今回の記事では、『ミリオンアーサー アルカナブラッド』の二刀アーサーの基本戦術とコンボを紹介する。二刀アーサーは、破天蹴という中段攻撃の必殺技を使ったガードの揺さぶりを得意とする。苛烈な攻めで相手を押し切るように倒したいという人にオススメのキャラクターだ。
強力な中段攻撃である破天蹴があるため、一度接近すれば相手のガードを揺さぶりやすいのが二刀アーサーの強み。しかし、通常技にはシンプルなものが多いため、やみくもに接近戦を狙っていては押し負けてしまうことも多い。ダッシュからしゃがみBの先端部分を狙ったり、相手のジャンプ攻撃に打ち勝ちやすいジャンプDを置いておくように繰り出すなど、相手に的を絞らせないように動いていこう。二刀アーサーは、コンボの運搬力が高く、しゃがみB始動のコンボでも、相手を画面端方向へと運びつつダウンを奪えるため、慎重な立ちまわりからチャンスをつかむというスタイルもオススメなのだ。
相手に近い間合いで触れることに成功したら、破天蹴をチラつかせつつ攻めていこう。破天蹴はガードされてしまうと反撃を受けてしまうが、キャンセルサポートを併用すると、スキをカバーしつつそのまま攻めを継続できる。キャンセル破天蹴はシンプルながら強力な崩しだが、連続ガードにならない場合は攻撃回避を連打していると抜けられてしまう。攻撃回避を多様してくる相手には、様子見を混ぜつつ、しゃがみBや6+Bで刈り取っていこう。また、相手の起き上がりを攻める場合は、立ちA・A→4+Bと入力しておくと、攻撃回避の隙に6+Bが自動で成立することもある。
相手のジャンプ攻撃に対しては、先述したジャンプDや、昇りジャンプA、6+Cなどで迎撃したい。6+Cは、ジャンプ攻撃に対して強いものの、やや発生が遅いため、狙う場合は外さないように注意。相手から、ジャンプ攻撃やダッシュを起点としたラッシュを仕掛けられたときは、ガードや攻撃回避で凌ぐほか、無敵時間のあるB飛天突きによる切り返しを狙うのもいい。リスクは高めだが、本作では希少なゲージを消費しない無敵技となっているので、選択肢として用意しておこう。
二刀アーサーのオススメサポート
第二型ベイリン
複製型アーサー -魔法の派-
+
複製型リーフェ
or
第一型モードレッド
本作でもっともメジャーな組み合わせである、第二型ベイリンと複製型アーサー -魔法の派-は、二刀アーサーとも相性抜群。特に、二刀アーサーは、牽制として繰り出したこれらのサポートから、選別剣=放牙天臨(ピアッシングバスター)で一気に画面端へと運搬できるという強みもある。画面端は、二刀アーサーの強烈な攻めが最も活きる場面なので、サポートのヒットから一気に勝負をかけられるのは嬉しいところだ。また、破天蹴は、ヒット時、ガード時ともに、複製型アーサー -魔法の派-をキャンセルで呼び出せば、追撃や攻め継続を仕掛けられる。破天蹴単体ではダメージが低く、ガードされた場合のスキも大きいものの、サポートを併用することで大ダメージを狙えるローリスクな中段攻撃になるのだ。
また、複製型アーサー -魔法の派-を使うことで、コンボで相手を運ぶ距離も大幅に伸びる。画面端から端まで運搬するコンボは、このサポートを使うなら必ず習得しておきたい。
3体目のサポートとしてオススメなのは、複製型リーフェか第一型モードレッド。複製型リーフェは、コストが低く気軽に使いやすいのが魅力で、低空でのリーフェ発動→空中ダッシュDという飛び道具を縦にする動きが非常に強力。リーフェの飛び道具がヒットすると、二刀アーサーのジャンプDが属性カウンターでヒットするため、そのままコンボに持ち込める。第一型モードレッドは、立ち回りでは使いにくいが、コンボのダメージを底上げする際には心強い。10000ダメージを優に超えるコンボも存在するので、こちらも是非練習しておこう。
二刀アーサーのオススメコンボ
1.しゃがみA・しゃがみA→立ちB→しゃがみB→(6+B)→立ちC【C】C天狼連牙
2.しゃがみA→立ちA→6+C【JC】ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→ダッシュA・A→しゃがみC【C】C天狼連牙
3.しゃがみA・しゃがみA→立ちB→しゃがみB→(6+B)→立ちC→立ちD→聖拳エクスカリバースマッシュ
4.(相手画面端)立ちB→しゃがみB→6+C→ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→(着地)破天蹴→立ちB→立ちC【C】C天狼連牙
5.6+C【HJC】ジャンプB→ジャンプC→破天蹴
6.6+C【HJC】ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→(着地)ジャンプB→ジャンプC【C】破天蹴
7.破天蹴or投げ【C】因子解放→6+B→立ちC【HJC】ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→ダッシュA・A→しゃがみC【C】C天狼連牙
8.投げ→立ちA→立ちB【JC】ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→立ちA・A・A【C】C天狼連牙
9.しゃがみA・しゃがみA→立ちB→しゃがみB→(6+B)→立ちC→立ちD複製型アーサー -魔法の派-→ハイジャンプD→ダッシュ立ちA・A・A【C】C天狼連牙
10.破天蹴【C】複製型アーサー -魔法の派-→6+C→ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→ダッシュA・A→しゃがみC【C】C天狼連牙
11.低空複製型リーフェ→空中ダッシュD→ダッシュA・A→しゃがみC【C】C天狼連牙
12.立ちD(カウンター)→複製型リーフェ→ダッシュA・A→しゃがみC【C】C天狼連牙
13.立ちB→立ちC→立ちD【C】因子解放→6+B→立ちC【HJC】ジャンプB→ジャンプC→ジャンプD→第一型モードレッド
14.しゃがみC【C】因子解放→立ちB→6+B→立ちC【HJC】ジャンプA→ジャンプB→ジャンプC【C】第二型ベイリン→空中ダッシュ〜ジャンプC→ジャンプD→破天蹴【C】第一型モードレッド
15.投げ→立ちA→立ちB【JC】ジャンプC→(遅らせ)ジャンプD→(着地)破天蹴【C】第一型モードレッド【C】第二型ベイリン→選別剣=一刺天裂(ライトニングストライク)
二刀アーサーは一見、コンボの種類が多いように見えるが、パーツはそれほど変わらないので一つずつ慣れていけば習得にそれほど時間はかからないはず。
1はしゃがみA始動の基本コンボ。ゲージを温存したい場合に狙おう。2は、1よりも威力と画面端への運搬能力が高いが、難度がやや高い。3はミリオンエクスカリバーへとつなげる基本コンボ。相手を倒しきる際に狙うといい。4は画面端での基本コンボ。始動のしゃがみAの対の選択肢として、投げや破天蹴を活用しよう。5と6は対空迎撃から狙うコンボ。6は難度がやや高いが、相手を画面端に運搬する能力が高い。7は画面中央での破天蹴や投げからのコンボ。8は画面端での投げ始動コンボ。ジャンプDをやや遅らせるのがポイントだ。9とは複製型アーサー-魔法の派-を組み込んだ運搬コンボ。10は破天蹴りからの本命となる中段コンボ。このコンボがあることで、下段と中段の振り分けを仕掛けるプレッシャーが増す。11は複製型リーフェの牽制から狙えるコンボ。12は、立ちB→立ちDなどの連係で、相手の割り込みにカウンターをとりつつ狙うコンボ。リーフェまでは入れ込みで入力しておこう。13、14、15はモードレッドを組み込んだ大ダメージコンボ。モードレッドを選ぶ場合は、これらのコンボを習得しておこう。