【DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet】今夜勝ちたい「どんけつゲーム」攻略

ハイ、ドーモ。製作者のこだわりがスパークしまくったイカれゲームが好きで好きで仕方ない、ゲストライターの大地(漁ん)です。今回は、世間では勝敗が運に左右される“運ゲー”と思われがちな『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet』の「どんけつゲーム」で今夜……いや毎夜勝つための攻略法をお伝えしようと思います。

『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet』

発売日:2019年3月20日
発売元:コーエーテクモゲームス
価格:通常版7,800円+税/ コレクターズエディション¥12,800+税
その他公式通販GAME CITY限定版あり
CERO:D

この攻略の発端は3年前の前作『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune/Venus』発売当時、ゴジライン公式天使として知られるマリー・ローズちゃんからのミッションを筆者が受領したところまで遡ります。

マリーちゃんが言うには「どんけつゲームで一度も負けずに勝ちたいです」ということなんですが……日夜『DOAX3』に励むe(ro)スポーツアスリート諸氏であればご存知の通り、本作の「どんけつゲーム」は難易度がHARDになると途端に相手が強くなり、安定して勝つことが難しくなってしまいます。筆者もCPUの気まぐれなどんけつに阻まれ、HARDは運ゲーなのかなコレ……とあきらめかけていたのですが、ここで持ちこたえて見直してみたのがどんけつゲームの操作説明。

「小攻撃」に「避け」に「大攻撃」、「サイドステップ」まで用意されているその操作説明に、「俺たちはちゃんとゲームとして作ったぞ」という開発の魂を受信した私は、安定してどんけつゲームで勝つべく、攻略を開始したのでした。

▲「俺たちはちゃんとゲームとして作ったぞ!!」(幻聴)次回作があれば、ぜひとも対人戦をつけてもらいたい!


基本方針はライン上げ


やみくもにプレイしているとわかりにくいかもしれませんが、どんけつゲームで勝敗が決する条件は以下の3つです。

・相手の攻撃で足場の端まで追いやられる

・相手の大攻撃をカウンターで食らう

・避けモーション中に相手の大攻撃を食らう

EASY~NORMALで攻撃ボタン連打をしても勝てるときと負けるときがあったのは大攻撃のカウンターによるものだったんですね。これを踏まえると、どんけつゲームの基本方針は「大攻撃によるカウンターを食らわないよう、ラインを上げていく」というものになります。
ではどのようにすれば安定して勝ちを狙えるのか、その説明をしていこうと思います。

▲カウンターをもらわないように気を付けつつ、相手を押していく。相手がCPUなので読み合いはできませんが、セオリーを学べば安定してHARDでも勝てます!

まずは代表的な行動・状況の特性を紹介

【小攻撃(〇ボタン)】

▲少し前進する攻撃。出が早いですが、ノーマルヒットで相手を大きくよろけさせることはできません。

【避け(Lスティックを←に倒す)】

▲お尻を引いて相手の攻撃を避けます。少し画面に向かって左側に移動する効果もあります。避ける距離はそこまで大きくないので、相手との距離が近いときに避けを出すと、避けきれずに攻撃を食らって一発アウトになってしまうことも。

【大攻撃(避け中に〇ボタン)】

▲避けモーション中に〇ボタンで出る強力などんけつです。避け中であればかなり長時間、入力を受け付けているので、早めに出したり、避けを出しておいて相手の攻撃をしっかり避けたのを見てから遅めに出すこともできます。

【サイドステップ(Lスティックを↑または↓に倒す)】

横に移動して、足場の上での立ち位置を調整する移動です。試合が長引くとお尻がぶつかり合った衝撃で軸がずれ、気付くと足場の端に立っていることがあります。足場の端に立っているときに攻撃を受けると負けになってしまうので、相手との距離が離れたときに角度がおかしくなっていたら、これで調整しましょう。

【微よろけ】

▲顔が上に向くだけのごく小さなよろけです。小攻撃がノーマルヒットしたときなどに出ます。よろけモーションの名前は全部いま考えました。

【小よろけ】

▲少しのけぞった後、20度くらい前傾になるよろけです。こちらも小攻撃で出ますが、微よろけよりも少し前につんのめる分、距離も移動します。

【中よろけ】

▲膝を折って35度くらい前のめりになるよろけです。攻撃しようとした出掛かりのモーションに小攻撃がカウンターヒットしたときに出ます。実はかなり重要な状況です。

【大よろけ】

▲大攻撃がヒットしたときに出る、90度くらい前方につんのめる大きなよろけです。よろめかせた側も大攻撃の硬直が残っているため、距離は大きく突き飛ばしますがフレーム差はあまり大きくありません。

【特大よろけ】

▲大きく前のめりになった後、バランスをとるために「おっとっと」とのけぞるよろけです。大攻撃がクリーンヒットしたときに発生します。大よろけ以上に大きく突き飛ばされ、端に追いやられます。

開幕・五分状況では何はともあれラインを上げる!

どんけつゲームで「ラインを上げる」すなわち相手の方に前進する方法は、攻撃を出すことのみです。なので初手は迷わず小攻撃。大攻撃を小攻撃より早く出すことはできないため、初手の小攻撃にカウンターの大攻撃を食らうことはありません。開幕の目押しで負けても、相手の小攻撃を先に出されて小さめのよろけを出してしまうだけです。

ここで重要なのが、小攻撃を出した後の状況確認です。

▲どんけつゲームでは攻撃を出すことでしか前進できません。リスクの無いときには基本的に攻撃を出しましょう。

小攻撃を出した後の状況別の行動選択


【相打ち(両者ともに同程度のよろけ) → 攻め継続】

▲お互いが同じよろけになったのなら、開幕と状況は同じ。五分状況は必ず小攻撃で攻め継続しましょう。

【微よろけ、小よろけを出した → 攻め継続、リターン重視なら大攻撃】

▲小攻撃が立ち状態や攻撃の空振りにスカ確でヒットした場合はキャラが上を向く微よろけ、相手の小攻撃の出がかりを押さえた場合はほんの少しだけ前かがみになる小よろけが発生します。この場合、安定行動は小攻撃による攻め継続、リターン重視なら大攻撃での一発アウトをねらうのもアリです。ただし大攻撃は相手が最速で小攻撃暴れをしていた場合、割り込まれてしまいます。

【中よろけを出した→最大のチャンス!大攻撃!】

▲小攻撃がカウンターヒットした場合は膝を折って35度くらいまで前のめりになる中よろけが発生します。このよろけを出させた時は大きくフレーム有利を取れているので大攻撃を繰り出していきましょう。中よろけから復帰した相手が小攻撃を繰り出してきた場合、そこにこちらの大攻撃がカウンターヒットして、一発で相手をプールに沈めることができます。

上の動画は、中よろけからの大攻撃カウンターの参考動画です。追撃で大攻撃を出すときに注意したいのが、避けから大攻撃へのつなぎの早さ。避けモーションが出ている間に〇ボタンを押せばいつでも大攻撃を出すことはできますが、フレーム有利を取っている場合はLスティックを←に入れたらすぐに〇ボタンを連打して最速大攻撃を出しましょう。参考動画でも3ラウンドめは最速大攻撃を失敗して割り込まれています。
【避けられた→様子見】

▲小攻撃を避けられた場合、ラインを上げることはできているのですが、そのまま〇ボタン連打はご法度です。避けた相手がそのまま大攻撃を出して来た場合、こちらの2段めに相手の大攻撃がカウンターヒットして一発でプールに沈むことになってしまいます。棒立ち状態で大攻撃を食らうと大きくつんのめる大よろけが出てしまいますが、一発アウトよりは安いです。

【自分に一方的に中以上のよろけが出た→様子見】

▲先制攻撃に失敗して自分が一方的によろけてしまった場合も、避けられたときと同じくフレーム不利を背負うことになるので、暴れるのは危険です。攻撃の手を止めて相手の様子を見るようにしましょう。

不利状況の乗り切り方

では攻撃を避けられたり、よろめかされている時の不利状況では何をするのが正解なのでしょうか。主な不利状況の対策は以下の通り。

【自分が微よろけ、小よろけ→小攻撃で反撃】 

▲小さいよろけからの小攻撃であれば、相手の大攻撃でカウンターをもらいません。小攻撃で反撃してラインを下げないようにしましょう。

【自分が中よろけ→様子見】

▲相手の小攻撃をカウンターで食らい、中よろけが出ているときは反撃してはいけません。このとき相手が大攻撃を出していると、カウンターとなり一発アウトを食らってしまいます。では避ければ良いのかというとそうでもなく、中よろけ後くらいの距離では相手の大攻撃を避けるには近すぎ、避け中に大攻撃を食らってやはり一発アウトになる可能性があります。中よろけ後は様子見をして、不利状況が小さくなるまで待つのがセオリーと言えるでしょう。立ち状態のまま小攻撃を食らえば微よろけとなり、再び低リスクで攻撃を開始することができます。立ち状態のまま大攻撃を食らうと、特大よろけになることが多いため、相手との距離が大きく離れます。

【自分が大よろけ→様子見】

▲90度くらいまで前につんのめってしまう大よろけの後は、追撃から間合いを離そうとして避けを入力しても相手の大攻撃が届いてしまう状況となります。ここは本来なら様子見をして、相手が大攻撃を出していなかったら弱攻撃を出して五分に戻すのが安定……なのですが、つんのめる角度が特大よろけと酷似しているので、その判断は難しいです。実践的には、後述する特大よろけを食らった状況と同じ対処をしてしまうことも多くなると思われます。島じゃない方のDEAD ORALIVEで言うとスタンを取られてコンボられてるような状況と言えるでしょう。

