【ファンブレ】今夜勝ちたい蓮・芽衣・刻夜 攻略【ファントムブレイカー:オムニア】

本記事では『ファントムブレイカー:オムニア』の、蓮・芽依・刻夜 (社長)の基礎攻略と基礎コンボを紹介する。

コンボに関してはいくつかバリエーションを掲載しているが、基本コンボ2つくらいを覚えてしまえば十分に戦える。また、本作はキャラごとに重量や体形が大きく異なるため、難度が高く感じた場合は別のパーツに切り替えるのもいいだろう。
(監修:しゃんでりけ、文:Goziline/編集:Goziline)

※画面端での受け身の仕様や位置関係により、特別な表記の無い場合は中央用(一部画面端でも可能)のコンボとなります。

帯刀 蓮(たてわき れん)

 

キャラの特徴

蓮は、接近戦を得意とするインファイター。リーチは短いものの、比較的強力なジャンプ攻撃を持つため初心者にも扱いやすい。

立ち回り

空対空で打ち勝ちやすいジャンプLを繰り出し、その後攻撃範囲の広いジャンプHにつなげていくという動きがわかりやすく強力。ダッシュからのジャンプやハイジャンプなどからこの動きを繰り出し、相手への接近を狙うといい。こちらのジャンプ攻撃にしっかり対応してくる相手には、地上からダッシュで攻め込むほか、横方向に強い弱ライトニング・エッジで強引に横押しをしかけるのもいいだろう。

▲蓮は地上技のリーチに乏しいため、まずは空中から相手を畳みかけにいってみよう。相手が対空を狙ってくるようになったら、ダッシュ攻撃やライトニング・エッジの出番だ。

相手に近づくことに成功したら、ジャンプ攻撃で畳みかけたり、地上技と投げで相手の守りを揺さぶりにかかろう。蓮の投げが不成立になった場合に漏れる6+H中段攻撃なうえ、上方向にも強い。攻めから飛んで攻めから逃げようとする相手にもこの技がヒットしてくれることが多いのだ。
テンションゲージが溜まっているときは、EXヴェノム・トリガーを意識したい。この技は発生の速い中段攻撃で空中ガード不能、そのうえ出かかりに全身無敵があるため、相手の攻めへの割り込みにも活用できる。空中に逃げる相手には、通常技を空中ガードさせてから、空中ガード不能必殺技の弱ヴェノム・トリガーを狙うといい。

▲EXヴェノム・トリガーは無敵かつ中段という超性能の技。蓮戦になれている相手は、立ガードで警戒してくるので、コンボの締めやガードキャンセル時に発動しよう。

蓮は対空に使える通常技に乏しく、攻められた場合は通常技を使った空対空やスリップシフト・プロテクションなどで切り返す必要がある。上半身無敵になる弱ヴェノム・トリガーなどでの対空や割り込みも一部の技には狙えるが、こちらも過信は禁物。高い体力を活かして、焦らず守ることを心がけよう。

各スタイル性能

◆クイックスタイル

二段ジャンプがあるため、相手のうえをとりにいきやすいのが強み。また、M・M・Mのコンビネーションの2段目が空中ガード不能となっているため、空中ガードへのお仕置きとしてコンボを狙いやすい。中のライトニング・エッジには飛び道具無敵があり、一部の飛び道具キャラへの対抗策となる。ゲージの溜まりやすさも見逃せないポイントで、EX技やカウンターバーストキャンセルにゲージを回せるのもこのスタイルならではの良さ。

◆ハードスタイル
蓮は相手の攻めに対する切り返し手段に乏しいが、ハードスタイルでは”プロテクション”が追加されるのでこの弱点をカバーできる。加えてファントムブレイクのサンダー・セプターは空中ガード不能かつ、ダメージが高いため、これで一気に勝負を決めることも可能。ハードスタイルのライトニング・エッジには上半身ガードポイントがあるため、横押しのパーツとして使えるようになる。

◆オムニアスタイル

ゲージの量が多いため、EX版ヴェノム・トリガーをしかけやすい。また、強制叩きつけ効果を持つEX版ライトニング・エッジを使える場面も増えるので、このスタイルではこまめにダメージを与えていくという戦い方が可能。

コンボ

【基本コンボ】

[Q/H/O]しゃがみM→しゃがみH→ダッシュH→立ちSP

蓮の基本コンボ。ダッシュHの部分はダッシュMで締めても可。クイックスタイルであれば立ちSPからコンボを狙える。ゲージがある場合は、ダッシュHからEXヴェノム・トリガーを狙うのもおすすめ。

