【DBFZ】今夜勝ちたい『ドラゴンボール ファイターズ』02.ハチャメチャバトルを切り開くための小ネタ集

初めましての人は初めまして。小路KOGと申します。格闘ゲームは大体広く浅く触っている自分ですが、ここ最近はもっぱら『THE KING OF FIGHTERS XIV』にお熱でした。そんなとき、3on3で戦う『ドラゴンボール』の新作格闘ゲームが発売されると聞きまして、「これはもう実質『KOF』だな!」と確信し本作を購入しました。
今回の記事では、自分が知っていると少しお得な小ネタ集をご紹介します。ハチャメチャムーブが飛び交う本作では、知識が武器になってくれるシーンも多いはず。今夜はもちろん、明日も勝てる戦術を模索してみましょう。

△本作の略称がどうなるかちょっと気になります。自分は裏の裏をかいて『ドラゴボファイ』で攻めようかなと考えています。

今夜勝ちたいZリフレクト

←+×ボタンで出る「弾き」のようなシステムで、発売して間もないこの時期では全然使っていない方も多いのではないでしょうか。実はこれ、下段だろうと超必だろうとなんでも弾く事ができ、更に起き上がりに重なったアシストや球に対しても弾ける事から恐らく1Fで発動していると思われます。打撃を弾く事に成功した場合は、相手の技が単発かラッシュの入れ込みか等によって状況が変わりますが、基本的に2キャラ以上距離を離した後にこちら側が素早く動ける、といった性能をしています。

△Zリフレクトは発生が早いので、ここぞというときの割り込みに使えます。密度の高いラッシュに狙ってみましょう。

距離が離れるので、反撃が入らないのではと思うかもしれませんが、本作の通常技には前進ベクトルが強いものが多いため、うまく技をチョイスすれば攻撃を空ぶったところにこちらの技をヒットさせることが可能です。コマンド投げを持つ16号は、より面白くこのシステムを活かすことが可能で、Zリフレクトで丁度いい投げ間合いまで離した後に移動投げと対空投げの恐怖の二択を迫るという戦術をとることができます。相手の技によってはコマンド投げが確定する事も!

相手の反撃をZリフレクトで狩る

また、画面端に追い詰めている場合は距離が離れないので、密着からコンボを叩き込むチャンス。「すごく確反そうに見えるけど実は微不利」みたいな技が大量にある今作では絶好のZリフレクトポイントです。悟空やセルの中段突進をわざとガードさせて、安堵してボタンを押した相手をわからせましょう。(以下の動画は、ベジータのしゃがみ〇→雷撃蹴からネタ殺し的にZリフレクトを仕掛けたものです。こんなもん初見でボタンを押さない方が難しいです。)

今夜勝ちたいF式

いろいろな格闘ゲームで悪さをするハメ連携がF式です。ざっくりと説明すると、立ちガードからしゃがみガードに切り替えわる瞬間の姿勢が大きいキャラクターには、本来立ち状態にしかヒットしない技をしゃがみガード不能の「中段」として仕掛けることができるんですね。自分が調べた所、本作のF式対応キャラは魔人ブゥ(善) セル 人造人間16号 ナッパ ヒットの5キャラです。(21号はまだ調べられていませんが、女キャラだし多分当たんないでしょう。)ツイッター等で続々とヤバいコンボが見つかっているこのゲームですが、50%の確率で崩される彼らの未来が若干不安視されます。

△難度は高めですが、練習する価値は十分にありそうです。

F式の仕掛け方としては、ジャンプ△、または〇を深めにガードさせてから二段ジャンプ□という流れがオススメ。アシストを入れ込む事で大体のキャラが追撃をかけられます。なお、選ばれしキャラであるヤムチャ、青年御飯はアシストなんかいなくても単体で拾えます。御飯に関しては立ち□が下段な為、ミスってジャンプ□が出なくてもちゃんと二択になってる辺りが歴戦の戦士の風格を漂わせますね。

今夜勝ちたいシステムあれこれ

●キャラクターの体力について


16号めっちゃ体力ありそう!悟飯とゴテンクスは少ないんだろうなーと思っているアナタ。そんな事はありません。最近の格闘ゲームでは珍しい全キャラ一律10000となっております。

△今回試みた調査方法ははちょうど1000ダメージの悟空の△龍閃拳をひたすら全キャラに当てる、でした。10発で全員ダウンした為、根性値も無さそうです。

●Zアシストの挙動について


Zアシストはアシスト自身、または本体が殴られた瞬間に消えます。他ゲーによくある「アシストが殴られて消された場合、再召喚にかかる時間が長くなる」といった様な仕様は無く、アシストを再度呼べる様になる時間は変わらないっぽいです。(多分)

●無敵技について


基本的に全キャラ3ゲージ超必は無敵、1ゲージ超必はほとんど無敵が無いと覚えて大丈夫です。3ゲージ超必の中でもビルス、トランクス、16号は特殊で発生の遅いコマ投げとなっています。暗転後に飛べる上、1F発生でも無いっぽいので確反にも使え無さそうな雰囲気がしています。パナす時は命を懸けましょう。

△3ゲージコマンド投げは、演出を見てからジャンプが間に合うため、ガードの揺さぶりには使えません。

選ばれしキャラである少年悟飯、青年悟飯、超サイヤ人ベジータはノーゲージで無敵があるので、この中のどれかのキャラを使う時はひたすら無敵をこすりましょう。良くわからない1ゲージ超必をパナされた時は暗転返しパニッシュが安全・・・と見せかけて魔人ブゥ(善)の画面全体超必の様に持続が長すぎて逆にパニッシュが負ける場合もあります。新作格ゲーなので食らいながら覚えましょう。

△ハチャメチャな技とのおつきあいをお断りできる無敵技。

今夜勝ちたい小ネタ集、いかがだったでしょうか。この「約束された覇権ゲー」、機会があれば次はおススメキャラやおススメチームの紹介などもやっていきたいですね。それではまた!

△自分のチームは悟空、ベジータ、セルです。『THE KING OF FIGHTERS XIV』の京庵紅丸みたいな構成で主人公感に溢れています。16号とナッパはいつかメインに置きたいです。

 

The following two tabs change content below.
アバター

小路KOG

ゴジラインは投げキャラ使いが大好き!KOGさんが『ドラゴンボールファイターズ』の記事を書いてくれると聞いたときは、「16号、ナッパ、魔人ブウ」とか使っているのだろうなと思っていました。実は、投げキャラ以外も器用に使いこなす理論派プレイヤーなのです。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP