【デレステ3周年】『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』画面の中の女の子、カワイすぎ大問題。だったので、こちらに出てきてもらいました!

ども、&ぅPです。
2018年9月3日『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』が3周年を迎えました。これにあわせて搭載されたARスタジオ機能がスゴいので、他周年情報もあわせて紹介していきます。

デレステ新PV 2018ver.、3周年内容は記事を読まなくてもだいたいこちらのPVで掴めます。無料10連ガチャは終わってしまいましたが、今は単発ガチャが1日1回無料です(2018/9/30まで)。はじめるなら今しかない!

格ゲーマーが多いゴジラインユーザー向け
お約束のアイマスシリーズ説明を再び


『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下デレステ)とは、アイドルをプロデュースする超巨大コンテンツ「アイドルマスター」の世界の中のひとつ。「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアイドルが活躍するリズムゲームです。

△携帯から出てきたいつかのスクショ。ポチポチゲーと言われていたこともあるMobage版は、八年目を迎える。今はカンストのLV400のプロデューサーがいるとか。

「アイドルマスター シンデレラガールズ」は2011年、Mobageより配信スタートしたソーシャルゲームで、今はリズムゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』をMobage版と併せて展開しています。格ゲー勢的には、アーケードゲームを源流とする765AS『アイドルマスター』を「スト2」とすると、「デレステ」はだいたい『ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE』くらいの立ち位置だと思っていただければ、イメージが近いかもしれません。

デレステ公式サイト
https://cinderella.idolmaster.jp/sl-stage/

△まん中が天海春香、右が春日未来。左が『アイドルマスター シンデレラガールズ』の島村卯月です。ニュージェネレーションというユニット(島村卯月・渋谷凛・本田未央)を組んでいる所などから、「スト3」の主人公アレックス的な立ち位置のキャラクターかなと。アレックスは作品によっては厳しい性能ですが、卯月はいろんな意味で強いキャラです。

俺たちのスマホがお散歩カメラになった!
充実のARスタジオ機能!


実装済みのアイドルSSRカードの枚数は200種類を超え、150曲を超えるシンデレラガールズの歌で自分の腕にあわせたリズムゲームが楽しめる「デレステ」。イベントやアイドル達とのストーリーも順次展開しており、ハイボリュームでシンデレラガールズをプロデュースが楽しめる。

9月7日より登載されたARスタジオ機能は、すでに搭載されていたモデリングの撮影に加え、ARを使った撮影機能を追加しました。ようはカメラで撮る写真にアイドルを登場させられるのですが、これが楽しいので紹介していきます。ARは拡張現実の意味で、ゴジライン記事では『ラブプラス』や『ポケモンGO』なども過去に紹介しました。

△ゴジラインの浅葉が『ラブプラス』にいろいろなものを捧げていた時代の一枚。設置されたARマーカーをアプリで撮影すると、カノジョの画像が映し出されるというものだった。

寝癖のあとすらもチャームポイント!
圧倒的にカワイイモデリングを撮りまくろう!

「デレステ」のモデリングは3Dグラフィックです。バーチャファイターや鉄拳、スト4〜5とかのやつと同じで、立体表現など優れています。アイドルは歯も顔も命。表情や髪の表現、さらには身長差、ほくろ、アホ毛などなど細部にこだわったキャラクターモデリングで、可愛さはまず文句なし。Cygamesの技術力をふんだんに活かした作り込みのアイドル達が、僕らの日常に顕現します。
身近な公園でも、ライブ会場の前でも、自分の部屋にでも、アイドルと馴染みのある場所で撮るなど、どこでもカメラを構えた瞬間からステージとなります。位置を決めれば、モデリングは正面から、横から、後ろからでも回り込んでも、360°で楽しめます。

△自称も他称もkawaiiアイドル達。

△この二人の写真はライブ中のMV画面だが、大きいアイドルはしっかり大きく、小さいアイドルはしっかり小さい。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』のチャン&チョイほどの差はありません。

微(美)に入り細を穿った衣装が勢揃い!
撮影場所にあわせたライブを楽しむ!

