【アルブラ】第二型ビスクラヴレットのガラハッド・エニード・アーシアサポートコンボ集(Ver1.10)【ミリオンアーサー】

今回はビスクラちゃんのガラハッド・エニード・アーシアサポートによるコンボ集(Ver1.10)です。エニード・アーシアはビスクラの鉄板サポート構成のひとつかつエニード・アーシアでコンボが完結している面もあるので初心者が始めるサポートとしてはかなり優秀でしょう。

特徴としては平均火力に特化させたサポート構成で立ち回り能力は少し弱め。立ち回りが圧倒的に不利なキャラにはガラハッドが機能しにくいため、ガラハッドをホークアイ(立ち回りからの火力強化)、ランスロット(起き攻め重視)などに変えてみるのもありでしょう。ちなみに、アーシアを3つ目に配置しているのは、めくり狙いアーシアでハングリータイムが暴発した際にC版になって逃げやすくなるためです。

【長所】
 ・平均火力が高い
 ・地上先端の置き通常技(しゃがみBなど)からダメージが取れる
 ・脱法コンボでサポートゲージを回しやすい
【短所】
 ・立ち回りが弱め
 ・空中戦重視のキャラには機能しにくい
 ・ジャンプ~エニード~空中ダッシュDのヒット確認必須(やや難)

コンボのコツ

ストロングハンマーを繋げるコツ

ジャンプD(反属性カウンター)→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマーは本サポートの主要コンボパーツ。

C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマーはコンボ補正が重くなりすぎるとストロングハンマーが繋がらなくなるので要注意。ジャンプ攻撃始動やしゃがみA×2始動などコンボ補正を重くしてしまった場合は、【立ちA→立ちC】を省くなど状況に応じてコンボを変えよう。歩き~しゃがみBの歩きは画面端にギリギリ到達しなかった場合にのみ必要。

アーシア→エニード→ジャンプDのコツ

アーシアからのエニードは運びたい方向によってエニード前の移動方法を変えていきましょう。アーシアの吹き飛び方向を維持したい場合は、歩きで位置を入れ替えてエニードを当てるといいです。画面端でアーシアを当てた場合などは空中バックステップで移動してから地上エニードを当てましょう。

△チェーンボンバー[s]アーシア→エニードの流れなどではカメラが上に移動するのでよく見えないが、アイコンを見ているとしっかり歩いて移動しているのがわかる。

ジャンプDは画面端との距離によって、移動方法をを変えるといい。基本的にはエニードヒット時点で画面端に到達しないならハイジャンプDを、画面端に到達するような空中ダッシュ~ジャンプDにするとオーケー。

△この場面では画面端に到達しているので、最低空の空中ダッシュからジャンプDを出す。ここでハイジャンプDにしてしまうと、自身が画面端を背負ってしまうことになる。

ガラハッド・エニード・アーシア基本コンボ(Ver1.10)

※1……コンボ種類の()内は習得優先度(最優先:★★★)
※2……脱法は非キャンセルのサポートコンボを示す(コンボ中にサポート回復)

◆コンボ1(★★★)[6122ダメージ・0%・2コスト]0:00
【しゃがみA→立ちB→しゃがみB】[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→後退~立ちB[j]ハイジャンプ~ジャンプ【B→C】→立ちA[j]ハイジャンプ~ジャンプ【A→C】[c]C版ハングリータイム
画面の端から端まで運べるコンボ。ジャンプ【B→C】のつなぎは若干遅めにジャンプCへ繋げること。ジャンプ攻撃始動だったり、しゃがみA×2始動の場合は、最後のC版ハングリータイムが繋がらなくなってしまう。

◆コンボ2(★★★)[8994ダメージ・100%・2コスト]0:11
【しゃがみA→立ちB→しゃがみB】[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
画面の中央から運べるコンボ。ジャンプ攻撃やしゃがみA×2始動の場合は、【立ちA→立ちC】を省くこと。ストロングハンマー後はキャラ限定で盗賊、二刀、エタフレ、スノホワには入らない。

