はじめまして、新人おっさんのみやです。
ゴジラインの文脈としては唐突ですが、ドラゴンクエストビルダーズ(以下、DQB)のフリービルドモードでのビルドライフを”おらが村は世界一”感覚で綴っていこうと思います。
初回の今回は、ナニを作るかと現時点でできているものを簡単に紹介していきます。
ナニを作ろうか
DQBのフリービルドモード「知られざる島」では、まさに「することないのは、いいことだよ。自由ってことだもん」を地で行く状態なので、ナニを作るか非常に悩ましいところ。なので……
とにかくなんかでかいの
ドラクエらしく中世っぽい感じ
島全体を一つの国っぽく
くらいの感じで始めてみることにしました。
今時点でできてるもの
今時点でできているものはこんな感じです。
とりあえず作った街道&城壁

まずは城からだろう! と息巻いて作った城壁。高さ10ブロック分、ブロックの積み上げと素材集めもさることながら、城壁内の整地と城内までの街道作りにかなりの時間を要してしまった。
インフラは必要だろ! と息巻いて作った水場

建造物ではなく、インフラなどから作って行くことも”自由”というわけだ。だが、さすがに地味すぎる気もする。

城外から見るとこんな感じ。灌漑作業で、城外から水を引いたという設定。建築中にあれこれ自分設定をつけていくのが楽しい。
と、作ったものが地味なものばかりだが、DQBでは自分で世界観の設定を考えながら建造物を建てるということが楽しくてたまらないので、作っている最中は時間を忘れて作業に没頭してしまいます。
記事を書くなら、もっと見栄えが良いもの作っておけよ! と思ったりもする。
最後に俯瞰による城壁内と今後の予定を書いて締めたいと思います。
俯瞰による全景と今後の予定

俯瞰による城壁内の全景(全景とはいっていない)。建築予定のものは現状間取りなどを決めている最中。右に見える小高く整地された場所が築城予定地。
武器屋や、宿屋、協会なんかは建設予定地を決めつつ間取りを決めている最中。
城から作るか、城下から作るか悩ましいところですが、面積的にも城を建て切ろうと思うと相当な労力なので、画面下に建設予定の協会あたりから手をつける予定です。
次回は何か建物が完成ないしは、完成が見えてきたところで更新しようと思いますー。
それでは!
みや
今は昔、ゲームを作ろうとするも挫折しゲームおじさんとして日常を淡々と過ごしている。
格闘ゲームとかADV、その他まったり遊べるゲームが好き。
最新記事 by みや (全て見る)
- 【プレイ日記】ドラゴンクエストビルダーズでまったり遊ぶ 2日目 - 2016年3月4日
- 【DQB】ドラクエビルダーズでトロコン達成! - 2016年2月21日
- 【プレイ日記】ドラゴンクエストビルダーズでまったり遊ぶ 1日目 - 2016年2月16日