【ストリートファイター5】今夜勝ちたい投げハメ講座

ゴジラインメンバーがみんなザック島へバカンスに行っている中、ナカジマは1人スト5を起動して起き上がりに投げを重ねる“投げハメ”を調べていました。投げハメと聞いて思い出されるのは、スーパーアルゼンチンバックブリーカーからスーパーアルゼンチンバックブリーカーが繋がっていたあの時代。当時柏のゲーセンで“ハメ小僧”と呼ばれていたナカジマ(12才)も「ハメられたらハメ返せ、地返しだ!」と調子に乗ってハメていたら、大門が相手を放り投げたタイミングで、対面台から椅子が飛んできた出来事を今でも鮮明に覚えています。今や時代はインターネット対戦、もう椅子や灰皿は飛んできません。変わりに飛んで来るファンメや負け確切断を恐れない、今夜勝ちたいんや!という人は先へ進んでください。

IMG_5177

△マジでどうでもいいですが、今は亡きアルカディアでは”◯◯ハメ”と表記すると編集さんに「”ハメ”はメカチェに引っかかるのでやめてくれ」と言われるので、その都度”ガード困難連携”とか”極悪起き攻め”とかに修正していました。

端の前投げからハメる

スト5の投げはその場受け身しかできないので、起き攻めのチャンスとなり投げ打撃の二択が成立します。このゲームは投げと打撃の発生が同時にぶつかった場合に投げが必ず勝つ仕様になっているので、起き上がりに投げを重ねるのがめちゃくちゃ強いです。ただし、弱攻撃には発生3Fの技が多く、発生5Fの投げを重ねるには「投げ間合いかつ+2F以上」という状況を作る必要があります。この状況をもっとも作りやすいのが“画面端の前投げ後”です。前投げ後に弱攻撃の空振りや前ステップなどでフレーム消費をした後、再び前投げが重なるので、対策を知らない人は一生ハマります。遅らせグラップなど対策を知っている人には、裏の選択肢となる原人狩りや一歩下がり→打撃が入ります。各キャラ毎に画面端前投げ後のハメ方と有効度をまとめましたのでご査収ください。

調査方法:春麗にダウン復帰レコードでリバサしゃがみ弱P(発生3F)または立ち弱P(発生4F)を登録して投げる
表の見方:
◎=3F暴れに勝ててフレーム消費でピッタリ投げが重なる投げハメ
◯=3F暴れに勝てるけど入れっぱが体感フレーム消費のため負けることもある投げ連携
△=4F暴れに勝てるけど3F暴れには負けてしまう投げ連携
×=投げを狙っても4F暴れに負けるので大人しく打撃を重ねましょう

▼画面端前投げ後その場受け身 3/31 UPDATE!! 4:30 アレックス追加
◎リュウ  :投げ→立ち弱Pスカ(+2)→投げ
◯ケン   :投げ→(接地する瞬間)→前ステ(+2)→投げ
◯バルログ :投げ→前入れっぱ(+2)→投げ
△キャミィ :投げ→前入れっぱ(+1)→投げ
x春麗   :投げ→前ステ(±0)→しゃがみ弱Por投げ
◎ザンギ  :中or強スクリュー→前ステ→投げ、投げ→前入れっぱ→投げ
◎ダルシム :投げ→立ち中Kスカ(+2)→投げ
◯ベガ   :投げ→前ステ(+7?)→前入れっぱ→投げ
◯ナッシュ :投げ→前入れっぱ(+2)→投げ
◎かりん  :投げ(+4)→前入れっぱ→投げ
◯ネカリ  :投げ→前ステ→前入れっぱ→投げ、投げ→前ステ→(1F遅らせ)大地
◎ミカ   :ブリムストーン→前ステ→投げ、しゃがみ投げ→前歩き→投げ
xララ   :投げ→6強P
△ラシード :投げ→前ステ(+1)→投げ
◯バーディ :投げ→1F遅らせコマ投げ、コマ投げ→前入れっぱ→投げ
◯ファン  :投げ→前入れっぱ(+2)→投げ
△アレックス:投げ→微歩き→弱パワーボム
xガイル:投げ→オワ


△あまりにも強い画面端の投げハメ。完璧な投げハメの前には3F暴れすら無力です。君がッ死ぬまで、投げるのをやめないッ!


