【TGS2017】完全新作『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』がついにベールを脱ぐ!【DMM GAMESステージイベント】

マリー・ローズちゃんを愛する男、浅葉です。
東京ゲームショウ2017、9月22日、DMM GAMESブースでは『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』ステージイベントが開催されました。

『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』
プラットフォーム:DMM GAMES
ジャンル:スポーツバカンス
CERO:審査予定
サービス開始日:2017年開始予定

△「シリーズ完全新作」と宣言された本作の魅力を、ステージイベントから読み解きます!

ステージに登壇した早矢仕洋介プロデューサーからは、『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』(以下『DOAXVV』)が「シリーズ完全新作」であるとの発言も。今回の記事では、ステージイベントで見えてきた本作の「新しさ」をご紹介します。

△ステージイベントには、コーエーテクモゲームスプロデューサー・早矢仕洋介氏(右)、ディレクター・作田泰紀氏(中央)らが登壇。司会進行はアメリカザリガニ・柳原哲也氏(左)が務めた。

※各種仕様詳細、内容については、変更される場合があります。

『DOAXVV』の新しさ.01
美と強さの祭典、ヴィーナスフェス

プレイヤーは、「ヴィーナス諸島」の一つの島のオーナーとして、女の子たちをサポートし、美と強さの祭典「ヴィーナスフェス」を勝ち上がるために奮闘することになります。ヴィーナスフェスでの「戦い」は、『DOAX』シリーズでお馴染みのビーチバレーとなっていますが、遊び方は本作ならではのものに変化しており、女の子たちは自動で動いてくれます。しかし、プレイヤーにもしっかりと役目が用意されており、試合の合間に「スキル」や「ボールを打つ相手」などを指示することができるとのこと。こうしたゲーム性の変化はマウスでのプレイを想定したものになっているようです。

△『DOAX』といえば、やっぱりビーチバレーは外せません!

△こちらは、ビーチバレー中に繰り出せる特殊技「テンションバースト」のカットインとのこと。詳しい効果はまだ不明だが、バトルを有利にする要素のようだ。

『DOAXVV』の新しさ.02
水着とアクセサリーによる「コーデ」

現時点で遊べるシリーズ最新作となる、『DEAD OR ALIVE Xtreme 3』(以下『DOAX3』)ではプレイヤーの操作による「アクションのうまさ」が勝敗を分ける大きなポイントとなっていました。しかし、遊び方そのものが変化している本作では、先述したプレイヤーの指示と、女の子たちの「コーデ」が重要になってくるとのこと。「コーデ」とは、女の子たちの水着やアクセサリーの組み合わせを指し、『DOAXVV』では、この組み合わせによって女の子たちの能力が変化するのです!もちろん、「コーデ」を変えることで、女の子の見た目も変化するので、ビーチバレーでの強さ以上に、この要素は楽しめるものになりそうですね。

△こちらは、PV中に紹介されたコーデの一例。かすみが『DEAD OR ALIVE』シリーズのバトルコスチュームを着ているところにも注目!『DOAX3』にはなかった水着も登場しそうな気配ですね。

DMM GAMESのステージでさえ
「自主規制」したガチャ演出
ステージイベント中には、本作の「ガチャ」システムの紹介も行われた。本作のガチャからは、水着やアクセサリーなどが排出されるようだ。しかし、このガチャ演出を紹介するところにきて、早矢仕氏からは、今回のイベントでは、「自主規制」をかけて紹介することになったという衝撃の事実が明かされた。

△早矢仕氏によると、前日になって「自主規制」という判断が下されたそう。サービスが開始されたら、真っ先に確認したい要素のひとつだ。

本作のある意味「ギリギリ」すぎる表現を盛り込んだガチャ演出は、寛容なDMM GAMESのステージでも「待った」がかかってしまったそうだ。自主規制をかけた画面からも、その「圧」は十分に伝わってきたので、こちらは本サービス開始後にしっかりと確認したいところだ。

『DOAXVV』の新しさ.03
はじらい表現も強化!

また、早矢仕氏によると、本作ではシリーズ恒例の「やわらかエンジン」だけでなく、「はじらい」を表現するエンジンも搭載しているという。プレゼンテーション内で見られた新ヒロイン・みさき(ナビゲーター役とのことだが、ヒロインと同等のイベントシーンがある気配がしました)の「はじらい」っぷりには目を見張るものがありました。

△はじらいを魅せる新キャラクターのみさきちゃん。表現面でも進化が!

『DOAXVV』の新しさ.04
まさかの新ボイスの予感!

また、個人的に気になったのは、新しいPVでチラリと見えたマリー・ローズちゃんのイベントシーン。一見、既出のものかと思いきや、画面からは初めて耳にする超キュートなボイスが入っていたのです。PV中に流れた「ずっと待っててくれたんだ」や「また一緒に遊びに来ようね」といったボイスは、筆者の記憶が確かなら、本作ならではの新ボイスだろう。

以上、気になった「新しさ」をざっくりと紹介しましたが、ステージイベント中にはまだまだ気になる要素が盛りだくさんでした。『DOAX3』であった水着を「水で濡らす」要素についても謎のパワーアップを遂げていたのも見逃せません。『DOAXVV』では「霧吹きで濡らして」、「うちわで乾かす」という隙を生じぬ二弾構えになっていました。水濡れのレベルをプレイヤーがコントロールできるため、今まで以上にバリエーション豊かな写真がとれそうですね。さらに、本作ならではの可愛らしいSDキャラクターが追加されていたり、メニュー画面の中にあるフレンド機能なども気になるところです。

△キャラクターの魅力を絶妙にとらえたSDイラストが登場!

△こちらが本作のホーム画面となる模様。下にある、「フレンド」の項目が気になる!

東京ゲームショウ中、さまざまなステージを見たが、とにかく人の笑顔が印象的なステージでした。ステージを囲むファンはもちろん、登壇している早矢仕氏、作田氏も終始笑顔で、一刻も早く本作品をプレイヤーに届けたいという想いがこちらに伝わってくるような気さえしたのです。

△ステージにいる開発陣の笑顔にひかれるように、会場の盛り上がりも徐々にヒートアップ。

ステージ中は、「かすみ」、「ヒトミ」、「みさき」のコスプレをした女性陣たちが、水着ショーを行うなどのユニークな仕掛けもあり、視聴者にとっては大満足のイベントとなったはず。

本作のサービスイン予定は2017年内とのこと。また、本作は基本無料かつ、推奨スペックを満たしていないPCでもなるべく遊べるよう、描画表現をやや落として遊べるモードも用意されているとのことなので、『DOAX』シリーズの入門タイトルとしてもオススメできそうです。事前登録キャンペーンなどもスタートしているので、気になる方は以下の公式twitterなどもフォローしておきましょう!

今回の記事では完全新作というキーワードにあわせて、新しい要素を中心に紹介しましたが、『DOAX3』の単純なパワーアップ版というよりは、また違ったジャンルの「新作」のように感じます。どちらを遊ぶかというのではなく、どちらも遊ぶことでより楽しい『DOAX』ワールドが広がる予感がするので、ゴジラインでは引き続き、両作品を貪欲に追いかけていきます!お楽しみに。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

The following two tabs change content below.
浅葉 たいが

浅葉 たいが

ゴジライン代表。ゲーム、アニメグッズのコレクター。格闘ゲーム、アドベンチャーゲーム、RPGをこよなく愛する。年間100本以上のゲームを自腹で買い、遊ぶ社壊人。ゲームメディア等で記事を書くこともあるが、その正体はインテリアデザイナー、家具屋。バンダイナムコエンターテインメント信者かつ、トライエース至上主義者。スマートフォン版『ストリートファイター4』日本チャンプという胡散臭い経歴を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP