【独断と偏見で選ぶ】マチ★アソビに来たら食べたい徳島グルメガイド

東京から徳島に出戻ってきた浅葉です。
マチ★アソビの時期になると、徳島の美味しいものが知りたいという連絡をたくさん来るのですが、一人一人に紹介するのも大変だなと気づいたので、今回の記事では、私浅葉が独断と偏見で選んだ「美味しいものガイド」を掲載いたします。

堂の浦

オリジナリティ溢れる「鯛の塩らーめん」が大人気のラーメン屋さん。マチ★アソビなどのイベント時には大行列も。「鯛の塩らーめん」のスープを残したあとにぶっこむ「替え飯」もマスト。夜の23:00からオープンする栄町店には、「明太炙り」なる神ラーメンがあり。イベント中は、23時前から行列ができ始めるので要注意。ゴジラインのメンバーは期間中毎日行く予定。

駅前店:徳島県徳島市寺島本町西1丁目45-1
栄町店:徳島県徳島市栄町1丁目30 Js ビル
営業時間:
駅前店:昼12:00~、夜18:00~
栄町店:23:00~
売り切れ次第終了
予算:1000~2000円
マチアソビ会場からの所要時間:徒歩10分

ラーメン東大 応神店

東大といえば徳島を代表するラーメン店ですが、こちらの応神店はチェーン店の店舗リストに載っていない知る人ぞ知るお店。東大操業当時の味に近いということで、根強いファンの多いお店となっています。他の東大と食べ比べると、その違いに驚くはず。浅葉的オススメはチャーシューメン(小)にライス(小)。マチ★アソビ会場からは、タクシーで10分くらいの距離なので、アクセスは比較的良好。徳島県徳島市応神町古川字戎子野81-2
19:00~翌4:00
定休日 月曜
駐車場 あり
088-637-1480
予算:1000円
マチアソビ会場からの所要時間:徒歩30分、車10分

RICH BURGER FACTORY

徳島阿波おどり空港内にある、ハンバーガーやカレーなどを取り扱うお店。阿波牛とすだちを使ったとくしまバーガーが特にオススメ。飲みものにも、すだちを使った徳島オーラ漂うものを取り扱っています。徳島県板野郡松茂町豊久字朝日野16-2 徳島阿波おどり空港3F
モーニング6:30~10:30
通常メニュー10:30~19:30
定休日 なし
駐車場 空港駐車場(1時間まで無料)
HP http://rich-burger.com
088-602-7062
予算:1000~2000円
マチアソビ会場からの所要時間:空港内なので、飛行機で行き来する人にオススメ。マチアソビ会場からは車で30分。

活魚料理 びんび家

マチ★アソビ会場からウルトラ遠く、車がない場合のアクセスはほぼ不可能という立地ながら、紹介したくて仕方ないお店。タクシーでいくと片道6000円とかかかるうえ、バスなどのアクセスもほぼなし。それでも、レンタカーや自家用車で向かってほしい。リーズナブルに海の幸が楽しめる。オススメは「鯛飯」に旬の刺身。5月現在はさわらのお刺身などが楽しめる。昼食、夕食時は混雑するが、ピークタイムを外せばやや待ち時間も減る。

徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
9:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
088-682-0023
予算1000~3000円
マチアソビ会場からの所要時間:車で40分

手作りうどん 鳴門

徳島県鳴門市の名物「鳴ちゅるうどん」の美味しいお店。柔らかくて細い、不揃いな麺が、香川県のコシのあるうどんとは真逆をいくゆるゆる系フード。早い時間にいけば、昆布を使ったバラ寿司や、無料で食べられる「鳴門産のらっきょう」なども楽しめる。マチ★アソビ会場から徒歩で20分くらい、タクシーなら5分くらい。

徳島県徳島市中前川町5-1-6
10:00~16:00
定休日 日曜
駐車場 あり
088-625-0535
予算1000円
マチアソビ会場からの所要時間:徒歩20分、車5分

セルフうどん やま 徳島駅前店

徳島の誇るセルフうどん店。歯ごたのある麺と、しっかりとした味の出汁は、美味しいうどんを求める人にも刺さるはず。チェーン店ではぶっちぎりの人気を誇る人気店で、ある意味徳島人のソウルフード化しているような気配。うどんの量を小にして、リーズナブルな揚げ物を食べるのもオススメ。
徳島県徳島市寺島本町東3-12-7
7:00~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
088-611-3625
予算300~1000円
マチアソビ会場からの所要時間:徒歩10分

和田の屋 本店

滝の焼き餅という、薄皮の焼き餅を取り扱う老舗。できたてがとても美味しいので、時間のある方は店舗でゆっくりと食べてみてほしい!阿波踊り会館や、駅ビル、イオンモールなどにも店舗が展開されていますが、本店の雰囲気は格別。マチ★アソビ会場からも近いので、ちょっとした休憩にどうぞ。

徳島市眉山町大滝山5-3
10:00~17:00
定休日 木曜(正月・お花見期間・阿波踊り期間・祝日は営業)
駐車場 あり(電話で案内)
088-652-8414
予算1000円
マチアソビ会場からの所要時間:徒歩10分

岡田桃源郷

昔ながらの製法で阿波三盆糖を製造する岡田桃源郷の小袋入りのお砂糖をお土産ものとして強烈にプッシュします。とらやのお菓子にも使われているらしい!お菓子としてはもちろん、粉末タイプのものは料理にも使えます。駅前や東新町に店舗がありますが、空港のお土産物売り場にも若干数商品の取り扱いあり。
徳島県徳島市元町1-5-1 ホテルサンルート徳島1F
9:00~19:30
定休日 火曜(祝日変更の可能性あり)
駐車場 なし
080-626-2200
マチアソビ会場からの所要時間:徒歩10分

これ以外にも美味しいお店はたくさんあります。個人的にはタンメンのお店、とんかつのお店、エスニックのお店などで、「これは全国最強なのでは」と個人的に推しているところもあるのですが、今回は徳島らしいものを中心に集めてみました。
さらに、ゆるっとした県なので、今年のGWはお休みというお店も多いのです。そういったお店は秋のマチアソビにあわせて紹介したいと思います。

The following two tabs change content below.
浅葉 たいが

浅葉 たいが

ゴジライン代表。ゲーム、アニメグッズのコレクター。格闘ゲーム、アドベンチャーゲーム、RPGをこよなく愛する。年間100本以上のゲームを自腹で買い、遊ぶ社壊人。ゲームメディア等で記事を書くこともあるが、その正体はインテリアデザイナー、家具屋。バンダイナムコエンターテインメント信者かつ、トライエース至上主義者。スマートフォン版『ストリートファイター4』日本チャンプという胡散臭い経歴を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【レビュー】格闘ゲームの要素が強めにトッピングされた『ダブルドラゴン リヴァイヴ…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  3. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  4. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  5. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
PAGE TOP