 

◯や◎の付いているキャラほど画面端前投げのリターンが高くなりますが、△のキャラクターでも打撃を重ねれば3F暴れに勝つことができるので非常に有用です。投げられた側は投げ重ねを最大限に警戒したいところですが、最速グラップはそもそも打撃重ねに負けてしまうし、遅らせグラップをすると原人狩り(垂直ジャンプ攻撃)や下がりからの打撃が投げスカリにぶっ刺さるため危険です。勘の良い人は「受け身攻めが強いんなら、いっその事受け身を取らなければいいのでは?」と思うかもしれませんが、そういった輩にも投げハメできるよう、受け身を取らなかった場合の投げハメレシピも調べました。

▼投げ後に受身を取らない相手への投げ重ね UPDATE!! 4:30 アレックス追加
◎リュウ  :投げ→立ち弱Pスカ→投げスカ→立ち中Kスカ(+2)→投げ
◯ケン   :投げ→(接地する瞬間)→前ステ→投げスカ→前ステ→しゃがみ中Pスカ(+2)→投げ
xバルログ :投げ→前入れっぱ→投げスカ→前ステ→素手しゃがみ強P or 投げ
xキャミィ :投げ→前入れっぱ→投げスカ→前ステ→立ち中P or 投げ
◎春麗   :投げ→前ステ→投げスカ→しゃがみ中Kスカ(+2)→投げ
◎ザンギ  :中or強スクリュー→前ステ→投げスカ→前ステ(+2)→スクリュー or 投げ
◎ダルシム :投げ→立ち中Kスカ→投げスカ→立ち中Kスカ(+2)→投げ
◎ベガ   :投げ→前ステ→立ち強Kスカ→3+強Pスカ(+2)→投げ
xナッシュ :投げ→前入れっぱ→投げスカ→前ステ→しゃがみ強P重ね or 投げ
◯かりん  :投げ→投げスカ→前ステx2(+2)→投げ
xネカリ  :投げ→前ステ(+7?)→前入れっぱ→投げスカ→立ち中Pスカ→立ち弱K重ね or 投げ
◎ミカ   :ブリムストーン→前ステ→投げスカ→しゃがみ中K→投げ
◎ララ   :投げ→6強Pスカ→立ち強Pスカ(+2)→投げ
◎ラシード :投げ→前ステ→投げスカ→弱ミキサースカ(+2)→投げ
xバーディ :投げ→前入れっぱ投げスカ→歩き6強K2段目重ね
xファン  :投げ→前入れっぱ→投げスカ→前ステ→立ち強K2段目重ね
△アレックス:投げ→立ち強K→前ステ→パワーボム
xガイル :なg(ry


△両方◎のついたのはリュウ、ザンギ、ミカ、ダルシムという結果に。つまりこいつらの画面端投げは神。ベガなんかは投げ→前ステ→立ち強Kで受け身を取ると立ち強Kが重なり、取らないと投げが重なるためどちらを選んでも地獄。


 

受け身を取らなかった場合に投げ重ねが難しいキャラは、持続の長い打撃を重ねるレシピをメインにして、裏の選択肢で投げ重ねを狙うのがいいでしょう。こうして見ると投げ後に受け身を取らなかった時の方が起き攻めが難しくなる傾向にあるので、“前投げを食らった後は寝っぱなし”というのが現状は安牌な気がします。寝っぱ用のフレーム消費を覚える必要がありますが、今夜ハメたい人は覚えておいて損はないレシピです。あくまでもナカジマ一人の深夜作業で調べた結果なので、これ以外のフレーム消費方法が見つかれば投げハメとして成立する可能性は残されています。良いフレーム消費が見つかった方はゴジラインまで是非ご一報ください。

