戦闘力たったの5から始まったこの修行も、ついにここまでやってきました。
この修行を終えれば、あなたはおだやかな心をもちながら、はげしい怒りと、手慣れた低空ダッシュによって目覚めた伝説の戦士…超サイヤ人級です。
今回は、「低空ダッシュを中心とした強烈なガード崩し」、「追い詰められた時に使いたい各防御手段」、「Sparking!状態を使いこなせ」、の三本立てです。これらを身につければ、本当にオンラインの黄色カラーと同等か、それ以上に闘えるようになると思います。
【1:低空ダッシュを中心とした強烈なガード崩しをしかけよう】
これまで修行ではスタンダードな性能である悟空を使ってきました。が、悟空の強さはガード崩しとは別の部分にあるので、ここでは強い崩しの条件を備えたセルを使っていきましょう。
具体的な条件は「下段の弱攻撃を持っていること」と「低空ダッシュ→ジャンプ中がしゃがみガードの相手にヒットすること」です。
今回の話もまた、文字だけだとややこしいので、下にある動画とセットで見ることをオススメします。
低空ダッシュ攻撃の強さは、中段であることと、例えガードされても攻撃側が先に動いて攻めを継続できる点です。それでは前回、スライドダウンから上受け身を取った相手に低空ダッシュ→ジャンプ強をガードさせましたね。そこから始めてみましょう。
【しゃがみ弱→弱】もしくは再度、低空ダッシュ→ジャンプ【中→弱】と出しましょう。この時点で、「立っていると下段が当たり、しゃがむと中段が当たる」というスピーディな二択をしかけられるのです。もし何か攻撃を出して暴れようとしていた場合は、しゃがみ弱の方に当たってくれます。低空ダッシュがガードされていたなら、さらにもう一度低空ダッシュ攻撃と下段の二択をしかけましょう。そう、低空ダッシュの崩しは相手が大人しくガードを続ける限り、ずっと続くのです。
もし下段を出して、そちらがガードされてしまったら? Zコンボからアシストを出して隙を埋め、再び攻めを継続しましょう。
低空ダッシュからの崩しにも色々なパターンがあります。それらのバリエーションについては、文字だと面倒なので動画の方を見てください。
【2:追い詰められた時に使いたい各防御手段】
このレベルまで来ると、対戦相手も戦闘民族であることが多いです。当たり前のように低空ダッシュを使ってきますし、強烈な崩しをしかけてきます。では、その対戦相手の一歩上を行くために、攻め手をさばく防御手段を覚えましょう。ぶっちゃけこのゲーム、ただガードしていても全然いいことがありません。
●Zリフレクト
4+特殊で出せる弾きのような動作で、この動作中に打撃が当たると、相手との間合いが大きく離れます。
起き上がった瞬間にも出せるうえ、なんとこの動作中は下段攻撃も中段攻撃も両方弾きます。ガード硬直中は使えないので、隙間があいたら出していきましょう。成功すればかなり高い確率で相手の攻めから逃げられます。
弱点は、空振りした後に隙ができること。ドラゴンラッシュや投げ技は弾けないこと。アシストを重ねられると無力なこと。立たないと出せないので連続ガードになる下段で崩されてしまうこと。逆にZリフレクトを使ってくる相手には、これらの方法で対処していきましょう。
●ガードキャンセルチェンジ
神殿編で覚えたこれも、とても重要な切り返し手段です。
交代するキャラクターは画面の後ろから出てくるので、端に追い詰められているほどチェンジ攻撃の発生が早くなります。ガード硬直中でなければ出せないため、隙間があくほど遅らせたZコンボなどに合わせにくいこと。タイミングを間違えれば交代で出てきたキャラクターが普通に攻撃をくらってしまうこと。もしガードされた場合、画面端なら軽く5000ダメージくらいはおしおきされる可能性があること、などが弱点です。
●バニッシュムーブ
相手の背後に瞬間移動するバニッシュムーブは、非常に強力な切り返しの手段です。
入力成立後、かなり早い段階から無敵になって相手の裏に回るので、ヒットすれば逆に相手に画面端を背負わせられます。低空ダッシュ攻撃程度の隙間なら、余裕で抜けます。
さらに強力なのが、他の防御システムと違ってしゃがみガードしながら中+強を連打していれば、隙間ができた瞬間に出せることです。ガードと併用できるのです。また、ガードされたとしても低めなら状況は五分、攻撃を出せばこちらが先に動けます。入力と同時に無敵になるわけではないこと以外でそんなに弱点のない、防御としては最も強い行動だと思います。
●しゃがみ強を連打する
しゃがみ強攻撃には、入力後早い段階から空中攻撃に対する無敵があります。相手の低空ダッシュを一点読みした時の、リスクを捨ててリターンのみを求める行動ですね。ただし、やはり低空ダッシュ攻撃を連発するのは強く、相手も頼りがちなので、これが通る場面は多かったりします。決まれば一点攻勢できるくらいの強力な切り返しです。
●メテオ超必殺技か無敵技で割り込む
各キャラクターのメテオ超必殺技、およびベジータの中か強のクラッシャーニーキック(214+攻撃)、少年悟飯の中か強の龍翔撃(214+攻撃)など出始めから無敵時間のある攻撃を出せば、隙間があいた瞬間に動いている相手にヒットします。ベジータや少年悟飯の必殺技を出す場合は、バニッシュムーブとセットで使いましょう。ガードされても反撃を受けなくなり、ヒットしていた場合は追撃できます。メテオ超必殺技は攻撃範囲が広いものが多く、動く相手にヒットしやすいです。ただし、これで与えたダメージはすべて青ゲージになってしまうので、交代に注意。
ここまで来ると、防御の選択肢に正解はありません。
あくまで、かけ引きの中のカードの一枚として、それぞれ使いわけていきましょう。
【3:Sparking!を使いこなそう】
4つの攻撃ボタン全て同時押し、もしくはドラゴンラッシュと超ダッシュのボタン同時押しで、衝撃波を放ち一定時間強化状態になるSparking!が使用できます。
具体的なSparking!中の強化内容ですが、
体力の青ゲージが自動回復。攻撃力の上昇。気力ゲージの増加量がアップ。バニッシュムーブ使用時にボタン長押しで蹴りが出なくなる。地上攻撃がガードされていてもジャンプキャンセル可能になる。空中での攻撃を空中ダッシュや2段ジャンプでキャンセル可能になる。といったものがあります(※抜けがあったらゴメンナサイ)。
中でも注目したいのが、バニッシュムーブ使用時にボタン長押しで蹴りが出なくなる。地上攻撃がガードされていてもジャンプキャンセル可能になる。空中での攻撃を空中ダッシュや2段ジャンプでキャンセル可能になる。あたりですね。これらはガード崩しがより強力になる強化点です。
簡単なところでは、普段はアシストがいなければ追撃できない6+中が、画面端なら空中ダッシュ→弱弱、画面中央なら押しっぱなしバニッシュムーブ→ジャンプ強などでコンボを狙えるようになる点です。また、しゃがみ攻撃もジャンプキャンセル可能になるので、地上のZコンボをいつでも中断して低空ダッシュのガード崩しが狙える、ということになります。
他にも、衝撃波をのけぞり中の相手に当てると追撃可能な状態で落下してきたりと、コンボダメージを伸ばす要素もたくさんあります。ここは各キャラクターによって使い方が変わるので、調べてみてください。相手の体力を満タンから一気にゼロにするようなコンボも続々と見つかっていますよ。
【超サイヤ人になる秘訣を動画でチェック!】
というわけで、超サイヤ人になれたでしょうか? 少なくとも、ここまで読んでいただけたなら、戦闘力5よりはるかに強い力を手にしているはずです。…とは言え、これであくまでも超サイヤ人です。オンライン対戦のライバルには、人造人間どころか魔人ブウとか超サイヤ人3とかもっと強えヤツらがゴロゴロしています。
もしこれを読んで修行してくれた方が、そんな強者と闘った時に、こんなの無理!ではなく、「こんなにすげえヤツがいるんだ、オラわくわくしてきたぞ!」と思ってくれるような、『ドラゴンボールファイターズ』の対戦を楽しめるようになっていただけたら幸いです。
なお、今回高威力コンボなど、キャラクター個別攻略については控えました。自分のチームが決まったら、ツイッターの情報を集めたり、強豪プレイヤーのプレイ動画を見たり、自分の手で色々な技を出して試しながら、攻略を進めていってください。それでは、良いドラゴンボールライフを!
さいとう
多人数よりも一人用のゲームを好み、体験やストーリーを重視しては無駄にウンウンと頷く。
でも面白ければジャンル問わず何でも触ってみるタイプ。
最新記事 by さいとう (全て見る)
- 【レビュー】「美しさ」が進化した『零 ~濡鴉ノ巫女~』リマスター版は新規プレイヤーにこそ薦めたい名作の復活だ - 2021年11月5日
- 【ゲームレビュー】一年続けても面白い『アークナイツ』を今夜から始めるべき理由 - 2021年7月27日
- 【ゲームレビュー】『アークナイツ』を一か月プレイしたら地獄を見た話 - 2020年10月3日