【BBCF】『BLAZBLUE CENTRALFICTION』、今から始めるマイ攻略

アルカディアの元ライターがいながら、全くアークシステムワークスタイトルの攻略記事を書こうとしないゴジラインの連中に危機を感じたのか、『BLAZBLUE CENTRALFICTION』の攻略記事を寄稿していただきました!
今回の記事は、12/8にアップデートアーケードで追加された新キャラクターよりマイの基礎攻略となっています。

攻略執筆
テルミドール
格闘ゲーム、カードゲーム、音ゲーなど、幅広いジャンルの作品を楽しむゲーマー。『ブレイブルー』シリーズのプレイ歴は長く、本作では新キャラクターのマイを使用している。

△攻略を寄稿してくれたテルミドール氏曰く、「CV早見沙織さんと、このフォルムの破壊力がやばい」とのこと。

マイってどんなキャラ?

 マイには、ブレイブルーのキャラとしては当たり前にある特殊技(ラグナの前入れAなど)がありません。その代わりに専用のコンビネーションである「ヴァリアブルアーツ」と呼ばれる独自要素が用意されています。このヴァリアブルアーツは、技を空振りしていても派生することが可能なので、格ゲー初心者にも扱いやすいキャラクターとなっています。
また必殺技も「刹梛」の派生である「姫百璃」と「月華」の派生である「須寿蘭」しかないため複雑なコマンド入力を必要とせず動かすことができます。
ドライブ能力の「朱弾(ガリアスフィラ)=アウトシール」を使えば、遠距離の相手にもプレッシャーを与えることができます。さらにDボタンを押しっぱなしにすることによりガード不能!になるのも見逃せません。

△Dボタンを押しっぱなしにすることによりここまで光ります。この状態で相手に直接あたるとガード不能になります。ただし方向転換によって相手にあたってもガード不能にはなっていないので注意!

 火力が高めで、「刹梛」などを駆使した素早い展開でガードを揺さぶるのがマイの基本戦術になります。攻めの中に緩急をつけることで、フレームではないところで相手を揺さぶっていけるのがこのキャラクターの面白いところです。
頭無敵をもつ通常技が2Cのみ、かつ無敵がつくの10Fからと遅いこと、ヒートゲージを使わずに繰り出せる無敵技がないといった弱点があるため、やや守りは苦手です。(ヒートゲージをつかっても、ディストーションドライブで無敵がつくのは1つのみで無敵も3Fから、1Fから無敵をもつのはアストラルヒートのみとなっています)

基本的な動き

 とりあえず各種Cボタン(立C、しゃがみC、ジャンプC)と「姫百璃」(以後A姫)の強みを押さえておきましょう。これらの技は、試合を動かすリーチとリターンをもっています。
しゃがみC、ジャンプCはカウンターヒットをさせることでノーゲージ3400のダメージを立Cはノーマルヒットでも画面端であればノーゲージ4000近いダメージを出すことが可能です。またA姫も先端を当てるように繰り出せば、ガードされても反撃を受けず、距離が絶妙に遠いのと展開の速さもあいまって、そのまま攻めたてることもできます。
最初はCボタンを連打して連続突きがでたらA姫へとつなぐ動きを覚え、少し慣れてきたらヴァリアブルアーツの【○CA】と【○CB】(○はAかBかC)を使ってみましょう。特に【○CB】はしゃがみガード不能の中段かつ、ガードされてもマイ側が先に動けるため、非常に強力です。

△ C系統の攻撃はリーチが長く、見返りも大きい。

応用攻略01.「刹梛」後の最速行動について

 マイで展開の速い攻めを作るには、様々な通常技から「刹梛」および「月華」を繰り出す必要があります。しかし、「刹梛」後に最速で通常技などを出そうとすると各種「姫百璃」が暴発することがあります。そんなときは「刹梛」後にレバー後ろ入れ+出したい通常技と入力することにより、「姫百璃」が暴発することなく通常技などを出すことが可能になります。この入力は投げでも応用が利くので、密着で「刹梛」から投げをしようとして「姫百璃・燈」(以後B姫)などが出てしまうと、確定で攻撃を受けてしまうのでしっかり覚えて使っていきましょう。
また、立Aを連続で出そうとするとヴァリアブルアーツによって違う技が出てしまいますが、レバー後ろ+Aを連打すると立Aの連打が出来るのでこちらも活用しましょう。

上の動画では、後ろ方向を入れない場合は必殺技が暴発しています。また、後ろ方向を入れたとき、早く攻撃ボタンを押しすぎると技が発動しません。

応用攻略02.ヒット確認がいらないヴァリアブルアーツ

 マイのヴァリアブルアーツのなかには、必殺技を入れ込んでいてもガード時にはその必殺技が出ない性質をもつものがあります。それは【○CB】(○にはAかBかC)と【○AA】(○にはAかB)の二つです。ガード時に出ないということは常に入れ込んでおけば、当たったときだけ繋がってくれるので非常に便利です。
とくに、【○AA】はディレイが効くので、最後のAを遅らせて入力することにより、相手が動こうとしたところに当てることができます。これらの技には、ODを仕込むことも可能なので、ここぞというときの逆転手段としても役立ちます。

