【ストリートファイター5】今夜勝ちたい春麗攻略 其の2

最近、初中級者の方と対戦する機会が増えてきたんですが、自分が強くなるよりも自分と対戦した方がだんだん上手くなっていくことに喜びを感じるようになってきた33歳おじ目線のナカジマです。久々にスト5記事を投稿します。

『第1回今夜勝ちたい攻略春麗編』を勢いだけで書いて投稿したスト5発売日の2/18。「やりすぎだろ」とゴジラインメンバーに怒られその後全キャラ攻略するハメになりましたが、さすがに情報が古くなってしまったのでとりあえず春麗だけでも整理しておきます。この3ヶ月春麗を使い続けたぜ!っていう人には特に目新しい情報もないと思うので鼻くそほじりながら流し見してください。

△こっち見んな

△こっち見んな

真・対空のススメ

最初の攻略で「対空さえしっかりすれば勝てます!」と強く言い切っているのですが、これがわりとマジな話で、相手の飛びを立ち弱Kや4+強Kで落とす→前ステップ(全体15F)で相手の裏に回ってしゃがみ弱P(3F)からコンボを決める、というのが昨今の春麗の必勝パターンになっています。ただ、いくら対空が豊富な春麗と言えど、背面あたりの“めくり”を狙う飛び込みはかなり落としづらく、脊髄でガードしてしまいがち。そんな時に使えるのが追突拳(4or6+中P)による”軸ずらし対空”です追突拳は出した瞬間にキャラの軸が大きく前進するので、めくり狙いのジャンプ攻撃を空振らせることができます。空振り後は微有利~5分の状況ですが、相手は攻撃をガードまたはヒットさせることを前提で飛び込んでくるので、すぐに投げを狙えばかなりの確率で投げれます。春麗の弱点であるめくり狙いの飛び込みをカバーできるので対空の選択肢の1つとして頭に入れておきましょう。

△4+強Kで落とせない位置からの飛び込みも4+中Pにすれば空振りを誘えます。展開が速いので咄嗟に投げを狙えば抜けれることも現時点では少ないです。

△4+強Kで落とせない位置からの飛び込みも4+中Pにすれば空振りを誘えます。展開が速いので咄嗟に投げを狙えば抜けれることも現時点では少ないです。

鷹爪百裂の性能と対策

鷹爪脚からの弱百裂脚はカウンターヒット時に連続ヒットするのでリターンが高いのですが、低空弱百裂自体はガードされると-1となるので無理に攻めると危険。知っている相手は3Fで暴れてくるはずなので様子見も混ぜましょう。

△踏み低空弱百裂はカウンター時に全部繋がるスゴい技ですが、毎回最低空で出すのは難しく勢いでごまかしている部分もあります。踏みを食らっても百裂をガードすれば春麗側が-1となっているので暴れるのが正解です。

ヒット確認のススメ

春麗のしゃがみ中Kはヒット時のキャンセル猶予時間が長いので、しゃがみ中Kが当たったことを確認してからEX百裂脚や中百裂脚【SC】鳳翼扇を狙えます。トレモでガードランダムから狙うと思いの外難しいですが、相手の通常技のモーションを潰した際などは比較的簡単になるので実践でこそ狙っていきたい所。

△しゃがみ中Kを出した際に「当たった!」と脳が認識してから236+中K→236+中Kと一気に入力するのがコツですが、文字化しても何も伝わらないもどかしさがあります。

△しゃがみ中Kを出した際に「当たった!」と脳が認識してから236+中K→236+中Kと一気に入力するのがコツですが、文字化しても何も伝わらないもどかしさがあります。

しゃがみ中K以外にも、立ち強Pでもヒット確認して鳳翼扇を繋げることができますが、こちらはガードランダムだとほぼムリです。立ち強Pを押してから発生11Fまでの間に相手が何かをしているのが見えた時に「この立ち強Pはヒットする!」という確信のもと鳳翼扇を入力しましょう。相手だけ見ながら立ち強Pを押すことで割とできますし、403ダメージととんでもないダメージを奪えるので、一歩上に行きたい春麗使いは是非導入してみてください。

カウンター確認のススメ

ヒット確認の話に近いですが、カウンターヒット確認も重要なダメージソース。春麗は4or6+中Pの追突拳がカウンターヒット時に+5Fとなり、距離が近い時はEX百裂脚、CAゲージがあれば鳳翼扇が連続ヒットします。コツはカウンターした際に黄色で表示される「COUNTER 」の吹き出しを見ること。これのみです。個人的にはヒット確認よりも簡単なのでゲージがあるときは常にカウンター表示を意識して追突しましょう。

△画面左(または右)に表示される「COUNTER HIT」を頼りに入力すると連続ヒットします。「FIRST ATTACK」と表示が激似なのでトレモで練習する際はファーストアタックを済ませてから練習しましょう。

△画面左(または右)に表示される「COUNTER」を頼りに入力すると連続ヒットします。「FIRST ATTACK」と表示が激似なのでトレモで練習する際はファーストアタックを済ませてから練習しましょう。

また、Vトリガー中は立ち中Kとしゃがみ中Kがカウンターした際にもノーキャンセルでEX百裂脚or鳳翼扇が入ります。しかもかなり余裕で。春麗の中でもかなりの豆知識なので実践で決めると「こいつ…春麗使いか!?」と一目置かれるでしょう。

鳳翼扇後のお話

ヒット確認やカウンター確認鳳翼扇が見事決まった後は起き攻めのチャンス。受け身を取った相手にVスキルからの鷹爪脚orジャンプ中Kで表裏択を迫れます。この時の鷹爪脚は昇竜拳に非常に強く、昇竜拳の空振りを誘える他、タイミングさえ良ければカウンターで昇竜を踏み潰すこともできます。ジャンプ中Kが連続ヒットするのでコンボを決めましょう。


△鳳翼扇ヒット後はVスキルからの鷹爪脚起き攻めがかなり強いです。昇竜空振り後はクラカンからお仕置きしましょう。動画のコンボは地味に難しい立ち強Kクラカン始動最大コンボです。

1P側有利なお話

教えてもらった使えるネタを紹介。1P側にいる時に相手を画面端に追い詰めてVスキルから鷹爪脚をやると本来裏に行ってスカってしまうはずの鷹爪脚をガードorヒットさせる事ができるというネタです。鷹爪脚がカウンター時はジャンプ強Pが連続ヒットとなり、画面端に追い詰めた状態をキープできるのでいと強し。

△1P側の場合のみ画面端の鷹爪脚が裏に行かないで当たってくれる小ネタ。こういうのもあるので大会などでは絶対に1P側を取りに行きましょう。1ミクロンでも今夜勝てる可能性を高めるのです。

今夜勝ちたいコンボ補足

3ヶ月経ってコンボも最適化されてきたので更新します。

しゃがみ弱Px2→立ち弱P【C】弱スピバ 146ダメージ

『しゃがみ弱Px2【C】弱スピバ(134ダメージ)』とのダメージ差はわずか12ダメージですが、この12ダメージがいつか明暗を分けるかもしれません。立ち弱Pは連打キャンセルで出しているので先行入力すれば簡単です。さらに言うと相手が立ち食らいの時は『しゃがみ弱Px2→立ち弱K【C】弱スピバ』にすると154ダメージにアップします。

画面端)ジャンプ強P→しゃがみ強P1段目【C】EX気功拳→立ち弱K【C】弱百裂脚→しゃがみ弱P【C】弱スピバ 368ダメージ

スタン時に狙える安定コンボ。『ジャンプ強P→発剄【ディレイC】EX気功拳→しゃがみ中K【C】中スピバ(380ダメージ)』のが僅かに高いですが安定度ではこちらの方が上です。あとかっこいい。

Vトリガー中)6+強K(カウンター)→立ち中P→しゃがみ強P1段目【C】強スピバ 347ダメージ

Vトリガー中に昇竜をガードした時など脊髄で立ち強Kしてしまうとゲロ安反撃になるので注意です。『6強K(カウンター)→立ち中P→しゃがみ強P1段目【ディレイC】弱百裂脚→しゃがみ弱P→しゃがみ中K【C】中スピバ(396ダメージ)』というコンボもできますが、ディレイキャンセルがむずすぎて激渋です。

しゃがみ弱P【C】Vトリガー→しゃがみ弱P→しゃがみ中K【C】中スピバ 177ダメージ

猫パンチ(しゃがみ中P)【C】Vトリガーという春麗の最終奥義がありますが、こちらは守りの最終奥義コパントリガー。しゃがみ弱Pがカウンターしている場合は立ち中Pや鳳翼扇が入ります。ボタンセッティングで強Pの右隣にVトリガーボタン、必須です。


 

3ヶ月経ってストVの全貌が見えてきた今なら言えますが、春麗さん最強キャラかもしれません。リュウか春麗か、みたいな所ありますが春麗の方が有利キャラ多いし下位のキャラにとにかく強いですね。稼動日から言ってること変わらないですが、鬼門はケンかと。個人的には性格の不一致でダルシムも鬼門です。そしてEVOまでいよいよ2ヶ月をきりました。残りの時間でどれだけ他キャラの知識が詰められるかが、勝負のポイントだと感じています。残りの期間、春麗使いの皆様、頑張っていきましょう!

The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  2. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  3. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  4. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  5. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
PAGE TOP