【PSVR】プレイステーションVRを活かしたホラーシューティング『Until Dawn: Rush of Blood』プレイレポート

発売前から、”怖い”と話題になっていた『Until Dawn: Rush of Blood』のプレイレポートをお届けします。
この作品は、2015年に発売された『Until Dawn -惨劇の山荘-』の世界をモチーフにした施設を、コースターに乗って冒険するホラーシューティングです。原作を知らなくても、ホラー要素溢れるシューティングゲームとしてがっつり遊べる作品になっています。

『Until Dawn: Rush of Blood』
配信日:10月13日
価格:2160円(税込み、ダウンロード専売)
プレイステーションVR専用タイトル

△プレイヤーはコースターに乗り込み、『Until Dawn -惨劇の山荘-』の世界をテーマにした施設を冒険することになる。

△プレイヤーはコースターに乗り込み、『Until Dawn -惨劇の山荘-』の世界をテーマにした施設を冒険することになります。元の作品を遊んでおくと、より楽しめる演出やシーンなども用意されています。

ホラーゲームとしての怖さは、”突然得体のしれないものが襲ってくる”という点に集約されています。VRということで、平面の画面で遊ぶホラーゲームにはなかった位置から、いろいろなものが襲い掛かってきます。ここは何か出そうだなあというのが匂ってくるのですが、そこから来るんかい!というのが、プレイ中に何度もありました。

△不意打ちに声をあげそうになることも数回。

△何か起きそうと予想していても、不意打ちのバリエーションが多彩すぎて驚かされること多数。ボス戦の演出なども秀逸です。

本作の操作は実にシンプルで、VRを使った移動と、銃の発射、装填といった簡単な操作で遊ぶことができます。テーマパークにあるシューティングゲームのように、非常に遊びやすい作品になっています。操作デバイスとしては、PSコントローラーのほかに、PS Moveコントローラーも対応していますが、どちらを使っても没入感の高いプレイが可能です。個人的には、PSコントローラーのほうが遊びやすく感じました。

△操作性は極めて良好です。リロードもかなり早いので、慣れてくればサクサク敵を倒せます。

△操作性は極めて良好です。リロードもかなり早いので、慣れてくればサクサク敵を倒せます。

コースターを使った移動は、緩急があり、ところどころかなりのスピードが出るので、ホラー要素以外にもゾクっとさせられる瞬間がたびたびあります。ここに物理的な振動やシートの揺れが加われば、ジェットコースターに乗っているような体験ができるのかもしれません。家で、アトラクションさながらの体験ができる日も、そう遠くなさそうです。

△ところどころに入るホラー演出はかなり強烈です。VRなので、自分の視野に入らないところからいきなり”何か”が起きることもあります。

△ところどころに入るホラー演出はかなり強烈です。VRなので、自分の視野に入らないところからいきなり”何か”が起きることもあります。

また、PSVRには、個人差はあれど”酔い”を感じるゲームもいくつかありますが、この作品はそこまで視点の移動が激しくないためか、おれは1時間ほど遊んでも大丈夫でした。(『バトルゾーン』は30分くらいでつらくなりました)。
個人的には、快適に遊べる大満足な作品でした。この作品のもとになった、『Until Dawn -惨劇の山荘-』も”怖い”作品だったのですが、日本では厳しすぎる表現規制が入ったことで怖さが半減してしまったという経緯があります。しかし本作は、CEROZかつ、目立った表現規制もなさそう。これは本当に嬉しい!
プレイステーションVRとセットで購入しても損のない一本です。

The following two tabs change content below.
浅葉 たいが

浅葉 たいが

ゴジライン代表。ゲーム、アニメグッズのコレクター。格闘ゲーム、アドベンチャーゲーム、RPGをこよなく愛する。年間100本以上のゲームを自腹で買い、遊ぶ社壊人。ゲームメディア等で記事を書くこともあるが、その正体はインテリアデザイナー、家具屋。バンダイナムコエンターテインメント信者かつ、トライエース至上主義者。スマートフォン版『ストリートファイター4』日本チャンプという胡散臭い経歴を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

最近の記事

  1. 【レビュー】格闘ゲームの要素が強めにトッピングされた『ダブルドラゴン リヴァイヴ…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  3. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  4. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  5. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
PAGE TOP