通常版キャノンスパイクの無敵時間がなくなったことで、強引な割り込みから攻めのターンを奪う戦術が取りにくくなった。強化としては、立ち中Kの発生が早くなったことと、EXスパイラルアローの飛び道具無敵が1F目からつくようになった点が大きい。この2つの強化により、地上の相手へのプレッシャーをかけやすくなっている。リフトアッパーのヒット時の有利フレーム増加や、スパイラルアローの空中コンボ制限については、コンボにどのような変化をもたらすのか気になるところだ。
※以下の調整リストはカプコン公式の2017年調整リストを元にしたものです。(Ver201705対応済み)
ジャイロニッパー①ダメージを130⇒120に減少しました
②CAゲージ上昇量を減少しました
③攻撃動作中に押し合い判定が前に出ないよう調整しました
④KO可能タイミングを二段目のみに変更しました
| 変更箇所 | 調整内容 |
|---|---|
| やられ判定 | しゃがみ状態で振り向く際のやられ判定を変更しました |
| ネックスパイラル | Ver201705:空中投げ(ジャンプ中に弱P+弱K同時押し)を追加しました |
| デルタスルー | ①ダメージを140⇒130に減少しました ②攻撃動作中に押し合い判定が前に出ないよう調整しました |
| 立ち中P | ①動作6F~13F間の足元にやられ判定を付与しました ②攻撃判定周りのやられ判定を前方に拡大しました ③ヒットバック距離を若干縮小しました ④ガードバック距離を若干縮小しました ⑤ガード時の硬直差を+2F⇒+3Fに変更しました |
| 立ち中K | 攻撃判定の発生を9F⇒8Fに変更しました ※全体動作を1F軽減しました |
| 立ち強P | ヒット時にVトリガーキャンセルを行った際の硬直差を+11F⇒+9Fに変更しました |
| しゃがみ弱P | 攻撃判定の持続時間を2F⇒3Fに延長しました |
| しゃがみ強P | ①ダメージを90⇒80に減少しました ②ヒット時の硬直差を±0F⇒+1Fに変更しました |
| しゃがみ強K | ダメージを100⇒90に減少しました |
| ジャンプ中K | 攻撃判定を若干上方向に拡大しました |
| ニーバレット | スタン値を100⇒150に増加しました |
| リフトアッパー | ①ヒット、ガード時の硬直差を、ヒット時±0F/ガード時-2F⇒ヒット時+4F/ガード時+1Fに変更しました ②ヒット効果を強制立ちやられに変更しました |
| リフトコンビネーション | 2段目がしゃがみ状態の相手に当たらないよう調整しました |
| Vスキル-アクセルスピンナックル | 動作中の判定を一律で地上判定に変更しました |
| Vリバーサル-ストライクバック | ①動作硬直を29F⇒24Fに変更しました ②ヒット効果を、吹き飛びダウン⇒地上仰け反りに変更しました ※硬直差はそれぞれ、ヒット+2F/ガード-2Fとなります |
| 弱キャノンスパイク | ①1F~2Fにやられ判定と投げられ判定を付与しました ②3~6Fを打撃・飛び道具無敵に変更しました Ver201705: ①3F~6Fにやられ判定を付与しました ②1F~6Fに投げ無敵を付与しました ③根本部分ヒット後の追撃を制限しました |
| 中キャノンスパイク | ①1F~2Fにやられ判定と投げられ判定を付与しました ②3~6Fを打撃・飛び道具無敵に変更しました Ver201705: ①3F~6Fにやられ判定を付与しました ②1F~6Fを空中判定中の攻撃に対して無敵に変更しました ③根本部分ヒット後の追撃を制限しました |
| 強キャノンスパイク | ①1F~7Fにやられ判定を付与しました ②1F~7Fに投げ無敵を付与しました Ver201705:3F~6Fに打撃・飛び道具無敵を付与しました |
| EXキャノンスパイク | 空中コンボに使用した際の追撃上限を緩和しました Ver201705:下方向に攻撃判定を拡大しました |
| キャノンストライク(Vトリガー含む) | ヒット時・ガード時のCAゲージ上昇量を増加しました |
| 中キャノンストライク | ガード硬直時間を1F減少しました |
| EXキャノンストライク | ①ダメージを60⇒80に増加しました ②動作中の攻撃判定の位置を変更しました ③動作中の攻撃判定を縮小しました ④動作中のやられ判定を拡大しました ⑤動作中の着地硬直を9F⇒13Fに変更しました |
| フーリガンコンビネーション⇒キャノンストライク | ①ヒット時・ガード時のCAゲージ上昇量を増加しました ②ガード硬直時間を2F増加しました |
| フーリガンコンビネーション⇒EXキャノンストライク | ①ダメージを60⇒80に増加しました ②動作中の攻撃判定の位置を変更しました ③動作中の攻撃判定を縮小しました ④動作中のやられ判定を拡大しました ⑤動作中の着地硬直を9F⇒13Fに変更しました |
| EXフーリガンコンビネーション ⇒キャノンストライク(Vトリガー版) |
EXフーリガンコンビネーションをリフトコンビネーションからキャンセルして発動した際、派生技の キャノンストライク(Vトリガー版)が攻撃判定発生後まで被カウンターとなっていた不具合を修正しました |
| レイザーエッジスライサー | ヒット時・ガード時のCAゲージ上昇量を増加しました |
| フェイタルレッグツイスター | ①スタン値を200⇒250に増加しました ②ヒット時・ガード時のCAゲージ上昇量を増加しました ③攻撃判定の持続時間を4F⇒2Fに変更しました |
| クロスシザースプレッシャー | ①ヒット後の硬直を2F削減しました ②スタン値を200⇒250に増加しました ③ヒット時・ガード時のCAゲージ上昇量を増加しました ④攻撃判定の持続時間を4F⇒2Fに変更しました |
| 弱スパイラルアロー | ①空振り時の硬直を3F増加しました ②ダメージを80⇒70に減少しました ③空中コンボに使用した際の追撃上限を緩和しました ④ヒット時の浮きを調整 |
| 中スパイラルアロー | ①ダメージを90⇒80に減少しました ②空中コンボに使用した際の追撃上限を緩和しました ③ヒット後の有利状況を強版ヒット時と同等に調整しました |
| 強スパイラルアロー | ①ヒット時の硬直を1F増加 ②空中コンボに使用した際の追撃上限を緩和しました |
| EXスパイラルアロー | ①ダメージを120⇒140に増加しました ②空中コンボに使用した際の追撃上限を緩和しました ③動作中の飛び道具無敵を3F~15F⇒1F~15F に変更しました |
The following two tabs change content below.
浅葉 たいが
ゴジライン代表。ゲーム、アニメグッズのコレクター。格闘ゲーム、アドベンチャーゲーム、RPGをこよなく愛する。年間100本以上のゲームを自腹で買い、遊ぶ社壊人。ゲームメディア等で記事を書くこともあるが、その正体はインテリアデザイナー、家具屋。バンダイナムコエンターテインメント信者かつ、トライエース至上主義者。スマートフォン版『ストリートファイター4』日本チャンプという胡散臭い経歴を持つ。