アイドルと言えば、衣装チェンジもお手のもの。配布された周年の衣装など、アイドル共通衣装はドレスショップで購入することができます(一部衣装は対象のアイドルのみ着せ替え可能)。また、SSRカードには、専用の衣装もあったりするのだ。
だいたい格ゲーのアレコスのようなもんです。デレステでは今のところカラーエディットはできないので、裸っぽいキャ●ィや、真っ黒いブランカでカモフラージュ、みたいなことはできませんが「ドレスコーデ機能」なるものが追加されるとのことで、もしかしたら有るのかもしれません。
いま、特定のSSRカードを取得できる【プラチナスペシャルガシャセット3周年記念】が期間限定で販売されています。9月3日0:00以前にゲームを開始している人は10月1日23:59までですが、9月3日0:00以降にゲームを開始した人はゲームを開始してから28日後の23:59まで購入できるので、担当アイドルの衣装はぜひゲットしたいところですね!

△基本衣装のスターリー・スカイブライトから、最新のネクスト・フロンティアの衣装まで、かわいいからカッコイイまでバリエーションは豊富。わたくし的には、日常シーンで写真をとる機会がグッと増えたので、つぎは私服姿の導入を熱望します!!!

あの娘と一緒にお願いShall we dance?
ダンスオーダー!

ARスタジオはアイドルを撮るだけでなく、手を振るなど簡単なアクション、さらにはゲーム中の一部のダンスを踊ってもらうこともできてしまうのです。モーションキャプチャーを使ったリアリティのあるダンスは必見。現時点では「お願い!シンデレラ」「S(mile)ING!」「Never say never」「ミツボシ☆☆★」「Star!!」の5曲しか(※『おねだり Shall We〜?』も追加されました!)ダンスをオーダーできませんが、これからも曲が増える予感がします。
踊っているアイドルを愛でることはもちろん、一緒に踊ったり、自分の歌で踊ってもらったり、特定のアクションで止めてシーンを楽しんだり、イロイロな楽しみができるのだ! 格ゲーマーが波動拳や昇龍拳のマネをしてきたように、俺たちがアイドル(ツー)ステップを踊り、アイドルと共演する時がきました。

早速電子グリモワールで異界から神崎蘭子ちゃんを召喚してみました。さあ、刹那のミサの幕開けDA!!
Twitterでは、#デレステAR のツイッターハッシュタグにて、Pたちの愛があふれる写真、動画がアップされているので、気になる人はぜひチェックしてみてほしい。

自分の足で歩きだしたシンデレラと共に、2大ドームライブに集え!


この周年を記念して、去る2018年9月8、9日に群馬・ヤマダグリーンドーム前橋にて行れたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SS3A Live Sound Booth♪」。開催地・前橋市の強力なバックアップもあり、地域活性にも一役買いつつ、大規模イベント初参加、初顔見せのキャストも登場。皆の想像の遥か上をゆくパフォーマンスをみせ、大盛況で幕を閉じました。

△前橋市でのお迎えや、オフィシャルホームページに登場、観光マップの配布なども行われた。また、このタイミングでARが実装され、すぐに活用するPの姿も多く見られた。対応力の早さもPの力!

https://twitter.com/mukai3/status/1038612736677044226

この「デレステ3周年」の興奮も冷めやらぬ中、2018年11月10-11日には埼玉・メットライフドームで、2018年12月1-2日に愛知・ナゴヤドームで「シンデレラガールズ」の6thライブが開催されます。 周年ライブは格ゲーでいう一年の集大成の大会、いわゆるEVOや闘劇、公式全国大会的なやつです。
web先行申し込みは終わってしまっているが、まだ一般販売の可能性もあるかもなので、デレステで興味を持った方は一度見ていただき、ARとは違う”2.5次元”を体験して欲しいです。行く人は、現地でわたくしと握手! 行く様を見届けよう。Believe in idol!!!

https://idolmaster.jp/event/cinderella6th.php

※今回のライブ前橋SS3Aでは、ライブビューイングだったので現地組のPに情報、写真など協力いただきました。ありがとうございました。また、記事の追記としまして、6thライブチケットの一般販売受付が始まったので、こちらもぜひチェックして見てください

The following two tabs change content below.
アバター

&ぅP

アーケード版から『アイマス』道に足を踏み入れたオタク。
(担当アイドルは、天海春香、双葉杏、二階堂千鶴、大崎甘奈)
格闘ゲーム的な記事の編集もこなせるので雑用を押し付けられがち。VTuberにもハマっている

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

最近の記事

  1. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  2. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  3. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  4. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
  5. 【レポート】徳島県でDOPENESS主催の『スト6』の大型大会・DNE CUPが…
PAGE TOP