【ヒマな一日】スターフォックス零攻略 勲章集めて8時間part4

攻略記事を書きながらDOAX3をプレイするという新スタイルにより、女天狗様の水着をコンプリートしたヒマです。

 

20160517051759

なんかプレイ時間がすごいことになってきましたが、気にしてはいけません。

 

のらりくらりと進めてきたスターフォックスゼロの勲章攻略、後半戦のスタートです。part3はこちらから。

 


フォーチュナ


 

分岐条件:セクターβ宙域を作戦完了でクリア

 


1.ノルマ達成(200ヒット以上)

2.【フェーズ1】開始直後、右側のツタを通過する海龍を見逃すと出現

3.【フェーズ1】勲章ゴールドリングを3個集める

4.【フェーズ1】トンネルを抜けた直後、モナーク・ドドラにダメージを与える

5.作戦完了:【フェーズ1】ハエトリ草型のバイオウェポンをすべて破壊する


2.【フェーズ1】開始直後、ツタのアーチを通過する海龍を見逃すと出現

今作の隠し勲章はかなり意地が悪い隠され方をしてますが、こいつはまだマシな方です。

フォーチュナ.mp4_000019927

△この通信のあたりで左から出現する海龍を見逃すと…

 

フォーチュナ.mp4_000025405

△このツタの上に出ます。この勲章は地味にアーウィンが移動できる範囲外に設置されているため、宙返りを使わないとツタに激突します。やっぱり意地悪です。

 

3.【フェーズ1】勲章ゴールドリングを3個集める

あと一つが見つからないパターンが多い勲章リング集め。今回は本当に3つ目が解りにくいです。ヒントは例によってスリッピー

 

フォーチュナ.mp4_000128277

△ここのスリッピーをウォーカーで追跡します。

 

フォーチュナ.mp4_000131938

△すると勲章リングが。アーウィンでは反応しないので注意!

 

5.作戦完了:【フェーズ1】ハエトリ草型のバイオウェポンをすべて破壊する

なんとなく察しがいい人なら発見できそうな完了条件。こいつらは例によって妙に固いのでボムの使用を推奨します。

フォーチュナ.mp4_000044890

△ステージ全域にわたってニョキニョキ生えているこいつらを殲滅します。

 

フォーチュナ.mp4_000150013

△こいつらの一部から出てくる、蛾のような敵は+5ヒットの撃墜ボーナスが設定されているので、ノルマ狙いのときは逃さずやっつけましょう。

 

フォーチュナ.mp4_000145929

△このポイントをウォーカーで通過するとスマートボムが出現します。お気付きの通り、このゲームはボムゲーなので忘れずに回収しましょう。

 

 


サルバドーラ


 

分岐条件:タイタニアでアリジゴクを破壊した後の分岐をグラヴマスターで右側に飛んでいく

タイタニア.mp4_000237388

△勲章が目印です。勲章を取得後も右上目指してどんどん飛んでいきましょう。ブーストゲージの管理に注意。

 


 

1.ノルマ達成(1分45秒以内にクリア)


 

サルバドーラのビームはハンパなくダメージが高い上、雑魚の攻撃も激しいので生き残ること自体が難しいサブミッションです。ノルマ設定もシビアで、普通にやったらまずもって勲章を入手することはできません。

20160517001522.mp4_000060163

慎重にプレイすると時間が足りずゴリ押ししようとすると体力が持たない。かなりの高難易度ステージです。

 

ビーム砲がボム一発で破壊できることに気がついても、破壊すべき砲門は14個。初期ストック数の3個では到底足らず、苦戦された方も多いかと思います。

 

ノルマ達成のためにはサルバドーラ内部にスマートボムが3個置いてあることを発見する必要があります。計6つのスマートボムを効率よく使用して結構ギリギリのタイム設定なので、これ抜きでのノルマ達成はたぶん無理です。

 

サルバドーラ.mp4_000019583

△戦艦内部には侵入できませんが、スマートボムを3個補充可能です。ボムの初期ストックは3個、ストック上限は5個なので、最低でも1個使用してから回収しましょう。

 

また、中央のビーム砲を破壊するとレーザーエナジーが出現するので早い段階で回収しましょう。破壊効率がグンと上がります。

 

サルバドーラ.mp4_000038099

△この中央のビーム砲を優先的に破壊するルート構築が大事です。というか意識しないと結構見落とします。

 

 

ボムを使うビーム砲は自由ですが、個人的には戦艦下部のビーム砲メインに使用することをオススメします。上部のビーム砲は最悪ウォーカー変形で足を止めて打ち続けられますが、下部のビーム砲は破壊し損ねた場合、大きなタイムロスになりかねません。

サルバドーラ.mp4_000062438

△かといって足を止めて打ってると被弾率が跳ね上がります。可能な限りアーウィンの時間を増やせるよう、❝P❞を高めましょう。

 


惑星フィチナ


 

1.ノルマ達成(ヒット数120以上)

2.【フェーズ1】30機撃墜ノルマを達成し、レオンを撃破する

3.【フェーズ2】マザーストライダーの足を転倒中にすべて破壊する

4.【フェーズ2】黄色のクモ型ロボを倒して勲章ゴールドリングを3個集める

5.作戦完了:【フェーズ2】クモ型ロボをすべて破壊する


 

3.【フェーズ2】マザーストライダーの足を転倒中にすべて破壊する

マザーの足を数本破壊すると転倒し、上部のアンテナが破壊できるようになります。この転倒状態中に残った足を全て破壊すると勲章が出現します。

フィチナ.mp4_000401686

△通常プレイではペッピーが余計なことを言うせいで、かなり気がつきにくい勲章の一つです。

 

5.作戦完了:【フェーズ2】クモ型ロボをすべて破壊する

 

マザー出現までに達成は不可能なので、マザーをガン無視して雑魚の殲滅をする必要があります。

 

余談ですが、今作のボス戦は時間がかかればかかるほどヒット数ボーナスが減るだけでなく、仲間のシールドが減少=クリアヒットボーナスが減少するシステムになっています
が、このステージはノルマ設定が緩くボーナス無しでも十分ノルマは達成可能です。1プレイで勲章コンプを狙う際、仲間は無視しましょう。

 

フィチナ.mp4_000331442

この通信が完了条件を満たした証です。この通信を確認するため、ペッピーが生存している間に殲滅しましょう。確認後は用済みです。

 

 


 

 

セクターγ宙域


 

1.ノルマ達成(ヒット数120以上)

2.開始直後に逆走し、グレートフォックスに帰還する

3.グレートフォックス周囲の勲章ゴールドリングを3個集める

4.リング状の隕石をくぐる

5.作戦完了:グレートフォックスのシールドが満タンの状態でクリアする


 

5.作戦完了:グレートフォックスのシールドが満タンの状態でクリアする

この条件を達成するには、大型ミサイルを1つ破壊する度に発射される、小型ミサイルを拡散する前に破壊する必要があります。

セクターγ.mp4_000127517

△破壊するのはコレです。小さい上に例によって硬いのですが、その代わりかヒット数ボーナスが多めに設定されています。

 

この小型ミサイルは転送装置から数えて3番目の大型ミサイルから発射されるようになっています。先頭の大型ミサイルを破壊したら速やかに3番目のミサイルへ急行しましょう。というか離れないと死にます。

セクターγ.mp4_000110212

この爆発に巻き込まれると5割ぐらいもってかれます。初プレイ時は見事に引っかかりました。

 


 

ハンター

 


 

分岐条件:フォーチュナにスターウルフが飛来するまでストーリーをすすめ、ステージ中盤に現れるウルフをZLボタンでロックオンする

 

フォーチュナ.mp4_000097893

△余談ですが、乱入したスターウルフの攻撃は見た目だけとなっており、絶対に食らわないので完全にスルーできます。

 


 

1.ノルマ達成(1分40秒以内にクリア)


 

ウルフ・オドネルとの一騎打ちステージです。ただしナウスからの救援物資は来ます。

ハンター.mp4_000017670

△誰にも邪魔されない予定だったウルフ君。さぞや複雑な表情をしていることでしょう。

 

このステージのウルフは非常に強く、素早い地上形態『ハンター』への変形も交えてくるため、ノルマ達成はかなりの難易度となっています。また、ピグマ同様、体力が半分になると必殺技『ライトニングトルネイド』を使うようになり、手が付けられない状態になります。

ハンター.mp4_000073958

ハンター.mp4_000076512

ハンター.mp4_000076795

△これが『ケーニッヒ・ヴォルフ』『ライトニングトルネイド』。動作中完全無敵、高火力、ガード不能の高速突進技という、格闘ゲームでは何かしらのゲージが要求されそうな技を連発してきます。

 

ライトニングトルネイドは宙返り以外では安定して回避するのは困難です。ブーストゲージの管理を意識しないと、ハメ回避困難連携を仕掛けられます。無計画なブレーキの多用は禁物

 

攻略法は、ピグマ同様にシールド半分までをレーザー残りをボムで速攻をかけることですが、『ライトニングトルネイド』を連発されると攻撃ターンが少なくなってしまうので、ぶっちゃけウルフ君の機嫌次第の運ゲーです。根気よく挑戦を続けましょう。

 

フィチナ.mp4_000125746

△それにしてもなぜレオン・ポワルスキー氏だけサブミッションでの出番が一切ないのか。スターフォックスゼロ七不思議のひとつです。他には、『都市電源が復旧しただけで開くギガリラのハッチ』などがあります。

 

というわけでpart5でケリを付けたいがために少し駆け足になりました。最後にいつもの動画でお別れです。いつにもましてボス戦などでガバってますが、私の腕前なんぞそんなものです。次回、最終回(予定)で会いましょう。

The following two tabs change content below.
ヒマ

ヒマ

twitter ID:@hima696
13歳にして『ロックマンEXE3』の全国大会で準優勝という、奇天烈な経歴を持つマルチゲーマー。2D格闘ゲーム『ブレイブルー』の全国大会・”BLAZBLUE REVOLUTION ぶるれぼ”で優勝という格闘ゲーマー風の経歴も光る。
『ドラゴンクエスト10』のレベルと『DEAD OR ALIVE XTREME3』のオーナーレベル上げを組み合わせた、全く新しいレベリングを完成させたという情報を耳にした浅葉とナカジマが”サイコパス”認定。”なんか書いてよ”とゴジラインに引きずり込んだ。風雲拳の使い手さながらの活躍が期待される。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

最近の記事

  1. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  2. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  3. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  4. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
  5. 【レポート】徳島県でDOPENESS主催の『スト6』の大型大会・DNE CUPが…
PAGE TOP