回転王です。
タイトルの通り、コンボのやり方を解説していこうと思います。
※プラクティスメニューの「戦闘演習」でプレイ可能な○コンボからチャクラダッシュキャンセルコンボまでは出来るものとして話を進めていきます。
コンボ解説に入る前に、基本的な考え方と、コンボの調べ方をお話します。
ナルストではダメージを受けている時でも、変わり身の術やサポートが呼べるため
長いコンボは基本的に決まらない
と思ってください。
瞬間火力が一番大事です。
変わり身ゲージが無い瞬間に、後述の奥義コンボなどを決めるわけですね。
続いて、コンボの調べ方ですが、プラクティスメニューの設定で
ダミーの設定を
受身→する ガード→する
にして、リトライ後にガードブレイクを決めてからコンボをスタートするのをオススメします。
受身を取らせるのは必須ですが、途中からガードする、の設定だと怪しい場面があるのと、リトライをするのはガード耐久値を戻すためです。
繋がるのを確認出来たらガードの設定を戻し、ダメージを確認しましょう。
それではコンボ解説に入ります。
キャンセル(連携)奥義コンボ
決め方はキャラクターごとに異なりますので、基本的な考え方です。(単体では決められないキャラも存在します。)
○コンボの中に、受身不能の浮かせや、よろけが長いものが含まれている場合、その手前で奥義を出せば連続ヒットします。
△キャンセルで奥義を出した場合、チャクラを最大値の3分の2ほど消費してしまいます。また、ダメージに補正がかかります。
△連携奥義も同様です。
キャンセル忍者ムーブキャンセル奥義
○コンボは、ジャンプや忍者ムーブでもキャンセル可能で、更に忍者ムーブは奥義などでキャンセル可能なのを利用したテクニックです。
このテクニックの利点は、
・チャクラ消費が生出しと同じで済む
・威力に補正がかからない
というところです。ぜひ覚えましょう。
キャンセル忍者ムーブ忍具
キャンセル忍具も可能なので、例えばスムーズにガードブレイクを出したり、強化アイテムで隙を消したりすることが可能です。
リーダーチェンジコンボ
今作から登場のリーダーチェンジによるコンボです。○コンボヒット中にリーダーチェンジをすることで、専用の突進モーションを経由し、コンボ継続が可能です。
チャクラダッシュから技を先行入力し、突進が当たる瞬間にリーダーチェンジを行うと、先行入力分の攻撃をしてくれるので、奥義が繋がらないキャラはこういったところから狙うと良いでしょう。
△動画ではわかりやすくするためリーダーチェンジ後に動くのを止めていますが、実際は同時に攻撃できます。
おまけ
空中○をヒットさせた後、空中に留まるキャラと着地するキャラがいます。着地するキャラはその後地上技に繋げられるので優秀な部類となります。
動画では空中○後にガードブレイクを出して地上に引き戻す例を出しています。
ガードブレイク中は変わり身などが出せないため、生奥義などを決めるチャンスです。
おまけ2
よろけが大きすぎて永久になっちゃったやつ。
私が確認している中で、111キャラ中(2016.02.17現在)
THE LAST サスケ (○コンボ)
半蔵 (上○コンボ)
シカマル (上○コンボ)
薬師カブト(蛇マント) (○コンボ)
うちはイタチ(通常、転生) (下○コンボ)
秋道チョウジ (○コンボ2段目)
四代目風影 (○コンボ2段目)
の8キャラが同じような構成で永久コンボが可能です。調べ漏れがありましたらご一報ください。
繰り返しますが、永久があってもたいした問題ではないです。あしからず。
最後に
上記のようなテクを駆使しつつ、最大コンボを探し、その場に応じた最適なものを瞬間的に選択しなければならないのがナルストの奥深さだと思います。
ぶっちゃけコンボの比重はそこまで重くないので、立ち回りがしっかりしてれば○連打だけでも勝てますが、忍者ムーブ奥義が出来るとダメージ効率が段違いなので、そこまで覚えるのをオススメします。
回転王
格闘ゲームで、「回転式」という怪しげな攻略法を生み出し続ける男。
巷では、クソゲー5神という不名誉な称号とともに語られることが多い。
『Destiny』をやろうぜと煽ってきた浅葉が1週間でフェードアウトしたことにいまだ怒りを抱えているらしい。
大規模ゲーム大会・”闘劇”では皆勤賞というマルチ格闘ゲーマーっぷりを発揮。
大舞台では、あと一歩のところで、優勝に届かない残念な漢だったが、EVO2014のサイドトーナメント『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』にて日本という枠を飛び越え、世界チャンプになった。
最新記事 by 回転王 (全て見る)
- 【告知】12/10(土)14:00~【シャドウバース対戦会 IN イケブクロギルド】開催!! - 2016年11月23日
- 【白猫テニス】水曜上級のコツ - 2016年8月17日
- 【格闘ゲーム入門.12】技には必ず”隙”がある - 2016年8月3日