【スト5CE】今夜勝ちたいオロ攻略【season5】

EVO online、応援してたカワノ選手の優勝してめちゃくちゃテンション上がってしまいました。ということで一区切りつく間もなくシーズン5のDLC同時リリースが来てしまったのでとりあえず3rdの時に使っていたオロ攻略いきます。

△3rdでおなじみのデザイン+亀を引き連れての参戦となるオロ。強すぎるが故に本気を出すとき意外は片手で戦うという仙人ですがストVでも独特な動きができそうです。

オロについて

 <コマンド表>

体力:950
スタン値:1050

<1分でわかるオロの性能>
・リーチが短めで飛び道具を混ぜつつ立ち回る必要あり
・2段ジャンプ持ちなので普通のキャラよりは飛びやすい
・密着限定だが1ゲージで表裏択を仕掛けられる
・中段技がたくさんありそうで1つ(VS2)しかない
・EX鬼ヤンマは完全無敵なので頼れるぶっぱなし技
・Vスキルは立ち回り強化の鬼火が使いやすい
・Vトリガーは固め能力と爆発力が高い天狗石が簡単でオススメ

オロの主力技

<主力通常技>
立ち中K
ガードさせて+3有利となる膝蹴り。密着で固めの要となるほか、ヒット時は立ち中Pへターゲットコンボが可能。

立ち中P
2段技かつ浮かせ技のアッパー。ヒット時はジャンプキャンセル可能なので対空からのコンボ始動技にも狙える。

しゃがみ中P
キャンセルできないがリーチが長く使いやすい通常技。地上で安心して振れる技なのでこの技を軸に立ち回りを作りたい

しゃがみ中K
キャンセル可能な下段技。状況を見て確認したいが激ムズ。反撃されるまでは弱連ね蹴足(214弱K)を入れ込んでも良い。

6中K
リープアタック。中段に見えてただの上段判定の膝。持続当てが比較的簡単で5分から有利(0~+1F)を取りやすい。接近手段として使おう

<主力必殺技>
日輪掌(4ため6P)
使いやすい飛び道具。ボタンの弱・中で真横へ、強版は斜め上へ弾を放つ。基本は弾速の速い中版を使おう。

鬼ヤンマ(2ため8P)
対空兼連続技にもつかえるスクリューアッパー。弱版と中版は1Fからジャンプ攻撃に対して無敵なのを覚えておこう。EX版は無敵なので気軽にぶっぱなせる。

連ね蹴足(214K)
金的蹴りからかかと落としを見舞う必殺技。弱版は1段技でガードされても硬直が少なめ(とはいえ-8F)なので牽制技に、中・強版は2段技となり連続技に使える。EX版は相手を浮かせるので6中P→連ね蹴足等で追撃しよう。

人柱登り(236K)
素早く飛んでから相手を踏みつけて位置を入れ替える技。移動スピードが速く飛び道具対策として優秀なほか、端から抜けるためにも使える。

オロのVスキル

VスキルI 「鬼火」

山なりの軌道でゆっくり進む飛び道具。発生こそ遅い(60F)ものの出てしまえば弾と同時に攻めることができる。3段技なので相手の飛び道具を消しつつ攻め込むことも可能なほか、レバーに応じて軌道を変えられる。狙い所は中K→中Pのターゲットコンボヒット後や、連続技の〆の弱鬼ヤンマヒット後、また強連ね蹴足で吹き飛ばした後などに4入れ版の鬼火を出していこう。

<鬼火の軌道>
中P+中K:
通常の弧を描くような軌道。立っている相手には当たるがしゃがんでいる相手には当たらない。押し込んで攻めよう。
2中P+中K:大きく弧を描く軌道。飛んでいる相手には有効だが基本通り過ぎていくため今の所用途不明。
4中P+中K:地面をバウンドしながら飛んでいく。飛び道具を打ち消すので使いやすく地上戦を制圧できるので対空を意識しながら接近しよう。

VスキルII 「蓑虫」

小さく飛び跳ねる移動技。この技の後に追加入力でPを押すと「柿落とし」、Kを押すと「枝打ち」に派生する。蓑虫は通常技キャンセルでも出せるので中段攻撃による奇襲や、派生せずに通常投げ等で撹乱することもできる。

<蓑虫を利用した連続技>
1、柿落とし(中P+中K~P)→しゃがみ弱P[c]強鬼ヤンマ(2ため8強P)
2、【立ち中K→中P】[c]柿落とし(中P+中K~P)
3、EX連ね蹴足(214KK)遠めヒット→枝打ち(中P+中K~K)→強鬼ヤンマ(2ため8強P)
4、EX連ね蹴足(214KK)近めヒット→立ち中P[c]弱日輪掌(4ため6弱P)→枝打ち(中P+中K~K)→強鬼ヤンマ(2ため8強P)

△柿落としはオロ唯一の中段技。予備動作のせいで見えやすいもののヒット時は+4Fとなりしゃがみ弱P→鬼ヤンマなどが連続ヒットする。

△枝打ちは発生の速い二段技の蹴り。ガードされても反撃を受けないので立ち回りから先端を当てるように使えばオロの苦手な距離をカバーできる。

オロの基本戦術

オロの立ち回り

全体的に手足が短いオロは頼れるけん制技がしゃがみ中Pくらいしかないため、遠距離からの日輪掌(4ため6P)や鬼火などの飛び道具を交えて立ち回りを作る必要がある。苦手な中距離はしゃがみ中Kや6中Pのキャンセル弱連ね蹴足(214弱K)で追い返しながら、再び飛び道具モードに移行しよう。中日輪掌(4ため6中P)によるけん制は強力だが、溜め技の性質上ラインが下がってしまうので、下がったラインを強人柱渡り(236強K)や仁王力(63214P)で位置入れ替えを狙っていきたい。

△強人柱渡りによる位置入れ替えはバレるまで使っていける。EX版はレバーで落下位置をある程度変えられるので踏みながら位置を入れ替えてもよい。

また、オロは二段ジャンプを持っているため比較的気軽に飛び込みから攻めることが許されている。前ジャンプした時に相手が対空技を準備していた場合は、2段前ジャンプで対空技の空振りを誘って、下方向に攻撃判定の強いジャンプ強Pやめくりジャンプ弱Kを被せにいこう。接近してしまえば発生3Fの立ち弱Pから投げと立ち中Kによる二択が強力なので積極的にジャンプからの接近を仕掛けていきたい。

△2段ジャンプからのジャンプ弱Kは単純ながらも今夜は落とせないでしょう。接近してしまえばオロは強いので積極的に仕掛けるべき。

地上戦こそ貧弱だが対空技は豊富に揃っており、ワンボタン対空として優秀なしゃがみ強P、1F目からジャンプ攻撃無敵のある中鬼ヤンマ、コンボ始動技となる立ち中P、その他にも空中投げによる対空などを使い分ければ相手の飛び込みは落としていけるだろう。とくに立ち中P対空からの空中コンボはオロの貴重なダメージ源となるので高さを見極めつつ最適なコンボを叩き込みたい。

オロのセットプレイ

1、EX連ね蹴足→6中P→弱連ね蹴足→前ステ2回
その場受け身に密着+5F、後ろ受け身に密着+10Fを取りつつ端に押し込めるレシピ。ダメージこそ低いが状況は最高。

2、EX連ね蹴足(近めヒット)→立ち中P→ジャンプ強K→前ステ表裏
相手の着地に合わせた前ステップ後に+2F取れる表裏択。近立ち中Kと投げの二択を仕掛けるほか、垂直ジャンプ強Pで遅らせグラップ潰しを狙うのも有効。

 

オロのVトリガー

VトリガーI 「万力丹」 (Vゲージ2本)

Vトリガー1は専用のコマンド投げが使えるようになる「万力丹」。発動後にVゲージが専用ゲージとなり2回までコマンド投げを狙うことができる。コマンド投げは地上版の鬼神力(発生5F)と空中版の鬼神空中地獄車(発生5F)があり、どちらも通常技や必殺技からキャンセルで出せるため連続技にも使うことができる。もちろん単純にワンボタンコマンド投げとしても使えるので狙えるポイントは非常に多い。

<鬼神力がコンボになる技>
・各種通常技
・特殊技(6中P、4中K)→鬼神力
・弱or中連ね蹴足→鬼神力
・蓑虫~柿落としor枝打ち→鬼神力

<鬼神空中地獄車がコンボになる技>
・鬼ヤンマ→鬼神空中地獄車
・立ち中P~ジャンプキャンセル→鬼神空中地獄車
・人柱登りor人柱渡り→鬼神空中地獄車

VトリガーII 「天狗石」 (Vゲージ3本)

Vトリガー2は3rdでもおなじみの天狗石。発動するとオロは頭上にさまざまな物体を召喚してオロの攻撃を追従する。またコマンドを2+強P+強Kと入力すると頭上のアイテムが5つに増える天狗乱石となる。天狗石で出てくるアイテムはランダムで、特殊効果を与えるものやダメージが高いレアなアイテムがでることもある。ガードされていた場合は密着から上り人柱登り(2369+K)で投げ抜けを誘いつつ固めを継続するのが強力。ヒット時は再度上り人柱登りで追撃できる。

 

<天狗石基本コンボ>
・発動→【6中K→立ち中K】xn→立ち中P→ジャンプキャンセル強K→前ステ表裏 or 強人柱渡り→立ち中P→強人柱渡り→強鬼ヤンマ

<天狗乱石基本コンボ>
・発動→立ち強P[c]中連ね蹴足→前ステ→立ち強P[c]中連ね蹴足→6中P→前ステ→立ち中P→強人柱渡り→立ち中P→強人柱渡り→強鬼ヤンマ
・発動→柿落とし(中P+中K~P)→立ち強Kx2→前ステ→立ち強Kx2→前ステ→6中Px2→立ち中P→強人柱渡り→立ち中P→強人柱渡り→強鬼ヤンマ

