【PSO2】今夜勝ちたい”EP4ストーリー外伝「決闘」”、ファレグ戦プレイガイド

今回の記事では、2017年5月10日に配信されたEP4ストーリー外伝「決闘」のプレイガイドをお届けします。攻略の監修、動画撮影はぽんてぃーさんが担当してくれました。
本クエストは、魔人・ファレグとの対決を楽しめるクエストとなっていますが、事前の発表段階でお知らせがあったように、難度はやや高めです。どうしても倒せないと言う方や、これからチャレンジしてみたいという方は、記事を参考にしてみてくださいね。

△魔人・ファレグとのバトルで、気をつけておくことや、知っておくとお得なことなどをお届けします。

ファレグ戦の指針

ファレグは攻撃力が高いため、ごり押し気味のプレイが通用しにくくなっています。基本的には、ファレグの攻撃後の大きな隙を狙うように心がけましょう。攻撃後に続けて技を出してくる攻撃と、大きな隙ができる攻撃の2種類があるので、後者の攻撃のあとにPAなどを駆使して大ダメージを与えにいきましょう。
また、ファレグの武器耐性はアンガ・ファンダージのように大幅な強化にはならないため、相性が良い武器の場合、無理に相性の悪い武器に持ち替えてまで戦う必要はありません。

まずは、以下の動画でファレグの動きを確認してみましょう。(動画では、ファレグの動きを確認するために、ブレイバーの通常攻撃とジャストガードのみに縛って戦っています。序盤は、カタナギアを回収するために、カタナコンバットを使用しています。)

・魔人・ファレグ カタナJGのみ(挙動確認用動画)

ファレグの攻撃力が高いため、慣れないうちは思わぬ負け方をすることもあります。こうした事故のような負け方を避けたい場合は、サブクラスをハンターにし、アイアンウィルをMAXまで取得するのも戦術の一つです。何度も挑戦できるクエストなので何回かプレイしてたまたまアイアンウィルが発動するのを狙うのも有効ですよ。

クラス別参考動画 ファイター

回避を重視し、大きな隙が出来たときにPAを入れていくのが基本的な立ち回りになります。慣れてきたら敵の細かいスキにもガードポイント付きのPAなどを入れていきましょう。動画では、ファレグの各種行動への対処法がわかりやすく見えるように、あえて時間をかけて戦っています。

クラス別参考動画 ガンナー

高度をかせいで滞空したまま攻撃することで無視できる攻撃がいくつかあるので、射撃職の場合は滞空して射撃PAを撃ち続けるのも手。レンジャーでも、ジャンピングドッジ→パラレスルライダーで似たような戦法を取ることが可能です。滞空しているだけでは引っかかってしまう攻撃もあるので、動画を参考に、滞空射撃の狙いどころを把握しておきましょう。

クラス別参考動画 サモナー

ファレグには、サモナーのペット・マロンでの攻撃も有効。どうしてもクリアーできないと言う場合は、サモナーを活用するのもおすすめです。動画ではメインクラスをテクターしています。

ファレグ戦は高難度コンテンツではあるものの、慣れてくれば理不尽な死に方をすることも少ないため、腕試しや上達を図るクエストとしてオススメです。是非、いろいろなクラスでチャレンジしてみてくださいね。

The following two tabs change content below.
goziline

goziline

ゲームを最大限に楽しむことを目的としたゲーミングチーム。
様々なジャンルのゲームを大人気なく遊びます。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

  5. 5位

最近の記事

  1. トレモも!オンライン対戦も!『スターグラディエイター2』を『カプコンファイティン…
  2. 餓狼もスト6も『餓狼伝説 City of the Wolves』×PUNK WO…
  3. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいロック・ハワード攻略【主人公】
  4. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいテリー・ボガード攻略
  5. 【餓狼CotW】今夜勝ちたいサルバトーレ・ガナッチ攻略【究極のビート】
PAGE TOP