【アルブラ】『ミリオンアーサー アルカナブラッド』Steam版発売&EVO2019出展、プロデューサー琢磨尚文氏インタビュー

『ミリオンアーサー アルカナブラッド』が、新たな展開としてSteam版を発売し、合わせてEVO2019出展を行うことが電撃発表された。
コミュニティチャンピオンシップというカテゴリでのトーナメント戦になるが、賞金総額$5,000の大会ということで、日本はもちろん海外のプレイヤーも含めた、盛り上がりが期待できるイベントとなりそうだ。
ゴジラインでは、本作のアーケード版稼動前から、さまざまな記事展開を行ってきた。その中で、プロデューサーの琢磨尚文氏にインタビューする機会が何度かあり、そこではいつも熱っぽく「大会」の話が行われていた。琢磨氏自身が格闘ゲーマーであり、対戦格闘ゲームにおける大会の面白さを知っているからこそ、その開催にこだわってきたのだ。そして、スクウェア・エニックスとしては初めての試みとなる2D対戦格闘ゲームでありながら、堂々と『血聖大戦』や『共闘性アルブラ杯』という熱気ある大会が開催されるに至った。

▲『ミリオンアーサー アルカナブラッド』のプロデューサーであるスクウェア・エニックスの琢磨尚文氏。

●『ミリオンアーサー アルカナブラッド』:共闘性アルブラ杯(2018.8)

●ミリオンアーサー アルカナブラッド』:血聖大戦2018(2018.3)

そして今回、ついにEVOでトーナメント大会が開催されることとなった。世界最大の格闘ゲームイベントといっても過言ではないこのイベントで、『ミリオンアーサー アルカナブラッド』が見られるというのはなんとも感慨深い。
今回の記事では、このイベントが開催されることになった経緯や、現在の想いを琢磨尚文氏にメールインタビューで尋ねた。


『ミリオンアーサー アルカナブラッド』
Steam版&EVO出展記念インタビュー


ーーSteam版発売、おめでとうございます!今のお気持ちをお聞かせください。

琢磨P:完成までこぎつけ、ひとまずホッとしています。突然のリリースのようになりましたが、情報をキャッチして興味を持った方がその場で手に取れる状況を作りたかったので、リミテッドエディションやEVO参戦情報と同時に出させていただく形を取ってみました。(1週間くらい前でも良かったけどE3と丸被りですしね。)パッケージ版があると受注・予約期間が要るのでそうもいかないですが、Steam版ならではの展開という形でしょうか。それでも急な発表、発売ではあるのでリミテッドエディションの期間は、通例の早期購入特典より長めに設定しています。

ーーSteam版の開発を決めた経緯についてお聞かせください。開発時のエピソードなどあればお聞かせください。

琢磨P:まずは国内展開から考えていたので、PS4版の開発当初は全く予定していませんでした。言語やプラットフォームを増やすのは中々にお金も労力もかかることでして、私にそこまでチャレンジする余裕がなかったとも言えます。ただ、アーケード版をリリースした時点から「日本以外ではいつプレイできるんだ?」という声を頂いており、同時に「もっと多くの人に触ってもらいたい」という想いが燻っていたこともあって。後追いで制作を開始することになりました。その後、福岡で開催された「EVO Japan2019」の中でSteam版の発表をしたわけですが、当日は海外のプレイヤーが遊びに来てくれたり、対戦交流することができて、めちゃくちゃ嬉しかったです。ちなみにその時は、1、2時間ガッツリ対戦した後「リベンジ待ってるぜ!」と伝えたりもしましたね。もう強くなってそうだなあ(笑)。

△Steam版は言語設定で「英語」も選択可能。EVOではこちらのバージョンが使われるそうなので、プレイして慣れておくのも良さそうだ。

ーーEVO2019で賞金付きの大会が開催されるという事にも驚いています。こちらは、どのような経緯で決定したのでしょうか。

琢磨P:やはり、イチ格ゲーファンとしてEVOに対する漠然とした憧れはありました。ただ、体験しないと分からないことも多いので、昨年のEVOで視察をさせてもらったんです。そこで感じたこととしては、イベントの規模の大きさに対する感動ももちろんですが「やっぱリアルイベントって良いなぁ」ということですね。そこから、打ち合わせなどを重ねて、今回の形で出展することになりました。『アルブラ』は「EVO Community Championships(コミュニティーチャンピオンシップ)」トーナメントということで決勝トーナメントは公式ステージと配信も用意されますから、大変光栄ですね。 日本のプレイヤーには参加ハードルが高くて申し訳ないですが、新たな『アルブラ』の輪が広がるならば……ということでご容赦いただければと。参加費無料で上位者には計$5,000の賞金も設定される予定なので、現地に行くという方はこれから『アルブラ』に触れるなどして、気軽に参加して欲しいです。昨年は私も選手としても参加しましたが、複数タイトルに参加される方が多いイベントだとも実感しましたから。その経験もあって、より多くの方が参加しやすいよう予選は2日間に分けて実施するよう調整中です。エントリーや具体的なスケジュールなど詳細についてはもう少しお待ちください。もし行く方がいれば、現地で僕と握手!(笑)

ーーファンに向けてのコメントをお願いします。
琢磨P:これまで『ミリオンアーサー アルカナブラッド』は日本のみで発売していましたが、海外の方からも遊びたいというお声をいただき実現することができました。ありがとうございます!海外の方にこの言葉が届くのか分かりませんが、かなり遊びやすいゲームになっているので気軽にプレイしてみて欲しいですね。コラボキャラとしてのリースも居るので、『アルブラ』でいっぱい動かして『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』を待ちましょう!あとは掲載媒体がゴジラインさんということで(?)、ちょっと変なこと言いますね。私はこのタイトルに2のミッションを課していました。

・(主に格ゲーマーに)ミリオンアーサーの存在を知ってもらう
・(主にミリアサファンに)格ゲーに興味をもってもらう

という2方向のミッションです。なぜなら私を含む『ミリアサ』ファンにとって、“『ミリアサ』を知っている人が増える”というのは超嬉しいことですし、私を含む格ゲーファンにとって、“格ゲーに興味を持つ人が増える”というのはドチャクソ喜ばしいことです。そうやってコンテンツは育っていく部分もありますので、せっかくの大SNS時代、好きなものは好きとアウトプットして欲しいなと思います。きっとそれが自分の好きなものの“次”に繋がっていくかも……? ミリアサと新規格ゲーもどんどん増えれー!(『Bloodstained』好きです。やる時間つくらないと!)

EVO2019『ミリオンアーサー アルカナブラッド』
Community Championships



イベント名:Evolution Championship Series 2019 EVO Community Championships
日 程:2019年8月2日~4日(現地時間) ※本タイトルのステージは8月3日となります。
会場:アメリカ・ラスベガス マンダレイ・ベイ
エントリー費:無料(エントリーフォームは後日公開予定)
※イベントの詳細はEVO2019公式ページにてご確認ください。
The following two tabs change content below.
goziline

goziline

ゲームを最大限に楽しむことを目的としたゲーミングチーム。
様々なジャンルのゲームを大人気なく遊びます。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

最近の記事

  1. トレモも!オンライン対戦も!『スターグラディエイター2』を『カプコンファイティン…
  2. 餓狼もスト6も『餓狼伝説 City of the Wolves』×PUNK WO…
  3. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいロック・ハワード攻略【主人公】
  4. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいテリー・ボガード攻略
  5. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいサルバトーレ・ガナッチ攻略【究極のビート】
PAGE TOP