【グランブルーファンタジーヴァーサス】今夜クローズドβテストで勝ちたいカタリナ攻略【GBVS】

『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下、グラブルVS)に登場するカタリナさんのおすすめコンボや立ち回り、アビリティ(必殺技)解説をお届けします。対戦動画もあり!

※本記事は5月31日開始のクローズドβテストのゲームに基づいています。製品版の内容とは異なる場合があるのでご了承ください。

△カタリナさんの解放奥義は、星晶獣と挟み込んでツープラトン攻撃!どうみても空を飛んでるように見えるド派手な演出にも注目。

カタリナの基本性能

カタリナはレイピアを使ったリーチの長い通常技が豊富な上に、必殺技も飛び道具あり、突進技あり、無敵技あり、さらにはめくりジャンプ攻撃ありと、子供から大人まで万人におすすめできるキャラクターだ。

必殺技紹介

マイティライド

硬直が少なすぎるめちゃくちゃ強い飛び道具。弱版は遅めの弾速で真横に剣撃を飛ばすのでけん制に使いやすい。しゃがみ中攻撃からとりあえずキャンセルで出しておけばリスクの小さい連係に使える。中版は弾速が早くなりより奇襲効果が高い。強版(EX)は最も弾速が早くなる上に2ヒット技に変化する。EX版のためクールタイムは長くなるが相手の飛び道具を打ち消しつつ攻め込むことが可能だ。

△元々使いやすいシンプルな性能の飛び道具だがEX版は弾速、硬直ともに神性能に変化する。ガードさせないとリキャストが始まらない点に注意しよう。

エメラルドソード

上昇系の必殺技で見た目通り無敵技かつ対空技として機能する。弱版は発生が早いので暴れや対空技として、中版は威力が高いので連続技用に使っていこう。EX版は3ヒット技かつ発生の早い完全無敵となっているので頼れる切り返し技として使える。相手の攻めに対してや連係の割り込みにぶっぱなそう。

△頼れる無敵技のEXエメラルドソード。起き上がりエメラルド、割り込みエメラルド、ガンダッシュエメラルドなど、この技をいかに当てられるかがカタリナの腕の見せどころかもしれない。

エンチャントランズ

横方向にレイピアを突き出しながら突進する使いやすい必殺技。中攻撃から連続ヒットするため連続技のパーツとして重宝する。弱版は発生が早いので連続技に、中版は突進力が高く先端を当てれば反撃を受けづらいので遠距離からの奇襲やけん制として使おう。強版はホールドすることで溜められるほか、ガードされても硬直が短いので中距離でプレッシャーをかけることができる。

△使いやすい突進技のエンチャントライズは開幕距離なら弱版を、それよりも離れた距離では中版の先端を当てるように使おう。

アイシクルネイル

前方へ移動しながらの連続攻撃で2段目がヒットすると相手をロックし専用演出へと移行する。最低保証ダメージもあり威力が高いので、連続技の締めに使おう。

△奥義のアイシクルネイルは連続技にも割り込みにも使いやすい上に2段目ヒット時はロックするのでカスあたりすることも少ない優秀な技。

ヴィジョン・ディヴァイン

斜め上方向に飛び上がりながら剣撃を見舞いヒットすると演出へと移行する。とにかく威力が高いので、体力が3割を切ったときは連続技やしゃがみC対空から積極的に狙いにいこう。

△星晶獣との強烈な一閃を叩き込む解放奥義。連続技に組み込みやすく体力の半分近くを消し飛ばす。

特殊技:ライトウォールはガードポイントの付与されているシールドから追加入力でレイピアを薙ぎ払う技。シールドを貼った状態から前ステップまたはバックステップでキャンセルすることができるので様子見として使った場合もリスクを抑えられる。注意点としてシールドで相手の技をガードした場合は結構体力が減っている、というか食らっているくらいに削られてるので、有効な技に対してのみピンポイントで使っていく特殊技となりそうだ。

カタリナの基本戦術

地上戦では、硬直の少ない飛び道具の弱マイティライド(236+弱)やリーチの長い遠距離立ち中攻撃、しゃがみ中攻撃を主軸にプレッシャーをかけよう。これに中距離からの弱エンチャントライズ(214+弱)による奇襲を混ぜていけば、地上戦を嫌がった相手がジャンプしてくるだろう。そこで役立つのがしゃがみ強攻撃による対空技。上方向に判定が強く対空技として信頼できる。空対空で横方向に強いジャンプ弱攻撃もあわせて使っていくといいだろう。

△カタリナの主力技となる各種中攻撃。ここから飛び道具の弱マイティライドにキャンセルして有利な状況を作ろう。

△主力対空技で使っていけるしゃがみ強攻撃。キャンセルで中エメラルドソードや解放奥義のヴィジョンディヴァインがつながるのでダメージアップをはかろう。

ダウンを奪った後や、相手を地上に張り付かせることができたらカタリナのターン。めくり判定がとにかく強力なジャンプ特殊技でガードを揺さぶっていこう。そこからは、しゃがみ弱攻撃、投げ、中段技の中+強、弱攻撃を当ててからの前転(6+ガードボタン)での裏周りなどで的を絞らせない固めを展開しよう。

△カタリナのジャンプ攻撃で最も重要なのがこのジャンプ特殊技。めくりとしての性能がすさまじく、この技で纏わりつくだけでダメージを奪えるだろう。まずはこれを覚えたい。

△接近時に強力な選択肢となる中段攻撃(中+強ボタン)。カウンター時は近距離弱攻撃がつながるので連続技のチャンス!

今夜勝ちたい連続技

1.しゃがみ弱→【近距離立ち弱・弱・弱】[c]弱エンチャントライズ(214+弱) または 中エメラルドソード(623+中)

2.【相手画面端付近】近距離立ち弱・弱・弱[c]強エンチャントライズ(214+強)→近距離立ち中・中・中[c]中エメラルドソード(623+中)

3.【空中の相手に】しゃがみ強(カウンターヒット)[c]前転(6+ガード)→【近距離立ちB・B】→アイシクルネイル(236236+強)

4.【相手画面端付近】近距離立ち中・中・中[c]強エンチャントライズ(214+強)→近距離立ち中・中[c]強マイティライド(236+強)→近距離立ち中[c]ヴィジョンディヴァイン(236236+特殊)

1はカタリナの基本連続技。しゃがみ弱からの近距離立ち弱は密着時限定なので省いてもよい。2は画面端付近で狙う連続技で非常に威力が高い。3は対空技からの貴重なダメージ源となる連続技。しゃがみCから前転はキャンセルで入れ込んでおこう。4は体力3割以下かつゲージ100%のときに狙える超威力コンボだ。

カタリナ対戦動画

最後に実践での戦い方を動画で身につけよう。初日なのでかなりオラついているが今夜勝ちたければゴリラスタイルで攻め倒そう。

The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP