【白猫TCGデッキ紹介連載1】相手の攻撃を耐えて反撃せよ!「黄色赤ウォールデッキ」byトラップさん

いよいよ5弾発売間近ということでやる気アップ

はい、お久しぶりです。神ゲー『白猫TCG』のデッキ紹介記事となります。1周年のタイミングで募集したところ、強豪プレイヤーの方々がらいろいろデッキを頂いたので、余すことなく紹介していきたいと思います。

第1回めとなる今回は、関東で主に活躍する強豪プレイヤーのトラップさんの「黄色赤ウォールデッキ」を紹介。デッキを見て私、ケンちゃん自身が噛み砕いて解説してみようかなと思いましたが、本人のテキストの出来があまりにも良かったため、ほぼほぼ無編集で紹介したいと思います(楽ちん)。

◆白猫プロジェクトTCGとは?

2017年5月25日にスタートしており現在4弾ブースターまで発売中。2018年には鬼門である1周年を突破し、最新弾である第5弾ブースターは6月21日発売予定。
あの『白猫プロジェクト』がスマートフォンの枠を超えてリアルなカードで遊ぶ本格トレーディングカードゲーム(TCG)として商品化。1プレイにかかる時間はおよそ10分~20分。TCG初心者でも直感的に遊べて、やりこむほどに戦略性が増す、まさに『白猫プロジェクト』の楽しさを体感できるTCGです。
~『白猫プロジェクトTCG』公式HPより~

デッキ名:黄赤ウォール

デッキコンセプト

①キャラチェンジは基本せず、素出しして手札を温存しながら横展開し、相手の攻撃を耐える
②相手の盤面に干渉するカード(ツキミ、覚醒ミオ、グレイルジャガー)を駆使し盤面を崩壊させ、相手の行動を阻害する
③攻撃は極力控えることで、相手の宿屋やトリガー効果を半無効化出来る

デッキ内容

※5月24日時点のデッキです。

<Lv1>4枚
・キャトラ…1枚
・キャトラ茶熊Ver.…3枚

<Lv2>5枚
・エリオット…3枚
・コリン正月Ver.…2枚

<Lv3>15枚
・シエラ…3枚
・マール茶熊Ver…1枚
・エリオット覚醒…3枚
・ミオ覚醒…2枚
・ツキミ…3枚
・ルウシェ…3枚

<Lv4、5>8枚
・ルーグ…1枚
・ヨシナカ…2枚
・ルウシェ茶熊Ver…1枚
・ティナ…1枚
・ルウシェ覚醒…1枚
・ヨシナカ覚醒…1枚
・ティナ覚醒…1枚

<モンスター>8枚
・グレイルジャガー…3枚
・破滅の邪竜…2枚
・ゴールデンウッホ…3枚

<タウン>10枚
・黄ソウル発掘場…4枚
・体術研究所…3枚
・剣術研究所…3枚

黄赤ウォールデッキ解説

トラップさんからは各レベルのカードの採用理由を細かく解説していただきました。読むだけで使い方がわかる神テキストとなっているので、デッキ構築に悩んでいるひとはぜひ参考にしてみてください。

Lv1カード解説

対戦環境に応じてキャトラの枚数をいじってます。最近は赤によるデッキダメージを多用するデッキが流行っており、シャルロットによる登場効果+攻撃→覚醒を防ぐ目的を考慮し、キャトラ茶熊ver.の枚数を多めにしています。また、黄色によく見られる二連撃を防いだりできるので、現在の環境が続く限りはキャトラ茶熊ver.の枚数が上回りそうです。

▲4弾で登場したダメージカットタイプのカード。キャトラ&ヘレナのLv1環境を一新してくれた神猫。

Lv2カード解説

2ターン目に1枚(出せればいい)、終盤のキャラチェンジのみでLv2が必要となるので、枚数はかなり控えめです。このデッキの場合、Lv3以降のカードは素出しが前提です。なので、Lv2が居るからといって無理にキャラチェンジする必要はないです。

ちなみに、2ターン目にエリオットと覚醒が揃っていた場合、キャラチェンジはしません。理由として3ターン目に……

  1. 覚醒エリオット
  2. ツキミ
  3. ルウシェ
  4. (そろっていれば)PRシエラ or マール茶熊ver.→ティナ

とさまざまな方面にキャラチェンジできることがまずひとつ。加えて、覚醒エリオットを4ターン目以降の素出し(直接場に出す)要員として残しておけば手札の消費枚数を減らせます。またPRシエラのお陰で4/3のキャラだけでなく、3/4のキャラも不用意に殴らせないようにするための牽制になることなど、様々な使い方ができるからです。

▲シエラで1点与えておけばステータス3/4タイプのキャラを、攻撃3で打ち取れるように。なるほどー。

Lv3カード解説

エリオットは武闘家サーチ要員でリソース(手札)を切らさないようにするため、エリオット(覚醒)自身やカードを引けるルウシェをサーチすることが多いです。ネーム被りするときは覚醒ミオ、連続攻撃につなげる場合はヨシナカ等のLv4をサーチします。マール茶熊ver.は、3ソウル攻撃力4の武闘家と、優秀なスペックのため採用。シエラは指定した相手キャラに1ダメージを与えるチャッピーやコボルト枠ですが、登場後も3/3の壁になったりと、ソウル以上の仕事をするため3枚採用します。

覚醒ミオは武闘家なのでサーチしやすく、キャラをレベルアップではなく横に並べるこのデッキとは相性が良いです。効果使用後もLv3の4/4スペックで3点トリガー1枚で倒れないのも優秀。そして、ルウシェは登場時の1ドロー、ルーン効果のキャラダメージ、5/4スペック、武闘家、覚醒持ちと良いところずくめのカード。そのまま5ソウルで場に出しても十二分の仕事をするため、これも3枚採用。

ツキミは優秀なHP3以下キャラハンター。倒されない限り「指定キャラに3ダメージを与えるゴールデンウッホ」打ちまくりの状態と同じになります。とくに3ターン目だと、相手は盤面を動かす準備のためLv2キャラを出している状況が多いので、このLv2キャラをツキミで倒してその後の行動を阻害できるのもこのカードの良いところ。そのまま出しても狙い撃ちを持っているので、5ターン目にポンと出すと相手が物凄く嫌な顔をしてくれます。加えて、ルーン効果は相手が毒やティナを使ってくるようなデッキに効果的。1点ずつの回復に加え手札補充もできるので、これも3枚採用。

Lv3だけで15枚の大所帯ですが、そのまま出すことが多くあまり気になりません。

▲ツキミはたしかに出されると非常に苦しい……。ヨシュアなどを一方的に討ち取られるときついー。

Lv4、5カード解説

ティナと覚醒ルウシェ以外は4ソウルと軽い武闘家をそろえていますが、ステータス自体は高いため相手の攻撃をさえぎる壁としての役割になることが多いです。ですが、たまにヨシナカが覚醒して、スキルでシエラの補助(2ダメージ飛ばし)という謎の暴挙に走ることも。

覚醒ルウシェはルウシェからの連続攻撃+フィニッシャー要員として採用。このデッキ唯一の攻撃力6のため、相手の覚醒オウガやクライヴといった大型キャラの攻撃抑止につながることもあります。状況によっては、素出しで壁にすることもあります。なお、相手が青色を含むデッキの場合はチェスナイトで凍結される可能性もあるため、素出しする時は様子を見ながら出すことが多いです。

そしてティナは「相手全員に1点ダメージを与えるアタッカー」です。状況によっては覚醒までしますが、基本は覚醒せず攻撃して敢えて相手のキャラを道連れにするために使用しています。ティナに乗ってダメージを受けたら相手は覚醒を警戒して守ることが多いので、狙い撃ちに近い働きをしてくれます。

▲1弾から活躍し続けるティナとヨシナカ。ティナは覚醒二連撃が目立ちますが、トラップさんの使い方はどちらかというと防御的。

覚醒ヨシナカはスペックこそ同じですが、Lv4が受けたダメージを回復させる役割、敵の攻撃をさえぎる壁としての役割。スキルを利用したシエラ、ルウシェ、ティナの相手キャラ(盤面)へのダメージ増加と役立つシーンが多いです。

覚醒ティナはルーンをセットせずとも二連撃を持ちます。キャラチェンジしていないこのカードは“守れる”ので、通常のティナ同様、「あえて守らせることで狙い撃ち」と同様の役目を持ちます。しかも、この覚醒ティナはステータスが5/5と非常に大きく、彼女ひとりで数キャラの攻撃から守り切る可能性もあるため、6ソウルでそのまま出したとしても十分な仕事をしてくれます。ま、守ってくれなくても相手のデッキに最大10点入るので、どちらに転んでも美味しいキャラですね。

▲発売日から1年以上猛威をふるい続ける覚醒ティナ。黄色使いたくなかった僕も説明を見てると好きになってきました。

モンスター&タウンカード解説

モンスターは3点トリガー5枚、オールOFF3枚の構成。このデッキの主役は何といってもモンスターで、基本的には相手のキャラを倒す、ダメージを与えることが目的。それゆえ、もし手札にきたとしても困ることがほとんどないです。中でもグレイルジャガーは筆者(トラップさん)中でも特におすすめしている「イコール壁」とまで言い続けているくらいのカード。キャラを横に並べて展開をすればするほど、効力がどんどん増していきます。場合によっては、6ターン目の覚醒ミオ+ツキミとのコンボで相手の盤面を崩壊することも……。

タウンは黄色7枚、赤3枚の構成。毎ターンやることが決まっているため、阻害する恐れのある宿屋は不採用です。

赤3の理由は剣術と破滅の邪竜を同時に使用するため。破滅の邪竜だけだと相手の山札に3ダメージ止まりですが、剣術を組み合わせるとさらに1点追加。相手の残りデッキを5枚の状態から倒せるシーンが多く、赤キャラもデッキ内に存在することから3枚にしています。4枚にすると2ターン目に赤赤と重なるケースが多く、行動不可になることが多かったので避けています。

▲このカード相手にしてて嫌すぎだし、使ってて強すぎだしおかしいと思ったんだよな(笑)。オーバースペックカードだ!

待つことの大切さが身に付くデッキ

Twitterでいろいろデッキを眺めるのが好きなので見ていますが、以前から「シンプルで動かし方が分かりやすいデッキ」という印象が強いです。『白猫TCG』はレベルアップを利用した連続攻撃が爽快感があり楽しいポイントなのですが、逆にこのデッキは守りの大切さを教えてくれることは間違いないでしょう。出したらすぐに攻撃に攻撃するのではなく、「場にキャラを並べてから相手のキャラをモンスターやシエラ、ツキミなどで切り崩す」ことを主点においてプレイできれば、ネコカプレイヤーとしても一歩成長できそうです。

あきらかに僕の好みのスタイルのデッキなので、早速パクりつつフレンドミーティングに参加してみたいと思います。デッキ内容だけでなく、このようにカードを採用した理由までわかるといいプレイングにつながってきそうですね。

「トラップさん、ありがとうございました。」

という感じで、さまざまなデッキを今後も紹介していきたいと思いますので、強豪プレイヤーのみなさまご協力よろしくお願いします。ギャラは会ったときに飯などねだってください(笑)。また、新しくはじめたいと思っているプレイヤーさんは是非参考にしてくださいね。

では、また次回。

▲薄々というかずっと思っていたのですが、第1弾と月の太陽ディスティニーのカード強くないですかね。ぶっちゃげ月と太陽のディスティニー2個購入で強いデッキ作れるでしょ……。

The following two tabs change content below.
ケンちゃん

ケンちゃん

twitter ID:@ilpkenchan
二台のスマートフォンを駆使し、さまざまなスマホゲームをプレイする。
人呼んで”スマホのケンちゃん”。
メンバーからは白猫のケンとも呼ばれている。
大の格闘ゲーム好きでもあり、対戦格闘とつけば何でも買う。
『KOF MAXIMUM IMPACT 2』世界チャンプという強烈な実績を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

最近の記事

  1. 【インタビュー】8人対戦&6人同時プレイで遊べる『ファントムブレイカー:バトルグ…
  2. ノベルのゲーム化・コミック化100%を目指す「キマイラ文庫」が2025年にオープ…
  3. 【レビュー】『ロリポップチェーンソー RePOP』は素晴らしき「リミックス」版だ…
  4. 【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で…
  5. 【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTE…
PAGE TOP