【ヒマな一日】スターフォックス零攻略 勲章集めて8時間part3

そろそろ佳境に入ってくるスターフォックスゼロの勲章攻略part3です。part2を見逃している方はこちらから。

 

今回は『前半の山場』である、惑星ゾネスからスタートしていきます。解説要素がすさまじくあるので、少し長いですがご容赦を。

 


 

惑星ゾネス


 

1.ノルマ達成(70ヒット以上)

2.銀メダルを10枚集める

3.左側ルート、外周の消えているサーチライトをハッキングして点灯する

4.シールド発生装置を左→右の順で停止させ、キャットと共に脱出する

5.作戦完了:サーチライトに一度も発見されずにステージをクリアする


 

1.ノルマ達成(70ヒット以上)
要求されるヒット数は少ないですが、敵の数も少ないので普通にやってると全く届かないノルマです。これには二つのカラクリに気がつく必要があります。

①サーチライトを爆弾で破壊する

ステージ全般にわたって設置されているサーチライトは、爆弾でのみ破壊可能です。ヒット数ボーナスが入るので、積極的に破壊していきましょう。作戦完了も達成しやすくなるので一石二鳥です。

ゾネス.ts_000539661

ゾネス.ts_000542382

△ダイレクトアイで爆弾を拾ってぶつけます。考え無しに破壊すると2.、3.の勲章が取れなくなるので注意!

 

②ゾネスシャークを釣る

ノーヒントで誰が解るんだという感じですが、ゾネスシャークはダイレクトアイで釣ることができます。

ゾネス.ts_000377349

△このR-18コンテンツに出てきそうな見た目をしている敵がゾネスシャークです。

 

 

ゾネス.ts_000387271

△こいつの潜んでいるところにダイレクトアイを垂らすと…

ゾネス.ts_000390047

△ガブリ。

ゾネス.ts_000391247

△そのままダイレクトアイを回収するとヒット数ボーナスが入ります。質量保存の法則を気にしてはいけません。

 

この釣り作業を行うことでノルマ達成がかなり楽になります。近づくと潜水したまま出てこなくなるゾネスシャークが何匹かいますが、釣ることは出来るのでこれでヒット数をコツコツ稼ぎましょう。

 

2.銀メダルを10枚集める

エリア3の銀メダル集めと異なり、超広範囲に散らばっている上、一部は条件を満たさないと出現しないという、知らないとどーにもならない系勲章てす。
画像と共に全メダルをチェックしましょう。

 

①ステージ序盤の爆弾近くのサーチライト付近

ゾネス.ts_000155378

△コレを見逃す人は多分いませんが、念のため。

 

②ステージ中央、脱出口を照らすサーチライトを一度消灯し、再度点灯すると出現

ゾネス.ts_000234471

ゾネス.ts_000272335

△かなり見つけにくい誰が解るんだ系メダルです。誤操作以外で気が付いた人はいるのでしょうか?

 

③左ルート、消灯しているサーチライトを越えた先、火柱付近のサーチライトを
一度消灯し、再度点灯すると出現

ゾネス.ts_000412566

ゾネス.ts_000448815

まさかの天丼です。左のシールド発生装置を停止させると、左ルートのサーチライトが消えてしまうので攻略順に注意!

 

④左ルートのシールド発生装置の内部

ゾネス.ts_000741456

△このメダルも通常プレイで気がつきます。②と③の異常な難易度の高さは謎に包まれています。

 

⑤右ルート、上下に揺れるサーチライトが連続しているエリアの小島の上

ゾネス.ts_001181107

△付近はサーチライトが荒ぶっているので、完了狙いの時は注意が必要です。

 

⑥⑦⑧シールド発生装置外周の小部屋の中(左ルート×2、右ルート×1)

ゾネス.ts_000624350

左ルートのみ2箇所有るので忘れないようにしましょう。

 

⑨⑩シールド発生装置内部の小部屋の中(左ルート×1、右ルート×1)

ゾネス.ts_000677219

△入口が爆弾で隠されたりしてますが、解りやすいので見落とすことはないはずです。

 


サテライト2


 

分岐条件:シーレシアクリア後、ゾネス方面を選択

 


 

1.ノルマ達成(3分20秒以内にクリア)

2.銀メダルを10枚集める


 

2.銀メダルを10枚集める

やることはだいたいゾネスと一緒ですが、サテライト2には制限時間が存在するのでチンタラ探していられません。こちらもすべてのメダルを画像付きで解説したいと思います。

 

①右ルート、キャタピラロボのいる正方形の足場

サテライト2.ts_000048245

△ジャイロウィングの時にいっぱい爆弾が置いてあった足場です。

 

②右ルート、上下に揺れるサーチライトの根本

サテライト2.ts_000060466

△このミッションはサーチライトに発見されても特に問題はないので気楽にやりましょう。

 

③右ルート、シールド発生装置右の橋、キャタピラロボが2機固まっている場所

サテライト2.ts_000071247

△キャタピラロボはチャージ弾で一発なので手早く処理しましょう。

 

④右ルート、シールド発生装置左の橋のキャタピラロボがいるところ

サテライト2.ts_000083158

△このステージはキャタピラロボ周辺にメダルが設置されていることが多いです。

 

⑤右ルート、シールド発生装置外周の小部屋近く

サテライト2.ts_000090736

△③④⑤はシールド発生装置を逆時計回りに進むと効率よく回収できます。

 

⑥左ルート、左端のサーチライト下の通路

サテライト2.ts_000173922

サテライト2.ts_000175771

△結構地味な通路なので見落としがちです。

 

⑦左ルート、シールド発生装置外周の小部屋を照らすサーチライト真上の足場

サテライト2.ts_000191177

△ちなみにこのミッションのメダルはアーウィンでも取ることができます。

 

⑧左ルート、シールド発生装置右側のキャタピラロボのいる足場

サテライト2.ts_000202968

△左ルートのメダルは⑥の通路から入るとスムーズに回収が行えます。オススメ。

 

⑨左ルート、シールド発生装置内部、中心部から突き出しているリフトの上

サテライト2.ts_000244249

片側にしかメダルは有りません。注意しましょう。

 

⑩脱出ルート、最初の上下する3つのブロックの中心

サテライト2.ts_000159508

△脱出ルートは都合2回通ることになりますが、時間に余裕が有る1回目に回収した方が無難です。

 


セクターβ宙域


 

1.ノルマ達成(260ヒット以上)

2.勲章ゴールドリングを3個集める

3.ペパー将軍搭乗機からみて右隣の戦艦の上部を通過する

4.【フェーズ1】グランビーの砲台を全て破壊する

5.作戦完了:【フェーズ2】ペッピーがウルフにやられる前にクリアする


 

2.勲章ゴールドリングを3個集める

獲得自体は全く難しくない勲章(というかセクターβ自体がヌルい)ですが、条件が微妙に解りにくいので一応解説します。

①【フェーズ1】グランビーを破壊する

②【フェーズ1】キャットが出現した際に落とす

③【フェーズ2】スターウルフ3体撃破時に出現

 

多分、気が付いたら出現しているレベルのゴールドリングです。回収だけは忘れないようにしましょう。

 

3.ペパー将軍搭乗機からみて右隣の戦艦の上部を通過する

このステージのコーネリア戦艦の上部を通過すると、何故かアイテムが出現します。のんびりしてるとお目当ての戦艦が撃墜されるので手早く回収しましょう。

20160513164024.mp4_000046553

△ペパー将軍の乗っている戦艦は上部を通過するとレーザーエナジーが出現するのでそれで見分けましょう。

 

20160515005231.mp4_000095179

△せっかく登場するのだからビル君にはおなじみのセリフをしゃべってもらいました。今作はペッピーの誤射迷言は存在しないっぽいです。

 


タイタニア


 

ステージ分岐条件:セクターβ宙域を作戦終了でクリア


 

1.ノルマ達成(ヒット数320以上)

2.【フェーズ1】ステージ序盤の足場を右に進むと出現する

3.【フェーズ1】勲章ゴールドリングを3個集める

4.【フェーズ1】ステージ終盤、サルバトーレへの分岐ルートに落ちている

5.作戦完了:【フェーズ1】アリジゴクロボ、クモロボ、青い4つ足ロボをすべて破壊する


2.【フェーズ1】ステージ序盤の足場を右に進むと出現する

これに関しては画像で説明した方が早いので見てもらった方がよいでしょう。

タイタニア.mp4_000059666

△ここを右側に進むと…

 

タイタニア.mp4_000065853

△取得済みなので半透明でかなり解りにくいですが、この細長い台の上に出現します。

 

5.作戦完了:【フェーズ1】アリジゴクロボ、クモロボ、青い4つ足ロボをすべて破壊する

つまるところ、

タイタニア.mp4_000150668

こいつ

 

タイタニア.mp4_000048105

コイツ

 

タイタニア.mp4_000239094

此奴を殲滅します。カエルが三枚ともに映ってますが、マジで偶然です。

 

アリジゴクロボは適当にやっても問題ないですが、クモロボはミサイルが2発必要な上、コアに当たらないと倒せないので案外ミスります。取りこぼしそうになったらボムでリカバリーしましょう。

 

タイタニア.mp4_000267081

△クモはロックオンすればいい、というものでもないのでなかなか安定しません。無理だと思ったらさっさとボムりましょう。

 

青い4つ足ロボに関しては、他のステージでは倒すのに苦労しますが、このステージでは台座の下に配置されているため、台座を破壊すれば巻き込んで破壊可能です。ボムは可能な限りクモに温存しましょう。

 

タイタニア.mp4_000197851 タイタニア.mp4_000199797

タイタニア.mp4_000200660

△遠くて解りにくいですが、台座破壊を利用すればミサイル1発であっさり倒せます。

 

part3はここまでです。勲章の山場であるゾネスを越えたので少しほっとしています。恒例のへたっぴな参考動画でお別れです。
サテライト2で盛大にガバっていますが寛大なココロでスルーしてください。

ゾネスの動画がないのは、最後の最後でサーチライトにひっかかって20分がパーになったからです。察してください。

それではまたそのうち。

The following two tabs change content below.
ヒマ

ヒマ

twitter ID:@hima696
13歳にして『ロックマンEXE3』の全国大会で準優勝という、奇天烈な経歴を持つマルチゲーマー。2D格闘ゲーム『ブレイブルー』の全国大会・”BLAZBLUE REVOLUTION ぶるれぼ”で優勝という格闘ゲーマー風の経歴も光る。
『ドラゴンクエスト10』のレベルと『DEAD OR ALIVE XTREME3』のオーナーレベル上げを組み合わせた、全く新しいレベリングを完成させたという情報を耳にした浅葉とナカジマが”サイコパス”認定。”なんか書いてよ”とゴジラインに引きずり込んだ。風雲拳の使い手さながらの活躍が期待される。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【レビュー】格闘ゲームの要素が強めにトッピングされた『ダブルドラゴン リヴァイヴ…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  3. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  4. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  5. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
PAGE TOP