【ライブレポート】SNKサウンドチームのミニライブに行ってきた 【サムスピ】

ダッストと武器飛ばしの圧が凄すぎて覇王丸最強あるのでは?と思ってきたナカジマです。本日2019年7月7日(日)、秋葉原のTHE AKIHABARA CONTAiNERにて『SAMURAI SPIRITS』の発売記念イベントとして、SNKサウンドチームによる『一夜限りのSAMURAI SPIRITSミニライブ』が開催されるとの話を聞き、取材と称して行ってきました。興奮冷めやらぬ今の内にミニライブの様子を最速レポートいたします!

【公演名】『SAMURAI SPIRITS』ミニライブ
【開催日時】2019年7月7日(日)20時~20時30分予定
【開催会場】THE AKIHABARA CONTAiNER
東京都千代田区神田佐久間町1-13チョムチョム秋葉原 1F

SNK新世界楽曲雑技団の元メンバーが復活!

本日のステージに出演したのはKOFシリーズや餓狼伝説シリーズなど伝説のゲームBGMを世に送り出した「新世界楽曲雑技団」の元メンバー、山添浩史(ZOE)氏、と麻中”sha-v”秀樹氏に加えて『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』の楽曲を担当した女性作曲家日野槙邑子氏の3名!

△左から麻中”sha-v”秀樹氏(ギター)、日野槙邑子氏(キーボード)、山添浩史(ZOE)氏(ギター)。

この3人によるライブがなんと入場料無料(!)で見られるということもあり、土砂降りの大雨という悪天候ながらも17時から配布したチケットはほぼ満員御礼。古参と見られるSNKサウンドチームファンの方からサムライスピリッツを購入してその世界観に興味を持った新しいファンまで様々な年齢層の観客が集まっていた。

△足元の悪い中集まってくれた観客の方々も楽しみにしていた本イベント。外国人の参戦もありサムスピさながら各国から集まってくれた模様。

ライブの開始15分前には御三方による質問コーナーが突発的に始まり来場した観客との距離を一気に縮めたと同時に会場のテンションも良い感じに温まったところでいよいよ待望のミニライブが開演!!

△思いがけないトークショーに最初は戸惑っていたSNKサウンドチームも次第にノリノリに(笑)開発秘話から少し危険な話まで、ここでしか聞けない話の数々にお客さんも大満足。

最新曲から懐かしのあの楽曲まで!

1曲目 自然の宴 (ナコルルステージBGM) 

まず始めに演奏されたのは、サムスピプレイヤーなら誰もが一度は聞いたことであろう初代サムライスピリッツからナコルルステージの「自然の宴」。しっとりした雰囲気の中に力強さを感じられるおなじみの楽曲だ。なんと、このライブが行われた7月7日という日は26年前に初代サムライスピリッツが発売された日と同日ということで、26年後である今日、ライブできたことが本当に嬉しいと話していたZOE氏。新生SAMURAI SPIRITSのナコルルステージBGMでも、おなじみのフレーズが組み込まれた新曲となっているので、ぜひ注目して聞いてみてほしい。

2曲目 お調子六句(チュートリアル内BGM)

SAMURAI SPIRITSでは基本的にすべて新曲を作成したとのことだが、2曲だけ過去の曲をアレンジしたものがあるとのことで、その内の1曲がこの「お調子六句」。もうひとつは道場やストーリーモード選択時にのみ流れるキャラクターセレクトBGMである「十六土~壱」とのこと。真サムライスピリッツをプレイしたことがあるプレイヤーであれば湧き上がる懐かさを感じられることだろう。

△ストーリーモードのキャラクターセレクト画面のBGMをよく聞くと…うおおお真サム!となること間違いなし。懐かしさやばいです。

また、楽曲の合間には三人による楽曲作成裏話も語られていた。

日野氏(担当:タムタムBGM、ウーレイシャンBGM、リムルルBGM)
「いつも曲を作るまで時間がかかってしまうが、やり始めたらほぼ完成形まで出来上がるのが自分のやり方なんです。今回、タムタムとウーレイシャンとリムルルの3曲の依頼が一気に来て、なかなか曲が浮かんでこなかったのですが、ある日家に帰ってお風呂に入ってたらいきなり3曲とも頭の中に曲が出てきて(笑)。慌てて洗面所の鏡に自分だけがわかるような譜面を殴り書きしました。そのあと湯冷めして熱を出しました(笑)」

麻中氏(担当:牙神幻十郎BGM、色BGM、道場BGM)
「道場の曲だけど、作中では無限死合モードで流れる曲になっていて、自分の体力が減ると曲の雰囲気が変わんですよ。ゲームの進行に応じて変化する曲が欲しいってZOEさんと話してたから入れることになったけど、サムスピはダメージがでかすぎて曲が変わった瞬間に死ぬから寂しい(笑) もうちょっと耐えろ!ってなる(笑)」

△実は自身の残体力に応じて3パターンの楽曲に分かれている無限死合のBGM。こういった”隠しBGM”もいくつか用意されているとのことだ。

「道場が本来チュートリアルでも流れていたんですが、はじめ!とかお見事!とか黒子の声が入ると明るくなって雰囲気がなんか違うなと。で、ここをお調子六句にしたいなーとなって、締切ぎりぎりだったけどめでたく入れることになって、今日の演奏に繋がりました。ありがとうございます。」

ZOE氏(担当:ナコルルBGM、夜叉丸BGM、十兵衛BGM、ラスボス1、2BGM)
「ナコルルの新BGMは過去メロディの1部を膨らませて作りました。人気曲なのでユーザーの反応が怖くビクビクしていたけど、こっちの曲も良いじゃんと一部から声をいただけてホッとしました。夜叉丸は主人公格で重要なキャラだから気合いを入れて書いてます。KOFシリーズのK’の曲はいろんなバリエーションができたが、今後サムスピの新作がもし出せて、夜叉丸も出ることがあれば、夜叉丸の曲もどんどん形を変えて膨らんでいければいいなという思いで書いてます。今回はその土台となる曲「鴉天狗」、聞いてください!」

3曲目 鴉天狗(夜叉丸BGM)

ZOE氏「実は、ずっとライブしたかった(笑)今回やっとサムライスピリッツの新作が出て、ご好評の声もいただけて、今日こうやってライブもできて感無量です。サントラも発売されてます。ここにいる3人以外にも、SNKサウンドチームの全員で書いた自信作です。今は初版が売り切れてしまいましたが、増版も決まってオンラインショップで予約受付中なのでぜひ聞いてください。」

麻中氏「今回のライブは準備期間がなくて、いっぱいいっぱいだった笑。楽曲もあまり持ってこれなくて申し訳ないです。ということで最後の曲です。」

ZOE氏「最後はおなじみのガルフォードステージから、鮪!」

4曲目 鮪 (ガルフォードBGM)

△全4曲のミニライブは大盛況の中閉幕。次がもしあれば、もっとたくさんの楽曲を持ってきます!という言葉で締めくくられた。

とりあえずサントラをポチりましょう

ということでSNKサウンドチームによる『SAMURAI SPIRITSミニライブ』の様子をお届けしました。新世界楽曲雑技団の頃からCDを買い漁ってたファンボーイの一人としては、一言でいって最高でした。30分という短い時間ながらも素晴らしい生演奏と制作秘話も聞けてめちゃくちゃ楽しめました。御三方の人の良さからくるアットホームな雰囲気もあって、観客と距離感がとても近くファンが増えるのも納得。 初版が一瞬で売り切れてしまったサントラも、SNK公式通販サイトにて絶賛予約受付中!サムスピの世界を最大限に楽しむためにサントラもやり込むべし。

△令サムのギャラリーモードは全キャラ分のステージBGMと試合中のセリフが聞くことができる神仕様。本当に格好いい曲が多いのでランダム垂れ流しモードの追加をお願いします。

The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP