勝ったら実力!負けたら運ゲー!?それでも今夜勝ちたい『つーじゃんせる!!』【キャラクター性能紹介】

イカサマ麻雀でも今夜勝ちたい!
ルール無用の麻雀バトル『つーじゃんせる!!』のキャラクターたちをご紹介します。
「この美少女が……こんなえげつないイカサマを!?」みたいなことが日常茶飯事の本作において、自分の使うキャラクターを知り、他人の知るキャラクターを知れば、勝率アップにつながることは間違いなし。
そう、本作は、麻雀力以上につーじゃんせる力が活きる知的遊戯であり、そこに運を味方にすることではじめて安定しそうでしない勝利を引き寄せられるゲームなのです。
「勝ったら実力、負けたら運ゲー」そんな気持ちで本作を楽しんでいきましょう!

つーじゃんせる!!で勝利するポイントは、「これはただの麻雀ではない。つーじゃんせる!!なのだ」と嚙みしめることだとか。

苺ノ瀬(いちのせ)ハル

【ハルはこんな人にオススメ】

とにかくリーチがしたい!

難しい事は考えたくねぇ!

・パートナーの手牌までは見れないけどそこそこイカサマは楽しみたい!

基本データと見どころ


初期キズナポイント 30pt
最大キズナポイント 50pt
配牌時のキズナポイント増加量 10pt

パートナーAIの特徴:棒点即リー。鳴きも降りもしない。

【強いところ】

・和了りでなくリーチを目標にしてOKなので簡単。

・「朱花-AKEBANA-」とオーダー「ダブリー」が単純で強力。

・キズナポイントとエクストリームゲージを貯めやすい。

【弱いところ】

・スキルの「煉果-RENKA-」の使いどころが難しい

・リーチに頼ることが多いため、他キャラに比べて運要素が強い。

・パートナーの手牌を見る手段がない。

夏恋(かれん)=ヴァージンヴォルツ

【夏恋はこんな人にオススメ】

・リーチとか鳴きとかどっちでもいいからドラで殴りつけたい!

・パートナーとの連携を楽しみたい!

基本データと見どころ


初期キズナポイント 10pt

最大キズナポイント 70pt

配牌時のキズナポイント増加量 14pt

パートナーAIの特徴:面前派。ドラが好き

■強いところ
・Lv1から高火力。普通に打ってるだけでも強い。
・強力スキル「ハイコウカン」を多く使える。
・配牌補正で五とドラが集まりやすいので、結果的に相手の攻撃力と速度が下がる。

■弱いところ
・初期キズナポイントが低い。
・オーダートリックで速度が上がらない。
・裏ドラ乗り過ぎとかで予期せぬ事故があることも。

氷雨 霧(ひさめ みすと)

【霧はこんな人にオススメ】

・とにかく多く和了りたい!

ルール無用の超次元麻雀を楽しみたい!

・ガンガントリックを使ってひとりよがりなプレイをしたい!

基本データと見どころ


初期キズナポイント 15pt

最大キズナポイント 30pt

配牌時のキズナポイント増加量 6pt

パートナーAIの特徴:鳴き重視速攻派。タンヤオと役牌が大好き。

■強いところ

・何もかもが早い。アガるのも早ければゲージ回収もレベルアップも早い。死ぬのも早い。

・エクストリームスキルによるルール破壊度ナンバー1。

・オーダー「タンヤオ」はコスパ最強。

■弱いところ

・低火力。大きく点差をつけられると辛い。

・紙装甲。プレイヤーもパートナーもトビやすい。

・同時操作要素が強いのでちゃんと使おうとすると2倍難しい。

六義苑(りくぎえん) さざんか

【さざんかはこんな人にオススメ】

トビたくない!最後まで麻雀を楽しみたい!

・読みと麻雀の実力に自信がある!

四暗刻は狙うべきロマン

基本データと見どころ



初期キズナポイント 20pt

最大キズナポイント 60pt

配牌時のキズナポイント増加量 12pt

パートナーAIの特徴:

面前派。防御重視。(リーチを受けるとベタ降りする)

■強いところ

・「焦土戦術”スコーチドアース”」が強力。無から点を生み出せる。

・いくら殴られても死なない。最後まで逆転のチャンスがある。

・配牌補正で刻子が集まりやすいので、暗刻系の役や役牌が狙いやすい。

■弱いところ

・Lv3になるまではキズナポイントの回復が遅い。

・低火力で低速度。ジリ貧の展開になりやすい。

・パートナーの手牌を見る手段がない。

万薔薇 嵐々(ばんばら らんら)

【嵐々はこんな人にオススメ】

・格闘ゲームも麻雀も「差し込み」でしょ

・難しい条件を整えたあと発動する暴力を楽しみたい

・勝ったあと「テクニカルキャラなんだよな~」と自画自賛したい

基本データと見どころ



初期キズナポイント 30pt

最大キズナポイント 80pt

配牌時のキズナポイント増加量 16pt

パートナーAIの特徴:鳴きと染めが大好き。絶対に降りない。暴牌暴牌♪■強いところ

・ロンされることがメリットになるのでゴリ押し可能。

・キズナポイントが多く、終盤は手数の暴力で押し切れる。

・Lv3で条件を満たせば攻撃力・防御力・速度共に最高クラス。

■弱いところ

・ツモと相手からのロンでエクストリームレベルが上がり辛い。

・スキル発動の点数条件を満たせないとかなり弱いので、点数管理が必要。

・パートナーの牌効率が悪いので和了りはあまり期待できない。

嶺神 絶子(みねがみ ぜつこ)

【絶子はこんな人にオススメ】

・とにかく連荘したい!

・牌効率と記憶力に自信あり!

・相手を弱体化してネチネチ戦いたい

基本ステータス&強さ分析



初期キズナポイント 40pt

最大キズナポイント 40pt

配牌時のキズナポイント増加量 8pt

パートナーAIの特徴:面前派

■強いところ

・Lv1から親番なら安定した高火力。ほぼ全ての和了が12,000点以上。

・Lv2になればその親番が長く続く。

・Lv3になればもはや相手は何もできないので一方的なハメ。

■弱いところ

・プレイヤーの親番でない時は弱い。席順に大きく左右される。起家スタートを祈れ。

・初期キズナポイントは最も多いがキズナポイント回復が最も遅い。息切れしやすい。

・Lv2やLv3になってもトリック駆使されて親番飛ばされるとすごい悲しくなる。

●『つーじゃんせる!!』公認大会動画はこちら↓

The following two tabs change content below.
アバター

しゃんでりけ

『ファントムブレイカー』仙人を名乗る雑食格闘ゲーマー。『冬劇2019』のあすか120%Special2位や、evoJapan2020のアドヴァンスドヴァリアブルジオ2で5位などの不思議な実績を持つ。ふらりとマイナー作品に出掛けては仕様を悪用したテクや、バグ技を見つけて遊んでいるうちに全キャラ使えるようになって帰ってくることが得意。メインキャラを聞かれるとだいたい答えられない。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【レビュー】短編だが心を打つ『やがて散りゆく鏡の花へ』。工画堂スタジオが送る凝縮…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいエレナ攻略
  3. 【観戦のすすめ】2億円をかけた『餓狼伝説 City of the Wolves』…
  4. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”ヒソカ”攻略…
  5. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”キルア”攻略…
PAGE TOP