今夜勝ちたい連続技

Vトリガー共通

1、しゃがみ弱K→しゃがみ弱P[c]強鬼ヤンマ(2ため8強P) or 弱仁王力(3214+P)
下段からの基本コンボ。仁王力を入力する場合は3方向から後ろまで入力すれば仁王力が出せる

2、しゃがみ中K→弱連ね蹴足(214弱K)[sc]大神仙力(236236P)
けん制からの入れ込みコンボ。ヒット確認に自信がある場合はEX連ね蹴足→6中P[c]弱連ね蹴足→ステステで一気に運ぼう。

3、立ち中P2段[c]強人柱渡り(236強K)→立ち中P1段目[c]強人柱渡り(236強K)→強鬼ヤンマ(2ため8強P)
立ち中P地上ヒット時の連続技。最初の人柱渡りで端に到達した場合は立ち中P→弱鬼ヤンマ→強鬼ヤンマと決めたほうがダメージ、スタン値ともに優秀。

4、立ち中P1段(空中ヒット)→ジャンプ中K→立ち中P1段目[c]強人柱渡り(236強K)→強鬼ヤンマ(2ため8強P)
こちらは対空立ち中Pヒット時の連続技。最初の立ち中Pが2ヒットした場合はジャンプ中K→強鬼ヤンマやジャンプ中K→着地→上りEX人柱登り等に切り替えよう。

5、立ち強K(クラッシュカウンター)~前ステ~立ちK[c]EX連ね蹴足(214KK)→立ち中P→ジャンプ中K→強鬼ヤンマ(2ため8強P)
けん制の立ち強Kがクラカンした時に狙える高火力コンボ。ド先端クラカンの場合、EX連ね蹴足後の立ち中Pが届かないが一歩歩くことで当てることが可能。

6、画面端)垂直ジャンプ強K→立ち強P[c]強日輪掌(4ため6強P)→しゃがみ中K[c]EX連ね蹴足(214KK)→6中P[c]弱連ね蹴足(214弱K)→強鬼ヤンマ(2ため8強P)
めちゃくちゃ減る1ゲージコンボ。スタン後などに前ステ→立ち中K空振り→垂直ジャンプ低め強K始動から始めると持続日輪掌が安定する。

VトリガーI 万力丹

7、6中P[c]VT1発動→立ち強P[c]中連ね蹴足(214中K) [c]鬼神力(強P+強K)
VT1発動コンボ。あんまり減らない

8、VT1発動中かつ画面端)ジャンプ強K→しゃがみ強P[c]EX日輪掌(4ため6PP)→【立ち中K→中P】→EX鬼ヤンマ(2ため8強PP) [c]鬼神空中地獄車(強P+強K)
端の高火力コンボから鬼神空中地獄車を決めたいだけコンボ

VトリガーII 天狗石

9、6中P[c]天狗石発動(強P+強K)→【(6中K→立ち中K)x3→6中K→6中K】→立ち中P[c]強人柱渡り(236強K)→立ち中P[c]強人柱渡り(236強K)→強鬼ヤンマ(2ため8強P)
通常天狗石の基本系コンボ。運んで中Pで浮かせられればレシピはなんでもよし。浮かせたあとはジャンプ攻撃後に表裏択で補正切りを狙うのもよし。

10、6中P[c]天狗乱石発動(2強P+強K)→【立ち強P[c]中連ね蹴足→前ステ→立ち強P[c]中連ね蹴足→6中P】→前ステ→立ち中P[c]強人柱渡り(236強K)→立ち中P[c]強人柱渡り(236強K)→大神仙力(236236P)
天狗乱石は火力が高いのでコンボを決めきってよいシーンが多い。発動済みから決めれば700ダメージくらい減ります。

created by Rinker
カプコン
¥4,760 (2024/10/07 03:57:09時点 Amazon調べ-詳細)
The following two tabs change content below.
ナカジマ(コイチ)

ナカジマ(コイチ)

twitter ID:@koichinko
あらゆる格闘ゲームを雑然と遊ぶ浅葉の悪友。
『ギルティギア』シリーズ等、アークシステムワークスの作品では有名プレイヤーとして名を馳せる。密かに、第三回TOPANGAチャリティーカップ『スーパーストリートファイター4』で優勝という実績も。
ソニーコンピューターエンターテイメント主催のイベント”闘神激突”では、格闘ゲームの強いおっさん”闘神”として、『ギルティギアイグザードサイン』で鮮やかなネタ殺しを披露した。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

最近の記事

  1. 【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で…
  2. 【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTE…
  3. 【スト6】今夜勝ちたいテリー攻略
  4. 『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション』で「永久」に夢…
  5. 【PR】いろいろできる「GEEKOM AE8」!最近のミニPCってすごいんです
PAGE TOP