【KOF14】ワンパクの神を斬る!ナコルルクラッシュ その1

最近、『ワンピース大海賊闘技場』のキャラ出しに悶絶して、最初からほぼ50キャラが使えるKOFの優しさが身に染みているがちょです。

今回は、KOFの世界に降り立った大自然からの使者ナコルルをクラッシュしたいと思います。開発者直々に「若干ワンパクが過ぎたかな」とお墨付きをもらうだけあり、このナコルルという娘あまりにも……あまりにもすごいです。

nakoruru

△今作のナコルルは実にメ○ヘラを匂わせる眼をしています。ポン刀で刺してくるのも納得ですね。

普通の作品では、スピード系キャラは体力や攻撃力が低いなどの制約がありますが、今回のKOFはそんなしがらみは一切なく、スト4の豪鬼、ギルティギアのミリア、UMVC3のストライダー飛龍たち低体力キャラの攻撃力・防御力が標準になるとこうなると示しくれる素晴らしいキャラです。

nakoruru2

△身長223cmのチャンと身長153cmのナコルルが、同じ体力1000、同じ攻撃力です。我々の世界では、体重の差は致命的な差がでますが、KOFの世界は老若男女人類みな平等の優しい世界になっています。

なお、10月中に調整があるらしいですが、せっかく対策を調べたので公開していきたいと思います。鮮度はないに等しく、いつ寿命(調整)がくるかわからない記事ではありますがお付き合いください。

強アンヌムツベ→派生対策

強アンヌムツベ→派生技はガード後に大きく距離が離れるため、反撃に工夫のいる技です。この派生技がなかなか厄介で、強アンヌ(派生なし)に反撃しようとすると、ディレイ派生が暴れ潰しになるなど、全対応で最大反撃するのは難しいです。とは言っても、派生があると派生を出したくなるのが人間の性(サガ)、基本的に派生技がくると思って反撃しましょう。

<反撃方法> ※()内おすすめ度

・追加技ガード後にガードキャンセル前転(○)
一番ポピュラーですが、追加技をガード確認してからガードキャンセル前転するのは難しかったり(自分は無理でした)。

・追加技ガード後に突進超必殺技(○)
突進力の高い超必殺技(ヒートドライブ、バスターウルフなど)ならガードしたあとに反撃が可能です。選ばれしキャラクターにのみ許された行為です。

・前転>通常技反撃(△)
ディレイ派生を読み切った場合にのみ使える一点読みの反撃。ゲージを使わないので、読みが決まればかなりおいしいです。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9601

△1ゲージある状況なら、ガードキャンセル前転からフルコンを決めるチャンス。ナコルル側が派生してこなかったら、相手の派生しない勇気を褒めたたえましょう。

アンヌムツベ対策まとめ動画

最近は大将起用が多いためか、あまり連発されることがない強アンヌですが、相手の気まぐれで飛んでくる強アンヌにどれだけ反撃できるかは腕の見せ所です。

なお、先鋒ナコルル戦などの1ゲージすらない状況ではこの強アンヌは対策がかなり難しいです。ゲージなしでガードすると反撃はほぼ無理なので、追加技を直前ガードしてゲージ溜めするなどささやかな抵抗をしましょう。

ゲージがない状況で立ち回りであまりにも連発してくるようなら小ジャンプで様子見しつつ避けて降りのジャンプ攻撃で反撃するのも手です。ただし、上方向の判定もそこそこあるのでたまに轢かれます。そのときは諦めましょう。

しゃがみC対策

長くて、対空になり、キャンセル可能で、入れ込める必殺技もある、それが神の通常技しゃがみCです。
なぜKOFの世界でこんな技がまかり通ってしまったのか疑問ではありますが、異世界の民である彼女にKOFの常識は通用しなかったのでしょう。KOF主催者さん一刻も早く武器の使用を禁止してください。

**しゃがみC→弱アンヌ対策

しゃがみC→弱アンヌガード後の状況を見極める

しゃがみC→弱アンヌはナコルルの強さを支える強連係です。直接的な反撃は難しいですが、しゃがみCガード時点の状況次第で弱アンヌの有利不利が変化するため、よく見極めて暴れられるか判断しましょう。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9602

△しゃがみCの刀が胴体にめりこんでるぐらいの距離では、弱アンヌ後はガード側が有利(ナコルル側が不利)になります。発生の早い小技(4F)で暴れましょう。ちなみに、リーチのある1Fコマ投げ持ちなら反撃が確定です。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9603

△しゃがみCが先端気味だと、ナコルル側が有利になります。無敵技以外では割り込めませんが、バクステで距離を離すことはできます。

しゃがみC→弱アンヌにガードキャンセル後転

画面端でしゃがみC→弱アンヌの連係に対しては、しゃがみCにガードキャンセル後転をすると通常投げで反撃できます。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9604

△しゃがみCに最速でガードキャンセル後転すると、少しだけ有利な状況で密着できるので1F発生の通常投げが確定。どうせならD投げで位置を入れ替えましょう。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9605

△しゃがみC→アムベヤトロ(鷹飛ばし)の連係にも反撃できます。ガードキャンセル後転をするとなぜかノックバックがなくなるので、無防備なナコルルにフルコンを決めれます。反撃猶予はあまりないのでその場からの反撃が大事です。

なお、しゃがみC→ママハハにつかまる(鷹乗り)にはほぼ無意味です。かろうじて無敵対空技を持つキャラなら、その後の鷹乗りキックに対空迎撃できたりします。

端しゃがみC連係対策まとめ動画

しゃがみA→しゃがみC連係

ガード後の硬直差が1F有利なしゃがみAからしゃがみCへと繋ぐナコルルのチンパン連係ですが、実はこの連係は意外と穴があります。対策して、チンパンに鉄槌をくだしてやりましょう。

しゃがみCに前転

無敵最強なしゃがみCですが全体動作が39Fと少しだけスキが大きいので、うまく前転(全体33F)がかみ合えば反撃できます

しゃがみAガード後に最速前転すると発生5Fまでの技が確定するのでコンボチャンスです。相手が何もしなかったときのリスクは大きいですが、火力があるキャラなら一点読みしちゃって殺ってしまいましょう。

ちなみに、かなり早めに前転してもしゃがみCを避けつつ反撃できるので、コイツは絶対ここでしゃがみCを振ると分かっていれば立ち回りで狙ってみるのもありでしょう。

逆に狙ってはダメな場面はナコルル側が3F以上有利な場面で出すしゃがみCです。この状況はうまく前転できても1F発生の投げぐらいしか確定しないので無理に狙ってもリスクリターンは合いません。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9606

△しゃがみA→しゃがみCに合わせて、最速で前転すれば5F以内の技が確定。発動コンボでいっきに大ダメージを与えましょう。

なお、発生5F以下の技がないキャラは補償対象外です。そういったキャラはスペックが違いすぎて勝てないので諦めましょう。

しゃがみC前転編対策まとめ動画

しゃがみCにバックステップ→突進超必

しゃがみB→しゃがみA→しゃがみCなどの連係に対して、バックステップでしゃがみCを避けましょう。空振りを確認したら、発生の早い突進超必殺技で反撃になります。

この反撃方法はしゃがみCを出されなかった場合にリスクが低いのがポイントです。なお、バックステップの移動距離が短いキムなどはしゃがみCを喰らってしまうのでこの反撃方法は使えません。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9607

△テリーならバックステップ→バスターウルフ(通常&MAX)で反撃できます。決まれば、「コイツできる!!」とビビらせられるのもポイントです。

<反撃可能な超必例(一部キャラのみ)>
テリー:バスターウルフ(通常/MAX)
紅丸:紅丸ライジングショット(通常/MAX)、雷波靭皇拳
K’:ヒートドライブ(通常/MAX)
ジョー東:爆裂スクリュープレミアム

ちなみに、バックステップ中に空中喰らいすると、最低空で喰らったとき以外はナコルル側が有利です。通常技で暴れるとひどい目に合うので暴れるなら無敵技で暴れましょう。

しゃがみCバクステ回避編まとめ動画

しゃがみAガード後、リーチの長い小技で暴れる

しゃがみA→しゃがみCは実はそれなりにスキマがあり、リーチの長いしゃがみAやしゃがみB、しゃがみCなどで暴れられることを知っておきましょう。

ただし、先端しゃがみCだと小技ではリーチが足りなくて相打ちや負けることがあるので自キャラのリーチと相談して割り込むか判断したいところです。

%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%af%be%e7%ad%9608

△しゃがみAやしゃがみBで暴れてから立ち弱Kなどにつないで発動コンボを決めましょう。

ちなみに、今までの対策はナコルルのしゃがみA→3Aで崩壊します。強すぎませんかねこのキャラ・・・。ただ、ヒット確認してアンヌと3Aを使い分けるのは難しいと思われるので、その辺のナコルルならしゃがみCをブンブン振ってきてくれるはずなのでご安心を!それでも、3Aを喰らったときはやはり神キャラだったと諦めましょう。

しゃがみCに暴れまとめ動画


とりあえず、疲れたので今回はここまで!残りの対策は第二弾にご期待ください!

それまでに調整こないことを祈りつつも、調整が来てほしい複雑な乙女心のがちょがお送りしました。

The following two tabs change content below.
アバター

がちょ

フレームの神と呼ばれた男。
この男が作ったフレーム表は数知れず。
持ち前の調べもの力を活かして、キャラゲーの発売初日に永久コンボをひっさげて現れることも珍しくない。
「走ってきて無敵技しか打たない」と言われるほどの力強いプレイスタイルは、ゴジラインでも異彩を放っている。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP