【MAAB】今夜勝ちたい盗賊アーサー攻略【ミリオンアーサー アルカナブラッド】

1

2 3

『ミリオンアーサー アルカナブラッド』に登場する盗賊アーサーの通常技、必殺技を紹介。全体火力こそ低めだが、風属性のDボタンを当てることでコンボ中に自身の体力を回復することが出来る。アルカナブラッド随一の素早いダッシュや多彩な空中行動で相手に接近し、手数で押し切ろう。

盗賊アーサー基本戦術編へ

おすすめコンボ&デッキ編へ

Ver1.10盗賊アーサー攻略へ

(※更新日時2017年11月17日)

※画面は開発中のものです。

◆盗賊アーサーの特徴

・機動力が高く立ち回りが強いスピードタイプのキャラクター
・2ヒット空中ダッシュやワイヤーショットを駆使した空中制御が豊富
・発生の速い中下段攻撃でガードをこじ開けることが可能

盗賊アーサーの通常・特殊技

ピックアップ通常技

 しゃがみD

移動しながら切り払うリーチの長い下段技。低姿勢かつ移動距離が長いので地上にいる相手への奇襲技として強力。1コストのサポート騎士でフォローしながら使おう。

立ちD

このゲームにおいては珍しい1ボタンで出せる中段攻撃。ヒット時は目押しでしゃがみAが連続ヒットするので固めの最中に唐突に出してガードを崩そう。発生前は空中判定になっているため相手の投げを読んだ際や打点の低い攻撃に打ち勝てるのも強み。

ジャンプD

下方向に判定の強い風属性のジャンプ攻撃。2ヒット技となっており攻撃判定の持続が長いので、早めに出しておくことで相手の技を潰しやすい。必殺技でのキャンセルはかからないので注意。

その他の通常技・特殊技

盗賊アーサーの立ちAは発生が速いので攻めの起点としよう。しゃがみAは貴重な下段攻撃かつ刻んでからのコンボ始動として優秀。立ちBからは再度Bボタンをおすことで特殊技の6Bに派生する。立ちCは前に踏み込みつつ切り上げる技。リーチが長いのでコンボの中継や攻撃回避対策として使いたい。

6Bは立ちBよりもリーチが長いものの発生は遅め。6Cは対ジャンプ攻撃無敵が付加されているアッパーで貴重な対空技となる。リーチは短いので相手の空中ダッシュを読んだ際に置いておくように使おう。

ジャンプAは発生が早く連打キャンセル可能なので空対空で便利。ヒット時は複数回刻んでからのコンボ、ガード時はジャンプA連打で相手を引きずりおろすこともできる。ジャンプの昇りでとりあえず出しておき2ヒットジャンプでフォローといった使い方もできる。ジャンプCは横方向に判定の強いジャンプ攻撃。空中ダッシュから接近する際にこの技を置いておけばカウンターをとりやすい。

盗賊アーサーの必殺技・超必殺技

盗賊アーサーの必殺技

組打曲技(ホールドトリック)
236+AorBorC

相手に高速で突進した後、背後から蹴り上げる打撃投げ。ヒット後はコスト2のサポート騎士や超必殺技で拾うことができるが、位置が入れ替わる点に注意しよう。

双風短剣(ツインダガーズ)
236+D (空中可)

地上版

2本の短剣を投げつける風属性の飛び道具。上方向も若干だがカバーするためけん制に使いやすい。

空中版

空中版は斜め下方向に2本の短剣を投げる。相手の足を止めるのに最適な技かつ硬直後は再行動できるので攻めの起点として使っていこう。

月輪旋風(ワールウィンド)
63214+D (空中可)

弧を描きなら回転攻撃をした後、カカト落としで叩きつける風属性の必殺技。属性カウンターを付与することで地面バウンドを誘発できるためコンボの中継として優秀。空中版はその場で回転してから地面に叩きつけるのでコンボの締めに使おう。

鈎射円転(ワイヤーショット)
空中で623+AorBorC

画面上部にワイヤーを発射した後ボタンに応じた軌道で移動する空中専用の必殺技。A版は後ろ方向に、B版は真上方向、C版は弧を描きながら前方に移動する。空中からの様子見として使える他、画面端から逃げる際や奇襲を仕掛ける際など用途は多岐にわたる。

盗賊アーサーの超必殺技・絶対王剣

術盗/影刺閃旋(スナイピングテンペスト)
236+攻撃ボタン2つ同時押し (ゲージ100%消費)

相手をサーチする短剣を地面に投げつけ、高速移動で画面を往復しながら斬りつけた後ドロップキックで吹き飛ばす超必殺技。攻撃判定が薄く空中コンボの締めとして使うには地面ギリギリの相手を狙う必要があり難易度が高くなる。

術盗/捕撃乱撃(キャッチアンドパラージ)
空中で236+攻撃ボタン2つ同時押し (ゲージ100%消費)

空中で前方にいる相手を捕獲し乱舞を決めた後に無数の短剣を投げつける空中専用の超必殺技。ダメージが高くコンボの締めとして最適。コスト3のサポート騎士でキャンセルする場合は短剣モーションの前に入力をしなければならないので注意。

結束剣=翠電一閃(ユナイテッドエクスカリバー)
214+攻撃ボタン2つ同時押し (ゲージ200%消費)

ワイヤーを前方に投げて相手を捕獲し乱舞を叩き込んだのち強力な一撃を決めるミリオンエクスカリバー。無敵時間こそないものの、端端でも届くほどのリーチがあり発生も速いので様々な状況で決めることができる。

 

1

2 3
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP