【鉄拳8】今夜勝ちたい準攻略

本記事では、『鉄拳8』デビューの方に向けて準のおすすめ技やコンボをご紹介します。

準ってこんなキャラ

小技から大技まで揃った様々な戦い方ができるキャラ!…と見せかけて風間の力で相手を圧倒しよう!
風間流古武術の使い手



今夜勝てる度 ★★★★☆(5段階評価)
準は風間流古武術を使うキャラクター。攻めのきっかけを作りやすい小技から大ダメージにつながる大技まで揃っており様々な戦い方ができるキャラとなっている。
出雲、幻日、御阿礼など複数の構え、そして、自分の体力を消費する事で強力な技を使用できる風間の力を持っているのも特徴のひとつで、特に風間の力を使用した技は非常に強力。
攻めの天叢雲剣(3RPWP)、守りの竜車蹴り(4LK)はどちらも当たればコンボ始動となるため初心者にとっても大きな強みになるだろう。
槍連舞(LPRP)や神柱(6LK)から早い展開で攻められる出雲は今夜勝ちたいプレイヤー向けの技となっているぞ!

なにはともあれ
ヒートの性質と活かし方

ヒートシステムの効果(共通部分)
①:全ての攻撃に「ガードさせると削りダメージを与える」効果がつく
②:特定の技を当てた時に「ヒートダッシュ」を発動可能(ヒートは強制終了)
③:ヒートスマッシュが発動可能になる
①についてはすべての技をガードさせた時に削りとしてリカバリアブルダメージ(攻撃を当てると回復可能なダメージ)が付与されるようになるため、下段で崩さなくても削りを主体にガンガン押し込んでいくような立ち回りが非常に強力。元々削りダメージが付与されている技は更に削りダメージが増加するため積極的に出していきたい。③準のヒートスマッシュは2種類あり、発生の早い中段と、幻日から出せる下段がある。後述するが準は風間の力(体力消費技)を使用することで自身のリカバリアブルダメージが減っている事が多い。ガードされても体力回復ができる中段のヒートスマッシュを狙っていきたい。
ヒートシステムの効果(準固有)
④:風間の力(体力消費技)を、体力を消費することなく使用可能
⑤:パワーアップした感念祥壁が使用可能
④:風間の力(体力消費技)を、体力を消費することなく使用可能が準のヒート状態での目玉。風間の力を使用した天叢雲剣(3RPWP)や天羽々斬剣(6RPWP)などがリカバリアブルダメージを消費することなく使用可能となるため非常に強力⑤は上中段の捌き判定が付与され、相手の技を取ると派生RPが確定する。

▲相手より先にヒート始動技を当てに行き、先に大ダメージを狙いに行くスタイルはシンプルながら強力。ただし、準はリカバリアブルダメージを消費する技が多数存在するため、あえてヒートを温存しておくという戦い方も重要となってくる。

ヒートシステムの使い方
・発動方法:ヒートバーストを発動、又はヒートダッシュ対応技をヒットさせる
・準で狙いたい発動方法:強力な中段、ヒートバーストを使ってヒートダッシュ対応技を狙おう!
準は強力な中段技がヒートダッシュ発動技となっている。中でも神楽(横移動中RK)はガード時は大幅有利があるので非常に使いやすい。また、準は風間の力を使用した技が強力なため、気づけば自身のリカバリアブルダメージが減っている事が多い。リカバリアブルダメージを回復できるヒートダッシュ発動技を当ててヒート状態への移行を狙いたいが、自身の体力次第ではとりあえずヒートバーストを発動するのもありだ。
ヒートシステム発動後の狙い
・コンボ始動技の天叢雲剣(3RPWP)を打ちまくろう!
・ヒートスマッシュの黄泉津大弓(RP+LK)を打ってリカバリアブルダメージを回復しよう!
ヒート状態では風間の力(体力消費技)を体力消費することなく使用可能なため、コンボ始動技の天叢雲剣(3RPWP)を打ちまくるのがおすすめ。また、中距離から天羽々斬剣(6RPWP)を出すのも選択肢の一つ。あまりの中段の圧に相手は立ちガード多めになるはずなので、下段の墨流1発止め(2RK)、薙脚(1LK)、菖蒲(1RP)で体力を削っていこう。
また、ヒート状態でのみ出せるヒートスマッシュの黄泉津大弓(RP+LK)もどこかで打ちたい。発生が早い中段で非常に使いやすい上、黄泉津大弓(RP+LK)はヒット時はもちろん、ガード時もリカバリアブルダメージを回復ができる。また、もう一つのヒートスマッシュ黄泉津御柱(幻日中RP+LK)は構えから出せる下段。逆転したい時の選択肢として持っておこう。

準の天叢雲剣(3RPWP)はヒット時のコンボダメージも非常に高い!

準の基本戦術

槍連舞(LPRP)で攻めを展開しよう。
最速発生(10F)のジャブ派生である槍連舞(LPRP)は、派生技を含め色んな展開を作ることができる。まずはここから始めよう
槍連舞(LPRP)からの選択肢
①出雲開手(WP)
槍連舞(LPRP)からの上段派生で出雲へ移行する。出雲後は、中段の瑞雲連脚(出雲中LK)、下段の別雷・禊(出雲中RKLP)、投げの月読(出雲中LP+RKorLK+RP)を狙っていこう。
②神楽(横移動中RK)
槍連舞(LPRP)からは横移動することができる。横移動から出せる神楽(横移動中RK)はヒット時はヒート発動、ガードされても反撃を受けない。
③槍連旋腿(RK)
槍連舞(LPRP)からの中段派生。
①に対して上段派生をしゃがむ相手には②、③で対応。②に対して手を出してくる相手には①、③で対応。③に対してガードしてくる相手には①、②で対応。と、①、②、③を使い分けていこう。相手がしゃがみで対応してこないようなら、①を押し付けよう。なお、神柱(6LK)からも同様の展開を作ることができるぞ!

風間の力を駆使しよう!
天叢雲剣(3RPWP)はコンボ始動技でガードされても確定反撃がない非常に優秀な技。風間の力(体力消費技)を使うためリカバリアブルダメージを消費するが、ヒート状態になれば回復することができるためどんどん打っていこう。
天叢雲剣(3RPWP)を警戒し、立ちガードする相手に対しては下段技の墨流1発止め(2RK)、薙脚(1LK)、菖藩(1RP)で相手の体力を削っていこう。

竜車蹴り(4LK)はコンボ始動技で置き技として非常に優秀。相手が攻めてくると思った時に打ってみよう。ガード時の隙が大きいが、距離が離れるため確定反撃を受けづらい。「相手が反撃してこないな……」とわかったら強気に振り回し、「相手が反撃してくるな……」と感じても折れずに繰り出していくといいことが起きがち。ガードされて反撃を受けたら、「読み負けたー!相手うまいな」くらいの感覚で使っていこう。

多彩な連携で相手のガードを崩せるようになれば、どんどん勝率が上がるはず。

【初心者向け】おすすめ技リスト
技名 (コマンド) 距離 解説
槍連舞(LPRP) 近距離 最速発生(10F)のジャブから派生技を含め色んな展開を作ることができる。相手に近づいたらまずはここから始めよう。
天叢雲剣(3RPWP) 近~中距離 本記事における準の最注目技。コンボ始動技でガードされても確定反撃がない無責任な技。体力消費してるから強くても仕方ないよね!風間の力(体力消費技)のためリカバリアブルダメージを消費するが、ヒート状態になれば回復することができるためどんどん打っていこう。
竜車蹴り(4LK) 近~中距離 コンボ始動技で置き技として非常に優秀。相手が攻めてくると思った時に繰り出そう。ガード時の隙が大きいが、距離が離れるため確定反撃を受けないことも多い。
墨流1発止め(2RK) 近距離 発生の早い下段技。天叢雲剣(3RPWP)を警戒する相手を削っていこう。派生技の墨流(2RKRK)もあるのでたまに出すと相手もその後に手が出しづらくなる。
薙脚(1LK) 近距離 下段技。天叢雲剣(3RPWP)を警戒する相手を削っていこう。ヒット時は有利がとれるので、その後は槍連舞(LPRP)を出せば手を出してくる相手に勝つことができる。
鬼殺し(6RP) 中~遠距離

スカ確の代名詞「鬼殺し」。バックダッシュで相手の技をかわしたあとに素早く狙ってみよう。

準の基本コンボ

【初心者向け】とりコレコンボリスト
空中コンボ
~4RKRP>6LK>4RPLP4>LP>ダッシュ4RPLP6>RP
瑞穂(3RP)、鬼殺し(6RP)、祇王(立ち途中LK)、逆さ竜胆(しゃがみ中1WP)などからのコンボ。まずはここから覚えよう。
空中コンボ
~2WP>6WKRK>6LK>4RPLP6>RP
天叢雲剣(3RPWP)からのコンボ。他のコンボ始動技に比べてコンボダメージが高い。
空中コンボ
~6WKRK>6LK>4RPLP6>RP
竜車連剣(4LKRP)からのコンボ。竜車蹴り(4LK)が当たった後にRPを押すことで派生技を出して空中コンボにつなごう。

