。

・Twitterアカウント周りのバグ?解消

一度ログインしたあと、Twitter側で名前を変えてもアプリに反映されず気持ち悪い。
連携が勝手にされ直してしまうなど、不具合っぽいレベルのものはぜひ解決希望。

・その他雑多なこと

とにかくもっと便利に、掲載メディア一覧のようなページだったり、コンテンツ揃える余地もたくさんありそう。
また、早急にPC対応して、電ファミのページをLINEで送った時にページが表示できません、
となってしまうことや、色々な不具合っぽいのが放置されず、
一個一個丁寧な作りになることを望みます。

■電ファミニコゲーマーへの雑感

この記事は個人的に期待しているので勝手に書いてるわけですが、
書いたところが少しずつ直っていくさまを見ると、下手なことかけないなーなんて思いつつ、
今後も好き放題言いたいこと書いていこうかなと思います。

そもそも、これだけのメディアが4つも集まってるんですから、
つまらないはずがないんですよね。
将来的にゲームのキュレーション系アプリとして覇権を握ってくれたら楽しいなーなんて思います。
その時は胡散臭いレビューを書いていた人のことも思い出してくださいw

ではまた!

The following two tabs change content below.
アバター

あーてぃ

twitter ID:@ertai_99
手先が器用な、タメ技大好き男子。
よくわからないが、遥か昔には「アーティ式」と呼ばれるテクニックもあったそうで、当時は一部で”神”として信仰されていたことが某格闘ゲームの掲示板から明らかになった。
ゴジラインでは、web担当として活躍。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP