【アプリレビュー】『電ファミニコゲーマー』をもう少し使い込んでみた

ゴジラインWeb担当のあ~てぃです。

先日レビューした『電ファミニコゲーマー』ですが、少しばかり使い込んでみたり、
様子を見ていた中で気づいたことをつらつらと書いてみたいと思います。

■所感

全体的にまだ盛り上がりに欠けるのかな、と。
リリースしてから特に大きなニュースリリースもしてませんし、
取り上げているメディアも増えず、バズってる気配もなし。
機能面でも改善余地ありそうなところが目立ち、
まだまだこれから」もしくは「いっその事β版」とも言えるのが現状でしょうか。

今日はこの辺りについて書いていってみようかな、と。

■Android版について

未だリリース待ちのAndroid版ですが、
やはりこれがリリースされてからがこのアプリの本番でしょう。
自分たちの「このサイト」を見ていても、
6:4=iOS:Androidくらいでシェアがあるので、
単純にサイトに約1.5倍~2倍のユーザー流入が見込まれるので、
盛り上がるのはこれからというところ。
戻るボタンの関係でインターフェース的にアンドロイドのが使いやすそうなので、
早くリリースされて欲しいですね!

 

△まだまだコメントのついていない記事が目立つ。単純にユーザー数不足がある印象。

△まだまだコメントのついていない記事が目立つ。単純にユーザー数不足がある印象。

さて、ここからはちょっと改善要望や意見が多くなります。

■Twitter連携強制や肝となるコメント機能について

このアプリ、ログインするといきなりTwitterの連携を要求されます。
先日の記事でも書いたとおりなんですが、
このアプリ、「Twitterアカウント連携なしでは使えません」。

Facebook連携や色んなアカウントがある中でこれはちょっと頂けないし、
いくら大手で安心だからといっても、
SNS連携アプリを毛嫌いする人、沢山います。(自分もその一人)

さらにさらに。
このTwitterアカウント連携ですが、最初に入力すると以後連携解除するようなメニューがなく、
ログアウトこそできるものの、連携アカウントの変更に関する設定は「出来ません」
何のアカウント連携しているかも直接確認できず、Twitter複数アカウント持ってる人なんかもいるご時世。
ちょっとはてなマークが灯りますね。

さて、ここはまぁ良しとして。
ちょっと問題がありそうなのが、Twitter側から連携解除した場合。
知っての通り、Twitter側からアプリの連携を解除することが出来るんですが、
連携解除後、電ファミニコゲーマーを起動すると勝手に再度連携されます
一歩間違えば「スパム」や「ウイルス」レベルのアプリです。
ルール的な意味で悪か正義かはわかりませんが、
ちょっと印象悪くなりやすいのではないでしょうか。

また、

  • 書いたコメントが特に注意書きなくTwitterに連携され、投稿される。さらにTwitter自動投稿を止めることも出来ない。
    >一言の確認も普通に使ってる上では出てこないのがネック。連携しないボタンもちょっと解りづらい。
△最初なかったかも?気づかなかっただけかな?コメント画面で左下のアイコンで消せばTwitterに投稿しないのもできるよ!

△最初なかったかも?気づかなかっただけかな?コメント画面で左下のアイコンで消せばTwitterに投稿しないのもできるよ!

 

  • せっかく書いたコメントも一覧に出てくるのは新しい順ではなく古い順なので、最初に残したコメントが表示される
    >自分が書いたコメントが一覧にも出てこず、よくわからない、行動した感が得られない。
  • コメントのユーザーに対して焦点を当てるアプリにも関わらず、コメントから各Twitterユーザーに飛べない
    >普通にアプリ内でWiki表示できてるんだから、Twitterユーザーか専用ハッシュタグに飛べるようにするかしてほしい。
  • コメントに「いいね」が着くと通知がくるが、通知から対応記事にリンクが無いので、沢山コメントすると何に「いいね」がついたかわからない
    >これもコメントした記事にリンクしておいて、確認できるようにして欲しいですね。

こんなことも気になります。

■全体的な使用感について

他にもこの機会に色々気になるところ書いてみます!

  • ゲーム登録機能について、フリーワード検索を付けてほしい
    >カテゴリーからしか探せないので、結構めんどくさい・・・
  • 既読記事か未読記事かわからないから、見直しが面倒
    >未読だけ表示、みたいなボタン欲しいですね。あと、背景色やアイコンで分かるようにしたり。
  • コメントした記事一覧やお気に入り機能が欲しい
    >同じようにあとから見直すのが大変なので改善して欲しい。大事な記事も埋もれる。
  • 戻るボタンが画面上に出てくるUIなのでページによって広告が重なったりして見づらいことがある。
    >ある程度しょうがなく、付けておくのはいいが、TOPでタブ切り替えをスワイプ実装してるんだから、記事詳細や実際の記事ページでは左右スワイプで移動したいのが本音。
△サイトに寄るので一概にいえませんが、広告と重なるとちょっとアレな感じ。

△サイトに寄るので一概にいえませんが、広告と重なるとちょっとアレな感じ。

  • アプリTOPのおすすめについて絞り込んだ記事を表示できる機能が欲しい
    >登録済みゲームの全記事が出ると思うんですが、各ゲームTOPにあるような、新着・動画・攻略のような絞込やソートが欲しいですね。

■雑感

まだまだ改善余地があると思うこのアプリですが、
思ってたより対応メディアが多いのは面白いですね。
ライブドアブログだったり、どこぞのまとめサイトみたいなものだったり、
最初に見えていた以上に対応メディア数が多いので、
うまく絞り込んだり、繰り返し見るのが簡単になったらこのアプリかなりイける気がします。

あとはせっかくファミ通さんなどが絡んでるんだから、
ゲーム単位に限らず、クロスレビューの記事や、
メディアの独自の記事もこのアプリで見れたら面白いなーなんて思ったりしてます。

電ファミの中の方々、諸々なんとかなりませんかね?

今後またアップデートとかあったら書いていきたいと思います!

The following two tabs change content below.
アバター

あーてぃ

twitter ID:@ertai_99
手先が器用な、タメ技大好き男子。
よくわからないが、遥か昔には「アーティ式」と呼ばれるテクニックもあったそうで、当時は一部で”神”として信仰されていたことが某格闘ゲームの掲示板から明らかになった。
ゴジラインでは、web担当として活躍。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

  6. 6位

  7. 7位

  8. 8位

  9. 9位

最近の記事

  1. まさかのリマスター版『風雲スーパータッグバトル』が発売!しかも幻のSPECIAL…
  2. 2026年春、『やがて散りゆく鏡の花へ』がNintendo Switchで発売予…
  3. TGS2025における試遊までの待ち時間をレポート!人気ゲームの試遊はどれくらい…
  4. “悪役令嬢”が“SUSHIレーン”を活用して地獄を踏破する痛快アクション『エトラ…
  5. 【レポート】徳島県でDOPENESS主催の『スト6』の大型大会・DNE CUPが…
PAGE TOP