はじめまして。浅葉の旧友、ゴジラインのやまてぃすです。好きなゲームジャンルは主にギャルゲー、シューティング、『バーチャロン』です。
この度、2018年2月15日に『バーチャロン』最新作が発売されます。かつて、ゲームセンターで熱くなった僕からすると、『電脳戦機バーチャロン』が帰ってきた!と言いたくなるのです。
PlayStation®4 / PlayStation®Vita
対戦型バトルアクション
1人(オンライン最大4人(Coop共闘あり))
2018年2月15日発売予定
PlayStation®4 通常版/DL版 7,990円(税別)
PlayStation®Vita 通常版/DL版 6,990円(税別)
C(15歳以上対象)
公式サイト
今回の記事では、現在配信中の体験版のプレイレポートをお届けします。
今後のバージョンや製品版では変更があるかもしれませんから、ざっくりしたものになりますが、シリーズ作品からの「変化」に焦点をあてて遊んでみました。
トランジションを一言で説明するのなら、「なんでもキャンセル繋ぎ状態」(厳密にはできないことも少しありますが)。このトランジションを活かしたハイスピードバトルが、バーチャロン最新作「とある魔術の電脳戦機」(禁書VO)の最大といっても過言ではないでしょう。
また、トランジション中攻撃はキャンセルが可能になっているため、以下の動画のように、
ダッシュ 左スティック+□、トランジション ○、トランジション攻撃 R2、ダッシュ 左スティック+□、トランジション ○、ターボ攻撃 R2+L2、ダッシュ 左スティック+□、ジャンプ ×、空中ダッシュ 左スティック+□、トランジション ○、トランジション攻撃 L2、ダッシュ 左スティック+□・・・などなど、さまざまな動きを組み合わせることが可能です。
今回のガードはなんと、射撃を防ぐことが可能です。ダメージこそ少し受けますが、射撃を読んでガードするという戦術も生まれそうです。現状の体験版では、CPU戦のみ遊べる形になっていたので、実戦での有用度を調べてみたいところですね。
本作では、バーチャロンシリーズに慣れていない人でも、常に相手を正面に捉え続ける自動ロックオンモード「スマート」モードが実装されました。このモードか、『バーチャロン』の旧作に近い形で遊べる「ベテラン」モード、いずれかを選んで戦うことになります。
このスマートモードはどうやら、常に正面に相手を捉え続けるという仕組みになっているようで、一部の武器ととても相性が良さそうです。体験版では、ライデンのレーザーとの相性が抜群に良さそうに感じられました。単なる初心者救済モードというわけではなく、使いこなせばベテランにはない強さを発揮できる可能性もありそうです。
タッチパネル押し込みで発動するブーストウェポンは、乗者の特殊能力をVRに具現化させた「第四の兵装」。 本作における超必殺技的な存在で、体力ゲージのとなりのディスクが光ると発動可能となります。その効果はキャラクターによって様々ですが、『バーチャロン』シリーズ的には、そんなのアリかよ的な技のオンパレードとなっています。
VWを発動すると一定時間キャラがパワーアップ。効果はキャラによる。
以降は、体験版で気づいた変更点をざっくりと書き出してみました。対戦してみないとその影響はわかりませんが、ビギナーにも遊びやすい用配慮された仕様が目立ちますね。
●段差上からのダッシュ攻撃の隙消し廃止
『バーチャロンフォース』で猛威をふるった(というか発見されてからはフォースはコレばかりの駆け下りダッシュ攻撃ゲーに、、、、、)、駆け下りダッシュ攻撃廃止。少なくとも体験版のステージの段差で試した限りでは、障害物上からの駆け下りダッシュ攻撃で隙消しされなくなっていました。これは、戦いを楽しくする変更点として大歓迎です。
● 勝敗ルールの変更
今作では、時間内に相手のHPをゼロにするKO勝ちに加え、相手をダウンさせて取得するポイントでも勝敗が決まる。HP残量の大小ではなく、ポイントを多く奪うことが重要になりそうです。
本作の勝敗ルール
・KO勝ち:相手のHPを時間内にゼロにする
・判定勝ち:相手より多くのポイントを保持している状態でタイムアップ
・ドロー:相手とポイントが同じ状態でタイムアップ(残りHPの量は関係ない)
●HC(ヒットクロック)
従来の『バーチャロン』ではHPの大小で勝敗が判定されていたため、逃げ回る戦術も有効だった。しかし本作では、優勢なプレイヤーが逃げ回って時間切れを狙う消極的プレイをすると、警告のあと減点されるというHIT CLOK VIOLATION(ヒットクロックバイオレーション)と呼ばれるペナルティが存在する。一定時間相手に攻撃を当てていない場合、HC違反でポイントが減少するルールを採用。ポイント制になったことで、より積極的な戦いが求められそうです。この点については、対戦に触れてみないとわかりませんが、ヒット&アウェイ的な動きか、どのような「判定」を下されるのかが気になるところ。
●地上の近接が1種のみに
△で入力。ジャンプ、ガード、ダッシュでキャンセル可。左近接、右近接、センター近接の種類分け廃止。回り込み近接、しゃがみ近接、ターボ近接、アッパー近接廃止。
書き出すだけでも、大きな仕様変更があったポイントですが、テクニカルな操作を伴う部分は減り、敷居が下がった印象を受けます。
●スタミナゲージの導入
いわゆるダウン値ゲージ。0になるとダウンする。
●バーティカルターンの仕様変更
空中バーティカルターンの廃止、後ろ方向ダッシュからのバーティカルターンの廃止、バーティカルターンの回数制限(vw中は無し)などを確認
●ターボ攻撃でロック
●二段ジャンプ廃止
●ダッシュ中にターボ攻撃入力で即ターボ攻撃
ぼくらの『バーチャロン』がかえってくる!
もう新作は出ないだろうと思っていた過去作のファンからすれば、こんなに嬉しいことはありません。
ぼくたちには帰る場所があったのです。
体験版が出ると、いろいろなインプレッションが出てきます。
僕も、いろいろな感想を持ちました。
過去の作品とテイストがちがうかもしれません。あの頃遊んだ『バーチャロン』とは変わっているところも多いです。
今回の体験版では、対戦することはできませんが、その対戦模様は、僕たちの知っている『バーチャロン』とは大きく異なる可能性もありそうです。
その変化を、楽しみにしている人もいれば、恐れている人もいるでしょう。
しかし変化や進化があったとしても、僕はきっとこのゲームが、楽しいものになるはずと思っています。
僕が『バーチャロン』を好きなのは、プレイヤーのみんなが作り上げてきた対戦シーンがあったからです。
『対戦バランス』でさえ、プレイヤーのみんなが作り上げてきたものではないかと思っています。
OMGでもオラタンでもフォースでも。バグのようなキャンセルや技、キャラや攻撃の噛み合いが、奇跡的に発見されて、攻略されて、対戦バランスが作られてきたのではないでしょうか。プレイヤーみんなの情熱があったから、やり込みと攻略があったから、「1キャラ以外いらないよこのゲーム」「この攻撃以外いらないよ」という対戦ゲームにならなかったのです。
本作でもまた、そういう空気が生まれることを楽しみにしています。
バーチャロンはプレイヤーと共にあるゲームですから、発売されてから、”プレイヤーと一緒にゲーム自体の楽しさが成長していく”と信じています!
バーチャロンの対戦はみんなでつくりあげましょう!
ちなみに、体験版ダウンロード解禁当日、私は裁判所や法務局の用事を済ませたあと、企業の法律顧問として、打ち合わせをしていました。
そんな中、浅葉氏より、「おい、とある体験版きてんぞ」とメッセージを受け取りました。22時半までは仕事で、触ることができない中で、「うひょおおおおwwトラキャンおもすれえww」「新しい『バーチャロン』はダッシュ攻撃みたらタッチパネルを押すんだよな」などと、みんなから煽りメッセージを受け続けキレそうになりました。
こんなにも早く家に帰りたかったのは、『ファイナルファンタジー4』の発売日以来でしょうか。
帰宅してプレイすると、いろいろな変化に驚きました。即、R2L2の位置をps4の機能でL1R1に変更しました。
とにかくトランジションが楽しすぎる!!これにつきます!
多彩なキャンセル行動や技や自由度は、バーチャロンの醍醐味なのです。たとえば、トランシジョンの説明で貼った動画の後ろダッシュ移動などはダッシュ格闘キャンセルダッシュと入力しています。これに、初代バーチャロンOMGのセンターキャンセルダッシュを思い出した人も多いのではないでしょうか。
ダッシュ格闘キャンセルダッシュとは、良調整じゃないか!?
わずかながら隙も生まれるのも、通常ターンとの使い分けができそうで楽しそうです。
その日は『バーチャロン』プレイヤーとも語らいました。
「ライデンの立ちレーザー早すぎw」、「テムジンの幻想殺し(勝手に呼んでる)強すぎw」、「射撃ガード意味ある?利用法開発できねーかな?」、「やばいの多いが大丈夫かコレw」、「相手が動いたのみてからvw後出し確定w」、「もっと面白いキャンセルない?」などなど。
大いに盛り上がりました。オラタン5.2の発売日に、この「LT攻撃強すぎね?w」「ターボ鎌やべぇ」などと盛り上がっていたことを思い出します。
2017年、再びバーチャロン最新作のお祭り騒ぎを堪能できるとは感動ものです!
発売日には、もっと楽しい体験が待っているはず。2018年2月15日、今から楽しみです!