[Q/H/O]投げ→(立ちH)→ダッシュH→立ちSP

投げからの基本コンボ。立ちHはややシビア。

[Q/H/O](画面端限定)EXライトニング・エッジ→立ちH【C】EXヴェノム・トリガー

画面端付近で狙えるコンボ。

[Q/H/O]弱ライトニング・エッジ→EXヴェノム・トリガーorEXスピットファイア・ブリット

シンプルな構成だが、狙う機会の多いコンボ。

【応用コンボ】

[Q]立ちM・M・M【JC】ジャンプM→ジャンプH→立ちH・H・H→ダッシュM

クイックスタイルで狙えるコンボ。立ちM・Mは2段目が空中ガード不能という特性もある。

[Q/O](画面端)投げ→(ハイジャンプ→ジャンプM→ジャンプH→)立ちM・M・M【JC】ジャンプM→ジャンプH→立ちM→6M→立ちH→スピットファイヤ・ブリット>カウンターバースト

画面端で狙えるコンボ。ハイジャンプ部分はシビアなので省いても可。

[Q]立ちH>しゃがみH>ダッシュH>クロックアップ発動>(しゃがみH)>[Lを押しながら6連打]

クロックアップを使ったコンボ。回復しつつダメージを与えたい場合に狙おう。

折坂 芽衣(おりさか めい)

 

キャラの特徴

遠距離攻撃を多彩に持つシューティングタイプのキャラクター……と思いきや、実は近寄ったときのジャンプ防止や中段攻撃が非常に強力。

立ち回り

遠距離では弱キャンディ・シュートを打ち出して追いかけるように近づいていく動きが強力。ただし、打ち出すまでの隙が大きいので、この技を待たれている場合は、飛び道具に頼らず本体で攻撃しにいこう。
本体で攻め込む場合は、ダッシュからのジャンプL→ジャンプHという動きが便利。また、空中からの攻めのアクセントとして、空中まほまほ・グラップルを混ぜてみよう。この技はジャンプの軌道を大きく変化させるうえ、地上版・空中版ともにここからの投げを対処するのは難しいという強力な技になっている。投げが不成立になった場合に発動する打撃技も判定が強いため、対応されるまでは強気に狙っていくといい。
近づくことに成功したら、ジャンプにひっかかりやすい立ちHを軸に攻めていこう。立ちHがヒットした場合はコンボに、ガードされた場合はキャンセルでまほまほグラップルで攻めを継続するのもおすすめ。立ちHでジャンプを抑止したら、中段攻撃の6+中や、まほまほ・グラップル、投げなどで崩しにかかるといい。弱まほまほ・グラップルは発生が早い中段攻撃で、ヒット時の見返りが大きいので、ガードで固まる相手はこの技でどんどん崩していこう。下段の選択肢としては、低姿勢で奇襲できるダッシュMもおすすめだ。

▲本作のスゴ技のひとつ、まほまほ・グラップル。リスクも小さめなので、ガードを揺さぶる手段として強力だ。オムニアモードは、空中ガードキャンセルでこの技を発動するのがめちゃ強。

空中に逃げる相手には、まじかる・ストライクの空中ガード不能を活かして対策していこう。立ちHなどを空中ガードされたのを確認して出せば確定でヒットさせられるので、テンションゲージが溜まっている状態では積極的にこの連係を狙おう。遠距離の空中ガードに対しては、キャンディ・メガシュートを狙うのもおすすめ。
相手の攻めに対しては、まじかる・インパクトやまじかる・ストライクを狙おう。まじかる・ストライクは発生が早いうえ、追撃が可能という破格の性能になっている。

各スタイル性能

◆クイックスタイル

2段ジャンプがあるので上をとるように戦いやすく、空中まほまほグラップルを仕掛ける状況が多いのがこのスタイルの強み。ファントムブレイクのキャンディ・セブンズシュートは発生はやや遅めだが、空中の高い位置にいる相手への対空に活用できる。まじかる・インパクト→カウンターバーストからコンボを決められるのもこのスタイルならでは。

◆ハードスタイル

このスタイルではプロテクションがあるため、相手の攻めに対して見返りの多きい投げを狙いやすいのも強み。リードされた場合は、パラメーターの高さを活かして強引な攻めを仕掛けるのもおすすめだ。特に、EXまほまほ・グラップルはハードならかなりのダメージを稼げるので、ここぞというときに狙うといい。ファントムブレイクのまほまほ・スマッシュアローは空中でも繰り出せるため、空対空をガードさせたあとに狙うのがおすすめ。

◆オムニアスタイル

バーストゲージの本数が多いことを活かして、強力な切り返し技であるまじかる・ストライクを使える状況が多いのが強み。この技は空中ガード不能属性を持っているため、相手の空中ガードを地上に引きずりおろした際に狙うことができる。ガードキャンセル弱まほまほ・グラップル、空中ガードキャンセルまほまほ・グラップルはこのスタイルならではの強力な防御手段となる。

コンボ

【基本コンボ】

[Q/H/O](6+中)→立ちH・H・H【C】ダッシュH

地上の基本コンボ。ダッシュH後は、飛び道具を打ち出して攻めを継続するのも戦術の一つ。

[Q/H/O]投げ→ハイジャンプH→ジャンプ6+H→「ハイジャンプH→ジャンプ6+H」×n(画面端付近到まで)→立ちH・H・H

投げから狙う基本コンボ。最初のジャンプ6+Hを2ヒットさせれば簡単になる。

[Q/H/O]弱まほまほ・グラップル→「ハイジャンプH→ジャンプ6+H」×n(画面端付近到まで)→立ちH・H・H

弱まほまほ・グラップルから狙えるコンボ。ガードの揺さぶりから狙っていこう。

[Q/H/O](弱まじかる・インパクト)→EXまじかる・インパクト→ダッシュから立ちL→立ちH・H・H

弱orEXまじかる・インパクトから狙えるコンボ。

[Q/H/O]まほまほ・グラップル(打撃派生)→立ちH・H・H

まほまほ・グラップルの打撃部分が低い位置でヒットした場合に狙えるコンボ。

[Q/H/O]6+H→ジャンプSP→立ちH・H・H【C】とんでけ!キャンディ・メガシュート

投げを狙った際に6+Hがヒットした場合は、ジャンプSPをいれてコンボを狙うといい。

【応用コンボ】

[Q]ダッシュM→立ちSP→ダッシュキャンセル→立ちH・H・H

下段の奇襲技であるダッシュMから狙えるコンボ。

[Q]弱まじかる・インパクト(1段目)→立ちSP→「ハイジャンプH→ジャンプ6+H」×n(画面端付近到まで)→5・H・H・H

クイックスタイルは弱のまじかる・インパクトからコンボを狙える。

神崎 刻夜(かんざき ときや)

 

キャラの特徴

リーチの長い攻撃を多数持つキャラクターで、地上で技を出すだけで相手にプレッシャーを与えられる。ただし、空中技はリーチが長いものの、大ぶりなものが多く、空中からの攻めはやや苦手。

立ち回り

地上ではリーチの長い立ちHや6+Hが強力。特に6+Hは中段属性を持っており下段のしゃがみMと使い分けるだけで相手のガードを揺さぶれる強力な技となっている。
この二択をかいくぐろうと積極的に近づいてくる相手には、発生が早く見返りの大きい弱リボルバースラッシュやサークレット・イグニッションで追い払うといい。これらの技は単発で使うのもいいが、通常技キャンセルで繰り出すのもお手軽かつ強力な連係となる。

▲弱のリボルバースラッシュはコンボパーツにつかえるほか、けん制としても強力。ハードスタイルでは、でかかりに上半身ガードポイントがつく。

バーストゲージについては、威力の高いファントムブレイクに回すのもおすすめだが、リスクが小さく空中ガード不能のサークレット・ライトニングを小出しにしていくのもおすすめ。刻夜は通常技を空中ガードさせる機会が多いため、空中ガード不能技を狙う機会が多いのだ。
けん制中心の動きに対して相手がガードを固めてきたら、ダッシュ投げの出番。ダッシュ投げのあとは追撃を決めて、相手を画面端に追い込んで、リーチの長いH攻撃からの逃げ場を奪いにいくといい。

▲空中ガードで固まる相手には空中投げの出番。刻夜の空中投げは、位置によってはジャンプMで追撃をかけられる。

各スタイル性能

◆クイックスタイル

立ちM・Mと二段ジャンプが加わることで、けん制のバリエーションが広がるのがクイックスタイルの強み。ファントムブレイクのサークレット・マキシマムははサークレット・ライトニングと同様、相手の空中ガードに合わせる形で使うといい。トライアッド・インパクト→カウンターバーストでコンボを狙えるのもこのスタイルならでは。

◆ハードスタイル

クイックよりもパラメーター的に秀でているため、どっしりと地上で構える戦い方をこなせる。アンタッチャブル・リージョンはやや使いづらいため、確実にヒットさせられる状況が少ない場合は、サークレット・ライトニングやソリッドアーマーにバーストゲージを回すといい。相手に攻め込まれた場合はプロテクション→投げの切り返しを狙ってみよう。また、このスタイルでは4+Mが発生の早い中段攻撃に変化する。

◆オムニアスタイル

ファントムブレイクは使えなくなるものの、強力なサークレット・ライトニングを多用できるようになるのがこのスタイルの強み。ゲージを余らせないようにこまめにEX技を使っていこう。空対空やトライアッド・インパクトから追撃として強化版インターセプト・レイドでゲージを使うのもおすすめ。ガードキャンセルでトライアッド・インパクトや弱リボルバースラッシュを繰り出せるのもお忘れなく。

コンボ

【基本コンボ】

[Q/H/O]立ちH・H・H【C】ダッシュHorリボルバースラッシュ

立ち回りで重宝する立ちH始動の基本コンボ。

[Q/H/O]しゃがみ中→立ち強【C】リボルバースラッシュ

下段からの基本コンボ。

[Q/H/O]弱リボルバースラッシュ→立ち中【C】弱リボルバースラッシュ×2~3→中リボルバースラッシュ

弱リボルバースラッシュから追撃をかけるコンボ。相手の浮き方によって弱リボルバー・スラッシュの回数を変えよう。

[Q/H/O]トライアッド・インパクト【C】EXインターセプト・レイド

トライアッド・インパクトからは追撃でインターセプト・レイドを決められる。

[Q/H/O]サークレット・ライトニングor投げ→ダッシュ弱×3~4(相手の浮きが高い場合は画面端到達まで)

サークレット・ライトニングや投げからは、相手を画面端まで運搬できる。

【応用コンボ】

[Q]しゃがみH【C】カウンターバースト【C】ダッシュL×n(相手の浮きが高い場合は画面端到達まで)

クイックスタイルのキャンセルカウンターバーストから狙うコンボ。

[Q]しゃがみH【クロックアップ】→「ダッシュ弱→立ち強」×n(クロックアップ終了まで)

クロックアップを使ったコンボ。ダメージを与えつつ体力回復を図りたい場合に使おう。

[Q/H/O]空中投げ→JM→5HHH→リボルバースラッシュ→立ちSP

空中投げからのコンボ。空中投げの位置によっては追撃が空振りやすいことに注意。

[Q/H/O]空中投げ→サークレット・ライトニング→弱リボルバースラッシュ×1~2→リボルバースラッシュ→立ちSP

空中投げからゲージを使うコンボ。サークレット・ライトニングは着地後すぐに発動しよう。

[Q/H/O]弱リボルバースラッシュ(空中ヒット)→「5H→ダッシュ弱→JM→JH」×n(画面端到達まで)

弱リボルバースラッシュからの追撃コンボ。ダッシュLのみのものよりもダメージが高い。

[Q/H/O]JM→中インターセプト・レイド→5H→リボルバースラッシュ→立ちSP

ジャンプMから大ダメージを狙えるコンボ。空対空から狙おう。

[H]2H→ダッシュ弱→ソリッドアーマー→「ダッシュ弱→立ち強」×n(ソリッドアーマー終了まで)

ソリッドアーマーを使ったコンボ。ダメージを与えつつ体力回復を図りたい場合に使おう。

 

The following two tabs change content below.
アバター

しゃんでりけ

『ファントムブレイカー』仙人を名乗る雑食格闘ゲーマー。『冬劇2019』のあすか120%Special2位や、evoJapan2020のアドヴァンスドヴァリアブルジオ2で5位などの不思議な実績を持つ。ふらりとマイナー作品に出掛けては仕様を悪用したテクや、バグ技を見つけて遊んでいるうちに全キャラ使えるようになって帰ってくることが得意。メインキャラを聞かれるとだいたい答えられない。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

最近の記事

  1. 【レビュー】『everlasting flowers』良すぎるでしょ。これは、物…
  2. 【スピード】「喜多山浪漫」先生インタビュー第四回:インディーゲーム『デビルリバー…
  3. 【2XKO】遊びやすいが独特で奥深い要素も満載!『2XKO』アルファラボをより楽…
  4. 【奇跡のリマスター】強キャラを出禁にして遊ぶ『SNK VS. CAPCOM SV…
  5. 【レビュー】マダミスが苦手だからこそ『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の…
PAGE TOP