◆コンボ3(★★★)[8844ダメージ・100%・2コスト]0:23
【しゃがみA×2→立ちB→しゃがみB】[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→【立ちA→立ちC】[c]C版ハンマートルネード[c]ストロングハンマー
コンボ2が入らない盗賊、二刀、エタフレ、スノホワ用のダウンを取るためのコンボ。ストロングハンマー後に追撃する場合は、【立ちA→立ちB】[c]チェーンボンバーか立ちA[c]ダブルハンマーデストラクションへと繋げよう。

◆コンボ4(★★)[8496ダメージ・100%・2コスト]0:34
【しゃがみA×2→立ちB→しゃがみB】[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→【立ちA→A→A→A】→ストロングハンマー
連鎖乱撃を使ったゲージ回収用コンボ。画面端に到達しない場合のみストロングハンマーがクリーンヒットする。

◆コンボ5(★★★)[3195ダメージ・0%・0コスト]0:43
【しゃがみA→立ちB→しゃがみB→立ちC】
しゃがみA先端ヒットのノーゲージコンボ。立ちCからはダッシュで起き攻めを仕掛けよう。

◆コンボ6(★★)[5926ダメージ・100%・0コスト]0:47
【しゃがみA→立ちB→しゃがみB】[c]B版ラピッドハント[c]ハンマーサイクロン
サポートゲージを回復させたいときのコンボ。画面端へ追い詰めやすいのもポイント。端に到達すると立ちA[c]チェーンボンバーなどで追撃できるが、倒し切り以外では追撃せずに起き攻めを優先しよう。

◆コンボ7(★★★)[4996ダメージ・0%・0コスト]0:53
【しゃがみA×2→A→ジャンプD】→立ちA[j]ジャンプ【A→B】[j]ジャンプ【B→C】[c]B版ハングリータイム
ノーゲージノーサポートコンボ。しゃがみA×2は立ちAで代用可能。

◆コンボ8(★)[7546ダメージ・100%・0コスト]1:01
(相手画面端)【しゃがみA×2→しゃがみB】[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
サポートを使わない画面端用コンボ。

◆コンボ9(★★★)[8533ダメージ・100%・3コスト(脱法)]1:10
【しゃがみA→しゃがみB→6C】[j]アーシア→(着地)エニード→ハイジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
サポートの生発動(脱法)を使ったコンボ。相手が起き上がるまでにサポートゲージがほぼ回復するのが利点。6C[j]アーシアはジャンプ後すぐにアーシアを発動しよう。

◆コンボ10(★★★)[14214ダメージ・300%・7コスト]1:23
【しゃがみA→しゃがみB→6C】[j]アーシア→(着地)エニード→ハイジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[s]ガラハッド→ジャンプD[s]アーシア→後方ジャンプ~A版ハングリータイム
300%使用のコンボ9の発展形コンボ。ガラハッドは若干遅めにくり出そう。

◆コンボ11(★★★)[5607ダメージ・0%・0コスト]1:55
6C[j]ジャンプ【C→D】→立ちA[j]ジャンプ【A→B】[j]ジャンプ【B→C】[c]B版ハングリータイム
対空技の6Cからのコンボ。

◆コンボ12(★★★)[9473ダメージ・100%・3コスト]2:03
6C[j]ジャンプ【C→D】→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→歩き~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
対空技の6Cからのサポート使用コンボ。

◆コンボ13(★★★)[5733ダメージ・0%・0コスト]2:18
ジャンプD(カウンター)→立ちB[j]ハイジャンプ~ジャンプ【B→C】→立ちA[j]ハイジャンプ【A→C】[c]C版ハングリータイム
ジャンプDカウンターヒット確認からのサポートなしコンボ。カウンターヒットマークの視認かヒット時の音の違いでカウンターヒットを確認しよう。立ちBは相手から少し離れた位置で当てるように、歩きや後退で距離調整すること。ジャンプB→C部分は遅めに繋げる。

◆コンボ14(★★★)[9510ダメージ・100%・3コスト(脱法)]2:27
ジャンプD(カウンター)→アーシア→エニード→ハイジャンプ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー

◆コンボ15(★★★)[9865ダメージ・100%・3コスト]2:40
【投げ→D(タメ)】→チェーンボンバー[s]アーシア→エニード→ハイジャンプ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
投げからの基本コンボ。画面端で投げる場合は、画面中央に向かって投げること。D(タメ)はビスクラが着地後少しだけ待つか、相手の回転やられが止まる瞬間にDを押し始めるといい。アーシア→エニードはその場で発動して問題ない。

◆コンボ16(★★)[9592ダメージ・100%・3コスト]2:56
【投げ→D(タメ)】[s]アーシア→バックステップ~エニード→ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
画面端で端側へ投げた場合のコンボ。D(タメ)後に限界突破をされた場合に、自身が端に追い詰められないのが利点。

◆コンボ17(★)[8908ダメージ・100%・3コスト]3:11
C版ハングリータイム[s]アーシア→ジャンプ~エニード→ハイジャンプ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
ハングリータイムからのコンボ。

ハングリータイムからのコンボ。

ガラハッド・エニード・アーシア応用コンボ(Ver1.10)

※1……コンボ種類の()内は習得優先度(最優先:★★★)
※2……脱法は非キャンセルのサポートコンボを示す(コンボ中にサポート回復)

◆コンボ18(★)[8006ダメージ・100%・0コスト]0:00
チェーンボンバー(カウンターヒット)→ハイジャンプ~ジャンプ【B→C】→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー
置き対空のチェーンボンバーがカウンターヒットした際のコンボ。ハイジャンプ【B→C】は遅めに繋げる。

◆コンボ19(★★)[9060ダメージ・100%・3コスト(脱法)]0:08
ジャンプ~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→アーシア→バックステップ~立ちD(タメ)→立ちB[c]ハイジャンプ~ジャンプ【B→C】→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
けん制のジャンプ後エニードをヒット確認するコンボ。エニードヒットの瞬間に6を入力しておき、エニードがヒットしていたら再度6入力で空中ダッシュをくり出そう。エニードが当たる高さや位置などによっては空中ダッシュDが連続ヒットしないので要注意。ハイジャンプ【B→C】は遅めに繋げること。

◆コンボ20(★★)[8528ダメージ・100%・3コスト(脱法)]0:22
ジャンプ~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→アーシア→バックステップ~【立ちA→A→A→A】→【立ちA→C】[c]ストロングハンマー→【立ちA→6C】[c]チェーンボンバー
空中エニード始動のA連コンボでゲージを回収する回収重視のコンボ。アーシアで地面バウンドのところで最低空で拾うと後半の立ちAが連続ヒットしないため、バウンド少し高くなるタイミングで立ちAで拾うのがコツ。その他にも、低めで拾ってしまった場合は立ちA→Aの部分を少し遅らせるといい。画面端に到達しなかった場合は、連鎖乱撃から直接ストロングハンマーに繋ごう。

◆コンボ21(★★)[5468ダメージ・100%・0コスト]0:35
【空中投げ[c]因子覚醒→空中ダッシュ~ジャンプ【A→D】→立ちA[j]ハイジャンプ~ジャンプ【A→C→D】[c]A版ハングリータイム
空中投げからのコンボ。サポートゲージを回復させたいときに使おう。最後のジャンプDは6ヒット目(合計ヒット数18ヒット目)と同時にキャンセルしないと繋がらないので要注意。

◆コンボ22(★★)[8132ダメージ・200%・3コスト(脱法)]0:47
空中投げ[c]因子覚醒→空中ダッシュ~ジャンプC→6C[j]アーシア→空中バックステップ→エニード→ハイジャンプ~ジャンプD→歩き~【立ちA→A→A→A】→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
空中投げ始動の脱法コンボ。6Cからのジャンプキャンセル~アーシアは繋ぎがシビアなのでジャンプと同時にアーシアを出すぐらいのタイミングで繋げよう。【立ちA→A→A→A】で画面端に到達しない場合は、Aを連打し続けて直接ストロングハンマーへ繋げること。

◆コンボ23(★★)[9871ダメージ・100%・2コスト]1:04
A版ハンマートルネード[s]ガラハッド→前ダッシュ→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
下段無敵のハンマートルネード始動のコンボ。開幕のスタート位置までなら、画面端に到達して空中ダッシュ~ジャンプDが連続ヒットする。画面端に届かない場合は、何も繋がらないので空中ダッシュ~ハイジャンプCを相手が空中復帰したところに重ねていこう。

◆コンボ24(★)[9649ダメージ・200%・3コスト]1:17
A版ハンマートルネード[c]因子覚醒→空中ダッシュ~ジャンプD→立ちA[s]アーシア→歩き~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
画面中央でも連続ヒットするハンマートルネード始動コンボ。

◆コンボ25(★★)[15407ダメージ・300%・5コスト]1:34
B版ラピッドハント[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→バックジャンプ~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→立ちA[c]チェーンボンバー[c]ダブルハンマーデストラクション
限界突破のスキへの反撃などに使う大ダメージコンボ。最初のジャンプDで画面端に到達する必要あり。バックジャンプ~エニードを高い位置でくり出すことで、続くジャンプDのあとに自身が画面端に潜り込むことができる。

◆コンボ26(★)[7801ダメージ・100%・1コスト]2:01
エニード→歩き~立ちB[j]ハイジャンプ~ジャンプ【B→D】→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
エニード始動の画面端コンボ。暴れ潰しなどで使っていこう。

◆コンボ27(★)[8606ダメージ・100%・3コスト]2:13
エニード→歩き~立ちB[c]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
エニード始動の画面端コンボで、立ちBさえ連続ヒットする距離ならばコンボ26よりも相手と距離が離れていても繋がるのがメリット。

◆コンボ28(★)[8847ダメージ・100%・3コスト]2:24
エニード[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
エニード始動画面端コンボ。ガラハッドを入れ込むことでコンボ中にサポートゲージが回復かつガードされてもダッシュからの攻めが間に合う。

◆コンボ29(★)[7670ダメージ・200%・3コスト]2:36
空中ダッシュ~ジャンプD(1段目)[c]因子覚醒→アーシア→後退~エニード→ダッシュ~立ちC[c]ダッシュ~【立ちA→A→A→A】→【立ちA→立ちC】ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
ジャンプDをめくりでヒットさせた際のコンボ。アーシアを当てたあとは若干後退してエニードを当てて、相手が壁バウンドするのと同時にダッシュすること。すると、その後の立ちCが因子覚醒時間中にヒットし、反属性カウンターによって追撃できる。

◆コンボ30(★★)[16352ダメージ・300%・5コスト]2:51
【立ちC(カウンターヒット)→立ちD(最大タメ)】→立ちB[j]ハイジャンプ~ジャンプ【B→C】→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→歩き~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→バックジャンプ~A版ハングリータイム[c]ダブルハンマーデストラクション
立ちCカウンターヒット始動のコンボ。ジャンプB→Cのあいだは若干ディレイをかけよう。

◆コンボ31(★★)[15132ダメージ・300%・5コスト]3:24
立ちC(カウンターヒット)[c]ダッシュ~ジャンプ【C→D】→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→歩き~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→バックジャンプ~A版ハングリータイム[c]ダブルハンマーデストラクション
立ちCカウンターヒット始動かつダッシュキャンセルを入れ込んでいた場合のコンボ。

◆コンボ32(★★)[8742ダメージ・100%・3コスト(脱法)]3:54
ハイジャンプ~アーシア→空中バックステップ~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~【立ちA→A→A→A】→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー
ハイジャンプで相手を跳びこしアーシアでめくりを狙うコンボ。アーシアは相手方向に入力すること。

◆コンボ33(★)[14017ダメージ・300%・5コスト]4:07
【しゃがみA×2→立ちB→しゃがみB】[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→6C[c]チェーンボンバー[s]アーシア→限界突破→しゃがみ~エニード→空中ダッシュ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[c]ダブルハンマーデストラクション
限界突破でゲージ回収しつつダメージアップを図るコンボ。相手を倒し切れるときにのみ使おう。限界突破後は少しだけしゃがんで相手が地面バウンドしてからエニードに繋げよう。

◆コンボ34(★)[13079ダメージ・300%・4コスト]4:37
【しゃがみA×2→立ちB→しゃがみB】[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→6C[c]チェーンボンバー[s]アーシア→限界突破→しゃがみ~C版ラピッドハント→[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[c]ダブルハンマーデストラクション
画面端で限界突破でゲージ回収しつつダメージアップを図るコンボ。

◆コンボ35(★)[6915ダメージ・100%・3コスト(脱法)]5:03
【投げ→D(タメ)】[c]因子覚醒→アーシア→バックステップ~エニード→ハイジャンプ~ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→立ちA[j]ジャンプ【A→B】[j]ジャンプ【B→C】[c]A版ハングリータイム
投げ始動の限界突破を警戒するコンボ。エニードまでは限界突破に当たらないので確実にダメージを与えられる。投げ→D(タメ)部分に限界突破を何度もしてくる相手には一点読みでやってもいいだろう。

◆コンボ36(★★)[9009ダメージ・200%・5コスト]5:18
【投げ→D(タメ)】[c]因子覚醒→アーシア→ダッシュ~エニード→ハンマーサイクロン→チェーンボンバー→ガラハッド
投げ始動の限界突破防止コンボ。倒し切れるときや相手体力が残り少ない時に使おう。ハンマーサイクロンの暗転中に相手の限界突破(ジャンプの出始めのようなモーション)を確認したら、4方向で後退して限界突破を回避し、回避後に6で前進して反撃していこう。

◆コンボ37(★)[11080ダメージ・300%・3コスト]5:33
【投げ→D(タメ)】[c]因子覚醒→アーシア→ダッシュ~エニード→ハンマーサイクロン→ストロングハンマー
投げ始動の限界突破防止コンボ。ハンマーサイクロンの2段目で相手が浮き上がった頂点付近で4方向に入力して後退すると、その後のストロングハンマーがクリーンヒットする。

◆コンボ38(★)[11385ダメージ・300%・5コスト(脱法)]5:50
ハンマーサイクロン[c]因子覚醒→ジャンプ~ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→アーシア→エニード→【立ちA→A→A→A】→ストロングハンマー
無敵技のハンマーサイクロン始動の脱法コンボ。エニードは画面中央に戻すように当てると、ストロングハンマーがクリーンヒットする。

◆コンボ39(★)[1224ダメージ・300%・7コスト]6:07
ハンマーサイクロン[c]因子覚醒→ジャンプ~ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→アーシア→エニード→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→【立ちA→立ちC】[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[s]アーシア→ジャンプD
無敵技のハンマーサイクロン始動のコンボ。最後のアーシア→ジャンプDは倒しきりに使おう。

◆コンボ40(★)[ダメージ・300%・3コスト]6:30
ハンマーサイクロン→C版ハンマートルネード[s]ガラハッド→空中ダッシュ~ジャンプD→アーシア→バックステップ~エニード→ジャンプD→歩き~しゃがみB[c]C版ラピッドハント→[c]ストロングハンマー→立ちA[c]チェーンボンバー[c]ストロングハンマー
ハンマーサイクロンで画面端に到達した場合のコンボ。自身が画面端を背負っているかつ密着始動の場合は、ハンマーサイクロンの2段目が当たる直前までは6方向に入力し、当たったあとは4方向に入力してハンマーサイクロンを軌道制御しよう。最後のストロングハンマーはやや遅めにくり出すとクリーンヒットする。

 

▽ホームに戻る

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

最近の記事

  1. 【インタビュー】8人対戦&6人同時プレイで遊べる『ファントムブレイカー:バトルグ…
  2. ノベルのゲーム化・コミック化100%を目指す「キマイラ文庫」が2025年にオープ…
  3. 【レビュー】『ロリポップチェーンソー RePOP』は素晴らしき「リミックス」版だ…
  4. 【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で…
  5. 【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTE…
PAGE TOP