【MAAB】今夜勝ちたい盗賊アーサー攻略【ミリオンアーサー アルカナブラッド】

1

2

3

今夜勝ちたい盗賊アーサー基本戦術編

空中制御を覚えるべし

盗賊アーサーの強みはその機動力にある。通常のキャラクターよりも空中で行動できる回数が多く設定されており、これにより通常ジャンプ→空中バックステップ→空中ダッシュハイジャンプ→2ヒットジャンプといった変則的な動きが可能。空中で2回までの移動アクション(ハイジャンプ、空中ダッシュ、2ヒットジャンプ)+各種必殺技を複合して出せるのでまずはこのルールから覚えいこう。

<盗賊アーサーの空中行動パターン例>
◯ :通常ジャンプ→2ヒットジャンプ(1回目)→Cワイヤーショット→空中バックステップ(2回目)
◯ :通常ジャンプ→Bワイヤーショット→2ヒットジャンプ(1回目)→ツインダガーズ→空中ダッシュ(2回目)
◯ :ハイジャンプ(1回目)→Bワイヤーショット→空中ダッシュ(2回目)
x :通常ジャンプ→2ヒットジャンプ(1回目)→空中ダッシュ(2回目)→空中バックステップ(3回目となりできない)
x :ハイジャンプ(1回目)→空中ダッシュ(2回目)→空中バックステップ(3回目となりできない)

△ワイヤーショットやツインダガーズなどの空中必殺技は移動アクションに含まれないので多彩な動きを取ることができる。またハイジャンプは空中ダッシュと同じようにジャンプ行動を1回分消費するのを覚えておこう。

蝶のように舞い、蜂のように刺す

基本的には距離を取り空中から攻めるのが強力な盗賊アーサー。前述した空中制御を駆使しつつ、ツインダガーズ(空中236+D)を撃ってからCワイヤーショットで移動→ジャンプDで相手に触りいったり、空中バックステップ→空中ダッシュ→ジャンプDで奇襲を仕掛けるのも強力だ。空中ダッシュに対して先置きで対空6Cを狙っている相手には着地してからダッシュ慣性しゃがみD[c]1コストサポート騎士という行動が空中ダッシュの対になっている。機動力の高いキャラクターに対しては、攻めるフリをしながら、ツインダガーズでチクチクダメージを削りつつ、相手の攻めたいポイントで対空6Cや空対空のジャンプAを狙う戦法も有効だ。

△攻めの起点となるのは空中行動を残した状態からのツインダガーズとワイヤーショット。ここからの空中ダッシュ→ジャンプDや地上ダッシュしゃがみDによる奇襲を狙うのが盗賊ならではの立ち回りとなる。

△本作の空中バックステップには無敵時間が付与されているため、相手の6C対空を空振りさせることができる。前ジャンプ→空中バックステップで対空6C空振り→硬直に空中ダッシュジャンプDを叩き込むといった行動は盗賊アーサーにしかできないテクニックだ。

 

手数でガードをこじ開けろ!

相手に接近できた後はコンビネーションブレイドで固めつつガードの上から立ちDの中段攻撃、しゃがみDの下段攻撃まで出し切ってしまおう。この時におすすめサポート騎士でもあるエル(氷属性)フェイ(火属性)といった1コストのサポート騎士を入れ込んでおこう。ヒット時はコンボへ、ガードされた後もさらにダッシュ2Bなどで攻めを継続できる。

△中段である立ちDは盗賊アーサーの崩しの要。C系統からのしゃがみDは連続ガード、立ちDは攻撃回避で割り込まれるので立ちC→様子見を混ぜて攻撃回避をした相手に立ちC等を確定させるといった行動も混ぜていこう。

また、画面端で空中ワールウインド(空中63214+D)でコンボを締めた後はダウンを奪えるので起き攻めのチャンス。空中ワールウインドの硬直が切れた後に
1、空中ダッシュ→ジャンプDを重ねて中段択
2、着地後にしゃがみBで下段択
3、サポート騎士を重ねてリバーサル対策
といった択を仕掛けることができる。起き上がり直後の攻撃回避に対しては3のサポート騎士重ねが有効だ。

△画面端で空中ワールウインドを決めた後は大幅に有利な状況となるため起き攻めのチャンス。空中ダッシュジャンプDを重ねておけば攻めを継続できるのでオススメ。攻撃回避を連打している相手にはサポート騎士を重ねてから硬直を取りにいこう。

盗賊アーサーの参考対戦動画

1

2

3
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【レビュー】短編だが心を打つ『やがて散りゆく鏡の花へ』。工画堂スタジオが送る凝縮…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいエレナ攻略
  3. 【観戦のすすめ】2億円をかけた『餓狼伝説 City of the Wolves』…
  4. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”ヒソカ”攻略…
  5. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”キルア”攻略…
PAGE TOP