【自分が特大よろけ→避けで仕切り直してスカ確狙い】

▲相手の大攻撃で特大よろけを食らったあとは大よろけよりもさらに相手との距離が離れているため、避けで間合いを離せば攻撃を避けやすくなっています。特大よろけの後は、とりあえず避けを出して間合いを離し、相手の行動を見てからの大攻撃がセオリーと言えるでしょう。ただしこれは戦線が足場の中央付近~相手側に押し込んでいる場合です。中央よりも左側に攻め込まれた状態で大き目のよろけを出されてしまった場合は、避けが噛み合わないまま寄り切られてしまうことも覚悟しましょう。なので、試合開始直後のライン上げが重要なのです。

遠距離戦

自分が大よろけや特大よろけを食らった後、お互いに避けを選択してさらに距離が開いた、という状況では遠距離戦が始まります。遠距離戦では自分から相手の攻撃の距離には入らず、相手の行動の隙に大攻撃を当てる立ち回りを狙います。ここで有効な方針はふたつ。相手の大攻撃の終わりにこちらの大攻撃を当て、有利な状況を作ってから押し返していくか、相手の行動が終わった後に大攻撃を合わせ、相手の次の行動にカウンターを取るか、です。

お互いの攻撃が届かない距離になった場合、相手の攻撃をよく見て、スカ確をとるか、攻撃の出がかりをねらって一発逆転のカウンターを食らわせましょう。

サイドステップの使いどころ

大きなよろけを食らって足場の端に来てしまったときに、立ち位置を調整するために使うのがサイドステップです。サイドステップの用法は主にふたつ。

遠距離戦での軸ずれ補正

ラウンドが長引いてくると、そんなに押されているつもりは無くても、お尻のぶつかり合いによる軸ずれで意外と足場の端に立っていることは少なくありません。こういった時は相手が充分に遠い位置にいる状態でサイドステップし、足場の端から離れましょう。自分がサイドステップをしている間にも相手は距離を詰めて来るので、修正しておくべき猶予があるかどうかは相手との距離と相談です。

▲角度のずれによって、実は足場の端に来ていた、ということはよくあります。

▲相手との距離が大きく離れている隙にサイドステップで角度を戻しましょう。

追い込まれたときの一発逆転サイドアタック

遠距離戦で上手く相手とタイミングが合わず、足場の端まで詰め寄られてしまった場合、サイドステップは真価を発揮します。足場の端と相手のお尻に完全に挟まれたような位置関係のときにサイドステップをすると、相手を中心に回り込むような動きとなり(遠距離戦参考動画1ラウンドめ)、逆転勝ちできる可能性もあります。

▲ここまで端に追い込まれていると、小攻撃でも触れられたらもう落とされてしまうので、本当にギリギリで相手の攻撃が届かなかった場合のみ、このサイドステップのチャンスがあります。ほぼ大道芸です。


▲足場の端ギリッギリに追い詰められた時にサイドステップをすると相手に回り込むような動きに!


……いかがだったでしょうか。これらの知識を駆使すれば、1ラウンドも落とさないことは難しいにしても、3ラウンド先取のどんけつゲームは“運ゲー”ではなくなります。無作為に動いてくるCPUを相手に、なかなか行動が噛み合わないラウンドを制したときの“上手くなった感”は格別なので、ぜひ、敬遠せずにどんけつゲームミッションを請けてみてください。

実際のところ、開発スタッフはどのくらい攻略できるものと想定して開発していたのでしょうか。なぜどんけつゲームだったのでしょうか。つなひきってどういうことだよ。一度、どういうつもりか聞いてみたいですね。。。

The following two tabs change content below.
大地(漁ん)

大地(漁ん)

佐渡ヶ島の自然とセガやファルコムやセガファルコムのゲームに健全に育まれ幼少期を過ごしたが最初の職歴が某ゲーム攻略雑誌だったせいかHARDモードの人生を戦い続けるゲーム戦士。アクションゲーム専攻だがジャンルに選り好みはナシ。「一寸のゲームにも五分の魂」を旨とし、主張や性癖がにじむ個性派作品が好きすぎるあたりでゴジライン代表・浅葉と意気投合。氏の配信を視聴中に「どんけつゲームは運ゲーか否か」という話を耳にし、本稿を寄稿することとなる。本業はゲームプロデューサー。

人気の記事

最近の記事

  1. 【読み物】旅行先でもゲームをするおっさんたちの記録:『熱闘闘神伝』&『決闘トラン…
  2. 【新マスコットキャラクター就任のお知らせ】はじめまして、持続重(じぞくかさね)ゆ…
  3. 【スト6】今夜勝ちたいエド攻略
  4. 【インタビュー】前職はゲーム会社社長!?そして小説家へ!謎多き作家「喜多山浪漫」…
  5. 【鉄拳8】今夜勝ちたい準攻略
PAGE TOP