まず覚えたいコンボ集

細かいコンボパーツはいろいろありますが、いろんなところで転用できるので、まず覚えておきたいコンボをのせていきます。

・基本編

1.【2ABC】→姫百璃・燈(236B)

どこでもできる2A始動のコンボです。

2.【CCC】→姫百璃・燈(235B)→【CC】→姫百璃(236A)→【AA】→ジャンプ【BC】→2段ジャンプ【BC】→須寿蘭(214A)

画面端でできる比較的簡単で減るコンボでこれだけで3600ちかく減らすことができます。

3.投げ→ダッシュしゃがみC→ジャンプ【BC】→2段ジャンプ【BC】→須寿蘭・斗李(214C)

どこでもできる投げコンボ画面はしに近いときは最後を須寿蘭・燈(214B)にするとそのあとの展開がよくなります。

・中級編

4.【2ABC】→姫百璃・斗李(236C)→須寿蘭・斗李(214C)

画面端の攻めが強力なマイは、できるだけ距離を運べるコンボを選びたいです。以下のものは、その点非常に便利なコンボですが、普通の入力をすると姫百璃・斗李(236C)が当たらないことが多々あります。
このコンボを狙う際は、コマンド入力を、【2ABC】→(236236C)→(214C)とするとほぼほぼ当たるようになります。
姫百璃を出す前に236コマンドを1度入れると、マイが滑るように移動しながら必殺技を出すので、さまざまなところで使う場面があります。

5.投げ→須寿蘭・斗李(214ディレイC)→立C→ジャンプ【BC】→2段ジャンプ【BC】→須寿蘭・斗李(214C)

相手と状況を問わず使える投げコンボ。

6.【2BC】→姫百璃(236A)→【5ACA】→5DD→須寿蘭・斗李(214ディレイC)→5C→ジャンプ【BC】→2段ジャンプ【BC】→須寿蘭(214A)

画面端で2Bからコンボを始めると、姫百璃(236A)→【5ACA】のパーツがつかえます。

7.ジャンプCカウンターヒット→【5CCA】→5DD→刹梛→【5BBホールド8A】→【5BA】→ジャンプ【BC】→2段ジャンプ【BC】→須寿蘭・燈(214B)

ジャンプCカウンターヒットからヒートゲージを使わずに3450ダメージを叩き出すコンボです。このコンボは他のコンボでも使われるパーツも入っているので、手に馴染ませておくと役立つ場面も多いはずです。

8.受け身狩り2A→【5ACA】→5DD→刹梛→刹梛→【5BBホールド8A】→【5BA】→ジャンプ【BC】→2段ジャンプ【BC】→須寿蘭・燈(214B)

前方緊急起き上がりなどは2Aで狙い撃ちすることができます。このコンボは、相手を再び端に戻すことができるのが強みです。是非習得しましょう。

9.【2ABC】→ODキャンセル→微ダッシュ【5BB】→姫百璃・燈(236B)→立C→姫百璃・斗李(236C)→須寿蘭・斗李(214C)→【5BB】→六花嵐桜閃(214D)→【2BC】→断空崩蕾花(236D)

10.画面端が近いほうに投げ→刹梛→ODキャンセル→【2BC】→姫百璃・燈(236B)→立C→姫百璃・斗李(236C)→須寿蘭・斗李(214C)→2B→六花嵐桜閃(214D)→断空崩蕾花(236D)

11.【5BC】→ODキャンセル→立C→姫百璃・燈(236B)【2BC】→姫百璃・燈(236B)→立C→姫百璃・斗李(236C)→須寿蘭・斗李(214C)→2B→六花嵐桜閃(214D)→断空崩蕾花(236D)

すべて体力50%ゲージ100のコンボになっています。9は2A始動、10は投げ始動でブレイクバースト対策を兼ねつつ、4888ダメージを与えることができます。11はこの始動を活かしたコンボになっています。また、ODの始動としてジャンプC→ODキャンセル→ジャンプC→須寿蘭・斗李(214C)と行くルートも優秀なので倒しきれそうな時は積極的に狙っていきましょう。

以上、マイ攻略をお届けしました。本作においては、かなりシンプルな戦術で対戦を楽しめるキャラクターになっているので、格闘ゲーム経験者はもちろん、初心者の方も楽しみやすいキャラクターになっています。

The following two tabs change content below.
goziline

goziline

ゲームを最大限に楽しむことを目的としたゲーミングチーム。
様々なジャンルのゲームを大人気なく遊びます。

人気記事

  1. 1位

  2. 2位

  3. 3位

  4. 4位

最近の記事

  1. 【奇跡のリマスター】強キャラを出禁にして遊ぶ『SNK VS. CAPCOM SV…
  2. 【レビュー】マダミスが苦手だからこそ『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の…
  3. 【PR】ミニPC「GEEKOM GT13 PRO」をゲームの記事制作&動画編集に…
  4. 【スト6】今夜勝ちたいモダンタイプ・ベガ攻略
  5. 【スト6】今夜勝ちたいベガ攻略
PAGE TOP