準の応用戦術

風間の力とヒートシステムを意識しよう


準で調子に乗って強技を押し付けていると、リカバリアブルダメージが蓄積して危険な状況になることも。こうならないよう、慣れてきたら自分の体力管理を意識しよう。体力が減ってきたら、ヒート発動技の神楽(横移動中RK)や瑞雲連脚(出雲中LK)でヒートダッシュ発動を狙いつつ、まずいと思った時はとりあえずヒートバーストを打つのも手だ。
ヒート状態になったらお祭りモードが継続するのもこのキャラクターの面白いところ。近距離では先述したようにコンボ始動技天叢雲剣(3RPWP)でプレッシャーをかけつつ、下段技を当てに行くのを基本にしよう。こうした動きを嫌がって距離を取る相手には、中、遠距離から確定反撃のない中段の天羽々斬剣(6RPWP)を見せつつ、鬼殺し(6RP)しゃがみキャンセルから逆さ竜胆(しゃがみ中1WP)や百花王1発止め(立ち途中RP)、雅(しゃがみ中3RP)でガードを崩しにいこう。そして、ヒート状態が終わりそうになったら必ずヒートスマッシュの黄泉津大弓(RP+LK)を打つくらいの勢いで攻め切ろう。

ヒート状態になったら攻めがさらに強力になる。ヒートスマッシュまでやりきっていこう。

強力な逆2択
準は相手に攻められた時や、天叢雲剣(3RPWP)など自分の技がガードされて大幅不利となった状況では、逆2択の選択肢も強力。立ちガードしつつ、相手が上段、中段を出してくると思ったら当身の水鏡(4LP+LKor4RP+RK)、下段を出してくると思ったらジャンプステータスの紫雲二段蹴り(2WK)で読み合いをしかけていこう。これを意識させることで、相手が有利な状況でも攻めづらくさせることができる。

その他のおすすめ技
左アッパー派生の綾通し(3LPRP)、ホーミング技の月環脚(6RK)、風切(3LK)、雪見車(66LKWK)、しゃがみから出せる 百花王1発止め(立ち途中RP)、雅(しゃがみ中3RP)なども強力な技なので、攻めの変化をつける際に活用しよう。左アッパー派生の綾通し(3LPRP)は2発目上段だが、カウンターヒットすると神遂・天(9LP)まで地上で連続ヒットとなる。ホーミング技の月環脚(6RK)はガード時有利でヒットした際はヒートダッシュ発動技の瞬勁(WP)まで地上で連続ヒットとなりヒート状態へ移行できる。雪見車(66LKWK)は中段でリーチが長く、ガード時は有利がとれる。対策している相手は1発目と2発目の間を横で避けてくる可能性があるが、対策されない限りは強気に出していいだろう。しゃがみから出せる 百花王1発止め(立ち途中RP)、雅(しゃがみ中3RP)はどちらもカウンターでコンボ始動技となる。

【ステップアップ】おすすめ技リスト
技名 (コマンド) 距離 解説
天羽々斬剣(6RPWP) 中~遠距離 リーチの非常に長い中段技。ガードで確定反撃がなく、ヒット時はヒート状態へ移行する。警戒する相手には鬼殺し(6RP)をしゃがみキャンセルして逆さ竜胆(しゃがみ中1WP)や百花王1発止め(立ち途中RP)、雅(しゃがみ中3RP)を狙おう。
綾通し(3LPRP) 近距離 1発目が発生の早い中段の左アッパーで、派生の2発目は上段だが、カウンターヒットすると神遂・天(9LP)まで地上で連続ヒットとなる。2発目が中段派生の羽牡丹(3LPRP)もあるため混ぜていこう。
月環脚(6RK) 中~近距離 上段のホーミング技。ガード時有利でヒットした際は瞬勁(WP)まで地上で連続ヒットとなりヒート状態へ移行できる。
雪見車(66LKWK) 全距離 中段でリーチが長く、ガード時は有利がとれる。ガード時は密着で投げが割れず、横移動できないため、白山(3RP+LK)、理合(9WP)を狙うのも手だ。尚、対策している相手は1発目と2発目の間を横で避けてくる可能性があるが、対策されない限りは強気に出していこう。
百花王1発止め(立ち途中RP) 近距離

立ち途中から出せる中段。ガード時は確定反撃がなく、カウンターヒットでコンボ始動技となる。しゃがみ状態の時は後述の雅(しゃがみ中3RP)と合わせてどんどん打っていきたい。

雅(しゃがみ中3RP) 近距離 しゃがみから出せる下段。カウンターヒットで祇王(立ち途中LK)が地上で連続ヒットするため大ダメージを奪うことができる。しゃがみ状態の時は先述の百花王1発止め(立ち途中RP)と合わせてどんどん打っていきたい。
逆さ竜胆(しゃがみ中1WP) 近距離 投げが成立した際はコンボ始動技となるため、他の投げよりも大ダメージを奪うことができる強力な投げ。鬼殺し(6RP)しゃがみキャンセルなどから狙っていこう。

準の応用コンボ

【ステップアップ】とりコレコンボリスト
空中コンボ
~4RKRP>6LKRPRP>6WKRK>66RP6>RP
瑞穂(3RP)、鬼殺し(6RP)、祇王(立ち途中LK)、逆さ竜胆(しゃがみ中1WP)などからの応用コンボ。壁が近い時は66RP6>RPを66RPLKに変えて壁コンを狙おう。
空中コンボ
~6RK>4RKRP>6LKRPLPLP>66RP6>RP
天叢雲剣(3RPWP)からの応用コンボ。壁が近い時は66RP6>RPを66RPLKに変えて壁コンを狙おう。
空中コンボ
~立ち途中RP>6LK>4RPLP4>LP>ダッシュ4RPLP6>RP
竜車蹴り刈脚(4LKRK)しゃがみ帰着(2入れ)からの応用コンボ。
空中コンボ
~6>RK>6LK>4RPLP6>RP
鳳仙花・禊(9RKLK)からの応用コンボ。ヒット時強制的に御阿礼へ移行するため、6で幻日に移行してコンボをつなごう。
カウンターコンボ
~4RKRP>4RKRP>6LKRPRP>66RP6>RP
紫雲二段蹴り(2WK)カウンター時の応用コンボ。
カウンターコンボ
~2WP>6WKRK>4RKRP>66RP6>RP
百花王1発止め(立ち途中RP)、巖戸(9LK)、簾流し(立ち途中WP)カウンター時の応用コンボ。
ヒート中コンボ
(ヒート発動中)~6RPWP6>4RKRP>6LKRPRP>6WKRK>66RP6>RP
ヒート発動中の天羽々斬剣(6RPWP)後に6を入れっぱにすると3RPと同じコンボが入る。
ヒートバーストを組み込んだコンボ
~RK>4RKRP>6LK>4RPLP4>LP>RP+LK>4WPRP6>66WP
ヒートバーストを組み込むとコンボの火力を伸ばすことができる。倒し切れる状況は狙ってみよう。

準の確定反撃リスト

最後に準の確定反撃リストを掲載する。立ちの15Fでコンボ始動技が無いが、立ちの10Fはダメージが非常に高く、しゃがみからは10Fから1F毎に優秀な技が揃っているぞ。

立ち状態からの確定反撃
技名 コマンド フレーム
槍連舞or神逐・天 LP.RP or
9LP
10F
白蓮突抜3発止め RP.LP.RK 12F
白拍子 4RK.RP 13F
蓬莱円舞 1LP.LP.WP 15F
瑞穂or天叢雲剣 3RP or
3RPWP
16F
鬼殺し 6RP 17F(遠距離用)
しゃがみ状態からの確定反撃
技名 コマンド フレーム
神逐・地 しゃがみ中3LP 10F
一鶴 立ち途中RK 11F
巴桜 立ち途中LP.RK

12F

百花王 立ち途中RP.LP

13F

祇王 立ち途中LK

14F

※側面叩きつけコンボについて

2024年2月22日時点では、コンボ中に側面で叩きつけると受け身が取れずダウン追撃がを入れる事ができる。通常のコンボよりも更にダメージが奪うことができるため、難易度は高いが練習してみる価値はあるぞ!

※2024年2月29日アップデートで消えます!

コンボリスト
コンボ種別 コマンド 解説
側面叩きつけコンボ RK>66RP4>LP>ダッシュ左横移動LPRPRPWP>4WPLP 瑞穂(3RP)、鬼殺し(6RP)、祇王(立ち途中LK)、逆さ竜胆(しゃがみ中1WP)などからの側面叩きつけコンボ。難易度は下がる分、かなりダメージは下がるが、LP>2WP>ダッシュ左横移動LPRPRPWP>4WPLPも側面叩きつけコンボが可能だ。
側面叩きつけコンボ 2WP>ダッシュ奥横移動>4RKRP>6LKRPWP>4WPLP 天叢雲剣(3RPWP)、百花王1発止め(立ち途中RP)、簾流し(立ち途中WP)などからの側面叩きつけコンボ。尚、簾流し(立ち途中WP)からは左横移動から2WPを打つ必要がある。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

最近の記事

  1. 【インタビュー】8人対戦&6人同時プレイで遊べる『ファントムブレイカー:バトルグ…
  2. ノベルのゲーム化・コミック化100%を目指す「キマイラ文庫」が2025年にオープ…
  3. 【レビュー】『ロリポップチェーンソー RePOP』は素晴らしき「リミックス」版だ…
  4. 【食】『スト6』大会「BATTLE ARENA TOKUSHIMA 2024」で…
  5. 【TGS2024】マチ、ビスケ、ウボォーギンが遊べる!『HUNTER×HUNTE…
PAGE TOP