【ポッ拳】Road to Evolution 2016 ~WiiU 本体をもとめて~

2016年3月18日、金曜日。Wii U『ポッ拳』の発売日。
ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインでも注目しているタイトルのひとつだ。

金曜日の午前中で、東京出張でやるべきいくつかの仕事を終えたおれ(浅葉)は、久々の秋葉原を満喫していた。あとは、友人の凡さん(29歳。書店員の経験を生かした同人誌の叩き売りが得意技。プロゲーマーのボンちゃんとは別人です)、ミズシナと合流し、一緒に昼ごはんを食べて、徳島へと帰るだけだ。

そして、帰り道で『ポッ拳』を購入して、大久保ゴジラやナカジマとともに、三連休を闘いぬく。

▲『ポッ拳』は、『ポケモン』シリーズに登場するポケモンたちを操って闘う、対戦型アクションゲームとなっています。格闘ゲーム的な作りではありますが、ゲームシステムや操作が直感的でわかりやすく、敷居の低い作品になっていますよ。

▲『ポッ拳』は、『ポケモン』シリーズに登場するポケモンたちを操って闘う、対戦型アクションゲームです。格闘ゲーム的な作りではありますが、ゲームシステムや操作が直感的でわかりやすく、敷居の低い作品になっています。ゲームセンターで見かけた方も多いのでは。

凡さんも、ミズシナもきっと『ポッ拳』はやらないだろう。
凡さんは、WiiUどころか、PS4もPS Vitaも買っていないし、ミズシナは家で格闘ゲームをやらないという謎のポリシーのようなものがある。

二人が遊んでくれたらもっと楽しいけれど、今日は『ポッ拳』の話はしないでおこう。
そんな予想と決意は、凡さんの出会い頭の一言で、吹き飛ばされた。

▲秋葉原

▲今回の物語は、おれたちのホームタウン・秋葉原から始まる。徳島から飛行機+電車で2時間。”あまりにも近い!”と思いこんでいる、浅葉34歳です。

凡「『ポッ拳』の本体同梱版、どこに売ってないんですけど。WiiUの本体も品薄みたいっす

おれ「え?凡さん『ポッ拳』やるの?」

凡「自分、『ポッ拳』でEVO(アメリカで行なわれる大規模なゲーム大会。『ポッ拳』も種目として発表済)行こうと思ってるんで

都内近郊のゲーム大会で遠征することすら稀な凡さんが、アメリカのゲーム大会に出るという。
しかも、新しいハードを買ってまで。
おれ「凡さん、ゲーセンで『ポッ拳』やってたの」

凡「やったことないっす。でも、周りの話を聞いてると、”おれのゲームだな”って思ったんで。そもそも、『ポケモン』好きだからね」

おれ「よくわからんが、周りの話聞いて、おれのゲームって思える凡さんぱねえ。EVOに出るとなったら、そら一刻も早く環境を整えないとね。今日中に本体探そう

▲こちらが、アメリカで開催されたEVO 2015の様子。今年、凡さんが『ポッ拳』に出場します。

▲こちらが、アメリカで開催されたEVO 2015の様子。今年、凡さんが『ポッ拳』に出場します。

PM13:30 全滅の秋葉原

おれと凡さんは、秋葉原中のゲームショップ、ゲーム売り場を歩き回った。
ヨドバシカメラ、ソフマップ、リバティー、トレーダー。
穴場のラムタラやムーラン、果てはブックオフ(秋葉原のブックオフには、なぜか新品が並んでいることがある)まで。
しかし、どの店にも、ソフトや専用コントローラーは大量にあるものの、本体同梱版、WiiUの本体はどこにもない。
休憩がてら入ったおれたちの憩いの場、喫茶店ルノアールでtwitterなどで情報を集めてみたところ、現在、WiiUはかなりの品薄状態らしく、特に都内では、在庫を持っている店が少ないとのことらしい。

▲秋葉原ヨドバシカメラには、でかでかと『ポッ拳』のポップが。「遊ぶハードが買えないと、リアルに暴れるやつ現れるだろ」とか物騒な発言を凡さんが発していました。

▲秋葉原ヨドバシカメラには、でかでかと『ポッ拳』のポップが。「遊ぶハードが買えないのにあばれる君がこんなに楽しそうなポップを見せられるなんて!おれじゃなきゃ、リアルで暴れてる可能性もある」とか物騒な発言も飛び出しました。

ヤフオクやアマゾンを開いてみても、定価よりも高いプレミア価格での出品が目立つ。
『ポッ拳』を遊ぶ前の、意外なハードルは、あまりにも高かった。

▲WiiUの品薄さに絶望しつつ、ヨドバシカメラのレストラン街にあるティーヌンで、パクチー山盛りのトムヤムラーメンを食べました。

▲WiiUの品薄さに絶望しつつ、ヨドバシカメラのレストラン街にあるティーヌンで、パクチー山盛りのトムヤムラーメンを食べました。

絶望の空気が流れ始めたとき、遅刻というレベルでは済まされない2時間遅れで、ミズシナが到着した。
凡さんの『ポッ拳』への情熱と、WiiUが品薄であることを、簡潔に説明する。

ミズシナ「WiiUかぁ。おれが買ったときも確かに品薄っぽかったわ。そんときは西巣鴨で買った。池袋のヤマダとか、有楽町のビックカメラとかは電話してみた?

おれ「まだ秋葉原の店まわっただけやね。秋葉原はゲーム買いに来る人多いから、他の地域あたったほうがいいかもね」

凡「都内ならどこでも買いにいく覚悟」

しかし、ミズシナの助言もむなしく、西巣鴨も、ヤマダも、ビックカメラも、本体同梱版はおろか、通常の本体すら在庫なし。
電話をかけた店舗が10を越えても、新しい店に問い合わせを続けるミズシナに、「こいつ、実は友情に厚いやつなんだよな」と感動した瞬間、隣の凡さんを見ると、「日課なんで」とか言いながら『モンスターストライク』を起動していた。この空気の読めなさが、凡さんのチャームポイントだ。

PM14:52 ターゲットは鶯谷

おれ「twitterとかみてると、GEOで買えたっていう報告あるね。鶯谷にGEOあったっしょ。昔ナカジマが近くに住んでたから、たまにゲーム買いにいってた記憶がある

ミズシナ「駅前にあるね。電話してみよう。おい、そこの『モンスト』してるやつ、早く電話しろ

凡「鶯谷は秋葉原から近いし、さすがにないっしょ」

あきらめるのが早いのも、凡さんのチャームポイントだ。

▲ルノアールは、お願いすればコンセントを貸してくれる神の喫茶店。ガラナをシュワリと喉に流し込むのがオススメです。

▲ルノアールは、お願いすればコンセントを貸してくれる神の喫茶店。ガラナをシュワリと喉に流し込むのがオススメです。

凡「すみません、ちょっとお尋ねしたいんですけど、『ポッ拳』の本体同梱版か、WiiUの本体の在庫ありますか?」

手馴れた雰囲気のある、在庫確認の問い合わせをする凡さん。希少なアニメグッズを買うときなどに、店に電話しまくっていた経験が生きている。

凡さんの問い合わせから数分が経過した。お店の人が確認してくれているのだろう。しかし、時間がかかるということは、すぐに見える位置に商品がないこと、つまり、在庫切れである可能性が高い。
諦めかけたそのとき、最高の朗報がもたらされた。凡さんの声が、心なしか大きく聞こえる。

凡「『マリオメーカー』の同梱版、新品ですか?」

なんと、『マリオメーカー』の同梱版の新品が、鶯谷GEOにはあるというのだ。『マリオメーカー』はソフト自体が安価なため、同梱版も他のタイトルのものより安く買える。しかも、凡さんは『マリオメーカー』をやってみたい思っていたという。ラブホテルの立ち並ぶオトナの街に、オトナのための『ポケモン』ゲーム、『ポッ拳』を遊ぶハードが存在している。これは、奇跡か、それとも、仕組まれた運命なのか。

PM15:12 タクシーよ、電車を越える速度で

GEOは、予約は受け付けてくれるものの、店頭にある商品の取り置きは基本的に受け付けてくれない。
鶯谷GEOもこのルールの例外ではない。
買われる前に、走るしかない。秋葉原から電車で10分程度、駅まで歩く距離を考えると、20分以上はかかるかもしれない。

おれ「タクシーでいこう

ミズシナ「出た、サイコパス」

おれ「今日凡さんが本体買えなかったら、EVOまでの貴重な一日が無駄になる

ミズシナ「おめえってやつは!確かに、発売日のスタートダッシュは大事だもんな。感動した。タクシーでいこう」

秋葉原電気街からタクシーに飛び乗り、10分ほど走ったところで、鶯谷GEOが見えてきた。
近くを歩いている人が全員、GEOで『マリオメーカー』同梱版を買おうとしているように見える。

おれ「凡さん、あのおじいちゃん、孫へのプレゼントでWiiU買いに向かってるのかもしれん。早く降りろ」

空気を読んだ運転手さんが、GEOに走りこみ10秒のところにタクシーを止めてくれた。

おれ「タクシー代は任せろ。凡さんは早くWiiUを!」

凡「オッス」

タクシー代を払い終え、GEOの店内に入ると、カウンター前で『マリオメーカー』同梱版と向かい合う凡さんの姿があった。

▲鶯谷GEOで『マリオメーカー』同梱版の本体を買う凡さんの背中。圧、感じてください。

▲鶯谷GEOで『マリオメーカー』同梱版の本体を買う凡さんの背中。圧、感じてください。

目的は、達成されたのだ。ちなみにおじいちゃんは、GEOの前を素通りして、駅のほうに向かっていった。
凡さんがEVOへの、ビクトリーロードを歩き始めた。
おれ「見ろよミズシナ、あの凡さんの背中

ミズシナ「でっけえ。もう、EVO優勝したまであるよ」

おれ「お前は『ポッ拳』やらないの?」

ミズシナ「おれは家で格闘ゲームはやらない主義なんだよ。『スト5』も友達の家からだしね

おれ「凡さんの背中、見てみ?おれらがあの背中、支えていかなきゃアカンだろ。おれも、お前も、凡さんと対戦して、EVOに向けて”キャラクター対策”手伝おうぜ」

ミズシナ「おめえ……。感動したよ。この店専用コントローラー見当たらないし、秋葉戻って、専用コントローラーと一緒に買うわ

凡さんの背中が、ミズシナに”ルール”を破らせた。家で格闘ゲームをしない男が、ついに、その禁を解く。

PM16:00 友情は、ソフマップで結ばれる

おれたちは秋葉原に戻り、一路、ソフマップへと向かった。
ソフマップには、WiiU本体は売っていなかったものの、ソフトと専用コントローラーが大量に入荷しているのだ。
ソフマップはギャルゲーの特典が豪華なので、おれたち秋葉原を愛する者の”マブダチ”でもある。
ソフトと、専用コントローラーに加えて、WiiUを有線接続するアダプターまでしっかりと買い揃える凡さん。もう、テザリングを”デザリング”といい間違えていた頃の凡さんではない。オトナだ。
ミズシナも、笑顔で、『ポッ拳』と、専用コントローラーを手にレジへと向かう。
おれも、徳島で、『ポッ拳』を手にし、二人とともに戦い、高めあうのだろう。

▲『ポッ拳』と、専用コントローラーを買うミズシナ。

▲『ポッ拳』と、専用コントローラーを買うミズシナと凡さん。

ミズシナ「凡さん、今日の夜対戦しような。使ってほしいキャラとかあったら言えよ」

おれ「うんうん。おれとミズシナが、凡さんのEVOに協力するよ。ナカジマも、大久保ゴジラも、ケンちゃんも、がちょも、あーてぃも、ゴジラインの皆が凡さんの仲間さ」

凡「え?おれ今日の夜11時から金沢行くんだよ。Ray(アニソンシンガー)のライブあるからさ。帰りは早くて日曜かな

おれ「は?」

ミズシナ「は?」

こうして、凡さんの、おれたちの『ポッ拳』が始まった。
凡さんは果たして、本当にEvoに行くのか。おれとミズシナは、凡さんの助けになれるのか。そもそも凡さんは一回戦を突破できるのか。
何もわからないまま、To be continued。

The following two tabs change content below.
浅葉 たいが

浅葉 たいが

ゴジライン代表。ゲーム、アニメグッズのコレクター。格闘ゲーム、アドベンチャーゲーム、RPGをこよなく愛する。年間100本以上のゲームを自腹で買い、遊ぶ社壊人。ゲームメディア等で記事を書くこともあるが、その正体はインテリアデザイナー、家具屋。バンダイナムコエンターテインメント信者かつ、トライエース至上主義者。スマートフォン版『ストリートファイター4』日本チャンプという胡散臭い経歴を持つ。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

  10. 10位

最近の記事

  1. 【レビュー】格闘ゲームの要素が強めにトッピングされた『ダブルドラゴン リヴァイヴ…
  2. 【スト6】今夜勝ちたいクリムゾン・ヴァイパー攻略
  3. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  4. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  5. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
PAGE TOP