【ストリートファイターV】今夜勝ちたい是空攻略

ストⅢ3rdではオロ、餓狼伝説3では双角、スト4ではマスター元と、実はじじいキャラ使いのナカジマです。武神流の皆さまお待たせいたしました!ついに本日ガイの師匠でもある是空がリリースされました。流派を切り替えて闘うという事もあり元使いにも刺さりまくりのこのキャラ。早速攻略していきましょう、いざ!

△武神流と言えばやっぱりこの衣装でこのカラーなんだよなぁ…とか思って使ってましたが、よく考えたらこれストライダー飛竜のカラーだし武神流何も関係ありませんでした。


基本データ:体力1000、スタン値1000

<コマンドリスト>
「老」状態

「若」状態

是空ってどんな忍者?

是空の大きな特徴として「若」状態と「老」状態の2つのスタイルを使い分けて戦えるという点がありますが、この若と老の字面が似ているのか、攻略内に老若若若老老若若老と並ぶと混乱を招くので、まずは表記を変えようと思います。若は若のまま、老は是空の通常状態なので通にします。若通若通通通若通若若。見やすくなりました。

<是空の主力技>
老是空
通しゃがみ中P
… リーチのそこそこ長いけん制技。キャンセル不可。ルーファスパンチ。
武神倶羅無・刻(236+K)主力。前方へのリーチの長い居合い蹴り。飛び道具を消しながら相手を蹴れる。
武神麒麟脚(236+P~K)主力2。下り際に出すほど有利になるジャガーキック。
宿命(22+PP)  … 若返る。立ち強Pキャンセルで出せば+1F有利なので覚えよう。

若是空
若立ち強P … リーチの長いキャンセル可能な水平チョップ。もう一度押せば逆水平が出る。ヒット確認して葦刈へ繋ごう。
若しゃがみ強P …クラッシュカウンター時はダッシュから立ち弱Pが繋がるので獄鎖拳チャンス。
若立ち強K主力。立ちガードで-2、しゃがみガードで五分、立ちヒット時にしゃがみ弱P、しゃがみヒット時には立ち弱Pから獄鎖拳が繋がるスゴ技。
若しゃがみ強K…スライディング。先端クラカン時は挙動が代わり追撃が可能になる。Vトリガーとセットで使いたい。
武神掌(236+P) … 飛び道具を消す掌底。弱は-4、中は-2、強は+2となる。キャンセルからとりあえずコレ。
宿命(22+PP)  … 老いる。立ち強Pからキャンセルで出しても不利なので注意。

△老いた状態の方が立ち回りが強く、近距離の爆発力は若返った方が強いというコンセプトのようです。わかりやすく例えると、元でいうところの喪流が若是空、忌流が老是空です(わかりづらい)。

通常時と若者の使い分けですが、基本的には老人で戦います。ご老体のほうがリーチが長い技が多く、安定した対空技もあり、飛び道具にも強いので立ち回りが強力。一方若返った後は近距離技の発生や有利フレームが変わるものの、中距離戦が弱く、気軽に振れる技が少なくなります。近づくのは老人、寄ったら若者、とまずは覚えておきましょう。

あとはこれに対空技を覚えれば基本は完璧です。

<是空の対空技>
通:立ち中P…疑惑の判定の肘。めくり気味の飛び込みもなぜか落ちる。
通:強武神倶羅無・蛮(623+強K)ジャンプ攻撃に対する無敵が付与されているので基本はコレで良いです。
通:しゃがみ強P…中狄(214+中K)入れ込みでリターン大。通常ヒット時は有識者に反撃受けます。
若:立ち弱P … 対空に使えないこともないという性能。とっさの時に押したい。
若:立ち中K…斜め上方向への蹴り。そこそこの対空性能。
若:弱崩山斗(214+弱P) … 上半身無敵が付与されているが相手の裏に回りやすいので遠めからの飛びに対して使おう。

察しの通り若い時は飛び込みが落としづらくなっています。若い頃は上を見ろよというカプコンからのメッセージを感じました。

老人の武神流

試合の作り方は、中距離から通常状態の武神倶羅無・刻(236+K)を主軸に地上戦を仕掛けます。強版は超絶リーチですが硬直も超絶なので使うのは弱か中をメインに。刻は飛び道具を消しつつ蹴れるので弾持ちにも有効です。

△鬼リーチの強刻(236+強K)。硬直こそ膨大ですが遠距離でやることがない場合は刻(236+K)と狄(214+K)を出しておくだけでそれっぽく立ち回れます。

△刻は波動拳ごと相手を蹴り飛ばすことができるので玉読みで置いても問題なし。飛ばれるとフルコンくらう点にだけ注意してばら撒きましょう。

その他、地上で使える技は前述したしゃがみ中Pや立ち強Kもリーチに優れてけん制として優秀。ただしリターンは薄いので、動きづらくした相手には武神麒麟脚(236P~K)をガードさせにいきましょう。密着を作ったあとはガードさせて有利になる立ち中Kや立ち中Pで固めつつ、武神逆鱗肘(236+P~P)でのめくり狙いや、宿命(22+PP)での若返りを狙います。キャンセルのかかる通常技が少ないので立ち中Pまたはしゃがみ強Pをキャンセルして武神雀羅(236+P)を出していきましょう。

△老人時の近距離での本命は武神雀羅(236+P)からの表のジャガキとめくりの肘です。キャンセル可能技が小技と立ち中P、立ち強P、しゃがみ強Pしかないので読まれないように注意。レバーで落下位置を変えられるEX武神雀羅(236+PP)には弾無敵もあるので活用しましょう。切り返しは無敵技のEX武神倶羅無・蛮(623+KK)で決まり。

若かりし頃の武神流

若是空はガイと違って立ち中Kや立ち中Pのリーチが心もとなく、ガードされた場合はターゲットコンボの強Pがキャンセルできません。崩山斗はどのボタンで出しても反撃されてしまいますし、頼みの綱である疾駆け(236+K)に至っては走るのが遅いです。よってガイとは違う闘い方を強いられる点にまず注意。しゃがみ弱Pは唯一の発生3F技な上、ガードさせてからの通常投げが3F暴れに勝てるのでこれを主軸にしつつ、有利フレームを取れるしゃがみ中Pやカウンター時の見返りが大きい立ち強Kで固めましょう。Vトリガーが溜まっている場合はフォローが可能なしゃがみ強Kのスライディングもけん制として強力です。

△しゃがみ中Pは若是空のキーとなる技。通常ヒットで立ち中Pが連続ヒットするため、ターゲットコンボに繋げましょう。

△ノーマルヒット時でもしゃがみ弱Pがつながる若立ち強Kは、近距離での本命技のひとつ。ガードされてもリスクは低めなので、図々しく攻めに組み込んでいきましょう。

通常技からキャンセルで出す技は弱または中武神掌(236+弱Por中P)がおすすめ。暴れ潰しにもなり中版は反撃も受けづらいのでネカリの決起のような使い方ができます。またキャンセルからの疾駆けもEX版で出せば本気で走ってくれるため、停止(弱K)からの投げと暴れ潰しや、ガードされて反撃を受けない中段技の月光(強K)も強力な選択肢となります。

△若是空の時は飛び道具に対して弱武神掌(236+弱P)で消しつつゲージ溜めが有効。疾駆け~スライディングでの弾抜けやEX疾駆けの2段アーマーは弟子であるガイの努力によるもので師匠には習得できませんでした。

時を駆ける是空起き攻め

若是空かつ画面端であれば立ち中P→強Pターゲット[c]中崩山斗(214+中P)→Vスキル→立ち弱K空振り→しゃがみ強P持続という流れで老是空に変身しつつ受け身両対応起き攻めが可能となります。受け身を取らずに寝っぱなしの相手には、しゃがみ強P空振り後に強武神倶羅無・狄(214+強K)を出せば持続が重なりさらに強力な固めへと移行できるので活用していきましょう。

△若是空から老是空へ切り替えつつ起き攻めへ移行できる画面端のVスキル〆。この瞬間だけは、是空を使っててよかった!!となります。

またそのほかにも起き攻めレシピは多数あるので下記に置いておきます。ご自由にアレンジください。

<是空起き攻めあれこれ>
通:(画面端)立ち中P[c]弱狄(214+弱K)→弱刻(236+弱K)→立ち弱Kスカ→しゃがみ強P (受け身両対応。寝っぱには弱武神麒麟脚(236P~K) or 中武神逆鱗肘(236+P~P)で表裏)
通:(画面端)しゃがみ弱P[c]強蛮(623+強K)→しゃがみ弱Pスカ→しゃがみ強P (受け身両対応。しゃがみ強Pからはクラカンのタイミングで強刻入れておきましょう。)
通:(画面端)立ち弱P[c]弱刻(236+弱K)→EX狄(236+KK) (受け身両対応。その場に-1) ←NEW

若:(中央)獄鎖拳【弱P→中P→強P→強K】→前ステップ→立ち弱K (その場受け身に+6F)
若:(中央)弱崩山斗→立ち強Kスカ→立ち強K (その場受け身に-2。後ろ受け身に+1) ←NEW(キャミィなど低姿勢キャラに非対応)
若:(画面端)獄鎖拳【弱P→中P→強P→強K】→強武神掌(236+強P) (両受け身対応。その場に+2)
若:(画面端)弱崩山斗(214+弱P)→Vスキル→EX狄(214+KK) (受け身両対応でその場に+4) ←NEW

今夜勝ちたい是空コンボ

1、通:しゃがみ弱K→立ち弱P[c]弱武神倶羅無・刻(236+弱K) 127ダメージ
下段からダウンを奪えるコンボ。しゃがみ弱Pから刻は繋がらない点に注意。

2、通: 武神逆鱗肘(236+P~P)→立ち中K→立ち中P[c]EX武神倶羅無・狄(214+KK)→Vスキル 306ダメージ
めくりの肘から狙えるコンボ。Vスキル後はレバーを入れておくことで位置を入れ替えられるので覚えておこう。EX狄からの最大は強刻追撃だがふっ飛ばしてしまうので使い分けたい。

3、通:立ち強Kクラッシュカウンター→ 微歩き~しゃがみ強P[c]中武神倶羅無・狄(214+中K)→中武神倶羅無・刻(236+中K) 329ダメージ
ノーゲージクラッシュカウンターとしてはかなり減るコンボ。昇竜ガード後などに狙える。

4、通: しゃがみ強P対空クラッシュカウンター[c]中武神倶羅無・狄(214+中K)→EX武神倶羅無・狄(214+KK)→強武神倶羅無・刻(236+強K) 312ダメージ
対空クラッシュカウンター時に狙えるコンボ。通常ヒット時でも狄の持続が着地に重なるので安全。EXゲージを使えばEX狄→EX狄→EX刻と繋げることも可能。

5、通: 立ち強K[c]Vトリガー→立ち強K[c]韋駄天~【中P→中K→強P→強K】[c]武神白蛇掌(強P+強K)[sc]抜山蓋世(236236+K) 499ダメージ
けん制の立ち強Kから入れ込むことで大ダメージを狙えるコンボ。しゃがみ中P→トリガー→しゃがみ中Pからも同様に狙える。

6、若:しゃがみ弱K→しゃがみ弱P[c]弱崩山斗(214+弱P)→弱武神掌(236+弱P) 128ダメージ
下段からの基本コンボ。若い時はしゃがみ弱Pが3F発生となるので暴れからも使い所は多い。弱崩山斗後はVスキルでも昇りEX昇りEX武神三毒落としも入るので覚えておこう。

7、若:TC【立ち強P→強P】[c]早駆け~葦刈(236+K~中K) 198ダメージ
置きの強Pから密着ダウンを奪える。立ち弱Kの持続を重ねて起き攻めのチャンス。

8、若:しゃがみ強Pクラッシュカウンター→前ステップ→TC【立ち弱P→中P→強P→強K】260ダメージ
ノーゲージクラッシュカウンターコンボ。しゃがみ強P→クラカン→EX崩山斗→ジャンプキャンセル強武神三毒落としでも良し。

9、若:しゃがみ中P→TC【立ち中P→強P】[c]EX武神掌(236+PP)→強崩山斗(214+強P)→昇りEX武神三毒落とし(2369+PP) 344ダメージ
ノーマルヒットでも繋がるので密着の暴れ潰しなどから。空投げ後は最速しゃがみ強Kでスライディング持続当てを狙おう。ヒット時はしゃがみ弱Pが連続ヒットするがガードされると反撃確定だぞ!

10、若:立ち強Kカウンターヒット→TC【立ち中P→強P】[c]Vトリガー→立ち強P[c]韋駄天→【中P→中K→強P→強K】[c]武神青龍脚(強P+強K)[sc]抜山蓋世(236236+K) 511ダメージ
立ち強Kからはクラカンでは無いものの立ち中Pが目押しで繋がるので痛いコンボを叩き込もう。立ち強Kノーマルヒット時はしゃがみ弱Pが連続ヒットする。


ということで是空の基本攻略お届けいたしました。ガイを期待していた人の素直な感想としましては「やはり年には勝てないのか…」と感じてしまうところもありますが、老是空はかなり味のあるキャラになっているので、まずは老人スタイルを詰めてから若是空を使ってみるのが良いのかもしれません。今夜勝ちたい気持ちをグッと抑えて一つ一つ習得していきましょう。シーズン3になる頃には勝てるようになっているはず。

△何故か弟子より色々と弱いんですがいいんです。モーションが同じであれば。

The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気の記事

最近の記事

  1. 【読み物】旅行先でもゲームをするおっさんたちの記録:『熱闘闘神伝』&『決闘トラン…
  2. 【新マスコットキャラクター就任のお知らせ】はじめまして、持続重(じぞくかさね)ゆ…
  3. 【スト6】今夜勝ちたいエド攻略
  4. 【インタビュー】前職はゲーム会社社長!?そして小説家へ!謎多き作家「喜多山浪漫」…
  5. 【鉄拳8】今夜勝ちたい準攻略
PAGE TOP