足払いクラカンからハメる

そうそう都合よく画面端で前投げする状況なんかねーよ。という方に狙ってほしいのが足払いクラッシュカウンターからの前投げ重ねです。こちらはけん制から狙える上に前ステなどでフレーム消費を行うことで画面端に追い詰めてから投げ重ねが狙えます。足払いクラッシュカウンター時は受け身が取れないのでめくり択や詐欺飛びも強力ですが、距離やタイミングを気にして起き攻めする必要があるため、頭空っぽにしてフレーム消費から投げを重ねられるこちらを個人的にはオススメします。

足クラカン投げハメ.mp4_000000633

△足払いクラッシュカウンター時は投げハメを仕掛ける絶好のチャンス。あのプロゲーマーもアメリカでハメてました。

▼足払いクラッシュカウンンターからの投げ 5/24 UPDATE!! ケン更新
◎リュウ  :足払い→前ステx3→しゃがみ中Pスカ→投げ
◎ケン   :足払い→前ステx2→しゃがみ弱K→立ち弱K→投げ
◎バルログ :足払い(根本ヒット時)→前ステx4→投げ、足払い(先端ヒット時)→前ステx3→しゃがみ中Kスカ→投げ
◎キャミィ :足払い→前ステx3→しゃがみ中Pスカ→投げ
◎春麗   :足払い→前ステ→垂直ジャンプ攻撃スカ→投げ、足払い→前ステ→しゃがみ弱P→発剄→投げ
◎ザンギ  :足払い→ジャンプ攻撃スカ→しゃがみ弱Kスカ(+2)→後ろ投げorスクリュー
◎ダルシム :足払い→前ステx2→合掌キックスカ→投げ
◎ベガ   :足払い→前ステx2→立ち強Kスカ→投げ
◎ナッシュ :足払い→前ステx4→投げ
◎かりん  :足払い→前ステx4→投げ
◎ネカリ  :足払い→前ステx2→弱決起スカ→投げ、足払い→前ステx2→しゃがみ強Pスカ→大地
◎ミカ   :足払い→前ステx3→立ち弱Pスカ→投げorコマ投げ
◎ララ   :足払い→前ステx2→6強Pスカ→投げorコマ投げ
◎ラシード :足払い→前ステ→弱ミキサースカ→前ステ→投げ
◎バーディ :足払い→前ステ→6強Kスカ→投げorコマ投げ
◯ファン  :足払い→弱両鞭打スカ→前ステ→1F遅らせ投げ
◎アレックス:足払い→前ステx2→立ち中Kスカ→投げorボム
◎ガイル   :足払い1段目→前ステx2→しゃがみ弱Pスカ→投げ、足払い1段目→立ち強K→立ち弱K→投げ


△足払いクラッシュカウンターからは全キャラクターが端に寄せつつ3F暴れを投げで黙らすことができる結果になりました。※ただしファンは除く


 

グラップすればいいし全然ハメじゃないでしょ、と思うかもしれませんが、実際にこれらの投げハメをやられるとかなりの圧を感じると思います。自分もラシードに2,3回投げられてから「あーヤバい」としゃがみ弱Pを擦ったら、立ち弱Kカウンターからフルコンをもらうなどしたので、対の択と合わせて上手く使っていきましょう。スト5は投げが強すぎて最終的に投げを重ねるだけのゲームになりそうな気もしますし、今の内に他キャラの知識も蓄えて、来たる投げハメ時代の到来に備えておきましょう。それでは、おれもザック島へ行ってきます!

The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【スト6】今夜勝ちたいエレナ攻略
  2. 【観戦のすすめ】2億円をかけた『餓狼伝説 City of the Wolves』…
  3. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”ヒソカ”攻略…
  4. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”キルア”攻略…
  5. 【HUNTER×HUNTER】今夜勝ちたい”レオリオ”攻…
PAGE TOP